戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/445987351.html


【東洋経済】人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫: 何でもありんす

2017年01月16日

【東洋経済】人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫

■【東洋経済】人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫 [H29/1/16](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/01/16(月)12:38:50 ID:???
人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ
バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫
常盤 有未 :東洋経済 記者 / 中山 一貴 :東洋経済 記者

牛丼チェーンのすき家には、年末年始に多くの客が押し寄せた。変則営業の飲食店が多い中、
24時間営業を貫いたからだ。その間は通常の時給に100〜400円を上乗せして、何とか人手を集めた。

3大都市圏のアルバイト・パート募集時の平均時給は、1000円を突破(2016年11月時点)。
求人情報大手のリクルートジョブズが2006年に調査を開始して以来、初の大台に乗った。

生産年齢人口が減少の一途をたどる中、景気もリーマンショック後の最悪期を脱し、労働市場は逼迫。
特に労働力をパートやアルバイトに頼る外食・小売業界の人手不足は深刻だ。

続き 東洋経済オンライン 全3ページ
http://toyokeizai.net/articles/-/153596


2:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)13:05:34 ID:8Tb
人件費が上がる。
  ↓
価格に転嫁される。
  ↓
物価が上がる。
  ↓
人件費を上げる。

それが経済成長。


3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)13:07:48 ID:Yoe
すき家で読む気うせた


4:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)13:08:49 ID:uRE
賃金上げて商品価格上げれば、労働力を増やしつつ仕事の量を減らせるんだから普通にバランス取れるだろ。
限界まで対応しない意味がわからない。


5:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)13:09:29 ID:DC5
嘘記事だな。

地方の駅前通りのシャター街見てみろ。

客がいないぞ。店員が余っているぞ


16:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:26:54 ID:Szs
>>5
東京の問題は日本の問題
地方の問題は地方の問題
東京さえ良ければ全てよし
地方なんか捨ててしまえ
新聞の記者までコレに染まってるのかねえ…


7:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)13:15:59 ID:tme
バイトの時給は過去最高(´・ω・`)?
ははっ ご冗談を(´・ω・`)。
とおほぐの張り紙見てからゆえや(´・ω・`)。


8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)13:35:12 ID:ntq
移民が安くこき使えるからって、
日本人をその基準で扱ったら身の安全は保証できんぞ


9:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)13:37:12 ID:FyH
>埼玉県を地盤とするスーパーのヤオコーは、外国人技能実習生の受け入れ拡大で人手不足の緩和を狙う。
>同社はすでに中国・ベトナム・スリランカから約50人の実習生を採用、2018年度末までに200人に増やす計画だ。
>実習生の賃金水準はパートと変わらないものの、受け入れ団体に対して管理料を支払うため、「人件費はパートより高くなる」(川野澄人社長)という。
>さらに実習生は実習期間が終われば帰国しなければならず、新たに採用すれば再度研修する必要が生じる。受け入れ拡大は苦肉の策ともいえる。

奴隷だな。潰れろ


10:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)13:42:59 ID:wSK
社長「おどれら底辺のクズに払う金は無いんじゃワイのゴルフクラブ買う金が減るっちゆーねん移民で回したるわ」


12 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2017/01/16(月)14:00:40 ID:gAI
日本経済の流れが変わってきたのに、まだデフレ型ビジネスやりたいの?
同じことを続けるだけなら経営者いらないから社長クビでOK


13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:06:40 ID:mQY
未だに中国に幻想を抱いている頭の弱い経営者が多いのだろう。
古い経営モデルから脱却できない時代遅れwww


14:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)14:17:01 ID:r6I
求人しても誰も来ないのは「お客様」が怖いから
客側のモラルハザードがこの国を滅ぼす


15:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:19:04 ID:VBf
だから格安で雇用できる外国人を労働者として移民受け入れましょうってか
日本で暮らせない給料で雇用する労働者を日本に連れてくるって、何のジョークなんだよ。


17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:27:24 ID:FpY
24時間営業辞めたら?
最近どっかのファミレスも採算取れなくて辞めたよね


18:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:28:56 ID:iMF
そりゃすき家みたいな極悪企業なんかで働きたいとは誰も思わないでしょ
悪徳企業の実態が広く認知されていい時代になったんじゃないの?


20:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:37:21 ID:LIB
ミクロの話しばかりだが、マクロで見ると金融緩和の成果が出て
労働者需給が逼迫して時給が上がってる。
という話。普通に良い流れ


21:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)14:39:55 ID:uRE
日本は欧州と比べて食材は高いけど外食は安い。
外食産業従事者を底辺労働力と見て買い叩いてる証拠だな。

短時間で効率良く稼げるようになれば時間の余裕が出来て自炊割合が増えて外食は減る。
家に弁当や夕食を作ってくれる主婦がいれば外食は減る。
外食産業的には低賃金で長時間拘束して主婦も社会に出させて長時間拘束する社会が理想だろうな。


22:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:42:52 ID:hAu
人で不足なら…
セルフサービスにするしかないな。
牛丼ベルトに乗せて回したら?


25:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:47:42 ID:DmH
>>22
それいいな、「効率的なマネジメントしましょう、生産性上げましょう」みたいな話よりよっぽど実があるアイデアだわw


32:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)15:24:56 ID:VBf
>>25
もう、自動販売機でいいよ


23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:44:52 ID:2cX
安い外食多すぎなんじゃ・・・


24:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)14:46:07 ID:PM1
人手が確保できないような事業規模の拡大をするのがアホ


27:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)14:54:35 ID:DmH
というか、すき家的なコストパフォーマンスを望むなら
究極は、レトルト牛丼自販機の並んだカウンター店舗か、上で書かれてるくるくる牛丼スタイルになるんかね

SFチックでカッコ良いかもね


28:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)14:57:11 ID:DIx
正月料金にすりゃいいだけだろ


29:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)15:08:39 ID:xb2
マイナーチェーン店ですら今時500円位は取るしそれ相応のもん出すしそれで店回してるぞ
甘えんな


30:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)15:09:47 ID:wj7
アマゾン一人勝ちなんだよなあ


33:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)15:25:45 ID:VBf
>>30
それも今のうち、物流業界が悲鳴挙げている。
アマゾンが、独自の宅配ルートを作ったら、一人負けになる


34:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)15:49:51 ID:m3T
>>33
トランプの要請でアマゾンが米国内の雇用増やすと言ってるから
米国では配送始めるかもな。


35:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)15:56:07 ID:VBf
>>34
日本の話をしてるんだが。
大型トラックの運転手がいないらしい。
大型トラックの運転手に外国人を採用したら、そのままトラックごと船に乗って国に帰ってしまいそうだ


37 警備員◆OQUvCf9K4s New! 2017/01/16(月)17:17:53 ID:Dfj
>>35
> そのままトラックごと船に乗って国に帰ってしまいそうだ

本当にありそうだから笑えない。


31:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)15:10:57 ID:5an
人手不足って正直に安い奴隷不足って書けや


36:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)17:17:03 ID:2hu
安く、こき使える人材が不足していると書くべき


38 警備員◆OQUvCf9K4s New! 2017/01/16(月)17:18:57 ID:Dfj
ガソリンスタンドは、これを見越してセルフにしたな。


39 ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI New! 2017/01/16(月)17:27:33 ID:ECx
働き口を淘汰してしまうとよろし


40:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)17:29:39 ID:D50
もうロボでいいだろ


41:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)17:38:42 ID:Sqe
地方に人材余ってるのはわかりきってるんだから、
寮整備して地方から人材狩りするという手段を取らない以上限界とか大嘘


42:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)17:52:45 ID:gpc
>>パートやアルバイトに頼る外食・小売業界
正社員を増やして、正社員でやれば人手不足は解消できる。


45:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)18:00:48 ID:uRE
>>42
>契約社員は有期労働契約の更新が通算5年を超えると期間の定めのない無期労働契約に転換できることになった。
>今後、企業側はその前に契約社員を入れ替えざるをえないといった状況も出てくるだろう
こんなこと言ってるし。


43 警備員◆OQUvCf9K4s New! 2017/01/16(月)17:56:09 ID:Dfj
店舗数を減らせばいい話。

特にすき家は、店舗が多い。


51:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)18:16:27 ID:YZG
>>43
最寄り駅前の牛丼は吉牛二軒と松や一軒、市内の外れにポツンとすきや一軒有るわ。
店舗数もそうかも知れんけどマーケティングが悪そう。


44:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)17:56:49 ID:lHN
ビジネスモデルの問題を労働市場に転化すんなw


46:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)18:05:13 ID:mQY
牛丼屋でセルフか。
丼を持って、ご飯を入れて計量、具を乗せて計量、精算みたいな流れ?


47:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)18:07:23 ID:lHN
あなたが安く受けられるサービスは
誰かの激安の労働で賄われている

この負の連鎖を断ち切らないと経済浮上は無いよ


48:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)18:11:18 ID:DmH
>>47
これだよなあ
賃金は上げてやれ、でも安くないとダメ
経営努力と上層部の賃下げでなんとかしろ
って無理すぎるよねえ


50:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)18:13:15 ID:Hqc
本当は家賃とかの生活扶助を受けながら、仕事をシェアして、安い賃金でも働けるようにすればいいんだけど、外国人労働者を安くこき使いたい経済連とか、外国人に生保を支給したいパヨク政治家とかが、それだけは絶対に阻止するんだよなあ。


52:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)18:18:29 ID:lHN
流動的で時価に敏感なのが契約社員(パートのことね)
経営がこれを嫌って囲い込むのが正社員

おっさんが派遣行ってた時は、正社より派遣の方が給与良かった
(上場してる有名メーカーね)
給与聞かれて羨ましがられたもんだ
しかも会社は俺の給与の倍額請求してたという顛末w

こういうのが、労働市場の自由化であって、今のは搾取でしょ
特に移民推進とかw 外国人かわいそう


53:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)19:04:17 ID:zd4
今までキツイ仕事を低賃金でやらせてたってことか
甘えんな


54:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)19:34:56 ID:bsG
労働者いじめで大儲けってやろうとする円高デフレ期のビジネスモデルはもう時代遅れなんだよな


55:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)19:35:01 ID:syx
店が多すぎるんよ。ロクに教育もしてない様子も伺える。事故が起こる前に、つぶれたらいいよ。


59:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/01/16(月)20:58:13 ID:FVK
一部のブラック飲食が不当に労働対価を下げて商品の値引きをするからこういうことになるんだよ
ブラック飲食に対抗しようと思ったら赤字にするか自分もブラックになるしかない
「ブラックが悪だというならそこに就職しなきゃいいだけ」みたいな理論がいかにアホかわかる


65:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)21:41:07 ID:CQJ
おいおい
田舎の時給なんぞ碌に上がってないぞ

嘘くせー記事だな


66:名無しさん@おーぷん:New! 2017/01/16(月)22:40:14 ID:pXU
「外食・小売り」産業の時給が安くなりすぎたのが問題なんだろ。
年金生活してる爺婆も含めて時給上げれば
なり手は沸いてくるだろ。正社員待遇ならなおさら。
輸出産業と違って国内市場オンリーの業種なら
少々人件費が上がってその分商品に価格転嫁されても問題ない
posted by nandemoarinsu at 23:14 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2017年01月16日 23:26
    売上伸びないから人件費を削るしかない
    人件費を削るために労働時間の管理を厳しくする
    「早くしろ」としつこく言われる
    嫌になってやめる
    人手不足になって店を運営するのが大変になる
    人手不足解消のために時給を上げる
    結果として人件費の削減にならない
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/445987351

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ