戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/1839235.html


まとめたニュース : ノルウェー、世界で初めてFMラジオ放送を廃止!理由は・・・

2017年01月07日

ノルウェー、世界で初めてFMラジオ放送を廃止!理由は・・・

1 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 18:50:03.24 ID:6xVaVLo10.net BE:306759112-BRZ(11000) ポイント特典
ノルウェー政府は7日までに、FMラジオの放送を来週から段階的に停止し、今年末までに全面的に廃止するとの日程を発表した。過去10年以上検討してきた政策課題の実現で、FMラジオの放送停止に踏み切る国は世界で初めて。

「DAB」と呼ばれるデジタルオーディオ放送への完全移行を目指し、聴取者はチャンネル増加や音質の向上を期待出来るとしている。また、ラジオ局にとっては年間2350万米ドル(約27億5000万円)相当の経費削減が見込めるとしている。

FMラジオ放送の廃止に伴ってラジオ局が従業員削減などに追い込まれる影響は直接ないと見ている。

ただ、一部の極めて小規模な地方ラジオ局に限り、FM放送は認める方針。同国にAMラジオ放送はない。

政府は声明で、FMラジオ廃止の背景要因について、深い峡湾や高山に形成され、地域社会が散在するなどのノルウェー特有の地理的環境を受けて、FMラジオの事業活動は他国と比べ特に割高になると指摘した。

続き
ノルウェー、今年末までにFMラジオ放送を廃止 世界初
http://www.cnn.co.jp/business/35094693.html






3 : トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 18:58:42.08 ID:hEvb+Uab0.net
日本で大失敗したデジタルラジオか


4 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 18:59:29.54 ID:FslM5LK50.net
174〜240MHzか
ラジオ受信機自体は問題なさそうだ



6 : エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:03:28.94 ID:+h8Zy9WL0.net
まぁ車だよな。


7 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:04:09.15 ID:nNpIErSt0.net
FMだよな!
じぇぃうぇーぶだよな!!



8 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ [age] :2017/01/07(土) 19:05:34.88 ID:WTKden680.net
つか、停波してインターネットラジオへ移行した方がよくね?
みんなで電波使えるし



16 : トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:11:34.94 ID:hEvb+Uab0.net
>>8
駄目
ネットラジオは個々の端末にデータを送るから災害で急に負荷が上がると回線逼迫して役に立たない
一方的に放送できる形式のラジオは必要だよ



18 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ [age] :2017/01/07(土) 19:15:41.66 ID:WTKden680.net
>>16
って事にしたいだけでしょ?
これだから。旧メディアは



25 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:23:55.36 ID:hT7fYspa0.net
>>18
いやいやネット放送は構造上半二重通信だから、片方向の電波によるラジオ放送とは耐障害性にかなわない。
中継するネットワーク機器が常に端末(正確にはアプリケーション)の数だけリクエストに対する応答を返し続ける必要がある。
ラジオなら構造上ワイヤレスマイク一台でも電波の届く範囲に限り放送局として成立する。



26 : 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:24:17.28 ID:QFFXAyzs0.net
>>18
俺もリスクの分散としては必要だと思うけどな
ネットは双方向で同期しなきゃ使えない、周波数的に災害時は使い物にならない
質が悪くてもとりあえず受信したら聞こえるアナログは強い
あと通信料取られないしなw



29 : キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:34:17.71 ID:69rTxvPs0.net
>>18
え?マジで馬鹿なのか
ラジオの仕組みも知らんのだな



33 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:41:33.72 ID:Yk1t5KTP0.net
>>8
ラジオなどの電波帯も「使用してないんならココうちが使ってもいいよね、ってかウチの電波帯ね」
って理屈が国際的にはまかり通っているらしいから、
日本国内は「もう採算取れないからラジオヤメたい」って言ってもヤメさせてくれないらしい。
タダでさえAM文化放送は夜は朝鮮放送と混線して聞きづらいし、
FMもブルートゥース聞いてると、場所によっては完全に中国語放送に占拠されてる周波数がある。
チャンと取り締まって欲しい。



38 : 不知火(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:48:52.56 ID:B2OjsTRV0.net
>>33
ネットサイマル放送がもっと普及したら、民放AM局は大幅減力して、
放送局の屋上から送信するようになるかもね。



9 : ドラゴンスープレックス(三重県)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:05:58.30 ID:V5X5EAAx0.net
給料未払いのニュースを思い出した


10 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:05:59.25 ID:Rwv4+/ot0.net
漁業国なんだから短波のほうが


11 : 河津掛け(家)@\(^o^)/ [sag] :2017/01/07(土) 19:06:09.01 ID:f0VwSq4Q0.net
名目はともかく、ノキアもあるしデジタル通信周波数空けるためだろ。

日本もFMラジオとバンド並んでるアナログテレビ空けたし。



15 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:09:29.80 ID:q0EW6ZuN0.net
>>11
空けたけど、90MHz近辺にワイドFM始めたけどな
VHF1〜3chの入るFMラジオでワイドFM聴ける



12 : キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:07:03.54 ID:NHDgdnuS0.net
FMステーションがピンチ


13 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:07:05.86 ID:5/dUHvy70.net
JWAVEいらない
東京FMだけで十分



17 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:14:23.37 ID:FcjMc73X0.net
>>13
ラジオNIKKEIも無くなっちゃ困る



44 : チェーン攻撃(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:57:36.29 ID:/x4TTeh50.net
>>13
TOKYO FMの方が(゚?゚)イラネ



14 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:07:14.55 ID:hT7fYspa0.net
>深い峡湾や高山に形成され、
FM放送に問題があるんじゃなくて仕様帯域の問題だろ。
短波、中波使えよ。



20 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:19:10.79 ID:sL+7IfJJ0.net
おまえらて
AMとFMの違いわかってないだろ



21 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:21:13.36 ID:FcjMc73X0.net
>>20
FM…若者向き
AM…オッサン向き

でひょ?



24 : ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:23:44.28 ID:nxn554/v0.net
日米以外じゃ結構普及してるんだよね
尼UK見ると欲しくなる




27 : ダイビングフットスタンプ(関西・東海)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:29:55.64 ID:uPXmojkLO.net
AM→モノラル放送。トーク番組中心。
FM→ステレオ放送。音楽番組中心。曲はフルコーラスで放送して、イントロ曲紹介とか曲に喋りを被せなかった。しかし、1990年代に入ってFMのAM化が進んで、今じゃフルコーラスでほうそうするのはNHK-FMくらいか。



28 : アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:30:30.04 ID:SCD5+ASg0.net
AM聴いてる事多いけど、交差点でノイズが入る事多くて困る


30 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:36:39.96 ID:NjQBYzQ+0.net
ではここで1曲聴いてください
ノルウェーが産んだ全米No.1ユニット
A-haでテイク・オン・ミー zztan…



31 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:38:06.25 ID:DAzmNWwn0.net
日本の場合、AM放送が韓国の妨害でまともに聞けないよね


37 : タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:47:39.89 ID:AeasT0jm0.net
>>31
CBCラジオはFM補完でAM親局放送エリアは改善
今までも、親局の放送エリアにAMで岐阜中継局も置局してたが完璧では
なかった



39 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:49:54.07 ID:DAzmNWwn0.net
>>37>>33
「声が大きな方が勝ち」という国際社会の現実を象徴してるよね
そして、日本はいつも劣勢だ



41 : 栓抜き攻撃(関西・東海)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:55:04.55 ID:72Vnk1VJO.net
>>37
つボイノリオや北野誠のシモネタをFMのクリア音声で聞きたいとは思わないなあ



32 : 不知火(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:40:43.72 ID:B2OjsTRV0.net
災害の少ない国だからできる荒技だな。とはいえ、猛烈な寒波で
交通・通信が途絶するとか、そういう可能性はあるが。まあ超短
波を使うFM放送しかないならあまり変わらんか。



34 : グロリア(愛知県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:41:48.59 ID:goHAdS0h0.net
FMも季節によっては訳の分らん局が混信してくるな
何処の国の言葉かすら判らん時もある



36 : キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:47:26.53 ID:RW+oZWcg0.net
>>34
Eスポってやつか
FMの周波数を反射する電離層が突発的に発生するせいだな



40 : 目潰し(庭)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:50:19.15 ID:dFBpyrw40.net
70年台80年台洋楽のみのFMとかあってもよさそうなんだけどな
日本のFMは自由がなさすぎて呆れる



42 : 不知火(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 19:55:32.67 ID:B2OjsTRV0.net
>>40
そのへんはネットラジオ専門局が補完するようになるだろう。米
国には1920年代30年代ジャズ専門局なんてニッチなネットラジ
オ局もあったりする。デジタルアーカイブから自動送出という徹
底ぶり。



49 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ :2017/01/07(土) 20:05:30.19 ID:4njhmb610.net
>>42
その辺は日本ではゆうせん放送がカバーしてたからな



35 : キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/07(土) 19:45:21.83 ID:RW+oZWcg0.net
基本的にラジコでしかラジオは聴かないが、災害時用にバッテリ消費の少ない普通のラジオ放送も大事
AM放送は電池のいらない鉱石ラジオでも聴けるしな



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL
1.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 20:50 ID:v3FjU8K90
人口500万とかなら平気だろ
2.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 21:22 ID:w4wRXUr20
まあ、リスクに分散と言う意味なら、確かに必要だなあ。
緊急時、発信出来る情報が複数の方が万が一には良い。
3.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 21:28 ID:gFMJdb1D0
P2P形式で伝播すればいい
4.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 21:33 ID:y9Gn2oOt0
TuneIn 命
5.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 21:57 ID:aPsCk.Bn0
無いよりはあった方が良い。そんな事態に遭遇したことがないと、分からないんだろうけれど
6.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 22:01 ID:9nqfjxA.0
AMラジオはゾンビに襲われてインフラ壊滅したら使うだろ。もっとも簡単な構造だから部品を集めやすい。
7.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 22:11 ID:934xl88v0
ラジオとかもう誰も聞かないから
8.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 22:18 ID:a1Nf.HT.0
電源無しで聴ける鉱石ラジオが見直される日が来るよ
だから中波(いわゆるAM)は残しておこう
9.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 22:22 ID:2rBX77wS0
無線やってるといまだにスパイが暗号通信してるよね
10.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 22:48 ID:bJVarJOm0
※7
そりゃひきこもりはわからんだろうが長距離ドライブの地方ラジオは楽しみの一つ
11.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 22:52 ID:RkFX3bEv0
※7(おっさんニート)はradikoが使えない時代遅れのガラケーだから負け惜しんでやんの。今時の若い子はレコメン!やスクールオブロックなどをradikoやそれに準ずるアプリ使って聴いてるぞ?因みに自分はニッポン放送や東海ラジオ、文化放送(主に土日のアニラジ)をタイムフリーで聴いてるぞ。※7は時代遅れのガラケーだから3年後に困るだけだがな。
12.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 22:53 ID:aWRIrIm30
災害用なら、短波で良いだろ
短波なら、長距離届くし
13.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 23:07 ID:IVv2dI.o0
無線やってる人って盗聴マニアでしょ
14.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 23:25 ID:MJ9WcSaz0
まさにVideo killed the radio star
15.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 23:38 ID:MNYLxK3M0
35:キングコングニードロップ(千葉県):2017/01/07(土) 19:45:21.83
 基本的にラジコでしかラジオは聴かないが、災害時用にバッテリ消費の少ない普通のラジオ放送も大事
 AM放送は電池のいらない鉱石ラジオでも聴けるしな

鉱石ラジオは安定性がいまいち。1N60とか使ったゲルマラジオの方が作りやすい。
あと、FM放送もフォスターシーレー検波であれば、AMゲルマラジオと同じくセラミックイヤホンやクリスタルイヤホンで聞くゲルマラジオを作れる。
16.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年01月07日 23:51 ID:MNYLxK3M0
※13
盗聴器仕掛ける奴が電波法違反で一番悪いねん。


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
最新記事
スポンサードリンク