Yasuda_Auditorium (1)
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:50:41.76 ID:NnL31DNa0

参勤交代が大名の財政に大きな負担となり、その軍事力を低下させる役割を果したこと、
反面、都市や交通が発展する一因となったことは、しばしば指摘されるところである。
しかしこれは参勤交代の制度がもたらした結果であって、この制度が設けられた理由とは考えられない。
ではどうして幕府はこの制度を設けたのか。
戦国末期以来の政治や社会の動きを念頭において150字以内で説明せよ。


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:51:27.62 ID:+pHapTXp0

お金が欲しかったから


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:05:39.57 ID:NpJhtITI0

>>2
欲しいじゃなくて金を使わせるためだぞ
参勤交代で出費負担かけさせて藩に謀反に必要な蓄えをさせないため
倒幕しようにも金がないと出来ないからな

超速!! 倹約!? 大名行列のオモテとウラ 『参勤交代』の不思議と謎


217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:31:43.05 ID:KQgNCpcC0

>>73
それは間違いだっていう問題なんだが


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:51:51.43 ID:guTOsRyF0

将軍一人だと寂しいから


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:51:52.34 ID:gTVEYzTOM

将軍の権威を高めるため


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:52:14.94 ID:DVUxPHFza

参勤交代で金使わせて減らさせるんやろ


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:52:50.74 ID:P53M4AgH0

>>6
ガイジ


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:03:59.52 ID:RPD58EmV0

>>6
正解!終了!


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:53:22.51 ID:eshHhnZ70

こういうの考えたら文系ってだるそうやな
覚えるだけじゃどうにもならんもん
ワイには無理や


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:55:22.92 ID:BM0n5dpVH

忠↑誠↓をためすため


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:55:28.70 ID:7Sc4RzVTp

家光が無能だったからやろ
幕府の安定化のために周りを落とす必要があったのは


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:55:46.72 ID:F9MWpsyLa

御恩と奉公を擬似的に続けて権威を高める


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:56:23.58 ID:X92IJAvq0

応仁の乱・明応の政変以降大名の在地化が進んだことが戦国分裂時代を招いたから、室町以前のように大名在京を制度化したかったんとちゃうか?


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:00:01.12 ID:tS4sv0fgpNEWYEAR

>>22
これっぽい


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:01:21.92 ID:awQCK79x0

>>33
ちがう


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:56:35.70 ID:qMkvKmiXd

当時は若く、お金が必要でした


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:56:35.82 ID:Fk2/a1I10

定期的に将軍に拝謁させることで
謀反の心を摘み取る狙いがあったため


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:57:01.44 ID:twICW/7y0

ここまで戦国末期以来の政治と社会を踏まえた回答ゼロ
やっぱガイジだらけ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:58:53.07 ID:mH5sYsS/0

そもそも華美で費用のかかる参勤交代をしないよう幕府が御触れを出してるのに財政負担のためっておかしいんだよなあ


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:01:39.33 ID:LYXWsCXiM

>>31
それでも何百人もの旅費あるのに
他藩通るのにいくら言われても石高家格的に見栄も張らんといかんやろ


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 20:59:52.52 ID:TvvzJ+ifa

超高速参勤交代を見たかったため


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:00:16.59 ID:9eqztJAc0NEWYEAR

余の顔を見忘れてしまうから


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:01:03.86 ID:Kghv7xR1M

金を使わせるのは結果的になったとか言うけど
それをするためにさせたんだから正解かと思うんだよな
なぜねじ曲げてまで理由を探すのか


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:01:45.61 ID:awQCK79x0

>>38
他の理由を答えろやって言ってんだろ


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:02:34.15 ID:LYXWsCXiM

>>44
それこそ後付けやん


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:02:39.86 ID:QDKw6AYM0

実際、参勤交代って財政にダメージ与えるのが目的ちゃうんか
中学の教科書にはそう書いてたで


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:03:01.95 ID:A2Udt70K0

ときょを発展させるため
大名に経済活動してもらうんやで


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:03:44.92 ID:vuRn5k+90

元々は妻子を人質として江戸に住まわす事だったが
大名が妻子に会いに行くことを幕府側が定時制にした


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:05:28.98 ID:9h6wWEQy0

東大の社会って暗記少なくても解けそう


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:06:15.48 ID:fY4wYcWH0

>>71
無理ゲーやぞ
どの科目より時間かかると思うわ


90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:08:16.12 ID:kgbPNgRR0

>>71
全科目そうやで
古文漢文ぐらいやないかな


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:05:50.14 ID:5HLv9XbOr

糞問すぎる


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:06:30.88 ID:BYkmqZHi0

藩単位で政治してると街道発達せんし
閉鎖的な藩で軍拡されても困るしな


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:07:02.68 ID:dKddBCPFa

文系ってやっぱ無意味やな


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:07:41.39 ID:fY4wYcWH0

>>81
自分の国の歴史説明できないと外人にバカにされるで


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:08:19.19 ID:jUqWDhMJ0

>>81
ワイ理系やけどこういう問題すきやで
アホみたいに年号覚えるとかよりよっぽど生産的


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:07:10.16 ID:gcTm/awqa

単なる主従関係なんか
もっとあると思ったけど
意思疎通図る手段には一番か


89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:07:58.28 ID:kQkOt7TO0

合戦がなくなったから従軍の必要がなくなって主従関係が風化するのを恐れたんやろ
だから仮想従軍として兵を集わせて主従関係を確認させる必要があったんや


95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:08:38.67 ID:3fI8VqK8d

マジレスすると争いを避ける為と金を使わせない為やぞ
制度化させないと大名が派手に押し寄せて大名同士バトり始めるからな


102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:09:53.38 ID:y5uvTmTT0

どのアホ面が大将か幕府の人間にも覚えさせんといかんからな
影武者にひっかかりまくった反省よ


104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:10:07.77 ID:+PHI/hHd0

参勤交代で歩く道を舗装させる為
またその為の金を各大名達に負担させる為
そして現在の権力が京都の天皇ではなく
江戸の将軍徳川家にあると各大名、国民に知らしめる為


122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:12:33.06 ID:3IKVGYly0

宿場町が発展したのは制度がもたらした結果やけど
地方弱体化は参勤交代制度の主な目的やぞ


134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:14:41.56 ID:xsT8St2p0

>>122
主な目的なら主な以外の目的答えればええんちゃうのかそれこそ主従関係の明白化でいい


145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:16:57.03 ID:VxIIzntpa

将軍が軍事指揮権を持つことを内外に示すことで徳川政権の
正統性を確保するとともに
将軍と大名の幕藩主従関係の結合強化を目的として制定した


160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:19:30.32 ID:xWSI+U+X0

この制度の目的は、諸大名に出費を強いて勢力を削ぐことにより謀反などを抑える効果、あるいは大名の後継ぎは制度上全員が江戸育ちとなることから、精神的に領地と結びつきにくくする効果があったともいわれる[1]が、
これらは結果論でしかなく、当初幕府にその意図はなかったという説が現在では有力である[2]らしいで。

そもそも藩財政が破綻して軍役が不可能となっては本末転倒であることから、「大名行列は身分相応に行うべき」と通達を行なっていることが当時の幕府の文書から読み取れるんや。


163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:21:11.47 ID:awQCK79x0

>>160
[1][2]


193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:27:29.12 ID:4lnMUQYWa

>>160
Wikiのお兄ちゃん定期


175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:24:05.74 ID:747Llhy10

こういうのはまず問題文で聞かれてることを整理するんやで

戦国末期=16世紀後半~17世紀初
1560桶狭間1568義昭入京1573幕府滅亡
1580石山戦争終結1585秀吉関白就任
1590天下統一1603江戸幕府1615夏の陣

この時点で政治の担当者を追うと
朝廷→→→→秀吉→→→→→→→・・
室町幕府→?        家康→
戦国大名→→→? 有力大名→→・・・
在地領主→→→→→→→→→→→→


180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:24:42.34 ID:GDy3SXot0

諸大名のお金を巻き上げる
奉公の形を作る
江戸や街道を発展させる


211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:30:30.23 ID:wqq3JkyNM

大名も武士であり、主従関係は絶対であった
実は、三代将軍家光の時代の武家緒法度で参勤交代が制度化される前も大名たちは自主的に行っていた
大名は将軍へ忠誠心を示すため、行列を巨大化し、破産する者もいた
そこで大名行列の巨大化競争を防ぐため参勤交代を制度化し、その規模を規制した


228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 21:32:58.86 ID:rolz1g2f0

将軍の権威

外様を疲弊させるとかは結果論


超速!! 倹約!? 大名行列のオモテとウラ 『参勤交代』の不思議と謎
参勤交代の真相 (徳間文庫カレッジ)
超高速! 参勤交代 (講談社文庫)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483444241/