1: 海江田三郎 ★ 2017/01/07(土) 09:55:18.49 _USER
5
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO11031950T21C16A2H56A00/

政府が2020年以降に小学校での必修化を決めるなどの追い風もあり、
若年層向けのプログラミング教育が注目されている。だが専門性の高い領域だけに
「誰が教えるか」などが議論になりがちだ。そんな中、ある公立小学校が先進的な取り組みを公開した。

 「じゃあ次はいよいよ爆弾の起動方法を教えるよ。それは……」。担任の先生に3年生たちの真剣な目が注がれる。
説明の途中ですぐ手を動かし始める子もいる。「やったー」。画面内でうまく爆発が起きて得意げな子供。
「おかしいなぁ、あれー?」となる子もいる。でもどの子も楽しげでかつ真剣。あっという間に60分が過ぎる。
とても学校の授業とは思えない。
 朝から快晴に恵まれた11月26日土曜日。小金井市立前原小学校が実施した学校公開には、父兄に加え、
一般募集された合計約400人もの見学者が詰めかけていた。1年生から6年生までの全てのクラスで、
プログラミング授業を実施するユニークな取り組みが公開されたからだ。
 同校は16年度より3年から6年生の10クラスを対象に、年間20時間(コマ)のプログラミング授業を実践する。
原動力は16年4月に着任した松田孝校長だ。前任の学校でも児童全員に1台ずつiPadを配布するなど、
若年層向けのIT(情報技術)教育では知られた存在だ。
 前原小学校でも着任してすぐ、半ば決まっていた「総合的な学習の時間」の予定を強引に変更。
各学年の担任を説得し、プログラミング授業に差しかえて実践してきた。
 「松田流」がユニークなのは、プログラミングを素人の学級担任が教える点。高度なスキルが必要なため、
専門の講師などが必要とよく言われるが、松田校長は逆だと話す。
「小学校だからこそ、児童一人ひとりを知り尽くした担任が実施すべきだ」。プログラミングはあくまで教材であり、
ITの本質を学ぶ方に主眼がある。
 26日の学校公開では特別のプログラムを用意。小学生向けのプログラミング教育でおなじみの「スクラッチ」
などのビジュアルプログラミング言語だけでなく、絵本やロボット、作曲ソフトまで全10種類を教材として採用。
学年ごと、クラスごとに異なる多彩な授業を実践して見せた。

例えば3、4年生の1クラスずつは子供たちに大人気のゲーム「マインクラフト」を使い、
ゲーム内操作の自動化をプログラミングで試みた。二人で1台のパソコンの前に座り、話し合いながら進める顔つきはどの子も
真剣そのもの。「算数や国語など普通の授業ではなかなか見られない表情」(松田校長)
 二人でパソコン1台とはずいぶんぜいたくに見えるが、実は1台5000円にも満たない格安の「ラズベリーパイ」を採用。
モニターなども安価な製品でそろえた。
1年生の授業では、試験販売が始まったばかりの自動運転ロボット「PETS」を教材にした。
9個のブロックをはめ込んで動きをプログラミングする。指示通り動けば「ミッション」成功だ。

 松田校長は来年度、年間100時間のプログラミング授業を実施するとぶち上げる。
総合的な学習の時間だけでは足りないため、国語や算数、音楽や図画工作などの
通常の教科授業でもプログラミングの要素を取り入れる考えだ。「100時間は小学校の全授業の約10%。
達成できれば、小学校の教育は確実に変わる」と意欲を見せる。
 旧態依然と批判されがちな小学校を変える。それがプログラミング授業の本当の役割なのかもしれない。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1483750518/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 09:58:19.90
国民全員作れたらすげえな

3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 09:58:34.46
Klik & Play For Schoolsでええやん

4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 09:59:07.08
小学生相手に高度なスキルなんて要らんやろ

6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:02:05.96
>>4
まずは、ロジックの面白さを感じるのが重要。

俺もN88BASICで色々と遊んだところから、道を誤った。

343: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 18:25:40.85
>>6
Hu-BASICでFFのぱくりゲーみたいなの作ったばっかりにこの世界に (´・ω・`)

っつってもオレの場合はインフラ屋(なんでも屋)だが

5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:01:08.21
高校でテトリス組むまでになったら
IT国家になれる

7: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:07:24.84
>>5
むしろIS国家になれる

72: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:07:51.60
>>5
だいたいソースコピペだから無意味

157: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 12:28:08.04
>>5
現状のまま一行目を実現しちゃったら、IT従事者の給料はますます下がる
IT国家とか夢のまた夢

8: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:07:44.87
IT人材にちゃんとお金回るように予算組んでやれよ

9: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:10:50.24
まあ、製造業はいずれ新興国に追いつかれる運命だからな
情報処理で食えるようにならないと

11: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:13:10.86
>情報処理で食えるようにならないと

大笑いw
ITなんて人件費勝負
appleもグーグルも時給500円でインド人奴隷にプログラム書かせてるんだが?

46: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:41:42.79
>>11
訳知りだね、時給500円などと微妙な線で...w
そもそもlogic理解するのとコーディングするのと世界が違うし

14: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:17:26.89
プログラムを"組む"はオールドタイプ
プログラムを"書く"はニュータイプ

16: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:19:29.61
>>14
プログラムを写術すると言っている俺は未来志向

99: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:33:28.95
>>14
コーディングは本物だが
コーリングは偽物

17: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:20:10.69
スクリプトはシェルが進化したもの。

18: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:20:24.79
プログラミングより
エクセル関数とか教えたほうが
いいと思うぞ

30: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:25:21.09
>>18
関数では限界があるマクロだ

34: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:30:36.78
>>18
初めて情報処理に触れる子供に基本原理を知ってもらい、楽しさを
感じてもらう。それでいて導入コストが安いってことを考えた時、
一番よろしくない選択肢がそのあたりだよな。w

22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:21:49.97
ペラペラになるまで英語教えろ

26: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:24:20.93
>>22
英語英語と騒ぐ奴に限って英語が大して出来ないし国際人でもない。

と世界を股にかける数学者が言っていたし、英語マジで話せる俺も全くの同感

23: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:22:05.50
ブラインドタッチや文章入力だけで十分

28: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:24:34.40
世界制覇という夢を見てるんだろうなぁ。

32: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:29:10.16
オラの自宅サーバに、中一の娘が勝手にWordPressインストールして
ソースをカスタマイズしてるくらいだから、おそらく小学校から
教育すれば、何割かは超級エンジニアが育つだろう。

35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:31:43.64
ラズパイ本体は5千円で済むが、ディスプレイやキーボードやマウスやmicroSDを買いこむと1万円じゃ済まんぞ。

41: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:37:20.08
>>35
そんな細かい指摘どうでもいいから

36: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:32:37.87
Mak使ってる方に質問です

VBAを使う時はどうされるのですか?

無知ですみません

37: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:33:47.70
>>36
パラレルという仮想化PCソフトを買います

パラレルの中でWindows動かします。EXCELをインストールします。

VBAを使います。

40: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:36:03.06
>>37
態々有難う御座います

勉強になりました

320: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 17:01:27.10
>>36
Office 2016 for Macを使う

38: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:34:27.55
日本の教育システム自体を、小学校から大学に至るまで見直した方が良い。

今の教師の採用基準では、劣化・悪化する一方だ。

42: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:38:54.08
>>38
世代で人を比べてみると戦前教育の方が明らかに良い。

理系に古典、漢文はいらない。逆に文系は理数を多少は知れ。
「受験英語」を叩き潰さない限り、日本人の英語力は改善されない。
儒教は百害あって一利なし、シナチョンやバカ役人見れば分かる。

リタイアした一流技術者を理数専門教師としてパートタイムで雇え。

39: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:34:34.68
Linuxで育てるのなら賛成だ
大半は無駄だろうけど興味のある子にヒントになる

45: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:40:17.38
美術教える
 →芸術家になっても食えないぞ
音楽教える
 →音楽家になっても食えないぞ
プログラム教える
 →プログラマになっても食えないぞ

こんな感じの反論が多いよなw

48: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:43:43.90
>>45
全部新しい何を作るか、で既存のものを作ってくれなら誰でも良いからなあ

54: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:48:01.57
英語は赤ん坊からでも自然に身につくだろ
プログラム言語とは違う

61: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:54:58.30
「断言」してやるよ。
息子娘にこっち方向仕込もうと思ってるパパママ連中、

標準以上の体力と国語力をさきにつけさせろ。

62: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 10:56:57.16
>>61
高度な国語力も必要なんですか?

無知ですみません

65: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:01:48.70
>>62
超高学歴の世界では常識。

67: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:04:12.89
削るのは総合的な学習の時間で、国語とかの通常の授業には
「プログラミングの要素を取り入れる」って話だからなぁ。
なんだか、国語や体育なんかのコマ数を削って、プログラミングの
授業に当てるもんだと勘違いしてる人が多そう。

70: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:05:49.15
小学生がゲームプログラミングで遊びながら
中学数学の授業で習うより前に先駆けて
座標の概念に触れてもいいと思うんだけどねえ

実践から入ってみたら、理論を身に着けないと
高度なゲームが作れない壁を身をもって体験できるわけだし

それが一生の貴重な財産になる

74: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:09:43.13
プログラミングでゲームを遊びで作ってみて
座標の理解でつまずいてから、はじめて数学を勉強する気になり
海外のドキュメントを読まなくてはいけなくなって
そこではじめて英語を勉強する気になって

って順序で勉強をしてもいいと思うんだよね
必要に迫られたときの勉強ほど頭にすんなり入るものはないし

80: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:13:24.51
>>74
3次元の座標になると途端に難しくなるからな。大学レベル。
2次元のゲームでは簡単な三角関数だけでどうとでもなる。

102: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:35:24.98
>>74
あるある。
でも大人になると試行錯誤の時間がないと。

77: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:10:24.17
小学校の先生
プログラミング自体がなんだか 分かってないな。
言葉だけが、勝手に流行っているわ。
なさけない。
アプリを使うことと勘違いしてないか?

84: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:18:09.35
マイクラでプログラミングとかふざけんなよ

88: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:21:17.69
プログラミングは業務記述書を書くことが基本。
数学の問題rtaでもやるべし。
業務記述書を整理保存する習慣をつくるべし。

89: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:21:40.38
っていうか
ノートパソコン一人一台配れよ
欧米みたいに

できればMacBook Airとか

95: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:28:14.83
>>89
お前の脳内の欧米ではMBA配ってるんだすごいね

98: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:32:49.70
>>95
MacBookはないけどさ
配ってるよ

それに新国立劇場の金があれば
学生全員にMacBook配れるじゃん

101: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:34:00.99
小学校で全員に受けさせる授業だと
変数・繰り返し・条件分岐の基礎をクラスの半分くらいが理解できたら
それで十分上出来で、それは、どの言語にもたいてい備わっている機能なので
どの言語を使うかはそれほど本質的な問題ではない

本当にスクラッチとかRPGツクールみたいなオモチャで十分

105: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:37:37.47
>>101
というか欧米だと
レポートもパソコン打ちだし
小学生からな

ネットで調べて書くで
根本的の授業が違う

110: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:41:29.59
ITは向き、不向きがあるから教えるのは疲れる
人に教えるスキルあるならコーディングの方が稼げるわ
逆に基本アプリの使い方レベルなら習うまでもない内容

114: 名刺は切らしておりまして 2017/01/07(土) 11:48:36.97
なんにせよ
パソコンだけは無料で配った方がいい

金かかるけど
未来への投資だ

スポンサード リンク