1:Godbless You ★2017/01/08(日) 10:29:12.60 ID:CAP_USER9.net

北極海の海氷面積は減少を続け、その厚みも10年間で平均約0.6m減少している。
アリゾナ州立大学の研究者たちは、1年5.8兆円のコストで人工的に海氷の厚みを増すことができると提案している。

写真:2016年夏の最少海氷域は、史上2番目に小さかったという。オレンジの線は、1981~2010年の中央値。



気候変動がもたらす懸念のひとつは、北極海の海氷の減少だ。
2016年夏の北極海の状況からすると、2030年代ころには完全に氷がなくなるという予測も行われている。

天体物理学者スティーヴン・デッシュが率いるアリゾナ州立大学の研究者グループは、『Earth’s Future』に掲載した論文で、地球工学的応急措置を提案した。
北極海の海氷の厚みを人工的に増大させるというものだ。

発想はいたってシンプルだ。
海氷域に風力タービンを建て、得られたエネルギーを使って下層の冷たい海水を表面までくみ上げ、素早く凍らせることで、冬の間に氷を厚くさせるというのだ。

塩分の強い海水は凝固点が低く、摂氏マイナス1.8度くらいになる。
冬の北極海上空の空気はそれよりはるかに冷たいので、海の表面で氷ができる。

自然な状態では、すでにある海氷が障害物となって、海水と冷たい空気が触れあえず、新しい氷は氷床の下に形成される。
さらに、凍結の過程で放出される反応熱によって氷は厚くならない。
しかし、風力タービンで水をくみ上げてすでにある氷の上で凍らせれば、その厚みを増すことができるという。

北極の海氷の厚みは現在、年間平均1.4m程度だが、10年間で約0.6m減少している。
研究者たちは、風力タービンを使って冬が来るたびに氷の厚みを1mずつ増やすシナリオを提案している。
計画では、北極の10パーセントのエリアをカヴァーするよう風力タービンを設置するという。

しかし、北極のたった10パーセントをカヴァーするだけでも、1,000万機の風力タービンが必要になる。
現在世界全体の農地で使用されているのと同じ数だ。
さらに、スチール製のブイの上に高さ12mの風力タービンを建てるには、1機あたり10トンの鋼鉄が必要になる。

北極まで材料を輸送して、こうした風力タービンを10年間かけて建設する費用は、年間約500億ドル(約5.8兆円)かかるとされている。
決して安くないし、これにはメンテナンス費用も含まれていない。
しかし、見方によっては米国がイラク戦争に支払った金額よりは少ないともいえる。

http://wired.jp/2017/01/07/save-arctic-sea-ice/



2:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:30:02.86 ID:vDDZTSDX0.net

そんなことよりも5,8兆円を生み出す方法を考えよう



5:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:31:34.71 ID:1kyRE0eN0.net

他に弊害生んで自然破壊
人類は過去から何も学ばない
愚かな生き物



7:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:32:11.74 ID:GJ3EuFfj0.net

リアル焼け石に水



8:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:32:22.86 ID:yZVsxTrc0.net

福島の話かと思ったら違った



9:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:32:33.50 ID:GBEIIDua0.net

氷が目的なの?
おかしなこと言ってないか



20:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:34:53.65 ID:1USxwwV20.net

>>9
海面上昇を防ぐのが目的なんじゃ?



48:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:45:11.93 ID:gpjEIxNN0.net

>>20
北極の氷の話だろ?w



10:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:32:54.54 ID:hg4YkZXW0.net

氷は守れても環境は守れていないな



11:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:33:16.46 ID:9jdw2s4r0.net

あんだーこんとろーる?



15:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:33:58.68 ID:7HJjtA2C0.net

バカが考えたんだな
副作用がいっぱいあるであろうことくらい想像できるだろ



18:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:34:12.67 ID:GDTg4IB70.net

ソ連とカナダがカネ出せや



25:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:36:03.32 ID:ZTUF1uxY0.net

これはなかなかいいアイデアだと思うな。



26:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:36:52.18 ID:pDidSPdO0.net

>>1
>しかし、北極のたった10パーセントをカヴァーするだけでも、1,000万機の風力タービンが必要になる。
>現在世界全体の農地で使用されているのと同じ数だ。
>さらに、スチール製のブイの上に高さ12mの風力タービンを建てるには、1機あたり10トンの鋼鉄が必要になる。
>
>北極まで材料を輸送して、こうした風力タービンを10年間かけて建設する費用は、年間約500億ドル(約5.8兆円)かかるとされている。
>決して安くないし、これにはメンテナンス費用も含まれていない。

一行でまとめると、実現不可能



29:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:37:56.34 ID:2aEEmQcN0.net

地球を温暖化させると
海水が蒸発、南極や北極に水蒸気が流れ込んで
中心部の氷が厚くなるから海面は低下するらしいよ



30:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:38:46.60 ID:GAEBzEPl0.net

海面上昇があるのか?
最後は津波だな



66:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:57:04.14 ID:4oxE5KXt0.net

>>30
北極なら氷全部溶けても海面は変わらないよ。



31:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:39:08.42 ID:gvxWlyNQ0.net

よかれと思って大変なことになるパターン



32:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:39:43.09 ID:V0Fbio8w0.net

1000万機の風力タービンの製造で、どれだけの温室効果ガスが出るか計算して欲しい。



42:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:43:23.42 ID:WmWEQ5cD0.net

わかりやすく言うと「日本はゼニを出せ」



63:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:52:29.04 ID:bKPKBlWYO.net

「コップの中の氷が解けても水位が変わらない」
と小学校で習ったはずなんだがな



67:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 10:57:18.48 ID:kuTxI8W+0.net

>>63
南極とか大陸の上に乗ってる氷が海に流れ出したら水位上がるでしょ
まあ、地球が氷河期に入りつつあるという説もあるからほっとけとは思うが



71:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 11:00:27.61 ID:MdXmzsNf0.net

>>63
北極の氷は海面上
南極の氷は大陸上



76:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 11:05:53.04 ID:veFU3YoU0.net

静止軌道上に赤外線を吸収するシートを一部に広げ地球に照射される
赤外線を1%カットすれば、温暖化をおさえられる。



115:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 11:46:17.07 ID:2jn3OsipO.net

エネルギーの無駄遣いじゃね
なんかの皮肉だろ
これ



120:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 11:52:44.54 ID:3ufBY7Ot0.net

各家庭の冷凍庫で作った氷を北極に寄付すればいい
各家庭が毎日氷を1個寄付すればかなりの量になるのではないか
氷の寄付先は日本ユニセフでいいのかな



122:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 11:55:55.17 ID:oGDsp9XS0.net

原発の排熱を海に捨て続けてるんだから無駄でしょ



123:名無しさん@1周年2017/01/08(日) 11:56:10.55 ID:MyA1uL/X0.net

局所的なエネルギーバランスの激変は、近隣生態系の破壊につながり
水産資源に壊滅的なダメージを与えます

まーそういうのを考えないからねあの移民の国は
環境破壊の負担はあとで外国に押し付けりゃいいと思ってんだよ



【環境保護】年間5.8兆円で北極の氷を守れる…風力タービン1千万機で下層の冷たい海水を汲み上げ、素早く凍らせる方式
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483838952