image-1
69: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 22:58:43 O
一年前に離婚して実家に戻りました 
当時子供は二歳でした 

私の母は、父のことを「お父さん」と呼んでおり、子供が父を「お父さん」と呼び初めてしまったので、家族で話し合い、「爺ちゃん」と呼ぼうと決めました 
それが半年前です 

半年たっても母の「お父さん」と呼ぶ癖が変わりません 
一日に何度も私が訂正し、母がようやく気付く、という事を半年続けました 






今子供は三歳
最近では、ふざけて父を「お父さん」と呼ぶ事もあります
長年呼び慣れたことばを変えるのは難しいのは分かります
でも、どうしても治してほしい事が治りません

でもどりの身ですし、他の事には大きな不満はありません

ちなみに子供には実の父親の記憶はありません
やっぱり私と子供が出て行くしかないのでしょうか

70: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:07:07 0
出戻りのくせに何ずうずううしいこと言ってんだ。
お前が出て行けよ、甘えたこと言ってんな。
何様のつもりだ。

71: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:07:43 0
69がそんな自分勝手な人間だから離婚するようなはめになったんだろうねぇ

72: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:13:27 O
>>70でもどりですが、母には「ずっと住んで、年老いたら面倒をみてほしい」と言われています
私もそのつもりでしたし、母に「出ていってほしい」と言われたらすぐにでも出るつもりです

73: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:15:59 O
>>71強制したのではなく、全員で話し合って決めたのですが
もちろん母も同意しました

74: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:16:35 0
母に呼び方を変えて貰うんじゃなくて
子供に変えて貰うようにちゃんと躾けたら良いのでは?
母は長年その呼び方できたんだから今更変えられなくて当たり前。
どうして母に呼び方を変えさせようとするのか意味が分からない。
もう3才ならこんこんと言い続ければ分かるでしょう?

75: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:18:21 0
うん、高齢のお母さんを変えようとするよりは
子供のほうがまだ修正は容易。

76: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:18:40 0
同意
脳が劣化していく一方の人間じゃなく
脳が活発な人間に教えるほうが楽ジャンw

77: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:23:21 O
そうですね・・
家族で話合ったのが半年前で、その時まだ子供が今とはことばの発達も全く違ったので、「じゃ、爺ちゃんで統一しよう」と母から言ってもらえました

今なら子供に説明すれば分かるかも知れません

明日からやってみたいと思います

78: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:27:17 0
2歳だってちゃんと言ってきかせたら理解できるのに。
69が悪い。

79: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:34:27 O
>>78


それ子供にもよるから。一概には決め付けられない。

80: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:42:45 O
>>69
間違ってないと思うよ
子供って、まわりの真似したりするのが好きだよね
私の従姉妹の子供も、祖父が奥さんを「おまえ」とか呼んでるのを聞いて、祖父母を「おまえ」と一時呼ぶようになってしまったそうな…
親に孫がいない時だけ、「お父さん」と呼んで、いる時は「じいちゃん」と使い分けしてもらっていいと思ふ
勿論、子供にも、「この人はじいちゃんだよ」と教えていくことも大事だけど

81: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:43:27 0
自演w

82: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:46:48 O
みなさん色んな意見ありがとうございます
躍起になっているうちに子供が大きくなり・・そうですね、もう説明すれば分かりますね・・

少しづつ言い聞かせていきます、ありがとうございました

83: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:47:49 0
>>80
じいちゃんに呼び変えるのを何度言っても出来ない母親って相談なのに
なに言ってるの?

84: 名無しさん@HOME 2009/02/08(日) 23:48:45 0
ていうか自立しろよ。
何でも人のせいにするな。

85: 名無しさん@HOME 2009/02/09(月) 00:17:47 0
将来面倒見るんだから言う事聞けよ、という態度も改めたほうがいいよ

91: 名無しさん@HOME 2009/02/09(月) 08:56:28 0
やっぱ離婚ボッシーって・・・( ´,_ゝ`)プッ

93: 名無しさん@HOME 2009/02/09(月) 09:20:19 0
DQN離婚ボッシーは仕事もせずに
実家に寄生して一日中2ちゃんですか
いいご身分ですねー、うらやましい

94: 名無しさん@HOME 2009/02/09(月) 17:41:07 0
家族それぞれが違う呼び方してるのなんて普通だって。
それでも、それぞれ続柄が違うから、自分の立場から見てふさわしい
呼び方を覚えるんであって。子供のほうに毎回きっちり言い直させたら
いいじゃない。当たり前のしつけをするよりも引っ越した方が楽?

諦めモードの怠け者もいいとこ。吐き気がする。


ヒッキー弟を抱えている母が、仕送りを頼んできた。
弟の分の生活費は出す気がしないから、弟を捨ててからだねと言ったら
恒例のデモデモダッテが始まった。
デモデモダッテをするなら相手にしません。と言っておいたけど
また長丁場だわ。

今時どこに仕事がある?それは弟の問題で私の問題じゃないから
どこにあろうが無かろうが聞きません。言い訳するなら2人で死んでくださいと
言ったら更なるデモデモダッテいい加減にしろ。

95: 名無しさん@HOME 2009/02/09(月) 17:43:23 0
>>69
「なんでおじいちゃんを「お父さん」と呼ぶのか」って1回子供に聞いてみたら?
何て答えても「あんたから見たら、おじいちゃんなんだからおじいちゃんと呼びなさい」
で言いじゃない、お父さんというたびに「おじいちゃんでしょ」って言って、
その場で「おじいちゃn」と正しく呼ばせる。

何回子供を訂正した?200回?300回?400回言い直す手間が惜しいから
しつけは放棄します?うちの母そっくり。子供腐らすなよ、
あんたがバカでも子供はバカじゃないかもしれないのに
すごく、すごく可哀想だし体が震えるほど腹が立つよ、そんな
怠け腐った態度。人間じゃないよ。

引用元: ・親や兄弟姉妹の事で相談したいです その5





このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!