1:のっぺらー ★2016/12/31(土) 09:32:47.91 ID:CAP_USER.net
県が掲げている犬猫の「殺処分ゼロ」の方針に、疑問や批判の声が相次いでいる。
県動物保護センター(平塚市)に収容された犬猫を引き取り、譲渡先を探すボランティアに負担が集中しているからだ。
黒岩祐治知事は施策を継続する意向だが、動物を「生かす」ために解決すべき課題が山積している。

「センターから民間にたくさんの動物が移動している。理想だけでなく、足元を見てからゼロ展開してほしい」。
12月15日の県議会厚生常任委員会。
口頭陳情に立ったNPO法人神奈川動物ボランティア連絡会の代表が訴えた。

同センターは、犬は2013年度から3年連続、猫は14年度から2年連続で殺処分ゼロを達成。
黒岩知事は「達成は快挙」と喜んだが、登録ボランティア(愛護団体や個人)頼みなのが実情だ。
15年度は、センターが収容した犬396匹と猫623匹のうち、ボランティアが犬175匹、猫は約8割に当たる495匹を引き取った。

「もう限界」。
猫保護団体「たんぽぽの里」(相模原市中央区)の代表(51)が漏らす。
15年度に県センターから引き取った163匹の大半は、引き取り手の少ない病気や高齢の猫だった。
1匹の医療費に約40万円かかった例もあり、寄付に頼る団体の運営を圧迫している。

同年度はこのほか、センターを介さず約300匹を引き取っており、
40だったシェルターの収容定数を一昨年と昨年20ずつ増やしたが、常時定数をオーバーしている。

「どんどん譲渡を進めないといけない。でも、安易な譲渡はできない」とこの代表。
気軽に飼い始めた飼い主が簡単に手放す-。
その連鎖が、行き場のない動物を生み出しているからだ。
無計画な飼育で飼い主の手に負えないほど繁殖する「多頭飼育崩壊」も増えていると感じている。

米国と日本で臨床経験を持ち、同市内で保護動物専門の病院開設の準備を進める獣医師(55)は
「センターが『生かす』施設に転換したなら、行政の役割を再構築しなければならない」と指摘する。

喫緊の課題として
(1)センターの土日稼働や、獣医師の24時間対応などソフト面の充実
(2)ボランティアの負担や飼育環境の調査
(3)飼い主とトラブルになるリスクの高い多頭飼育崩壊への介入-などを挙げる。

さらに、簡単に答えの出せない命を巡る問題もある。
例えば、瀕死(ひんし)の動物に多額の医療費を費やすべきか、安楽死させるべきか-。

この獣医師は
「殺処分ゼロを語るならば、課題の一つ一つに真剣に目を向け、解決策を話し合わなければいけない」と強調している。

写真:ボランティアが猫の救出に向かった「多頭飼育崩壊」の現場。一人暮らしの男性の部屋で73匹を保護した
no title

以下ソース:神奈川新聞 2016/12/31 02:00 更新:2016/12/31 02:29
http://www.kanaloco.jp/article/222178

3:やまとななしこ2016/12/31(土) 09:39:58.20 ID:nbn4YFaT.net
ゼロにこだわり過ぎ
ただの人気取りやん

9:やまとななしこ2016/12/31(土) 09:46:59.48 ID:I9bOSxST.net
「地域ネコ」とか言ってる連中やペットブリーダーどもを徹底的に取り締まらないとだめ

16:やまとななしこ2016/12/31(土) 10:11:58.25 ID:nbn4YFaT.net
>>9
地域ネコ自体はそんなに悪くないぞ
去勢するなとか言ってる奴らが最悪なだけ

91:やまとななしこ2016/12/31(土) 21:18:13.53 ID:yrfXspWI.net
>>9
地域猫を推進してる人たちは不妊去勢手術を伴って努力してるから

12:やまとななしこ2016/12/31(土) 10:01:03.76 ID:47Wbvnd6.net
順番が逆なんだよ。
ペット登録制度を施行しろ。
ペット税も掛けろ。
識別番号を付与した体内チップを入れされろ。
車検みたいに、毎年予防接種を受けさせて役所に申請しないと懲役刑を含む処罰対象にしろ。
子供が産まれたらその都度申請。
迷子や盗難にあったら直ちに通報。
(この手の通報・申請が遅れたら処罰対象)

ノラは通報、勝手に拾って飼ってはいけない。

こうやって、まずは安易にペットを飼わせないことから始めないと無理だよ。
課税することで、大量生産型のブリーダーも減るし、無責任な猫屋敷になることもない。

15:やまとななしこ2016/12/31(土) 10:10:26.54 ID:G4lOq9VU.net
>>12
賛成。
スイスは犬税としつけ義務化でまあまあ上手くいってる

61:やまとななしこ2016/12/31(土) 14:09:46.61 ID:6+7k2zbV.net
>>12
それはそうだね。
利用者負担の原則がペットに関して適用されないのは不思議だね。

99:やまとななしこ2016/12/31(土) 22:53:46.29 ID:QVAhP3pC.net
>>12
安易に言うなよ。
ペット産業は大金が動いてるんだよ。そうなると登録制なんかになったらペットが簡単に売れなくなる。そういった制度にはペット業界が総力を挙げて猛烈に反対するんだよ。登録度それが簡単に出来れば苦労はしない。
ドイツがどうとか言う話とも違う、ドイツと日本では現在の環境が違いすぎるからね。
少しずつ出来るところから少しずつ手を付けていくしかないんだよ。
どんどん新たな方針、政策を作って対応していく、というね。
問題はありとはいえ何にもしなかった頃に比べればよほどましだろう。

13:やまとななしこ2016/12/31(土) 10:08:55.98 ID:cM7OjnBz.net
テレビで血統書付きの猫番組流すのを規制しろよ
今はマンチカンばかりやってる
数年後に捨てられて日本の野良猫が短足化するのが目に見えてる
野良猫にとって、どんなに生きづらくなることだろうか

23:やまとななしこ2016/12/31(土) 10:34:57.99 ID:J8NRdLyj.net
この思考がダメだよな、根っこを無視して対処が簡単なところを責めている
捨てるやつがいるからだろ、買うときにもっと厳しくしろよ
日本は比較的飼うまでの手続きが簡単なんだよ、ショップで売ってる時点でイージーモード
ショップ売りしてる国は少ない

27:やまとななしこ2016/12/31(土) 10:43:14.78 ID:vL/RkHH1.net
問題なのは方針じゃなくて、具体的な手法。
このスレタイは生命尊重の思考そのものに異を唱えているように受け取れる。

それから、ペット税だのなんだの世迷い言を抜かすヤツが余りに多いが、そんなものを設定しても不真面目な飼い主が地下に潜るだけ。
真面目な人だけ金を無駄に払って、公務員の飲み食いに使われる。

野良にエサやってる奴に明確な刑罰を設定するだけで野良猫は激減する。

30:やまとななしこ2016/12/31(土) 10:45:55.02 ID:lyVxV8Na.net
現代版生類憐みの令、しかも行政は民間投げ

36:やまとななしこ2016/12/31(土) 11:06:01.72 ID:nJGBsaQg.net
去勢手術すればいいやん

38:やまとななしこ2016/12/31(土) 11:32:25.81 ID:vL/RkHH1.net
>>36
財源どうすんだ。
挙げ句の果てには普通に飼ってる奴まで「これ野良です」とかいって補助金もらいにくるぐらいだ。
耳カットするようになってそれはほぼ居なくなったがな。

自治体主導の避妊去勢は、補助的な対策であって決定的な主力打とはならない。

45:やまとななしこ2016/12/31(土) 12:17:12.72 ID:NW0BpeyT.net
行政が、ボランティアに頼るところが根本的な間違い。
県の職員がやるのが筋。

54:やまとななしこ2016/12/31(土) 13:35:24.83 ID:nAaKVyC8.net
新規でペット飼うときに適正審査(毎日世話をできるか、予防接種のお金があるかや飼育環境を構築できているかなど)を
ペットショップやブリーダーが行い、審査合格すればペットのDNAと一緒に飼い主を登録。
一定期間ごとにペットの予防接種を義務付け、そこで虐待やちゃんと飼われているかの審査と同時に、
それを受けに来ない人はペットを捨てたか死亡を隠していた(=殺した)とみなして罰金として税金を徴取。
一定割合をこえて飼育許可を出したペットショップやブリーダーは資格の停止。
ブリーダーやペットショップが勝手に売れない動物を「処分」しないように、動物は妊娠してすぐに動物の登録を義務化。
もし1週間以内に登録しなかったらその時点で罰金。
不慮の事故などでどうしても飼えなくなったら、引取り施設に受け渡し、同時に飼育費用として残り寿命に応じて年間あたり10万円ほどを払う。
これでだいぶマシになるのでは。
ペット飼うにも増やす人もちゃんと考えてかうことになる。
民主主義なのだから、過半数が意識をもてば理想論なんかではない。

79:やまとななしこ2016/12/31(土) 16:32:51.92 ID:8teTkpAM.net
ペット税導入
保護施設やドックランの整備
ペット飼う審査厳しく
ペットショップの生態販売禁止
施設からの譲渡か優良ブリーダーからの購入

ドイツやスイスなどのペット先進国を
見習うべき



引用元:【神奈川】犬猫「殺処分ゼロ」の県方針に疑問や批判 ボランティアに負担集中[12/31]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1483144367