戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/445517145.html


【政治】国会答弁、AIが下書き=経産省が実験へ: 何でもありんす

2017年01月04日

【政治】国会答弁、AIが下書き=経産省が実験へ

■【政治】国会答弁、AIが下書き=経産省が実験へ [H29/1/3](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/01/03(火)08:19:40 ID:???
国会答弁、AIが下書き=経産省が実験へ

 人工知能(AI)を駆使して、閣僚らの国会答弁の下書きを作成することができるのか、
経済産業省がこんな実験を近く始める。過去5年分の国会会議録をAIに学習させ、
政策課題や論点をまとめさせることを想定。行政機関でのAI普及につなげる考えだ。

続き 時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010200054&g=eco


3 FX-502P New! 2017/01/03(火)08:22:35 ID:Vl6
クイズ王vsAIで一騎打ちとかしたりして


5:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/03(火)09:29:07 ID:z2D
国会答弁がクリア出来るなら下らない質問ばかりしている民進の存在意義もなくなるな


6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)09:58:51 ID:19n
AI「勝テル戦ヲ何故ヤラヌ」


8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)10:50:09 ID:pGb
いやいやちょっと待て
本来ならば答弁は政治家が考えなければならないものだぞ。
今でさえ官僚が作ってるのをさらに機械に作らせるとは怠慢
ではないか。答弁くらい自分で考えろよ。


9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)11:06:16 ID:CQZ
質問者のレベルが低いから舐められてるんだろ。


10:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)11:16:17 ID:6XZ
>>9
そういうことだよねw


11:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)11:58:23 ID:o8c
過去のデータを基にAIで回答作成できるほど毎度毎度パターンが同じなんだろうな
もう質疑応答の時間無くしてAIサーバのURLだけ野党に通知しておけばいいんじゃね、今の国会運営は明らかに税金の無駄


12:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)12:09:14 ID:Qur
これ何か意味ある事なの?


13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)12:39:13 ID:5zo
>>12
調べたり考えたりする手間が減る程度には


14:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)12:51:47 ID:19n
AI「バカヤロー」


15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)13:05:09 ID:6N2
国家がskynetに乗っ取られる日は近そうだw


17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)16:37:25 ID:X8Q
AIで充分だよ。だって同じ事しか言わないものwってニュアンスをこめて野党をバカにしてるんだろうw


18:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/03(火)16:40:53 ID:jbr
答弁を書くのが一番上手い人の癖をインプットするんだろうな。


21:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)16:57:53 ID:qlR
ゼロから書き起こすより
一応出来てるとこを手直しする方が楽


23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)17:07:49 ID:iTw
質問もAIの方がましだろ


24:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)17:24:27 ID:vxd
>>23
最後は○×ゲーム(三目並べ)で勝敗決めるんですね、わかります。


25:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)17:33:21 ID:Hb5
予算獲得のために少し前だったら温暖化だったのがAIに変わっただけ。
バグの修正に余計時間かかりそう。


26:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/03(火)17:35:08 ID:nEs
「役人が必要です」って論調に役人が持って行けるかどうかの実験ですね。


27:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)17:39:15 ID:vaM
質問する側答える側の違いはあるものの「やぶれかぶれのオロ氏」を思い出した


28 ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI New! 2017/01/03(火)18:18:05 ID:J59
ま、基本「お約束」ですしね
答弁に含まれてしまう、誤謬や文脈の前後の齟齬を
発表前に添削するには、便利かも


29:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)18:19:49 ID:dQT
「AIの書いたものを言っただけ」って責任転嫁するだけで
どんな出鱈目な答弁でも正当化するようになるだけだろ
AIに書かせるなら、そもそももはや政治家が不要だ


30 FX-502P New! 2017/01/03(火)18:24:06 ID:Vl6
過去の蓄積をもとに判断するAIなら
新規なものとか突拍子のないものには対応できないかもねえ
逆に、人間が失念してたような盲点を指摘してくる可能性もあるけども


31:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/03(火)18:33:45 ID:x1f
朝日新聞も天声人語メーカー使えばいいのに。
自分のない頭で文章考えてるから年々劣化しとんのとちゃう?

天声人語風メーカー ver.2.2
http://taisa.tm.land.to/tensei.html


7:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/03(火)10:28:17 ID:HnL
政治家「AIがやった」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/445517145

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ