1: 海江田三郎 ★ 2016/12/27(火) 12:18:39.31 _USER
538be_126_161226obama_thumb-m
http://wired.jp/2016/12/26/federal-report-ai/

米オバマ政権は12月20日(米国時間)、人工知能(AI)に関する報告書(PDFファイル)を発表した。
オバマ大統領の科学及び経済のアドヴァイザーたちが、労働環境の自動化が米国の労働市場や経済に及ぼす影響を明らかにしたものだ。

過去数十年の間でも、電話交換手やオフィスでの文書整理係、旅行代理店の店員、
組み立てラインの作業員といった職がオートメーション化によってすでに失われたと言われており、
いまはタクシーやUberの運転手のような職業が危機にさらされている。トラック業界は今後10年以内に
オートメーション化へとシフトするだろう(米国内では380万人が運転関係の仕事をしている)。
ファストフードチェーン(日本語版記事)でも、キオスクや自動注文システムの実験を進めているところがある。

この報告書は、オートメーション化普及率を予測するにあたって、二つの異なる試算を引用している。
まず、経済協力開発機構(OECD)の研究者は楽観的な見方をしていて、仕事に関連するいくつかの
タスクが自動化され、多くの仕事の内容が変化はするだろうが、完全になくなることはないと考えている。
今後10〜20年の間で存亡の危機にさらされる仕事は全体の9パーセントに過ぎないと彼らは見積もっている。

しかし、オックスフォード大学のカール・ベネディクト・フレイやマイケル・A・オズボーンによる別の分析(PDFファイル)によると、
AIの専門家たちに対してオートメーション化によってなくなりそうな仕事を分類するよう依頼したところ、
米国内の仕事の47パーセントが危機に瀕すると判明したという。

この研究によると、「時給が20ドル以下の仕事」の83パーセントはAIが優勢になるが、
「時給40ドル以上の仕事」ではその割合は4パーセントとされている。
研究者たちが答えられない重要な質問がある。それは、オートメーション化による失業を、
雇用拡大が吸収できるのかという点だ。米国では以前から、事業の規模縮小や閉鎖によって、
各四半期に仕事の6パーセントがなくなってきたが、別の分野の雇用拡大でそれを相殺してきた。
今回の報告書は、オートメーション化に伴う失業の波を予測するなかで、新たな労働者の教育と準備、
失業者支援、増大する所得格差を緩和する方策などの戦略を支持している。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1482808719/


3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:20:42.72
どんどんやろうぜ
オレはポジティブだ

4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:21:13.43
大丈夫そのAI関係の仕事でまた仕事が生まれる

141: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:56:50.98
>>4
パートのレジ打ちのおばちゃんが
高度な知的生産業に移行できるわけがない

新たな仕事は生まれるが、その大半は単純労働ではなく、専門職だろう

238: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 14:49:52.81
>>4
その仕事もAIが担うのでは?

287: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 15:33:56.75
>>4
そうなんだよな
そんな当たり前の事を抜きにして大騒ぎする時点でどうかしている

291: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 15:37:04.44
>>287
それは楽観論でしかない。
AIによる失業者数を賄うだけの雇用数が具体的にどう生まれるかを説明できたAI推進派はいまだに一人もいない。

297: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 15:40:49.84
>>291
ITの発達で、
失業した人たちはどうなってるのか、
すでに見本はあるな。

5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:21:42.43
経営者か資本家になればいいだけ。
なんでそうまでして底辺労働者でありたいのか?
機械に働かせて搾取しまくれよ

7: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:24:26.67
AIも必要無い痴呆公務員最強

8: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:25:30.61
人口減少は理想的で、移民需要なんてなかったんだ?

9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:27:07.34
仕事の51%は、と書かないところがコツ。

12: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:28:59.01
再配分もAIすりゃいいじゃん
まっ公務員様最強ですわなw
働きアリは生まれながら働きアリですな

13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:29:13.86
雇用されてなければ所得を得られないというシステムに問題がある
人の代わりに機会が働いてくれるなら、その分の経済価値をベーシックインカムとして人々に分配すべき

14: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:29:41.27
自動運転はやるべきなぜなら米国はポリスも取締りが命懸けだからポリスのために負担を減らすべき。

16: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:31:10.48
金持ちになるのは
ビルゲイツや孫正義やホリエモンみたいなやつで
奴らは一般人が貧乏になろうが
どうでもいいことだろ?

22: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:37:55.93
数十年前の日本と比べても相当人がいらなくなったがな
パソコンなどの普及で事務要員が半分以下になった
製造設備の自動化で十分の一の人数でよくなった
などAIよりも合理化されただろうが景気が良かったから
人が余ることがなかったんだよなぁ

27: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:40:42.50
運転は完全無人にはならない
トラック運転手がいないと強盗大喜びじゃないか

28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:42:01.78
 
 政治こそ、AI化。
 国会は要らないだろう?
 

37: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:47:20.46
>>28
国会答弁の下書きをAIに書かせる実験が始まるという記事はあったから、
少しくらいは公務員の残業が減るかしらね。

29: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:42:29.73
事務が真っ先に要らなくなる。
経営判断もAIとか言い出してるし。
結果、むしろ肉体労働者が残ったりしてな

31: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:44:03.51
イーロン・マスクは仕事はAIやロボットに任せて
ベーシックインカムで働かなくても生活出来る未来を予想してるぞ
これこそ本来のエデンの園

34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:45:06.25
公務員のしごともAIにさせればいい。すべて自動化。
しかし、人があまって、どうなるんだろうな。

少数の大金持ちと、失業した大量の労働者だと暴動起こるぜ

39: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:48:37.23
これでも移民を受け入れたいとか、
ないわ〜

45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:53:02.52
俺の代わりにプログラム書いてテストしてデバッグしてくれるAIはまだですか?

47: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:53:48.95
>>45
 プログラムすること自体必要なくなるんじゃないの?
 

51: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:57:57.17
現状AIなんてオンボロだぞ
100年たっても無理だと思うわ
ちなみに将棋や囲碁はあれAIじゃないから

54: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:59:13.58
街から本屋がなくなるってのもあったな
商店街壊滅

57: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:01:07.65
法律業はAIでは無理だろう
クローン技術みたく倫理的な問題もある
AIで死刑宣告なんて無理だろうしな

60: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:04:03.49
10年以内に ごくり・・・・

61: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:05:06.21
AIじゃないけど、介護や建設現場でマッスルスーツも使われ始めてる。
一人当たりの生産性があがるんだろな ということは・・・

67: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:09:57.82
AIは消費しないからなぁ

70: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:11:44.47
1917年 第一次オートメション
2017年 第二次オトメーション
これは恐慌と戦争になるかも知らんね

74: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:14:43.01
とりあえずアマゾンが鮮生食品サービス始めたり相模原に巨大物流拠点作ったりするから、書店の次はスーパーや小売りの職が急速になくなるかもしれない

76: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:15:45.66
3Dプリンタの登場で、潰れた産業はまだないのか。
心臓のコピー作って、医者が練習してるらしいけど。

88: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:20:02.53
>>76
産業革命だともてはやされたけど全然だねw
知り合いの会社も買ったけど完全に埃かぶって眠ってるわ
試作ですら下請け(奴隷)に作らせた方が安くて完璧
Aiもにたようなもんで踊ってるだけ
ものつくり補助金の要件にAiって馬鹿なのかよw

79: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:16:04.65
AIが金稼いで使うのかよ

82: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:18:02.75
AIを使って経営者が儲かると思ったが、AI自身が経営者になったというw

99: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:23:36.20
>>82
お、これ面白いテーマだなあ。
AIが仕切るとなると、金も暇も要らないってんだから、目的が不明になるね。
結局は人間の書いたプログラムに準じて動いてるに過ぎない訳だから、
人間に利益がもたらされるという所に回帰するのでは。

85: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:18:46.30
効率化することの何が行けないの

94: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:22:00.66
>>85
効率化して安くなるんならいいんだけどそうはならずに従業員の首斬るだけだろ
巡り巡って自分の首締めるだけだと思うけどな

87: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:19:48.83
弱いAIでできる仕事は思ったより多かったって事だ
医者だって研究職ならともかく定型的に処方するタイプなら
AI化可能だしな

93: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:21:47.82
AIが作詞作曲した歌

AI(AI) AI(AI)
お猿さんだよ
AI(AI) AI(AI)
南の島の
AI(AI) AI(AI)
しっぽの長い
AI(AI) AI(AI)
お猿さんだよ

95: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:22:22.88
未来は共産主義社会なわけよ

101: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:25:14.43
冷蔵庫とアマゾンがつながる
太いパイプで各家庭とつなぐ

104: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:27:59.76
ターミネーターやラーニング機能が出てくるといよいよ未来

107: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:29:10.71
格差が拡大するのか
俺はもうだめかも知らんな

スポンサード リンク