戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/50403120.html


マジンガーZとか永井作品ってよくバイク出てくるけど作者がバイク好きなの?:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:マジンガーシリーズ総合
6c4a8c638137b6b77fe83bb93c6c3dc4

マジンガーZとか永井作品ってよくバイク出てくるけど作者がバイク好きなの?


元スレ/http://futabalog.com/thread/92bfdfb0bedf55af2e7c94cdd588acc3

1 名無しのろぼ No.456810441
マジンガーZスレ
永井作品ってやたらバイク出てくるけど作者がバイク好きなのか?


6c4a8c638137b6b77fe83bb93c6c3dc4




2 名無しのろぼ No.456810822
バクシンガー「そうだね!」





3 名無しのろぼ No.456811947
バイクはゆるされなかったよ…

ac9d9915ffe763808734c760e5155f5b




4 名無しのろぼ No.456812237
>>3
ダイアナAはいいのか





5 名無しのろぼ No.456812392
劇中で気に入った男にパクられそうになったスカーレットモビル
俺から見りゃダサいんだがこのフォルム……


226ba1daf79dd2701e07c2dabc5d3bf1




6 名無しのろぼ No.456813315
スレ画全員同じバイクなのは単なる手抜きなのか、ボス一味という仲間の証なのか





7 名無しのろぼ No.45681344
今見返すと当時はやってたんだなあっていう要素が無暗になくぶっこんであるな





8 名無しのろぼ No.456813517
対デビルマンの明らかに殺す気満々なバイクバトル





9 名無しのろぼ No.456813535
当時のヒーローは月光仮面に始まりほぼバイクに乗ってたよね





10 名無しのろぼ No.456813794
今のヒーローは道交法によりバイクに乗りたくても乗れないし…





11 名無しのろぼ No.456814061

グレートでも暴走族でてくるし70年頃ってそういうのが社会問題化し始めたあたりなんかな?






12 名無しのろぼ No.456814282
俺の親父の時代はカブやベスパなら免許不要だったらしい





13 名無しのろぼ No.456814283
当時は若者は皆バイクに乗るものだった





14 名無しのろぼ No.456814991
>>13
三ない運動で乗れなくなった





15 名無しのろぼ No.456814465
1話からマジンガー無双でなく主人公が試行錯誤しながら動かしてるのが面白い





16 名無しのろぼ No.456814742
カミナリ族が昭和30年代からってんだから結構前からいたんだろうな





17 名無しのろぼ No.456814939
高校でもバイク通学が普通だったらし





18 名無しのろぼ No.456815105
甲児ボスヌケムチャみんなノーヘル





19 名無しのろぼ No.456815190
ヘルメット義務化されたのがこの頃か





20 名無しのろぼ No.456815593
ネトフリで見てるけど面白いね
スパロボで刷り込まれたイメージがかなり変わった






21 名無しのろぼ No.456815674
月光仮面(アニメ版)のムーンライト号は結構カッコ良かった
後にTOYOTAターセルのCMでいきなり実写化登場した時は驚いたと同時にカッコ良さを再認識






22 名無しのろぼ No.456815888
主人公がバイク乗りのおかげでこういう描写が生きる訳で…
日常で主人公にアクションさせる為にバイクは便利だったんじゃないかと


781f6e6390a852cd062e7b055ca083e9




23 名無しのろぼ No.456816506
ロボアニメ年表見てると主人公がバイクに乗らなくなったのはスーパーカーブームの影響が少しあるな





24 名無しのろぼ No.456816991
>>23
そういやダイモスとかダイターンはスーパーカーで乗り込むな





25 名無しのろぼ No.456818383
>>23
メカンダーロボで合体メカが飛行機から車になってるからねぇ
ギンガイザーは主人公がトレーラーだったりダイモスはスーパーカーでトレーラーに乗り込むし
ブームの影響結構あったんじゃないかなぁ






26 名無しのろぼ No.456818518
>>23
それとリアルロボブーム





27 名無しのろぼ No.456817614
バイクの走行音がみんな同じなんだよな
うまく文字で表現出来ないがわかるよね






28 名無しのろぼ No.456817797
バイクにロケットパンチを付ける発想

a9d1cb5bff33017d605f419f72d54657




29 名無しのろぼ No.456818028
ライディーンとか中学生なのにバイク乗ってるし…





30 名無しのろぼ No.456819168
>>29
ソイツは主人公かつライディーンに載る為必要だけど普通にバイクを乗り回してるマリアちゃん14歳は…

815044a8fba8820d285832f5b71ad43a




31 名無しのろぼ No.456818365
かっこいい機械獣貼る

dceed07c5dbe4e01b763d160f90a235f




32 名無しのろぼ No.456819818
>>31
俺はやっぱりコイツが一番好きだ

02b8817de431c2c523d04ae1e5bb2868




33 名無しのろぼ No.456823649
原作の印象からこれかな 強くはないんだけど

f0ff580a176d6a645dfe440f69250c83




34 名無しのろぼ No.456826034
パイルダーはオートバイと操作方法が似てるんだよな





35 名無しのろぼ No.456829014
マジンガーは「ロボットアニメで描かれるであろうエピソードをほぼ全て描いた」と言われる
またメカニック描写もある意味でガンダム以上にリアルである






36 名無しのろぼ No.456830823
当時はバイク=カッコイイてのがあったのよね





37 名無しのろぼ No.456830892
段階踏んで対空作戦練ったり応急的に空飛んだりするのいいよね…





38 名無しのろぼ No.456832068
マジンガーもゲッターもどんどん
よくわからないけどなんかすごく怖いものになってるよね…
もっとこうドカンと敵をやっつけて
がキーン!と強い!っていう風にできないものかしら?






39 名無しのろぼ No.456833210
バイク使ってる主人公って最近見かけないな
不良のイメージなんだろうか






40 名無しのろぼ No.456833626
>>39
単純に描くのが面倒なだけじゃなかろうか…





41 名無しのろぼ No.456833674
>>39
最近の市民生活にはもうバイク必要ないからな
あんまり身近なものじゃなくなりつつある






42 名無しのろぼ No.456834949
暴走族なんかが暴れだしたのは1980年代だから





43 名無しのろぼ No.456835193
握りこぶし付きのバイク

4deec9302ebe98880d33a7fc26bc791c




44 名無しのろぼ No.456836500


c13a313824bb4806a2063cff36bf5149




45 名無しのろぼ No.456837446
鋼鉄ジーグの後釜なんで当然バイクに乗る

d58317503c59141eead736b1dec42c14




46 名無しのろぼ No.456846763
バイクはいいもんじゃ

e0f72a9138152ab06619e2b79284903a





関連商品
機動戦士ガンダム ユニバーサルユニット3 10個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム)機動戦士ガンダム ユニバーサルユニット 10個入 食玩・ガム (機動戦士ガンダム)FW GUNDAM CONVERGE ♯6 10個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム)HGUC 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 陸戦型ジム 1/144スケール 色分け済みプラモデル翠星のガルガンティア エイミー 踊り子Style 1/8スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュアスーパーロボット超合金 マジンエンペラーG 約175mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/1/10 08:02 ] 作品・シリーズ単体 コメント:33 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年01月10日 08:07 ID:DdLSnLzp0
  • バイクは若者の格好良さの代名詞だったんだよ
    あと車に対して気軽に保有できる印象もある(金銭ではなく場所と走行幅の問題
  • 2:コメントげっとロボ 2017年01月10日 08:10 ID:J7Lh.ykN0
  • そう。別に好きでもないのに製作者サイドの要請で描かされてるから、描写がいい加減になる
  • 3:コメントげっとロボ 2017年01月10日 08:16 ID:1zrIR1ud0
  • 本スレ46のバイクロボってマシンロボにいたけど、顔や作画がトランスフォーマーっぽいんだが どっちなんだこれ?
  • 4:コメントげっとロボ 2017年01月10日 09:01 ID:4lzDteoT0
  • 「兄貴のオトキチにも困ったもんだ。」

    仮面ライダーと競合するからダメだ!って言われたのに、結局マジンガーの方も仮面ライダー並みに人気が出たら
    ポピーからバイク玩具出すんだからいい加減なもんだ
    でも、お陰でマジンガーZがカッコよくなったからいいけど。
  • 5:コメントげっとロボ 2017年01月10日 09:25 ID:wZIhb9It0
  • かといって、スーパーヒーローが自転車をキコキコ言わせながら出動するのは泣けるで。

    ナースウィッチ小麦ちゃんで、そんなのをやってった気もするが。
  • 6:コメントげっとロボ 2017年01月10日 09:27 ID:Kv.eHNUr0
  • そりゃ売れたら許可でるの当然だろ
    出す前は現行の商品大事にするのも当然だろ
    売れれば全てが逆転できるんだ
  • 7:コメントげっとロボ 2017年01月10日 09:39 ID:LE7..aEp0
  • ロボットに乗る前の話を動かす道具として凄い都合がいい物だからかなと思ってた
    当時はヘルメット規制ないだろうから顔が見えるからキャラに芝居させやすいし
    ロボットと比較して小さく程よく現代乗り物でロボットの格好良さや強さ大きさロボットいい所がきわだつ
  • 8:コメントげっとロボ 2017年01月10日 09:45 ID:.5Hcs6Xn0
  • 最後の方の画像のさやかさんのバイク、あれどうなってんの
  • 9:コメントげっとロボ 2017年01月10日 09:48 ID:.5Hcs6Xn0
  • >もっとこうドカンと敵をやっつけて
    >がキーン!と強い!っていう風にできないものかしら?

    俺も普通のヒーロー物としてのマジンガーやゲッターが見たいわ
    今の時代にオーソドックスなヒーローって作るのが難しいのかもしれんけど
  • 10:コメントげっとロボ 2017年01月10日 09:50 ID:R6orrJ6Y0
  • TFプライムのアーシーにのる最新ノーヘル男
    と思ってたら仮面ライダー1号が記録更新した時の衝撃
  • 11:コメントげっとロボ 2017年01月10日 09:51 ID:OQ1PE7zv0
  • ※3
    チャレンジ・オブ・ザ・ゴーボッツ(アメリカ版マシンロボ)のサイキルさん
  • 12:コメントげっとロボ 2017年01月10日 10:17 ID:Sp3qxw2l0
  • ゴッドマジンガーって名称も仮面ライダーXの敵組織の名前が「GOD」になっちゃったせいで使えなかったから「またライダーかよ!」と豪ちゃん先生は嘆いたとか
  • 13:コメントげっとロボ 2017年01月10日 10:33 ID:ApwQm9Uu0
  • ※9
    オーソドックスなヒーローものって所詮ガキ向けだとオタクにはあまり受けないからねぇ
    ライダーと戦隊比べても初代からして割と前衛的で革命的だった前者の方が大きなお友達の勢力はあるし
    かと言って、玩具販売前提のホビーアニメとして動かすのもおそらく無理だろうしなぁ
    ダイナミックですらないが、メガトン級ムサシが少しでも爪痕残してくれることを祈る
  • 14:コメントげっとロボ 2017年01月10日 10:33 ID:fqruMz9U0
  • 豪ちゃん先生だけじゃなく、バイク乗りの学生主人公なんて当時は他にもあったろうし、
    それくらい「バイク=おしゃれ」みたいな風潮はあったかと。
  • 15:コメントげっとロボ 2017年01月10日 10:38 ID:7IdQagu80
  • ※1
    ♪盗んだバイクで走り出す〜 って曲もあるしな。若者=バイクなんかな。

    本スレで最近は道交法によりバイクシーンが撮影できないとあったが、仮面ライダードライブでは次回予告で注意書きがあったんだよな。
    時代は残酷だわ。

    昔のロボットアニメはバイクシーン確かにあったな。一方でザボーガーは自らバイクになる。
    TFだけじゃないぜ?
  • 16:コメントげっとロボ 2017年01月10日 11:00 ID:EiMoueEf0
  • 今年のライダーでチャリ(マウンテンバイク)乗るどころか被っちゃう奴いるけど
    マウンテンバイクでひき逃げとか後輪浮かせてぶん回して攻撃とか
    地味であんまり見栄え良くなかった
    平成ライダーでもバイクアクション光る作品はあったんだけどな~

    時代の流れって残酷

  • 17:コメントげっとロボ 2017年01月10日 12:35 ID:UyWM5iVd0
  • 現代の若者がバイクに興味ないだけ
    昔は多くの若者が二輪免許取ってた
  • 18:コメントげっとロボ 2017年01月10日 13:07 ID:8OLLAfF.0
  • REIDEENはスクーターでがっかりした
  • 19:コメントげっとロボ 2017年01月10日 15:21 ID:w4kXKRFy0
  • バイク乗り回してる中学生でどうこういうなら小学生で車乗り回してる金田正太郎はどうなるんだ
  • 20:コメントげっとロボ 2017年01月10日 15:52 ID:KBUNDFuY0
  • バイクに乗るシーンは減ったけど、ラグナメイルやアーハンみたいな
    ライディングスタイルポジションの操縦方式は、今でも何気に多いと言う
    まぁ、最近のは尻を魅せる為の側面が大きいけどw
  • 21:コメントげっとロボ 2017年01月10日 16:17 ID:dP1OHHzu0
  • まだ規制がなかった時代なのにちゃんとかぶっているボス一行・・・
    そしてその後番組世代なのにかぶっていないグレンダイザーの宇宙人兄妹・・・


    >42 名無しのろぼ No.456834949
    >暴走族なんかが暴れだしたのは1980年代だから

    なにいってんの、もっと前から暴走行為は多かったよw
    高度経済成長で戦後から復興、ようやく一般家庭でもバイクや車の持てる時代になってから出てきたもので古くは「カミナリ族」と呼ばれていたりする(1950~60年代)
    暴力事件や暴走行為が目立ち出したのが70年代から(暴走族と呼ばれだしたのが1972年)

    ※19
    巨人の星の花形満のように極稀にいたからなあw
  • 22:コメントげっとロボ 2017年01月10日 16:23 ID:fzs8pu5B0
  • 原作のマンジガーZではマジンガーの操縦はバイクとほぼ同じという設定で
    甲児がいつマジンガーに乗ってもすぐ操縦できるように
    甲児にバイク買い与えてバイク通勤させていた
  • 23:コメントげっとロボ 2017年01月10日 16:26 ID:Yi8Q5HOY0
  • 当時の仮面ライダーも古典的ヒーロー物のリバイバル的趣旨だったし


  • 24:コメントげっとロボ 2017年01月10日 16:36 ID:wZIhb9It0
  • ※20
    >まぁ、最近のは尻を魅せる為の側面が大きいけどw
    その意味では「輪廻のラグランジェ」を忘れないでやってほしい。
    なにしろ「戦闘服」のデザインがあの通りの薄手のレオタードみたいな奴で、しかもわざわざ背中部分が透明になって露出度上げるくらいなんだからな。

    ちなみに日産と提携して自動車デザイナーがデザインしたんだっけ。
    デザインは自動車なのに、操縦はなぜかバイク。
  • 25:コメントげっとロボ 2017年01月10日 16:40 ID:wZIhb9It0
  • ※18
    そういえばセイクリッドセブンも、体はデカいのにちっちゃいスクーターに狭そうに乗っててカッコ悪かったっけ。
    まるで和式便器にしゃがみ込んでるような感じで……。或いは大人が子供向け三輪車に乗るような感じ。

    ケロロ軍曹の宇宙探偵556の愛車「コゴローダー」にいたっては、マジに三輪車らしい。
  • 26:コメントげっとロボ 2017年01月10日 17:36 ID:kcGvSSP40
  • キャラクターが映る面積が多くて
    動かす必要がない乗り物でもあるからかな

    基本的にポーズは一つだけど、描くのにも一定以上の理解と技術が必要だし
  • 27:コメントげっとロボ 2017年01月10日 17:39 ID:xdvBhO150
  • そうだ! バイクをアーマーとして装着させよう!!
    ついでに飛行機もロボに変形と変形中間ロボにしよう!!
  • 28:コメントげっとロボ 2017年01月10日 18:30 ID:QQYoCPXC0
  • そういえばダイアナンAとかエネルガーZとか降りるときどうやって降りるんだろうな?
  • 29:コメントげっとロボ 2017年01月10日 18:36 ID:Zr62juo80
  • ※13
    ここはロボット関連サイトなのに、今日時点でもまだ話題に挙がってなかったのが不思議だが、玩具をメイン商材にした巨大変形合体ヒーローロボット物が好きなファンならば、4月スタートの『トミカハイパーレスキュードライブヘッド 機動救急警察』に要注目すべきだろう。
  • 30:コメントげっとロボ 2017年01月10日 19:23 ID:KJ5D.L.B0
  • バイク乗り魂が!

    とかいい年したオッサンが純度100%の趣味でバイク戦艦を乗り回した90年代。時代の変遷を感じる
  • 31:コメントげっとロボ 2017年01月10日 19:33 ID:4iv5DbSb0
  • 永井豪がバイク好きかって言うと、作品見ててそれほどとは思えないな。それを言うなら、石ノ森章太郎も仮面ライダー、キカイダー、ゴレンジャーと、バイクとかサイドカーのヒーロー色々生み出してるけど。
    やっぱり若者に人気があったのと、ヒーローの乗り物として都合が良かったのが理由だろうな。
    自動車に乗るヒーローだとバロム1、イナズマン、ロボット刑事とちょっとマイナーな感じになる。基本はバイク、次にサイドカー、それから自動車って感じ。

    ロボに乗り込むメカが自動車になるのは、スーパーカーブームもあるかもしれないけど、扱いやすさも大きいと思う。
    企画時Zとかダイアナンみたいにバイクがそのままコクピットより、座席に座ってる方が自然だし。今と違って当時の作画ではバイク型コクピットの魅力なんて出せない。だからライディーンでは乗り込むのに使うだけでコクピットにはならないんだろう。
    一方で、乗り込みメカが自動車ならそのままコクピットとか、座席がコクピットに移動とかやりやすい。ダイターンみたいに飛行メカに変形して空を飛ぶのも、バイクでもできなくはないけど自動車の方が無理が無い。

    でも乗り込みメカ含めて基地から発進するタイプだと、そのメカいる?って気にもなるけどな。
    自動車が飛行型に変形して呼び出したロボ本体に乗り込むダイターンは、その点で完成されている。
  • 32:コメントげっとロボ 2017年01月10日 20:13 ID:qK0r2yep0
  • ※31
    >今と違って当時の作画では
    エルガイムでさえ30年前だぞ
  • 33:コメントげっとロボ 2017年01月10日 22:40 ID:2rLyKYQN0
  • 月光仮面からの伝統みたいなもんでしょ。
    時代劇では馬に乗ってたのが、次代のヒーローでバイクに替わったって感じ。
    グレンダイザーでは両方つかってるけど。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング