戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-13936.html


ヒロイモノ中毒 神官、神主、神職、宮司のちがい

 夫のちんぽが入らない
 白石麻衣写真集 パスポート
 米中もし戦わば


創元SF短編賞■ハヤカワSFコンテスト SF系総合45
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1476185846/


479 :記憶喪失した男(中部地方):2017/01/06(金) 10:40:59.95 .net
神官、神主、神職、宮司のちがい。

神官:国など行政機関によって神に仕えるようにという命令ないし
   辞令の元に奉職している人たちのこと
   今の日本では使われていないけど戦後政教分離がなされるまでは
   存在していた役職で(神社このような事情から彼らは公務員扱いだった

神主:本来はシャーマン気質(憑代)も併せ持つ必要があった神職  
   なので祭主とも呼ばれていた
   =宮司とみなされて久しいけど昔は宮司とは別にこの神主という人も
   いることが多くまたいない場合でも必ずしも宮司が兼任するのではなく
   禰宜や権禰宜がなることもあった模様。これは先に書いたような事情から

神職:指定されている大学や養成所で一定の学業や修練などを経て
   神職の資格を与えられ肩書(権禰宜以上)の持つ人達のことで出仕や巫女、神社職員などは
   同じ神社に奉職している人たちでも彼らは神職には含まれないことが多い
   (出仕の取り扱いについては神社によるとしか言えない)
   なおこの資格は国家資格ではなく一定の期間もバラバラ 

宮司:簡単に書くとそこの神社の長(代表者)で責任者で代表者
   いわば代表取締役なので一つの神社に一人が原則
  (特別宮司などをおいている神社もあるけどこれはほとんどが名誉職)




関連‐やっぱり人ならざる者と電波って相性いいのかね (オカルト中毒) ←オススメ
    アリアハンの王様は畜生にもほどがあるだろ
    古代エジプトの壁画wwwwwwwww
    濡れ衣(ぬれぎぬ)の語源


関連記事


    


このエントリーをはてなブックマークに追加
 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


Fire TV Stick
Fire TV Stick

★オススメリンク
コメント
241632:サダハル:2017/01/15(日) 09:52
帝國憲法は政教分離を定めている

241633:サダハル:2017/01/15(日) 10:08
なるほど!わかりにくい!

241634:サダハル:2017/01/15(日) 10:25
官てつくのは公務員よね。
面接官w

241649:サダハル:2017/01/15(日) 17:24
禰宜とか国造とかは?

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ