1:曙光 ★2016/12/21(水) 01:08:17.85 ID:CAP_USER9.net

2016年10月末に発表された2015年の国勢調査の結果から、東京都心と郊外のゆくえを予見させる、興味深い事実がわかった。


 日本の人口が減少し始めているのは周知の事実だが、今回の結果を見ると、人口の東京集中が加速していることがわかる。ほぼすべての道府県で人口が減少しているのに、東京都だけは前回調査時点の2010年と比べて35.6万人、23区だけで32.7万人が増えている。

■日本中の若者が23区内に集中!

 ここ10年における23区の人口とそれ以外の日本全体の人口の増減(2015年の10~99歳が2005年の0~89歳から何人増減したか。以下同じ)を、コーホート別に見てみると(コーホートとはある特定の期間に生まれたり結婚したりした人口の集団を意味する)、
23区以外では20歳から33歳までも各歳2万人以上減少しているが、23区は逆に19歳から34歳までが各歳2万人以上増加しているということである。実数で言うと、23区以外の19歳~34歳は94.9万人減ったが、23区の19歳~34歳は69.5万人増えた。

東京通勤圏で人口が減った街とは?
 つまり、単純計算で言えば、日本中で減った若い人口の7割以上が23区に集まったと言えるのである。

 次に、東京都心への通勤圏に含まれる主な市区の、2010年から2015年にかけての人口増減を見ると、下記の市区で人口が減少している。

東京都:立川市、青梅市、昭島市、東村山市、国立市、福生市、多摩市
埼玉県:さいたま市岩槻区、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、 春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、入間市、桶川市、久喜市、北本市、蓮田市、幸手市、日高市、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、杉戸町、松伏町
千葉県:千葉市花見川区、千葉市美浜区、松戸市、野田市、茂原市、旭市、市原市、我孫子市、浦安市、富里市、八街市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町
神奈川県:相模原市緑区、横須賀市、平塚市、鎌倉市、秦野市、座間市
(注)2015年「国勢調査」の各市町村の人口から、2010年の同人口を引いて算出

■都心から40キロ以遠から「郊外2世」が流出

 上記の市区の中には、1970年代から1980年代のバブル期までに住宅地として開発された、主に都心から30~50キロ圏の地域が多く含まれている。近年、こうした地域で人口減少が起きているのだ。
特に、バブル期に開発された、都心から40キロより遠い地域は、そこで生まれ育った「郊外2世」たちが、長い通勤時間を嫌って、当該地域からより都心の近くへと転出していることが想像される。

 つまり、新しく育った生産年齢人口が減り、かつて生産年齢人口だったが現在は高齢者となった親世代ばかりが残る、という事態が進んでいるのである。これは、高度経済成長期以降に日本の地方で起こってきた事態と同じだ。つまり、今、郊外は「地方化」しているのである。

 人口減少について言えば、東京都心部の人口は、1960年代以降から1980年代まで減り続けていた。東京23区の人口のピークは1968年であり、その後団塊世代の結婚、出産に伴う郊外転出などにより1982年まで人口減少は続いたのである。
結果、1990年には千代田区で5万人を切り、中央区も95年に6.4万人にまで減り、「都心の過疎化」とさえ言われたのである。

 しかしその後、ちょうど82年から、中曽根政権下で民間活力導入(政府・自治体に代わって民間の資本や経営を導入すること)がなされ、その後都心の高層住宅建設にかかわる各種の規制緩和が進んだことなどにより、再び都心人口が増加し始めた。

 バブル時代に地価高騰によって人口はまた減少するものの、96年からは都市開発の規制緩和により大規模マンション建設が増え、特に2000年代以降、千代田、中央、港などの都心3区で人口が大きく増えることになった。いわゆる「都心回帰」が起こったのである。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161220-00149342-toyo-soci&p=1



3:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:10:52.41 ID:/sZSapVZ0.net

東京一極集中にいう「東京」ってのは東京都じゃなくて東京23区(旧東京市)てことか。

そのうち東京の多摩地域の過疎化ってのが都議会の課題になる日も来るのかもな。



323:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:22:14.15 ID:HMpWcXif0.net

>>3
既に知事が7つのゼロ政策の1つ多摩格差ゼロを言ってるよ。

まあ、川崎の中原区や幸区は人口増が続いているが
23区の僻地、喜多見や水元や大泉学園町は過疎化が進むね。



382:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:29:56.04 ID:/sZSapVZ0.net

>>323
今は奥多摩や島嶼部だけが過疎で済んでるけど、今後は東京23区(旧東京市・東京区部)以外も過疎地になりそう。



9:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:16:28.34 ID:RHZs+xIr0.net

こんなん待機児童問題永久に解決しないやん



241:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:07:41.87 ID:vEfZae/x0.net

>>9
解決してるよ。過疎化した地域ではね。
現況では
一過性の過密化傾向の地域では、
継続的な育児供給ができないのがネックなだけだぞ。
当然先に居た人間が保育の優先権も当然ある。
後から来といて騒いでる奴が、最近世の中を騒がしてるだけだから、
実際の問題としては、嫌ならその地域いくなよとしか言いようがない。

保育の空席がないって解ってるのに解らんふりして入る馬鹿に、(※調べずに行く奴も同罪)
付き合ってる必要などないと思うがね。予算の都合もあるしな。



10:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:16:44.62 ID:EClwuDFg0.net

地方でも人情のいいところはいいけど、陰湿なところは嫌だね
そういうものから開放されたいでしょ



14:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:20:02.81 ID:oSVRo3HT0.net

カッペ
「東京さえいげば、ズンセイ変われるんだ!!」



927:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:48:08.44 ID:IGWT05Xf0.net

>>14
でも事実なんだよな
俺も人生変わったし



16:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:22:00.66 ID:+tQPuu1s0.net

日本中をストローしているからな。
最近では北陸~近畿東海の流動も東京に流れているし。

新幹線路線図
1989年(平成元年)



↓27年後
2016年(平成28年)




22:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:23:39.19 ID:AsjQb72+0.net

若者が集まり続けてるくせに

ディズニーの来園者数が減っている

嘘つき丸分かりの東京w



352:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:26:05.98 ID:NADLWSkJ0.net

>>22
楽しみ=ディズニーではなくて、多様化しているし、そもそもディズニーは東京じゃないよ。
昔から魅力を感じない。
付き合いでいったくらい



40:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:30:17.95 ID:pWrR5Vd/0.net

Aランク  港区、千代田区、渋谷区、品川区
Bランク  目黒区、世田谷区東側、新宿区
Cランク  杉並区、豊島区、中野区、世田谷区西側、川崎市小杉、横浜市
Dランク  それ以外の区
Eランク  浦安、船橋、浦和、大宮
Fランク  川崎市海側、東京23区外市部

東京周辺ランク。教育考えてる奴は、住む地域を慎重に選べよ。
進学考えるならBランク以上に住む事だな。



43:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:31:46.06 ID:AsjQb72+0.net

また東京の不動産屋が必死でスレを伸ばそうとしてるなぁ
>>40
こういう白々しいのとか

東京終わってるっての



81:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:41:58.24 ID:si4eZ+Vw0.net

>>40
進学、治安を考えたら文京が23区のトップだろ。
有名な区(地名)しか知らないんじゃないのw



435:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:36:57.97 ID:1wr6JxX+0.net

>>40
中央区がDランク?!
渋谷がA???



48:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:32:18.19 ID:4Ahj0QWN0.net

神奈川県も凄いよ
ついに神奈川県だけで東北六県の人口超えちゃった



69:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:38:33.52 ID:vbXvOeY00.net

そりゃ保育園が足りなくなるわけだよ



80:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:41:15.97 ID:m5XdshJ40.net

地方もそろそろ若い人がいなくなる
今度は都市同士で奪い合いだろうな



101:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:45:40.01 ID:hWxht19q0.net

田舎はアルバイトですら面接官が2人いて圧迫面接したりする
しかもなかなか採用されない
それでいて過疎がどうだの
若者を呼び寄せようとかバカなこと言ってる



129:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:51:15.99 ID:xe9i4VHT0.net

用事がなくても渋谷行っちゃうな



164:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 01:55:33.21 ID:j8PhnVx60.net

>>129
渋谷は狭いところに人多すぎて息苦しい
新宿のほうがいいかな良い店も多いし



185:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:00:10.47 ID:0TVKMYCR0.net

東京なんて住むとこじゃないよ
車にも乗れない、年を取ったら病院にも行けない
うっかりしてると東京に住み続けることになっちゃうぞ



202:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:02:49.38 ID:6HHSNU4bO.net

>>185
都会は病院にアクセスしやすくて、年寄りにも便利な地だ



337:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:24:19.93 ID:WdNjJUc10.net

その割に少子化とはこれ如何に



399:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 02:31:57.21 ID:JN38fO+E0.net

会社やってるけど、むしろ寡占化が進んでる東京は眼中にないな
九州あたりが魅力的だけど拡大するほど元気もない



714:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:16:25.51 ID:Qiqcejyo0.net

あんな小さい場所にギュウギュウで苦しくないのか(´・ω・`)



722:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:17:35.50 ID:pojSwMn+0.net

一年日本に住めばビザ発給とか言い出してるし日本は中国人の国になるよ



852:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:38:29.59 ID:Uj5IzaIn0.net

集中しようがしまいが日本人は街を作る能力が皆無



870:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:40:40.57 ID:oUf8X7mG0.net

>>852
戦前はそれなりにあったと思うけどね。無くなったのは戦後だろ。しかも空襲で焼け野原になっし。



863:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:39:50.03 ID:oS8+LGT20.net

東京だと、高円寺・下北沢・三軒茶屋・学芸大学・武蔵小山辺りが住みやすい
家賃高いけど痒いところに手が届く街…



980:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:52:46.03 ID:GlJqpw4I0.net

一極集中で日本が良くなるならいいんだけど悪いことしかない
集中し過ぎて、地価高騰、賃料アップ、通勤ラッシュ、生活コスト上昇、少子化とか
デメリットが目立つようになった



993:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:53:58.65 ID:yUWISLnv0.net

>>980
仕事を求めて身を寄せてくるのが不況期、罵倒合戦も起きる



995:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:54:05.21 ID:pojSwMn+0.net

>>980
東京栄えて国滅ぶ

ガチでこうなるよ



989:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:53:45.67 ID:vcouyBoS0.net

地方は何もない
誰も手を付けなっくなった草ぼうぼうの畑が見渡す限り広がってる



1000:名無しさん@1周年2016/12/21(水) 03:54:24.81 ID:aElQnZYn0.net

この状態だから地方の大学に行くと、なんかひどい仕打ちがあるよ
土日は住民の手伝いとかやらないとイジメがひどいぞ
地方から他の地域へ大学へ行くならやはり都会がいい絶対!地方の大学出では就職できない東京出とイメージが全然違う



【一極集中】日本中の若者が東京23区内に集中!10年前より19~34歳の人口は約70万人増、地方で減少した若い人口の7割以上が集まる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482250097