戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://netaatoz.jp/archives/9463143.html


「ラベルが上」で大論争の瓶ビールの注ぎ方 実践ガイド|ねたAtoZ
    1:砂漠のマスカレード ★:2017/01/14(土) 22:27:01.30 ID:CAP_USER9.net
    ビールを目上の人に注ぐときはラベルを上にするべきか。ネットでそんな「大人のマナー」が話題になった。
    この問題にまさに大人力コラムニストの石原壮一郎氏がケリをつける。

     * * *

    瓶ビールは、何かと物議を醸します。
    最近も「ラベルを上にして注ぐかどうか」という問題が、ネット界隈で盛り上がりました。
    きっかけは、ビジネスマンらしき人による2チャンネルへの書き込み。会社の新年会でビールを注ぎに来たゆとり世代の新入社員が、
    ラベルを下にしていたので「逆だろ」と指摘したら、相手が「?」となったそうで、「ゆとりやばすぎ」と嘆いています。

    本人は「ラベルを上にして注ぐという常識を知らないなんて」という意図で書いたようですが、共感する声を上回る勢いで、
    「めんどくさいな」「ラベルの向きとかクソどうでもいい小さい事に拘る>>1さんしょっぱい仕事しか出来なさそう」「ラベルの向きでスレ立てる上司とか引くわー」といった非難の声が集まりました。

    マナーというのは、けっして強制ではありません。
    たしかに、ラベルをどっちに向けようがビールの味は同じですが、上にして注ぐぐらいのことで相手に敬意を示すことができたり「ちゃんとしたヤツ」と思ってもらえたりするなら、ちょろいもんです。
    そんなどうでもいいことで「ダメなヤツ」の烙印を押されかねないリスクを考えると、いちおうやっておいたほうが無難だし得策だと考えるのが、大人の計算高さと言えるでしょう。

    まあ、中年世代にとっては、注ぐときにラベルを云々というのは今さらの話。何かとややこしい瓶ビール問題に関して、じっくり考えておきたいのは、部下や後輩に注がれたときの対応です。
    ラベルを下にして注いで来たら、ちゃんとラベルが上になっていたら、瓶を片手で持って注ごうとして来たら……。
    ひと味違う大人の対応で相手を感心させ、あわよくば(ビールだけに)尊敬の念や憧れの気持ちを抱いてもらいましょう。

    まずは、ラベルを下にして注いで来たらどうするか。
    相手はそういうマナーがあることを知らないんですから、上のケースのようにいきなり「逆だろ」と指摘しても、そりゃキョトンとされるだけ。
    注意はいったん横において、最初は「おっ、気が利くね。ありがとう」とわざわざ注ぎに来てくれたことへの感謝を述べます。

    https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-484093/
    2017年01月14日 16時00分 NEWSポストセブン
    5:砂漠のマスカレード ★:2017/01/14(土) 22:28:04.42 ID:CAP_USER9.net
    その上で「これから接待や社外の相手と飲む機会もあるだろうから」と前置きして、「ビールはラベルを上に注いだほうがいいんだよ」と穏やかに教えてあげましょう。
    さらに返す刀で「よくわかんないけど、名刺を逆向きに出す人はいないじゃない。
    そんなような話なんじゃないの」と、謙虚な姿勢を保ちつつ理由をわかりやすく説明してあげれば、相手は「なるほど」と素直に納得してくれるはずです。

    そこで「ありがとうございます。勉強になりました」とお礼を言って来たら、「おお、偉いねえー。そんなふうに言ってもらうと嬉しいなあ」とホメつつ喜びましょう。
    相手も自分もいい気持ちになれて、一気に距離が縮まりそうです。

    「そうなんですか」と不服そうな顔をしていたら、「ま、いちおうそういうこともあるってことだよ」と適当にお茶を濁しましょう。
    もちろん、心の中で「ダメだこいつ」と見切りをつけてもかまいません。

    ちゃんとラベルを上にして注いでくれたときは、「おお、わかってるね!」と大げさに感激してあげたいところ。
    「どこで覚えたの?」と尋ねればそこから話が広がるし、「ちょっとしたことなんだけど、できるとできないとでは大違いなんだよね」
    「前から見どころがあると思っていたけど、やっぱりね」と高く評価すれば、舞い上がってこちらに対する評価もグンと上がりそうです。

    「ビールを注ぐときは瓶を両手で持つのがマナー」ということも、知らない若者は少なくありません。
    ラベルの向きと同じように、できていないときはやさしく諭し、ちゃんとできていたらホメてあげましょう。
    注ぎ返したときに、グラスに両手を添えているかどうかも同様です。
    ただ、あまり細かく言いすぎると「うるさい上司(先輩)」と思われかねません。
    くだけた雰囲気のときはあえてスルーするのも、大人の状況判断力です。

    どうしていいのか迷うのが、自分よりさらに目上の人が、若者をつかまえて「ラベルは上にして注ぐのが常識だろ!」と説教を垂れているとき。

    つい目上の人のご機嫌を取ろうとして、「いやあ、近ごろの若者は困ったもんですなあ」などと加勢しがちですが、それは絶対に禁物です。
    若者は注意されてただでさえ不愉快なのに、露骨なゴマすりプレイを見せられて、こっちに対して軽蔑や嫌悪の感情を抱くでしょう。

    そういうときは、目上の人ではなく若者に向けて、「ひとつ賢くなれてよかったな」と言ってあげるのがオススメ。
    若者は「自分に寄り添ってくれた」と思うし、目上の人も注意した行為を肯定されたみたいで、悪い気はしないはずです。
    若者が自分の直属の部下や後輩だったら、
    目上の人に「いやあ、教育が行き届かなくてすいません」と謝ってしまう手もあります。どちらも「自分の側についてくれた」と感じてくれるでしょう。

    こんなふうにあれこれ考えても、その意図がどこまで相手に伝わるかはわかりません。
    ただ、マナーと同じで、少なくとも自分に酔うことはできます。
    会社がらみの飲み会は、何かと厄介で面倒なもの。
    ビールと大人な振る舞いの両方に酔って、少しでもいい気分でお過ごしください。
    【生活】「ラベルが上」で大論争の瓶ビールの注ぎ方 実践ガイド
    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484400421
    6:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:28:12.01 ID:wmv6YWp30.net
    冬は日本酒に限るわー
    110:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:42:36.22 ID:AZ7LWAI80.net
    >>6
    日本酒って甘ったるいのが舌に残るから芋焼酎お湯割のほうがいい
    7:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:28:38.64 ID:0b1yCmEs0.net
    これ昔のビール会社のステマだったんだよ
    119:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:44:03.12 ID:lmW/q9z10.net
    >>7
    ワインの銘柄の確認が起源
    226:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:56:27.82 ID:/xpbGpat0.net
    >>119
    ワインは分かるけどビールは必要無いよな
    まあ、一応やるけど
    8:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:28:51.76 ID:mo8guPd+0.net
    元々は化学系の連中のジョークだと思っていた。
    49:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:36:12.35 ID:jUGHOhYy0.net
    >>8
    うちは父が理科の教員だったんで
    「瓶を持って注ぐときは、液が垂れてきてもいいように、ラベルが上になるように持て」って
    半ば真面目に教え込まれた
    9:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:29:13.56 ID:j3RQXlyq0.net
    ラベル剥いでから注げばいいって事だな
    10:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:29:30.55 ID:mGcXrW+D0.net
    無意識にラベルを上にするのは理系
    気にしないのは文系
    11:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:29:31.28 ID:OmU5yd8E0.net
    面倒くさいから自分で飲む分は自分で注ぎたい
    12:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:29:49.17 ID:eiRs7Jub0.net
    これは常識、マナーの範疇だな
    さすがに知らんとかネタだろ

    あと最後の一杯分にならない残りのビールは自分のグラスに注ぐとか
    13:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:30:13.16 ID:gWfuJnqg0.net
    ラベルを相手に見せてそれから注ぐから下でしょ
    14:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:30:48.17 ID:MT3IgPLl0.net
    そもそもは実験とかで薬品を注ぐ時に誤って溢れた時にラベルにかからないように
    ラベルを上にするってところからなんじゃないの
    233:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:57:13.27 ID:0YbGtzk60.net
    >>14
    概ね合ってる。
    溢れるという表現よりは、
    「露切りの都合」とでも言うべきかな?くらい。
    15:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:30:48.28 ID:5vdas1mD0.net
    日本人なら義務教育の理科で習っているはず
    16:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:30:49.56 ID:oICxmlMO0.net
    くだらねえ
    どうでもいいわ
    18:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:30:54.21 ID:e3uRirC80.net
    ああ、化学の授業で習ったわ
    19:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:31:03.99 ID:aP7i3A6Q0.net
    武道系の飲み会ならいきなりガラスの灰皿で頭かち割られて病院送り
    目覚めてから一つ上の先輩に事の顛末を教えられる
    ちなみにその一つ上の先輩も教育がなっとらんてことで隣のベッドに寝てる
    20:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:31:10.31 ID:zEuPTY840.net
    バブルを通ったおっさん世代だがこんな常識初めて知ったぞ
    21:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:31:21.35 ID:Kic5sR6C0.net
    こういうのにこだわっちゃうのはパラノイアだろ
    キチガイ
    22:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:31:33.64 ID:OMWywoQo0.net
    俺は生活ラベルが低いんでレベルは上にしてる
    23:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:31:51.68 ID:hG5bbPWo0.net
    これもうアスペじゃね?
    24:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:32:00.84 ID:ltivKpo20.net
    しらねーよ

    どうでもいいよ

    論じることですらないわ

    好きにやらせろ

    ボケ老害はこれだから困る
    41:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:34:06.20 ID:4LESFwYY0.net
    >>24
    酌はしてくれるのかw
    25:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:32:21.31 ID:oICxmlMO0.net
    判子ナナメ捺しも笑えるがそれ以上だな
    26:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:32:39.08 ID:TL503a260.net
    >>1
    ラベルを上にして注ぐのは薬品瓶だろ。
    39:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:58.52 ID:psNdhxQo0.net
    >>26
    だよなあ

    >>1の記事を書いた奴はそれを真似て始まったものを真に受けてるんじゃないかな
    61:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:23.79 ID:4LESFwYY0.net
    >>39
    芸者とかホステスがやることだぞw
    まあ元はソムリエだと思うが
    要するに確認と見栄だな
    27:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:32:51.00 ID:XVYOaa1I0.net
    >>1
    日本の悪しき文化の典型
    戦後甘やかされてきた老人世代が
    自分らの下の世代を縛り付けるため
    意味のないルールを強要
    飲みたければ自分で注げアホ
    28:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:32:57.25 ID:6dCyfWJg0.net
    めんどくさいからジョッキで頼む
    29:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:32:59.12 ID:irCY2U/80.net
    祝儀袋の表を下にして片手で渡すようなもんだろ

    ちょっと考えればわかるけど、そもそも考えることができない奴がいるからな

    池沼みたいなもんだ
    30:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:09.56 ID:4CosE0r40.net
    こんな 日本は いやだ
    31:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:09.69 ID:mfkWc6Gd0.net
    もともとはグルメ番組での作法なんだから日常でやる意味ないわ
    180:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:52:08.37 ID:bZV1IgfFO.net
    >>31
    ワインだ池沼
    32:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:17.87 ID:+MF5fejw0.net
    応用科学の単位取ってるから無意識にラベルは上に向けるわ
    73:そば屋:2017/01/14(土) 22:38:11.07 ID:7WEHZQ7n0.net
    >>32
    はや三文字目でボロを出す奴も珍しいw
    35:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:32.70 ID:ryybWSk+0.net
    瓶が重い

    と飲まされた記憶。。。
    36:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:37.81 ID:1I+JjQbQ0.net
    ほら恵比寿だありがたく飲め、ということ
    37:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:50.87 ID:9NQX6pMa0.net
    アル中のたわごと
    38:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:54.04 ID:mstM48fmO.net
    こういう下らない事でいちいち文句言われるから
    新入社員が飲み会に参加しなくなるんだよ
    40:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:33:59.54 ID:4Nv4ePoE0.net
    クッソくだらない話だな
    42:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:34:14.12 ID:0a1eOfD30.net
    誰も見てない気にすんな
    43:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:34:25.11 ID:cyzg9caH0.net
    最近はジョッキだからな、
    45:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:35:12.25 ID:6dCyfWJg0.net
    カンパーイの時もグラスの位置一番下げて当てるとか、色々めんどくさい
    46:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:35:29.90 ID:eiRs7Jub0.net
    こういう無知なゆとり世代は教養や常識がないと思われるぞ
    敬語も知らない、文書もまともに書けないとか

    人を見る目だけは肥えとるから、老害は
    47:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:35:57.09 ID:7PmzBqYJ0.net
    片手はアウト
    両手で注ごうな
    48:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:36:05.79 ID:UT2KH6PN0.net
    そういうマナーを知ってたほうが損はしないよ
    51:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:36:24.60 ID:HPNB9a0b0.net
    知り合いのドイツ人にこの話をしたら、お前らバカ?って言われたわ
    52:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:36:32.79 ID:OGZGDbXS0.net
    三度注ぎがキリンのマナーだろ?
    53:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:36:36.83 ID:WnllFKhX0.net
    先祖が小作人なんだろうな
    180:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:52:08.37 ID:bZV1IgfFO.net
    >>53
    お前の祖先は白丁なんだろ?
    54:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:36:41.00 ID:HBb5xz250.net
    ラベルは無意識に上にするなあ
    55:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:36:43.61 ID:moqQX0RP0.net
    ああ自分が何を飲まされるか知りたいってこと?
    心配するなよ毒殺なんかしやしねえよ
    60:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:23.40 ID:TUmySJt00.net
    うちは日本酒を注ぎ回るから
    ビールのラベルは関係ないな
    62:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:27.94 ID:mo8guPd+0.net
    先輩がついでくれる時はコップを両手で押さえろとは言われたな。
    63:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:33.27 ID:ucnfqGNa0.net
    常識、道徳というキチガイ行為。
    科学的理由を説明しろよ。
    64:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:33.81 ID:irCY2U/80.net
    逆ギレしてる奴が結構湧いてるけど、本当に知らなかったの?

    うそでしょ?w
    65:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:35.95 ID:kmfgwkAq0.net
    理系なら実験で叩き込まれてるはず
    66:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:39.24 ID:YuqzJToE0.net
    注ぎに行かないといけない
    って時点で意味不明なんだが
    67:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:41.68 ID:UJCc0I7n0.net
    こんなしょうもないこと気にするのってどこの業界だ?
    69:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:56.34 ID:jkl3Xj4+0.net
    このマナーいつからあるんだろ?
    どうせ戦後できたような新しいマナーだと思うんだけど
    70:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:37:58.01 ID:UMC4sB6g0.net
    全周ラベルにしとけ
    74:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:38:34.29 ID:mu129XYa0.net
    ラベルはカメラに映るように注ぐんだよ、ドラマの常識だろ
    93:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:40:49.35 ID:ZbHJbDQD0.net
    >>74
    むしろ見えなくしたり手で隠すときも多い。
    76:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:38:52.64 ID:eiRs7Jub0.net
    身内の飲み会ならいざ知らず、接待とかには連れて行けんぞ
    78:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:13.78 ID:iTaXHfz60.net
    上司につぐのは実験のようなものということだね
    90:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:40:38.02 ID:irCY2U/80.net
    >>78
    >>上司につぐのは実験のようなものということだね

    そう。外部の人間と飲むのが本番。
    上司に対してできないのに、外部の人間にまともに対応できるわけがない。
    79:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:14.18 ID:irCY2U/80.net
    >>注意はいったん横において、最初は「おっ、気が利くね。ありがとう」とわざわざ注ぎに来てくれたことへの感謝を述べます。

    そうやって甘やかすのが一番よくない気がするが
    80:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:19.09 ID:XScbNe220.net
    もともと薬品のルールだけど、水商売でもやるよな。一般人がそこまでやる必要はないと思うぞ。
    81:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:23.17 ID:tVXXlMZo0.net
    バカがソムリエのマネをしだしたのが始まりなんだろw ワインじゃあるまいしw
    ビール注がれて「お?スーパードライだね」とか言わねえよw
    その場で飲み切る瓶ビールにラベルを汚すも何もねえしなw
    82:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:27.56 ID:TnxHPafo0.net
    クソ新人が上座に座るなとかなら分かるが、
    ラベルなんてどーでもいいわ
    83:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:36.94 ID:ucnfqGNa0.net
    行為について語るときに、科学的合理的理由を言わないのはあほだわ。
    常に理屈を言えよ。
    イスラム国もあいつらの常識だよ。
    84:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:37.94 ID:ltivKpo20.net
    「実は不要だ(部下や後輩にされなくてもいい)と思う飲み会マナー」

    ●1位 目上の人に瓶ビールを注ぐときは、ラベルを上にする 185pt
    「神経質過ぎるから」(48歳)
    「意味がないから」(43歳)
    「無駄な気遣い」(55歳)
    「気にかけたことがない」(55歳)

    ●2位 焼き鳥を串から外して、食べやすいようにする 151pt
    「今から自分が食べるものを人に触られるのはいい気持ちがしないから」(50歳)
    「食べたい人が食べたいようにするので」(56歳)
    「串についていた方が食べやすくおいしい」(55歳)
    「串の意味がない」(53歳)
    「自分でします」(44歳)

    ●3位 上座・下座を気にする 126pt
    「古い」(52歳)
    「さっくばらんが良い」(55歳)

    ●4位 目上の人に瓶ビールを注ぐときは、片手で注がない 121pt
    「注ぐことに集中しないとこぼしてしまう可能性がある」(55歳)
    「当たり前のことなんだろうけどもっとざっくばらんでいいと思う」(57歳)

    ●5位 目上の人が食べはじめるまで料理に手を付けない 98pt
    「その必要はない」(55歳)


    はい、終了
    85:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:44.47 ID:aj17i8EC0.net
    こうやって伏せ丼とかどうでも良い俺様ルールをマナーとして強制するからビールの売り上げが減るんだよ
    マナーとか面倒くさいルール覚えなきゃならん商品は買うのが嫌になる
    141:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:46:34.73 ID:bZV1IgfFO.net
    >>85
    伏せ丼はマナー違反
    酒のラベルを上にするのはマナー
    正反対のものを一緒にするってお前は
    「防火」と「放火」が同じ発音になる朝鮮出身の民族かよ
    86:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:39:56.86 ID:5Xe0RPP00.net
    何種類もビール頼んで試飲会でもやってるんならそれもわからんでもないがただの宴会ならどうせ誰も見てないからどうでもいいよ
    87:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:40:11.87 ID:p9HkPjxN0.net
    たぶん、ワインの注ぎ方から来たものだと思うが、ビールの注ぎ方にはそんなマナーは元々存在しないわ。
    88:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:40:26.61 ID:jEC4k7f5O.net
    どっちゃでもいいから
    早く注ぎなさい(*´・ω・)っ凵
    89:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:40:28.36 ID:Wb6nEEMbO.net
    ビールのラベルを下にして注ぐような奴は
    名刺渡す時も表を下にして渡すんだろうな
    105:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:42:18.52 ID:UJCc0I7n0.net
    >>89
    名刺に書いてあることガン無視する奴はあんまりいないけど
    ビールのラベルに書いてあること気にする奴が日本に何人いるんだよ
    134:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:45:51.35 ID:HKlUz42k0.net
    >>89
    ぐちゃぐちゃうるさい
    手酌してろバカ
    94:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:40:50.31 ID:T8yEdDrd0.net
    ワインならともかくビールでそんなこと言っちゃうw
    95:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:40:54.93 ID:nVI1KwVx0.net
    ラベルの位置を気にする奴全員、毎日鞭打ち千回死ぬまで続けるという刑でいいと思うんだ
    96:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:41:16.89 ID:aCJBcqw00.net
    めんどいので自分で注ぐ店は外してた
    97:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:41:23.48 ID:Bv3GSqB+0.net
    まーたD2か
    100:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:41:29.54 ID:KWtKDYLe0.net
    知らねーよバカ
    103:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:41:54.24 ID:HKlUz42k0.net
    くそめんどくさい。
    正月開けは、上司に挨拶しにいくとか、
    電話は下っぱがとれとか
    タクシーは助手席にすわれとか
    飲みにいくときは、出口側に座れとか
    教えもせずに、常識だろとかいうのもうっとうしい。
    104:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:42:06.80 ID:XtjZmMWi0.net
    ラベル上にするのって薬品の取り扱いだよな……
    106:名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 22:42:20.13 ID:Kic5sR6C0.net
    注がれる方でこんなの気にしてる奴いたらアホだな

    おすすめサイト最新記事一覧

        コメント

        1.名無しAtoZ2017年01月14日 23:11  ▽このコメントに返信

        飲みニュケーションとか言ってる50代以上は職場で意思の伝達が出来ないガイジ

        2.名無し2017年01月14日 23:21  ▽このコメントに返信

        ラベルの上下がどーのっていうよりも、それまで継続性があった知識すら、ゆとり世代になって突然知らない情弱無知が増えたって事が問題なんだよな笑

        上司、先輩、他人、目上、年配に自身を合わせるって価値観、相手の意見を尊重する価値観、謙虚さが皆無の輩が増え過ぎて笑えるレベル。

        ※1のようになwww

        本人は自信満々の自意識過剰の塊で、厚顔無恥のまま先人の引いたレールで転がしてるつもりってのがウケるけどw

        3.名無しAtoZ2017年01月14日 23:27  ▽このコメントに返信

        珍奇な作法をどうせ守るなら、ビールなんて雑な酒じゃなくて、清酒でやりたい。
        目下の人間に礼を尽くされる奴になりたいけど、目下の人間に礼を要求する奴にはなりたくない。

        4.2017年01月14日 23:27  ▽このコメントに返信

        米2
        お前んとこよっぽど酷い人材しか来なかったんだな
        うちのゆとり世代は大体優秀だわ、ダメなのも少しいるが

        5.名無し2017年01月14日 23:32  ▽このコメントに返信

        営業やってると、このへんの知識は覚えて実践して何も損は無し
        ラベルはどっちでもいいと思うが目上の人に片手注ぎは見た目も良くないよね

        6.名無しAtoZ2017年01月14日 23:45  ▽このコメントに返信

        その業界で常識になってるなら大事なことだろうよ
        外野がどうこう言っても、部下に教えないことで不利益被るわけにもいくめえ

        7.名無しAtoZ2017年01月14日 23:46  ▽このコメントに返信

        そもそも上司に注がない
        飲みたいもん飲め

        8. 2017年01月14日 23:48  ▽このコメントに返信

        馬鹿が流行らせ馬鹿が信じるか……

        9.名無しさんファミリー2017年01月14日 23:55  ▽このコメントに返信


        そんな社会にも適合できないバカゆとり(笑)

        10.名無しAtoZ2017年01月14日 23:57  ▽このコメントに返信

        ワインはソムリエがラベルが見みえるようにして注ぐ
        ビールは意味なさすぎ勘違いから始まったルール

        11.名無しAtoZ2017年01月14日 23:57  ▽このコメントに返信

        決定権を持ってる老害に従うのは仕方が無い面もあるが、批判してるわりに老害がいなくなったあと改善しないから歴史は繰り返される

        コメントの投稿

        おすすめ!
        幸せだなぁ♪

        おすすめ!!
        あまぞん
        figma ソードアート・オンラインII キリト GGOver. [物語]シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ 冬服Ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
        クリック募金