戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/50425151.html


なんでガンダムに人気があるのか真面目に考える:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
20120418150816-25907
なんでガンダムに人気があるのか真面目に考える


元スレ/http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483759505/

1: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:25:09 ID:4dV
ロボットが好きならマジンガーでもいいじゃん
富野が良かったらイデオンやダンバインのプラモ売れてもいいじゃん





2: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:25:36 ID:3IO
デザイン




3: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:25:59 ID:ghy
プラモデルを作りやすい
ガンプラはオーバーテクノロジー


HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプス新形態(仮) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプス新形態(仮) 1/144スケール 色分け済みプラモデル


6: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:27:20 ID:L4G
今も続いてるから
ライダーやウルトラさんや戦隊も人気あるやろ





8: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:29:43 ID:lF7
戦後日本におけるミリタリー趣味の代替物だったからではないだろうか

戦後日本では軍事に関する物がタブー視される風潮があった
その中でガンダムはロボットアニメに初の「戦争」と言う概念を持ち込んだもので
それ故ミリオタの素養を持っていながらミリタリーをタブー視する風潮のせいでミリオタになれなかったものの心をつかんだのではないか





9: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:31:20 ID:4dV
>>8
凄い説得力ある





10: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:31:30 ID:3IO
軍の兵器として最初に出てきたロボットだから




13: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:43:18 ID:UP8
>>10
鉄人「ガオー!」


hqdefault (1)



14: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:44:40 ID:3IO
>>13
戦闘機とか戦車みたいな扱いされてんのはMSやMAが最初じゃね?





11: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:39:52 ID:aQQ
ターゲットを中高生にしたってのもあるんじゃね(結果的に小学生にも大人気だったけど)
当時のアニメが小学生向けだったから、少し離れ始めた所に食い込んだとか
中高生じゃまだ映画も微妙なラインってヤツが沢山いただろうし





15: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:46:02 ID:vDB
確かに
別にゾイドだっていいわけだし
なんでガンダムなんだ?


full_bg_pre



17: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:48:16 ID:3IO
>>15
ゾイドよかガンダムの方が有名だったとか?





19: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:49:20 ID:bxw
ゾイドはあったけどガンダムより後だったよなあ
それにダグラムとかエルガイムとかバイファムとかオーガスとか色々あった





16: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:47:44 ID:aQQ
今、何故かってなれば、ドラクエが売れる理由と同じになってくるんじゃね




18: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:48:55 ID:L1l
はじめての本格的な戦記ものだったことが
当時のアニメファンにとって
新鮮やったからちゃうのん?





20: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:49:20 ID:Bnl
オカン曰く、ストーリーと主人公が新鮮だったって




22: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:50:27 ID:4dV
ちなみに最初から人気だった訳じゃないからな




24: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)12:53:21 ID:aQQ
差放送の時も小学生だったけど「次、見てよ○○が格好いいから」とか
「シャアの足なげーよwwww明日見えててwっw」とか言ってた覚えがある





25: 名無しさん@おーぷん: 2017/01/07(土)18:34:32 ID:3BA
ダグラムはストーリーが地味すぎた
エルガイムは、プラモのできが悪いというか
デザイン的に、プラモでの再現が難しかった
バイファム,オーガスは単純にデザイン的に
あまり良いデザインじゃ無かったんじゃないかな?

バイファム,オーガスバトロイド,エルガイム
あと、ガンダムとザクくらいしか
資料無しには描けないけど

モビルスーツの多くは、模型化しやすく
改造の余地が広く、モデラーの楽しみが広がりやすいと思う。

それでバンダイが儲かれば
ガンダムシリーズは続くんやで…






関連商品
METAL ROBOT魂 機動戦士ガンダム00[SIDE MS] ダブルオーライザー+GNソードIII 約130mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュアZOIDS ZA ライガーゼロ 全長約290mm 1/100スケール ABS製 アクションフィギュアRIOBOT NERV 対G専用決戦兵器 紫龍 試作初号機 ノンスケールPVC&ABS製塗装済み可動フィギュアスーパーロボット超合金 マジンガーZERO 約165mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア翠星のガルガンティア エイミー 踊り子Style 1/8スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュアスーパーロボット超合金 マジンエンペラーG 約175mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/1/12 20:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:46 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:06 ID:Br1LUuQx0
  • 出番少なかったギレン総帥のあの存在感の凄さ
  • 2:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:07 ID:lzogars20
  • 全部ガンプラブームから始まったんだぞ。
  • 3:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:26 ID:3lcblGGE0
  • 重厚な人間ドラマ、美形キャラ、恋愛要素、これらはガンダム以前から存在した
    ガンダムだって初回放送では苦戦して打ち切りとは言わんが短縮された
    しかし初回放送で食い付いた視聴者層の年齢が高かった
    人類同士の戦争、量産機の概念などが中高生に突き刺さり再放送とガンプラで火がついた
  • 4:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:28 ID:bQNDzlWZ0
  • キャラ、メカ、そしてストーリーが魅力的だったからではなかろうか
    主人公は鬱屈したヒヨッコ(当時の若者を反映したかのような?)
    一品物や毎回のゲストキャラではない、徹底して兵器としての存在にされたロボット
    群像劇としてアムロが、それぞれが成長していく姿と
    それをある種助けるかのごとく魅力的な敵キャラが次から次へと

    背景設定は今日知られるような膨大なものは放映当時にはほぼなく、
    アニメ誌とファンで作り上げていったわけだし

    ※2
    ガンプラブームは人気に火をつけたのであって
    当時のいわゆるオタク層は放映前から目をつけていたのもいたし
    アニメ放送後半頃の時点でかなり盛り上がっていたようだが
  • 5:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:28 ID:cB4iuaKk0
  • ロボット、ミリタリー、SFと入り口が広かったし設定マニアも引きつけた
  • 6:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:36 ID:E3AbF7QG0
  • 個人的にはロボットを”物”として扱ってるところに他のロボアニメにはないセンセーショナルさを感じたね
    まさに>>8の言うとおり、眠れるミリタリー趣味を刺激されたというか

    序盤の「お前がいてザクを三機もやられたのか」「こちらにもっとザクを回してください」みたいなやりとりがすごく好きだったわ
  • 7:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:37 ID:qLUvehhk0
  • ガンダムガンダムいうけど、放送は打ち切りだからな
  • 8:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:42 ID:HdTBv4pE0
  • ※7
    はいはい早速アメ公とシナが1stガンダムのネガキャンをしにきたな
    アメ公は一生ガンダムWをマンセーしてればいいしシナは一生SDガンダムとガンダムSEEDをマンセーしてろよ
  • 9:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:42 ID:Y.dIZ34W0
  • バンダイ様様やろ(´・ω・`)俺はイデオンもダンバインもプラモ買ってたけれど。
  • 10:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:45 ID:0SPe4VVR0
  • ガンプラブームは本放送が終わってから結構後だよな
    最初の再放送までに人気が沸騰するようなことあったのかな
    当時中1だけどなんも覚えてないわ
  • 11:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:46 ID:lzogars20
  • ※7
    作品の出来が悪くて打ち切り扱いになったんじゃないんだけど
  • 12:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:46 ID:3tjLWZ.E0
  • タカラトミーをディスるのはやめろ!
    オモチャが売れなかっからあのアニメもこのアニメも打ち切っただけや
  • 13:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:51 ID:HdTBv4pE0
  • 1stガンダムを打ち切りと言ってくるやつがいたらはそいつは間違いなくアメリカ人か中国人な
    みんなよく覚えとけ
  • 14:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:55 ID:lzogars20
  • ※10
    大学生たちの間でアマチュア・ホビーブームが起こってホビー誌のひとつだった
    ホビージャパンで改造ガンプラによるジオラマ作りが特集されるようになって
    まず大学生なんかがガンプラを買いだしたら、ガンダムを見たこともないちびっ子たちも
    つられて買うようになって、それが全国規模に拡大して
    静岡を中心にガンダムの再放送が始まる。という流れだったハズ
  • 15:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:55 ID:3lcblGGE0
  • 今からじゃ考えられないかもしれんが、当時はアニメ雑誌なんかで
    「ガンダムは戦争アニメなのか(当たり前だろ)」なんて話題で
    読者が熱く議論してたりした
    それだけ「テレビマンガで戦争なんて罪深いものを描くのはいかがなものか」
    という変な屈折と衝撃が視聴者にもあった
    (正義のスーパーロボットが悪の侵略宇宙人を倒すのは「戦争」ではないのでおk)
    だから「マジェスティックプリンス」みたいな、普通の?侵略宇宙人を見ると逆に新鮮w
  • 16:コメントげっとロボ 2017年01月12日 20:59 ID:6.kp9gSq0
  • ※10
    沸騰したからあんなにすぐに再放送したのよ。ネットの無い頃だからこういうブームの速度もゆっくりだったし時間をかけて根付けた。今だったら1年位で使い潰されてたかもしれん。
  • 17:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:01 ID:3lcblGGE0
  • 打ち切りじゃあないけど、当初の予定じゃア・バオア・クーから
    ジオン本国まで攻め込んでザビ家独裁政権を倒すまでやるんじゃなかったか
  • 18:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:04 ID:MH8sqEVW0
  • ※17
    ギレンがMS乗ったりな
  • 19:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:14 ID:3lcblGGE0
  • ※18
    もうそうなるとトニーたけざきのガンダムだな……(当然ギレン専用MSはダム装備である
  • 20:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:19 ID:.gogwRDb0
  • 放映時は人気無し、ガンプラ発売してから人気爆発。後、タミヤのRCブームも後押ししてるだろう。その後のミニ四駆とBB戦士とかに続く。
  • 21:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:22 ID:EKRPBw1V0
  • ガンダム以前のロボットアニメって毎週違う敵が襲ってきて
    それを倒すっていう一話完結パターンばかりだったと聞いたが
  • 22:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:27 ID:.gogwRDb0
  • あと、政治取り込んでるのって、当時では珍しかった。だから放映中は人気無くて、ガンプラが先に人気出た。
  • 23:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:29 ID:3lcblGGE0
  • ショッカーだって毎週毎週、怪人を一人しか暴れさせなかっただろう
    あれはライダーが強すぎて、ショッカーの怪人生産能力が追いつかなかったのでは
    と、長谷川裕一が書いててなるほどと思った(再生怪人とかもいたが)
  • 24:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:29 ID:IuBT6ZrM0
  • ガンプラから始まって、ゾイド、ラジコン、ファミコン、ミニ4躯と
    当時の小中学生は、この素晴らしき商品展開に常に金欠状態だったな
    今の日本からは想像できない最高の時代だった・・・
  • 25:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:33 ID:mnNdJ4pM0
  • それ以前はロボットプロレスなんて揶揄されてた子供向けのジャンルにリアルっぽさ(あくまでぽさ)を持ち込んだとか、
    ハイティーンや二十代以上の鑑賞にも耐え得るドラマ性云々とかも確かにある
    しかし何よりも重要なのはそれらを「大々的に最初にやった」、これがでかい
    SFにおけるウェルズの作品群やファンタジーにおける指輪物語のように、ジャンルの先駆者は同時に金字塔にもなって後々まで語り継がれる確率は凄く高いからな
  • 26:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:35 ID:3G6WTAI30
  • ガンプラ含むマルチメディア展開。

    チャンバラやっても許されるリアル系ロボットはガンダムくらいだから。
  • 27:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:40 ID:3lcblGGE0
  • まあ、ガンプラの魅力も大半はザクのかっちょよさにあるけどな
    「敵ロボットのプラモなんかうれんだろう」と上の方の人は思ってたらしいが
    それを聞いた大河原は「してやったり」と思ったとか
  • 28:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:41 ID:eIg4N2n70
  • 面白いのはもちろんだけど運も良かったと思うよ
    打ち切りになったからこそ、シリーズとして続いた
  • 29:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:43 ID:HdTBv4pE0
  • ※28
    アメ公とシナはいい加減黙れ
  • 30:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:45 ID:JuqYmtTm0
  • それまでのロボット物はウルトラマンや仮面ライダーと同じで日常パートから事件が起きて敵ロボット倒して終わりってのがほとんどだった
    おハゲが大河ドラマを参考にしたって事で初の戦争ストーリー物だったかな
    つまらなくなるけど兵器を戦車や飛行機にしても問題は無いくらいストーリーがしっかりしてた
    それで大人の心を掴み子供は斬新なMSで釣り上げた
    ガンプラも当時のプラモやおもちゃと比べても精巧で良く動いたしな
    そしてストーリーがしっかりしているので織田信長や徳川家康の大河を見るようにいくつになってもそれなりに楽しめるからファンがいつまでも離れないって事かな
  • 31:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:48 ID:GejgfBk20
  • 戦争というのに通ずるけど、敵方まで普通の人間として描いていたのもガンダムが初?
    端的にいえば今までになかった要素だらけだったのが偶々ウケたっとところかな

    ※30
    ガンプラの発売は打ち切りで放送終了後、玩具展開は当時も今も当たり前の商売
    人気が出たあとのマルチ展開化だから
  • 32:コメントげっとロボ 2017年01月12日 21:51 ID:ONU3CXpF0
  • まずガンダムのヒットの背景には宇宙戦艦ヤマトのヒットがあることを忘れてはならない。
  • 33:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:06 ID:JuqYmtTm0
  • >>31
    同じ地球人の軍VS軍の団体戦ってのはロボットアニメでは初だったと思う
    それまでは異星人や悪の組織VS正義のスーパーロボット1機って形ばかりだったし
    大概基地があって博士がいてそこから発進する感じ
    ようはエヴァみたいな形式ばかりだった

    マルチ展開なんて言葉はガンダムで言えばZガンダムとかドラゴンボールくらいの時代にやっと狙って商売出来る様になった形式
    ファミコンも無かったしおもちゃもお粗末すぎてはっきりいって技術が無かった
    ヤマトのプラモは大ヒットしたけど稼働は特にしなかったからね
    プラモなのにあそこまで動きプラカラーとかも専用のが出来たりとかそれまでとは次元が違った
    そういえば映画版の主題歌なんかはランキング1位取ったりしてアニメからマルチに商品展開出来るのか?っていう初の成功作だったかもね
  • 34:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:06 ID:9oJ1TbpO0
  • ※32
    そんなん言い出したら
    アトムで画コンテ全部書き直されたとか
    ライディーンで監督降板させられてコテンパンにヘコまされたとか
    前提条件を色々挙げないと行けなくなるぞ
  • 35:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:15 ID:GejgfBk20
  • ※31
    安価違いだった
    ※26宛てね
  • 36:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:17 ID:ABkbC8Wt0
  • 大人が真面目に作った最初のロボットアニメだからやで。
  • 37:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:18 ID:3lcblGGE0
  • ※31
    たとえ悪の侵略宇宙人でも、その中で人間ドラマなどはあったよ
    美形のライバルとか、敵側の美少女との禁断の恋なんてのもあった
    グレンダイザーでも主人公の妹が敵になって現れたり、燃えたね
  • 38:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:20 ID:JuqYmtTm0
  • そういえば松本零士なんかも凝ってたような気がするけど古いアニメの中じゃ抜群に名セリフが多いな
  • 39:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:32 ID:lzogars20
  • 実は戦争モノとしてのロボットアニメは合身戦隊メカンダーロボが初
    メカンダーロボは地球防衛軍の切り札的ロボットとして防衛軍と協力して作戦を遂行する
    橋頭保の確保、進軍、領地奪還、補給線確保、捕虜救出などがストーリーの中心
    全体的にハードな展開で、主人公たちの日常的なシーンがほとんど無いのが特徴

    ただ、メカンダーロボはガンダムのような本格軍事アニメとは言い難い(敵の全てが当時のノリ)
    一応作中で同型ロボットが複数出てくる(なんとザンボット3より早くバンクの使いまわしをやる先見性)
    ガンダムSEEDが裸足で逃げるアニメ界最多の8週連続総集編(スポンサーが…)
    メカデザインはガンダムと同じ大河原さん(スターウォーズ見る前の)

    ガンダム以前の試行錯誤していた時代の一番軍事っぽいロボットアニメです。
  • 40:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:44 ID:JuqYmtTm0
  • そういえば海外のヒーロー物はスーパーマンとかバッドマンとかそのままのタイトルだけど
    日本だと機動戦士とか新世紀とか宇宙戦艦とか前に付けるよね?
    その様式美を作ったのは誰なんだぜ?
    永井豪はそれはやらないみたいだけど
  • 41:コメントげっとロボ 2017年01月12日 22:55 ID:3lcblGGE0
  • ※40
    マジンガーZとかゲッターロボはそのまんまだよね
    あれは一説には海外プロレスラーの二つ名が起源じゃないかとも言われてる
    白髪鬼だの流血鬼だの、怖そうなのが前に付くでしょ
    どのアニメが最初にやったのかまではよくわかんね
    「超電磁ロボ・コンバトラーV」あたりが怪しいw
  • 42:コメントげっとロボ 2017年01月12日 23:00 ID:lzogars20
  • UFOロボ グレンダイザーじゃね
  • 43:コメントげっとロボ 2017年01月12日 23:01 ID:.gogwRDb0
  • 超時空要塞マクロスだろ。ボトムズとかも。ダンバイン、エルガイムも。
  • 44:コメントげっとロボ 2017年01月12日 23:09 ID:3lcblGGE0
  • まあ前に何かついた方が日本語として収まりがいいんだよね
    アイアンサイドだって「鬼警部」なんて勝手につけられるし
    白バイ野郎ジョン&パンチなんて、原題は「CHiPs(California Highway Patrol)」だぞw
  • 45:コメントげっとロボ 2017年01月12日 23:16 ID:JuqYmtTm0
  • そういえばロボアニメに限らず前に付くな
    秘密戦隊ゴレンジャーとか仮面の忍者赤影とか噂の刑事トミーとマツとか
    この形式の最古の物ってなんじゃい?
  • 46:コメントげっとロボ 2017年01月12日 23:58 ID:HdTBv4pE0
  • ワンセブンを原案にチームロボット化させて誕生したのがガンダムで仮面ライダーを原案にチームヒーロー化させて誕生したのがスーパー戦隊でポワトリンを原案にチーム魔女っ子化させて誕生したのがプリキュア
    つまり石ノ森章太郎は偉大

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング