戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8694420.html


東京って全国から色んな物が集まって最強のはずなのに、なぜ地方の方が食べ物が美味いとか言われるの? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

東京って全国から色んな物が集まって最強のはずなのに、なぜ地方の方が食べ物が美味いとか言われるの?

2016年12月27日:16:00

  • カテゴリ:  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 69 )

restaurant


1: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:11:06.63 ID:YqBEMWU50● BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典
「汚染可能性ある豊洲の魚売るのは卑怯」と廃業決断 - 社会 : 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/1756421_m.html



その地方のウマイ食べ物も東京に集中してるはずじゃないの?

田舎に行かせるためのステマ工作?

引用元: 東京って全国から色んな物が集まって最強のはずなのに、なぜ地方の方が食べ物が美味いとか言われるの?







4: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:11:46.25 ID:YqBEMWU50 BE:583472408-PLT(13015)
ずっとおかしいと思ってた

85: マスク剥ぎ(福岡県)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/26(月) 07:47:12.55 ID:egklg+4U0
>>4
ブランド牛やブランド米ブランド野菜や果物とか色々あるけど採れたて獲れたてがうまいのは一緒

田舎の畑で採れたて野菜や果物食べて衝撃受けた事がある
まぁ雰囲気もあるだろうけどね

444: フェイスクラッシャー(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 12:06:38.08 ID:CTd2JFae0
>>4
地元じゃ消費されない東京行きの謎のブランド食材とかあるからな~

5: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/26(月) 07:12:19.21 ID:gaHJnjM/0
一般人が手にするやつは鮮度が低い

84: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/26(月) 07:47:04.16 ID:2N/HdcK+0
>>5
これ
鮮度が命なんやで

878: 張り手(埼玉県)@\(^o^)/ [MT] 2016/12/27(火) 01:32:08.69 ID:/ErlHj480
>>5
ウニって生臭くキモい物だと思っていた。
地方で本当に新鮮なウニを食べたら世界が180度変わった。

8: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:13:46.17 ID:FrQ6YKEU0
本当に美味しいものは庶民の手には届かないところに行く

12: レインメーカー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [AU] 2016/12/26(月) 07:15:25.67 ID:i/KzfBPO0
感覚の問題
東京に飯が美味いイメージはない

16: フェイスクラッシャー(奈良県)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/26(月) 07:16:07.31 ID:gZfXF0wt0
東京は高い金出したら一流の美味いモン食えるけど、フツーの物はさほど美味しくないと聞くよ
大阪は値段相応にそれぞれのレベルで美味いものが食えるという

97: 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:52:10.69 ID:XSl6zcfW0
>>16
それ、札幌もそうだわ
北海道に来たら美味しいもの食べられるっていう人多いけど
帯広とか地方の方が断然美味しいし安い

18: 張り手(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:16:38.75 ID:7P56PLh20
東京の方が高く売れるんだから上等なもんを東京に集めるだろ

21: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:17:37.68 ID:9yChp7Sj0
東京には高級なものは沢山あるが それなりに安くて美味いものはあんまりない

114: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:02:09.41 ID:Fpq8Nrso0
>>21
高級=美味しい ってわけでもないから
難しいところだな
食い慣れてるか否かではなく
味付け的な意味で

25: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 07:18:35.48 ID:gyHgyPEo0
基本的に水と空気が最低だから

28: エルボードロップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:19:58.81 ID:stkan9Yj0
わざわざ田舎に行ったんだから美味いと言いたい(思いたい)

30: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:20:44.92 ID:1RZPKfXh0
カツオのタタキは東京の方が美味い。
山が無い県は見た目は良くてもグズ肉で食えない事が多い。

34: チェーン攻撃(禿)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/26(月) 07:24:45.87 ID:5a6NW/eR0
東京は高くて美味しい店がたくさんあるよ。
安くても美味しいお店が極端に少ないうえにそこそこの値段なのに、不味いお店が圧倒的に多いのが問題。

家庭料理の事なら東京の嫁達がメシマズなのでしょうがない。時間が無いとか言って手抜きしまくりだもん。

41: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 07:31:20.05 ID:BhQAMyTA0
鮮度というか採りたてが一番美味いというものは確実にあるからね
うちの地域の枝豆とか、1日経つと本当にビックリするくらい味が落ちる
名物だろうが不味くなるのをわざわざ送るなよと思う

42: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 07:31:50.31 ID:EU00GPUO0
北海道の海鮮丼は確かに美味かったぞ

46: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ [PT] 2016/12/26(月) 07:34:40.12 ID:+heDxTnN0
東京の料理はぼったくりすぎて汚い金の味しかしない

47: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:34:43.96 ID:OGkG/jMn0
田舎より割高で味がそれ程変わらない
だから値段の割においしくないのは東京

51: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:37:17.35 ID:AUnSJ3mo0
市場に出るのは欠損の無い見栄え優先だもん
地元消費分は生産者が市場に出す前に抜いてる

58: メンマ(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:39:08.91 ID:kIs2YZhN0
>>51
多分、質のいいのは東京送りにしてる。
見栄えのわるいのは高く売れないから。

52: 頭突き(栃木県)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/26(月) 07:37:18.01 ID:CYMYZ6Wm0
まず水が違う、良い食材でも水が悪いと調理で台無しになる。
次に輸送時間の分鮮度が落ちる。
同時に輸送と人件費が発生、価格が上がる。
そして空気。外は排ガスまみれで、店舗内は人が多く、吐き出した二酸化炭素、風邪菌がうようよしている。
地場産じゃないから一人に量を出せない、結果ケチくさい量になる。

止めに、勝手に有料の水出してボッタクリしておいてツイッターだかで貧乏人扱いされるからな。

53: キチンシンク(関東・甲信越)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/26(月) 07:37:45.05 ID:kKKe9kPdO
雰囲気の問題

54: メンマ(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:37:53.28 ID:kIs2YZhN0
確かに地方で一番質のいいものは築地に行くらしいが、買値が高い+空輸+少量だから一般人が食ってるとは思えない。

多分、高級料亭行きでは。

61: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/26(月) 07:40:49.34 ID:IG81n0lO0
香川でうどん食ったらありえないくらいおいしかった
あいつら、都会モンに秘密にしてる調味料持ってるわ

62: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:41:03.30 ID:gNynke9s0
自分はうまいまずいにはこだわらないが、家内と結婚して家内の実家の島根で魚料理食べたら「こりゃうまいっ!!」
ってなったよ。今まで魚なんてどうでもよいと思っていたんだが、ずっと東京にいたからか。

63: 中年'sリフト(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ID] 2016/12/26(月) 07:41:09.49 ID:MN+3UTiBO
青森の屋台で食べた焼き魚はヤバイほど美味かった
ただ焼いただけなんだけど

68: キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [TN] 2016/12/26(月) 07:43:29.54 ID:L6g18PlH0
東京は金持ちしか美味しいものが食べられないの

69: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ [LU] 2016/12/26(月) 07:43:37.45 ID:xS5a4aLc0
都内で食ってあまりの旨さに、産地ではもっと旨いはず!と
期待して時間をかけ行ってみたけど
全然美味しくなかった

あれってシェフの腕だ
値段だけは都内と同じくらいで超絶ガッカリ

72: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:44:18.98 ID:bghMJ/K10
思い出補正

75: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/26(月) 07:45:08.31 ID:U7j4UsY70
食い物に旅をさせたらダメだろ
特に生食志向の日本人的に

82: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/26(月) 07:46:35.10 ID:GtoKhcQ90
手の込んだ料理は東京の方がうまい
チェーン店は一緒 地方には駐車場があるだけ
スーパーの野菜は安い
スーパーの肉は変わらない
スーパーの魚は圧倒的に地方が旨く安い
地元高知に帰りたい
東京の魚は吐き気するほどまずい

83: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 07:46:51.31 ID:CSPQMgTU0
地方だとその土地で採れる食材は100点で他地方から来る物は30点

東京だと日本中から80点のものが届き、なおかつ東京近郊で採れる物は100点

143: キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:15:09.05 ID:vKCjv8VH0
>>83
瀬戸内で東北の物はなかなか食べられないし北海道に北陸の魚は来ないもんな
目からウロコだ

146: ダイビングフットスタンプ(空)@\(^o^)/ [IN] 2016/12/26(月) 08:16:02.44 ID:2fKoDFPe0
>>83
男子体操で言えば総合優勝の内村みたいな感じやね

90: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [MY] 2016/12/26(月) 07:49:35.38 ID:/uE9KOMS0
素材は上等でも田舎の店は上手く調理出来ないからな

92: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 07:50:07.29 ID:CSPQMgTU0
東京の魚はまずいと言われるけど東京からくるまで2時間、3時間も走れば素晴らしい漁港がたくさんあるわけで
そこで朝取れた魚が夜にテーブルに上がることは普通にあるわけで
東京の魚がまずいという言い張る人はちゃんと買い物できない人か東京都憎しでみ核が馬鹿になっちゃった人

282: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ [FI] 2016/12/26(月) 09:54:48.19 ID:rk6V/98G0
>>92
東京では近くの大きな漁港、例えば銚子で挙がった魚がその日の夜に食えるが、銚子に行けば挙がった直後に食えるよ、という程度の話でしょ
その僅かな差でもイメージと心理的なものででやっぱ産地で採れたて美味いねと感じちゃう

東京に美味いものは当然集まるけど、それを売ってる店、産地や鮮度やなんかで探したり選ばなきゃいけない

産地に行くということは行っただけで産地鮮度はほぼクリアしてて、食材を探したり選ぶプロセスはそこに「行った」段階で半分は終了しているから、その時点をスタートライン
として比較すると東京より優れてるかのように思う一種のトリック

96: 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:52:07.07 ID:tk6bHa9D0
地方のアイデンティティが飯の鮮度だけだから
そう思いたいだけ

98: 16文キック(福岡県)@\(^o^)/ [IT] 2016/12/26(月) 07:53:41.09 ID:icuh6s9k0
東京では金を出せばいくらでも旨いものは食える。
俺が福岡を選んだのは、安くて旨いものが多い事と、150坪の土地に2階建を建てて3000万位だった事。
東京では考えられない。
修羅の街なんて嘘だったよ。この10年何ら問題なく暮らせてる。

99: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:55:51.93 ID:5yuGSMGh0
・鮮度
・水のよしあし
・人々の味覚の志向性

これらにおいて東京はウんコだから、
地方のものが美味しいということになる。

101: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 07:56:37.43 ID:CSPQMgTU0
地方だって昨日採った魚や野菜が食卓に並ぶだろ?
そうなったら東京で手に入る食材と条件は一緒
後はつまらないプライドとコンプレックスに左右されずどれだけ客観的に物事を判断するかの問題

123: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:05:00.86 ID:5p/aWtKA0
>>101
言われてみれば東京のスーパーにも朝獲れコーナーとかあるもんな。
東京だから鮮度が低いってのは思い込みかもね。

127: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ [BR] 2016/12/26(月) 08:07:41.18 ID:sLtYn/zY0
地元の寿司屋に行けばわかるわ
観光客相手の店はダメだ

129: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:09:03.08 ID:NNi0/6qM0
そもそも論として、築地の場外で海鮮丼食っても、八王子辺りの寿司屋より落ちるのはなんで?

169: ボマイェ(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:25:17.00 ID:4rZql1LL0
地方民が築地に行ったら寿司、刺身、海鮮丼の不味さにガッカリする

132: 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:09:55.62 ID:secs1CeF0
種類によるけど鮮度はあるよ
イカナゴとか、当日とれたのが昼過ぎには安売りシール貼られてるし

あと何処の海でも同じものが獲れると思ってる人いるよね。
うちの県でも瀬戸内と日本海側では全然違うんだなぁ

134: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:11:05.07 ID:SXfQh/nh0
魚を普通に食べるなら裏日本か東北

東京の人は美味い魚を食べるために料亭でも行くのか?

136: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:11:16.53 ID:HkZuszhT0
米は育った水で炊くのが美味いと思う

138: ニーリフト(東日本)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/26(月) 08:12:14.47 ID:hAxnWfSH0
住民も全国から集まっている
皆自分の地元の食べ物以外には素人

141: クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/ [EU] 2016/12/26(月) 08:13:53.29 ID:nXKKl8RT0
個人でやってる店舗でも最近は明らかに不味いもの出す店なんてほぼ無くなった

ただ東京にはそれが結構ある
人口密集しすぎてる故に立地条件だけで成立してしまう店があるからだろうな

もちろん金出せばいくらでも美味しいものが食べられるのも東京だが

144: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:15:09.11 ID:SXfQh/nh0
>>141
だろうな
クソ不味くても人口がいるから維持できる

150: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 08:18:41.87 ID:CSPQMgTU0
東京近郊にも産地はたくさんたくさんあるのですよ
東京=鮮度が悪い
って言う馬鹿げたステレオタイプからいい加減脱却しなさい

151: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:18:51.29 ID:yDvZUrr+0
東京は素材が美味いとか安くて美味いとかじゃなくて調理技術を持った職人が多いってだけだろ
それだけでも値段は高くなるけどさらに素材の鮮度とか店の雰囲気等まで求めると、1食1人分の値段が地方の1か月の家族の食費に相当するような高額になる

153: 閃光妖術(岩手県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/26(月) 08:19:52.61 ID:cnF/CgYR0
東京は美味いものも沢山あるけど
不味いのもそれ以上に有るからな
しかもお高いですやん

154: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:19:54.94 ID:X31rQsYQ0
東京の寿司屋ではわざと鮮度落として(熟成させて笑)刺身をフニャフニャにするからな
シャキシャキコリコリの鮮度抜群のハマチは東京人にはウケない

人間、昔から食べつけたものを美味しく感じるからな
鮮度が無い柔らかい刺身を美味しく感じるんだろう

191: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/26(月) 08:34:15.63 ID:nZq6u5GV0
素材は確かに悪い。九州の刺身は安くて美味いもんな。しかしパンは東京が日本一うまいと思う

199: キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:46:38.91 ID:vKCjv8VH0
東京の周りにも産地はたくさんあるんだよな
なら当然新鮮な物は入るわな
なんで東京には新鮮な物はないって思い込んじゃってたんだろ

200: ときめきメモリアル(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(月) 08:46:52.19 ID:44bQnA4y0
東京はミシュランの星の数ぶっちぎり一位なんだけど

206: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 08:55:43.40 ID:Wo5szTy40
東京には全国の食い物がある。 一つをエコひいきする訳にはいかない。

207: 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 08:55:46.34 ID:bVFjEH/70
それこそミシュランのような高級店に普段から通えるセレブは東京で旨いもん食べれるけど
庶民は長い行列つくってラーメンとしては美味しいといわれている店に通うくらいだろ

212: フルネルソンスープレックス(長崎県)@\(^o^)/ [HU] 2016/12/26(月) 09:02:03.26 ID:Urdy3Twf0
鮮度の高い二級品>>>>>>>>>>>形や色の良い高く売れる一級品
だから

219: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/26(月) 09:06:19.48 ID:WOd7eBIk0
>>212
寿司屋も料理屋も丸ごとの生魚は客の目に触れるわけでなし、
形より味が買うときの決め手だよ。
でも、傷ついた魚は味も落ちるからな。

245: フルネルソンスープレックス(長崎県)@\(^o^)/ [HU] 2016/12/26(月) 09:22:52.70 ID:Urdy3Twf0
>>219
いや、魚とかなら
今はチルド技術が発達したとかよくテレビで言ってるが
地元企業でも大手が冷蔵保存してた魚の切り身は味が抜けてスカスカ
ナマで仕入れてその日に出してるスーパーのが明らかに美味い
テレビにすぐ騙されるのが東京人の特徴

259: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/26(月) 09:33:05.08 ID:WOd7eBIk0
>>245
そりゃ東京からの距離にもよるけど、静岡~茨城くらいの漁港なら、
東京のスーパーに並ぶまでの時間も、地元のスーパーに並ぶまでの時間なんて変わらん。
それに、今時はどこのスーパーだって寿司屋だって地元漁港で上がった魚しか置かないなんてところはなくて、
全国からいろんな魚が入荷されてくる。
地元漁港産の魚だけは鮮度が高くても、他の地方から運ばれた魚は落ちるわけで、
総合的に考えたら東京のスーパーは品質が高いと思うぞ。

263: フルネルソンスープレックス(長崎県)@\(^o^)/ [HU] 2016/12/26(月) 09:36:41.44 ID:Urdy3Twf0
>>259
その日に漁港で取れたのを
その日のうちに店で出すなんてのは
かなりこだわった高額飲食店のやり方
コストやコネが必要なので普通の飲食店やスーパーには難しい

271: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/26(月) 09:43:24.54 ID:jcsHZyy60
>>263
東京にはその日に水揚げされた魚を昼~夕方まで店に並べるスーパー普通にあるよ
テレビで放送されたりして有名なところだと角上魚類ね、特に高くないし
飲み屋とかなら当日水揚げの魚出す店は探すの苦労しないぞ

225: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/26(月) 09:08:58.99 ID:jcsHZyy60
地方がうまいと感じるのは、わざわざそこまで来たっていう自分の行為による補正
行った先で東京と同じものが出ても知らなければ、やっぱ本場はちがうなーって騙されるよ
こういうのは食べ物に限らず、いろんなものであること
あえて特定の縛りで作り上げた作品がすごいと評価されたりするのも似てる
佐村河内の曲が本当に素晴らしかったのなら今でも売れるはずなのと一緒

256: 頭突き(茸)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/26(月) 09:30:44.02 ID:RIs2yEtn0
東京人が勘違いしてるのは最高級が東京に集まるんじゃなく、最高品質と最低品質が東京に集まるってこと
理由はどちらも売れるから
ほとんど変わらないのに見栄えが良いとか一回り大きいのに地元は大金を払わないし安いからってクソみたいな品質の素材にお金を出さないわ

273: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [UA] 2016/12/26(月) 09:44:10.90 ID:PMOFuCDU0
>>256
これはありそう







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京って全国から色んな物が集まって最強のはずなのに、なぜ地方の方が食べ物が美味いとか言われるの?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年12月27日 16:22 ID:4BCvnGLH0*
どこ行ったって美味い店も不味い店もある。
食材に関しちゃ東京近辺でも美味いものあるし、遠くから鮮度落とさず輸送する方法もある。

イメージとか偏見のたぐいだと思うぞ。
2  不思議な名無しさん :2016年12月27日 16:30 ID:2zduEKSO0*
議論するまでもない。
一般労働者階級と高所得者で口にするものが違うから。
鮮度が重要というのは地方に住んでいれば至極当然の感覚であり自明、産地から遠い消費者の内、それに出費できる高所得者が全体の20%にも満たないため。
そのため地方よりも美味しい食品があったとしても全体の評価としては流通の相対価値=マイナスに働く。
原材料+輸送コスト+より高い工賃+社会的なニーズ+場所←これらに幾ら消費出来るかで評価が変わる。
熟成品、加工品についての意見もあると思うが、生鮮品は間違いなく鮮度で味が決まる。
東京で鰯のカルパッチョを頼んだ時、野菜の上に乗っかった只の焼き魚が出てきて噴飯。
逆に地方の食肉センター近くでは弁当屋の商品でさえ高級料亭にも劣らない。
なお、好みについては異論を認める。
3  不思議な名無しさん :2016年12月27日 16:34 ID:VSlNAyDO0*
貧乏な田舎もんが必死にネガキャンしてるだけだろ?
4  不思議な名無しさん :2016年12月27日 16:37 ID:ZGPyJdls0*
食い物に旅をさせるなとは、けだし名言。
例えば三陸産のサンマを現地で食うのと、東京で食うのではどちらが美味いかは誰でも分かるよな
同じ理屈で、江戸前の魚は東京で食うのが一番美味いワケだ
東京の食材が不味いなんていう>>1のイメージがそもそも間違ってるんだよ
全国の食材が東京に集まるんだから、産地によって地方で食ったほうが美味い場合も多いのは確かだが
東京近郊で穫れた食材だって多いんだから、全部が全部マズイわけじゃないんだよ
5  不思議な名無しさん :2016年12月27日 16:43 ID:7K8w4zx30*
屁理屈こねないで食べ比べたらいい。

九州人(福岡)の俺が北関東の味噌汁が旨く感じ東京の店で不味く感じたのはただ単にまともに出汁すらとらない味噌汁だったからと味わってわかった。

あと魚は鮮度がかなり落ちやすい。
それに同じ魚でもとれる場所や扱いかたで味がかわる。

島根県は魚が旨い。

上手くいえんが食べ比べて東京は不味いと感じた。
金を出し高級店に行けば旨いのか?
なら何故大物芸能人や金持ちは現地まで行って地物を食らうのかな?

頭でウダウダ考えるより舌で味わえば答えはすぐでる。
6  不思議な名無しさん :2016年12月27日 16:51 ID:8wgQZL5B0*
クッソ不味い店がなぜか生き残る東京という土地の不思議
7  不思議な名無しさん :2016年12月27日 16:55 ID:mb.tBiTE0*
美味しい店は美味しいと思うけどね
ただ和食は関西に遠く及ばないな
高級店は別だけど
8  不思議な名無しさん :2016年12月27日 16:59 ID:IE36of4G0*
野菜も鮮度が重要
そもそも収穫して輸送してお店に並べてお客さんが購入して帰宅
ってだけでも鮮度がどんどん落ちてるんだよ
畑で収穫してそのままちょっと洗って丸かじり
とはどうやっても鮮度では勝負にならない

収穫時期だって収穫して即食べる用と、収穫して流通させてから食べる用
では熟れ具合が全然違う
スーパーに並べるのはまだ熟れきってないうちに収穫してたりするんだぞ?

東京近郊でも作ってるとかそういうレベルの話じゃないんだよ
一度流通に乗せる食材と、収穫してそのまま食べる食材じゃ勝負にならないんだよ
9  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:01 ID:raDYVFD30*
東京の某市場で少しバイトしてたけど、野菜は形重視で味が薄いんだよね。
魚は一番鮮度に気を使ってるけど鮮度が長持ちするのしか持ち込まれない。
地方の港町に越してからニギスとか知ったな
10  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:18 ID:PuM6wtDD0*
東京は人口が多いからそんなに旨くない店でも生き残れるんだよな。
田舎だと安くて旨くないとそうそう生き残れない。
だってそこそこの味なら家で作るもん。
11  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:19 ID:qnKInmqr0*
水と鮮度だろ
あと東京は人が多いし値段が高いのがデフォなので多少マズくてもやっていけるから高くてマズい店が多い
福岡に行ったときに650円の豚骨ラーメンと500円の持ち帰り海鮮丼を食ったけどひっくり返るくらい旨かった
あんなの食っちゃったら東京で高い金出してはマズいラーメンを食おうなんて気には到底なれないよ
12  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:20 ID:RtqntC460*
まず田舎がメシが旨いという思い込みが間違いだろ
俺の地元は田舎だけどロクな飯屋も産物もないぞ

特産地のメシが旨いだけで田舎のメシが旨いわけではない
13  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:23 ID:61olyHtm0*
流石に銀座の高級寿司だと天然もので、ちょっと前まで生きてました~
という鮮度だけどね。俺が行ったことある店がそうだった。で田舎には滅多にないような優れた技術w
14  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:30 ID:Pm4w2WYT0*
※5
ところが、都民は食べ比べても塩分の濃さの違いすら分からない味障だらけ
15  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:32 ID:Pm4w2WYT0*
※13
生きていても鮮度が良いとは限らないんだよ。
狭い生簀なんかだと魚がストレスを感じ味が落ちる事は、料理人でなくとも知っている。
16  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:36 ID:z.h8PzF20*
確かにご当地食材は旨いね。
東京生まれ東京育ちだけど、料理に関しては九州の味付けが丁度良かった。
関東方面は味付けが濃くて錯覚しがちだけど、宮崎から福岡にかけて定食屋とか食べ歩いたのは良い思い出
17  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:39 ID:KPZjaSQZ0*
ウニとホタテとアワビに金払ったことない
北海道
もらうときはビール箱みたいなのにどっさりもらう
トウキビを焼くのが許せない
不味いから味付けて焼いてごまかしてる
18  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:40 ID:KPZjaSQZ0*
でも東京も悪くないし好きだ
安くて美味い店も、高くて美味い店も数が違う
19  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:48 ID:VGcPKIUo0*
色々な事情で東京まで流せないものがたくさんあるんだよ
後、東京が末端価格になるから生産地に近付くほど安くなる
20  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:50 ID:Q1DUZcod0*
東京で食材にこだわったおいしいものを食べるとクソ高くなる
原産地に行けば庶民的な値段で食べられる
21  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:51 ID:e5iaw9IF0*
一番は鮮度

その次が値段
地方で数百円で食える物は東京にいくと数千円になる
地方で数千円で食える物は数万円になる


22  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:56 ID:EIXmqRC90*
東京の平均的な食い物は豚のエサ。
本当にまずいね。
肉と野菜も魚も最悪。
23  不思議な名無しさん :2016年12月27日 17:57 ID:Zne2HuOy0*
ぶっちゃけ比べるならロケーションだよなぁ。
飯なら地方の方が圧倒的に旨い
24  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:06 ID:zWuvs1EU0*
水と鮮度だろ
関東は全体的に水の高度の高い分、料理には不利になる
25  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:10 ID:HG45o0Ez0*
味覚音痴だからか食にこだわりがないので、わざわざ地方まで行って採れたてを食べたいと思えない。
たまに旅行で現地の新鮮な名産品とか食べても、感動するほど美味しい!って経験がない。
何かの折に自分じゃ手が届かないような高級食材にありつけたときも、まあうまいっちゃうまいけど〜って感じだった。
それよりも、食べ物のためだけにわざわざ遠くまで足を伸ばしたり、並んだり待ったりするのが嫌だ。
26  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:10 ID:2HEezKDm0*
魚と野菜くらいだろ、差が出るのは
27  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:11 ID:HG45o0Ez0*
鮮度とか、正直よくわからん。
腐ってなきゃいいや。
28  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:12 ID:GOG0gG8Q0*
こういう人に限って食べに行った店が少なすぎるんだよね。
もっと食べ歩いてから感想言えばいいのに。
29  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:22 ID:2zduEKSO0*
観光地や道の駅の加工品は直送であってもその日採れた物とは限らないからな。
30  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:23 ID:eCg.s1DA0*
寿司は鮮度いいから美味いとは思わないけどなあ
鮮度重視なら地元でも食べられるし

東京の寿司は新鮮な魚を乗っけただけのものではなく料理としての寿司だったわ
31  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:24 ID:waaGm1r.0*
鮮度命なんて野菜くらいだろ。刺身も採れたてより翌日の方が美味いし、肉だって屠殺してすぐ食べる訳でもない。今は輸送技術が発達したにで鮮度も十分保たれてるよ。俺地方民だけど、品揃えなら地方のデカイスーパーより成城石井の方が良いよ。
32  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:33 ID:7K0g2QKq0*
確かに庶民の私からすると鮮度と水だろうとは思う
苦手だったものでも食べられたりするし
33  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:43 ID:30ECb8TT0*
何故か?
コンビニのおにぎり
駅弁
が不味い東京
まず米が不味いよ。
34  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:50 ID:OfxO6k7K0*
親子丼を注文してみるといい。
東京では十中八九、卵が固まっている。
こんなものが一般的な地域でうまいものを食えるわけがないんだよ。
レベルが低いことを自覚しなきゃだめ。
35  不思議な名無しさん :2016年12月27日 18:52 ID:2zduEKSO0*
魚  ブリッブリッ!コリッコリッ! 対 ブニョブニョ
野菜 みずみずしい通り越して香ばしい 対 シナシナ
肉  肉汁ジュウウウワアアアア!ムッチムチ! 対 ジャーキー

後者は味が染みやすい、馴染みやすいので加工品に向いてる←技術と好みの問題
前者は熟成にするも本来の味を活かすのも自由

どっち選ぶ?
36  不思議な名無しさん :2016年12月27日 19:01 ID:IE36of4G0*
※31
流通に乗せるものなら地方のスーパーでも東京のスーパーでも
それほど鮮度に差は無いだろうし、東京の方が各地から食材が届くから
その点は東京の方が条件はいいかもね

流通に乗せないものなら産地が最も手に入りやすく、鮮度も最高
ってただそれだけのことだよ
37  不思議な名無しさん :2016年12月27日 19:10 ID:oPkGmSQk0*
まあまあ、不毛な話し合いはやめて千葉においでよ!
南総は海あり山あり畑ありで食べ物が旨いよ
東京からも近くて観光地も牧場も港も何でもあるぞ
38  不思議な名無しさん :2016年12月27日 19:18 ID:kivsO2kY0*
日本国内の食肉卸しをほぼ独占してる業者の人に聞いたけど
最高ランクの肉は血縁関係がある身内の店にしか卸さないらしいぞ
その下のランクを高級料亭やホテルに卸す

金出したら最高級の物が食える!なんて言ってたら笑われちゃうぞ
食肉に限らず日本の食品業界なんて闇利権だらけなのに
39  不思議な名無しさん :2016年12月27日 19:22 ID:hjBu2DIf0*
東京は味に東京アレンジしてるんだよ
お好み焼きだけでも、ぼてじゅってお好み買ったら
ソースとマヨネーズと同じ量だけ、からしかかっててキレたわ。
広島風お好みに、塩コショウきかせてた店もあったわ。
なーんか違うんだよなって感じ。あと、全体的にしょっぱい
40  不思議な名無しさん :2016年12月27日 19:23 ID:2zduEKSO0*
※38 トレーサビリティ定期
直営店に行けって事やな。直営店でも産地から近い方が安い、旨い。高級料理店は調理法や雰囲気で上手く演出しているからな。
41  不思議な名無しさん :2016年12月27日 19:40 ID:BPq6YkDN0*
東京は地方民が集まった都市というイメージ料理人の出身地で味付けが変わるので、あうあわないがあると思う。
42  不思議な名無しさん :2016年12月27日 19:56 ID:AnphZ1zl0*
これ素材と調理品をごっちゃにしてない?

素材を活かしたもの、海鮮や野菜なんかは採れたてがうまいだろうし
調理技術を要するものは東京の方が競争があってうまいだろうね
43  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:25 ID:7K8w4zx30*
刺身が翌日っていってるやつは知ったかぶり。
鯛の刺身の話だろうけど
朝シメテ~夕方って言いたいんだろうけど。
魚によって鮮度命と寝かせてからとある。
フカなんか翌日食ったら…笑
鯖もな。
鯖なんか九州では生でくえるが
東京じゃしめないと当たるだろ。
鯖も翌日に…とかいいかねんな。
44  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:25 ID:0QIVuoPr0*
トンキンフルボッコなのにダンマリで草ww
45  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:28 ID:6QpfxoUo0*
東京のタコ焼きは大した事ない。
大阪のタコ焼きは本当に美味しい。

海外旅行客の食事の評判 大阪>東京
46  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:32 ID:DZ9QVbYY0*
東京にも地方にも長く住んだ経験があるけど地方の方が確かに美味い
正確にいうと東京にも美味いものは沢山あるけど高い
地方だと居酒屋で東京ならこれ数千円取られそうみたいな料理が半額以下で出てくる感じ
47  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:34 ID:GNYftOAv0*
>東京って全国から色んな物が集まって最強のはずなのに、なぜ地方の方が食べ物が美味いとか言われるの?
馬鹿なのか?自分で答え言っちゃってるけど。
48  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:37 ID:.348esGl0*
※33は新潟か?、安い仕出し弁当でも米は確かに美味しかった。
後、北海道の〇イレブンのシャケ弁のシャケは別物
都会の食材はピンキリ、素材の知識、調理方法が無ければ美味い物は作れない
49  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:53 ID:1xDMWyPK0*
東京でも安くて美味しい店はたくさんある
開拓の仕方が悪いのでは?

渋谷なんかは放っておいても人が来るからまずい店ばっかだけどw
50  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:53 ID:lCzHtD8K0*
田舎者の嫉妬からくる珍説。
もしくは田舎者の馬鹿舌からくる珍説。
51  不思議な名無しさん :2016年12月27日 20:56 ID:.kSAVw7p0*
東京は金がないとチェーン店しか行けんからな
貧乏人は神奈川埼玉千葉に住むことになるのと同じ
52  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:06 ID:LS8Xms880*
ご当地食材はそこで喰うのが一番美味いなんて誰でもわかる当たり前のことを声高に主張してる人に言いたいのは

東京は日本中世界中から食材集まってくる選択肢の多さが魅力なので
今まで食べたことの無い郷土料理屋とか行って田舎帰った時にどんな珍しいもの食べたか自慢すりゃ良いのにって事かな
100点は観光行かなきゃ無理でも80~90点の料理なら東京で堪能できるし
専門的な店の場合は地元出身の人が調理してるケースも多いのにな

わざわざ地元と同じもの食べて鮮度が何だ味が何だと文句言うだけとか
まるで東京を使いこなせてない
53  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:27 ID:5oJdDO3s0*
最近雑談板の井戸端会議か科学ニュースの転載ばっかになってきた
54  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:29 ID:F2NIh8lr0*
価格の割に美味しいものが地方にあると思われがちだが平成になってそうとも言い切れない
情報番組でグルメや旅が多く取り上げられると地方にとってかなり迷惑な話
今まで手ごろで食べられていたものがいきなり値段上がって食べられないのもザラだし
観光や東京向けと地元では質に差があるし地元軽視の兆候が多いのも廃れてる要因の一つ
コンビニや大型チェーン店がある地方の中核都市では皆参勤交代状態
地方に関するグルメ情報も地元民からすれば嘘が多い
ホントにはやっているところは宣伝をしないしTVロケでいきなり入るなんてのも不可能
55  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:37 ID:wzAXMNqO0*
田舎者の妬み
56  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:40 ID:mQkhlT5h0*
まぁ首都圏から離島に移住した俺に言わせてもらうと、総合的にみて東京の食材がまずいというのは偏見だと思う。むしろ、うまいかも。

でも、東京だと九割方まずい水を飲み、まずい空気を吸いながら飯食ってるわけだから、なかなかうまいと感じられないのは当然かな。

57  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:41 ID:35rMKuEG0*
東京はまずくて高い。

スーパーで売ってる野菜や果物、魚は古いというか
買ってその日に料理しないとまずくて使えない。

肉は美味しいけど。
58  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:43 ID:0ziAIuj00*
空気が汚いから味もまずく感じるんだろう
59  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:47 ID:.rr8i0P00*
答えは家賃と人件費

材料費しか削るとこない
60  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:59 ID:NKCOn.dn0*
かつて日の沈まない国と言われた英国のメシはクソまずい。
東京のメシもまた同じ
※富裕層以外に
61  不思議な名無しさん :2016年12月27日 22:13 ID:7QYTYogr0*
貧乏人どもが食に金かけないからだろ。
62  不思議な名無しさん :2016年12月27日 22:16 ID:57qfNprL0*
普通においしいアサリが売ってない。ぜんぶ臭い。
63  不思議な名無しさん :2016年12月27日 22:23 ID:61olyHtm0*
※62
東京にある成城石井のアサリ食った時あるけど身がデカくてめちゃ旨いぞ
やはり東京は金か..
64  不思議な名無しさん :2016年12月27日 22:41 ID:dtdvq7ou0*
※10
東京の飲食店は中々潰れないとか本気で思ってるなら世間を知らなすぎる
65  不思議な名無しさん :2016年12月27日 22:44 ID:dtdvq7ou0*
飯に感じちゃう世界一うるさいのがよく分かるまとめと米欄
66  不思議な名無しさん :2016年12月27日 23:10 ID:7NzpWXdG0*
月曜から夜更かしって番組で、東京の水は不味いって言う田舎者に、東京の水を地元の水って言って飲ませたら「やっぱりうちの水は美味い」とか、したり顔で言ってて草生えたわ
田舎者って劣等意識の塊だよな
で、味や調理のバリエーション少ないから美味い不味いも分からない
67  不思議な名無しさん :2016年12月27日 23:40 ID:sSZncqCy0*
単純に美味いか不味いかの話なんだよね
不思議なことに吉牛はチェーン店なのに東京の吉牛と田舎の吉牛では味が違うんだよねw

東京のが明らかに不味い
そういうことだよ
68  不思議な名無しさん :2016年12月27日 23:45 ID:BjzFyl.z0*
これは思った。東京はまじで飯がマズイし接客も酷い。地方なら一瞬で潰れるようなマズい店でも、口コミ広告に踊らされて人が集まるようだ。多分、根本的に舌が馬鹿なんだと思う。
69  不思議な名無しさん :2016年12月27日 23:56 ID:cSHKMw5d0*
東京で食べた天丼はメチャクチャ不味かった
浅草の店だけど、なんで天丼があんな黒いんだ

 
 
上部に戻る

トップページに戻る