戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://netaatoz.jp/archives/9464630.html


「減塩信仰」は間違いだった!? 日本人の2人に1人は塩分を摂っても血圧が上がらないらしい|ねたAtoZ
    1:精霊使い ★:2017/01/16(月) 20:50:58.06 ID:CAP_USER9.net
    長らく日本では、「減塩=体によい」が当然とされたが、最近になって、次のような衝撃的なタイトルが躍り、大反響を呼んでいる。

    《「塩分を減らせば血圧は下がる」は間違いだった》(週刊ポスト2016年11月25日号)
    《気をつけろ! 減塩しすぎると認知症になる》(週刊現代2016年12月17日号)

    全国で1010万人が罹患し、国民病といわれる高血圧。
    放置すれば動脈硬化が進み、脳卒中や心筋梗塞、糖尿病などさまざまな病気のリスクが高まる。
    それゆえ高血圧の原因である塩分の摂取を抑制すれば、健康を維持できる――これが従来の「定説」だった。
    だが一連の記事は、減塩に高血圧対策としての意味がないばかりか、減塩が認知症を招くとまで指摘するのだ。

    60代女性がため息をつく。

    「私も夫も血圧が高くて、毎日塩分の量を気にして、夫にブーブー言われながらも薄味の食事を作ってきました。
    それが無駄だったばかりか、減塩しすぎると認知症になるだなんて。
    夫が『ほら、見ろ』なんてうれしそうな顔をして記事を見せてきて、私は戸惑うやら悲しいやら…」

    この女性のように毎日の減塩を心がけてきた人は多い。
    減塩のしょうゆやみそは人気だし、減塩カップラーメンまで登場。
    減塩料理のレシピ本も相次いで発売されている。

    それだけに従来の「減塩信仰」を全否定するかのような記事の連発に動揺が広がっている。
    「減塩こそ健康のもと」は間違いだったのか――。

    ■減塩で血圧は下がるのか下がらないのか?

    人間ドックや健康診断で「血圧が高い。塩分の摂りすぎです」と医師に指摘されたことのある人は多いはずだ。
    イシハラクリニック院長で医師の石原結實さんが塩分と血圧の関係を解説する。

    「塩分を摂取すると血中の塩分濃度が高くなり、それを薄めるために血液内の水分が多くなります。
    すると血液全体の循環量が増え、血管に圧力がかかって血圧が増します」

    この高血圧を防ぐ手段とされるのが「減塩」だ。
    厚労省の『日本人の食事摂取基準』(2015年)は、理想的な1日の食塩摂取量を男性8g、女性7gと定める。
    日本高血圧学会の『高血圧治療ガイドライン』も「1日6g未満」をベースに高血圧患者の献立を決めている。

    この基準をクリアするのは難しい。
    例えば、天丼1人前(塩分4.1g)、たくあん2切れ(同1.5g)、梅干し1個(同2g)を食べるだけで塩分量は7.6gになり、3食どころか1食だけで「1日6g未満」をオーバーしてしまうのだ。

    こうした減塩を「意味がない」と否定する論文が、前述の週刊ポストが紹介した、1988年にロンドン大学などが英国、日本など32か国の約1万人を対象に行った「インターソルトスタディ」だ。
    調査の結果、「1日の塩分摂取量が6~14gの人には、塩分摂取と高血圧に相関関係が見られなかった」ことが判明し、同誌は1日の塩分摂取について、「日本人の平均摂取量である12g程度なら問題はない」とする専門家の見解などを伝えた。

    つまり、1日12gの塩分を摂っても血圧は高くならず、一般的な食事なら無理に塩分を控えなくてよいとの考えだ。
    従来の常識を覆すこの“新説”について、坂東ハートクリニック院長の坂東正章さんは、こう指摘する。

    「私もその調査結果を読みました。
    ナトリウム摂取量と血圧の間には万人に当てはまる関係はありませんが、一定の相関関係が認められている。
    その点にこそ注目すべきです。つまり、摂取する塩分が多いほど血圧が高くなる人がいることは科学的に証明されています。
    ですから、私は従来通り、血圧が高い人は厚労省が推奨するレベルの減塩を目標とすべきだと考えます」

    ただし問題は、塩分を摂っても血圧が「上がる人」と「上がらない人」がいることだ。
    前出の石原さんが言う。

    「食塩を摂取すると血圧が上がるか上がらないかは、その人の食塩感受性に関係があります。
    食塩感受性が高い人は腎臓からナトリウムを排出する機能が弱く、塩分を摂取すると血圧が上がります。
    1995年の東大の藤田敏郎教授(当時)の調査では、日本人のうち食塩感受性が高い人は約2割、低い人は約5割とされます。
    つまり、日本人の2人に1人は塩分を摂っても血圧が上がらないんです」

    http://www.news-postseven.com/archives/20170116_484108.html
    http://www.news-postseven.com/archives/20170116_484108.html?PAGE=2
    http://www.news-postseven.com/archives/20170116_484108.html?PAGE=3
    2:精霊使い ★:2017/01/16(月) 20:51:11.18 ID:CAP_USER9.net
    それなら塩分をいくら摂ってもいいかというと、そうではない。
    ここで注意すべきは、どんな人が食塩感受性が高いのかは不明だということ。
    とはいえ、石原さんは漢方にヒントがあると話す。

    「漢方の知見では、色白で冷え症の人(陰性体質)は食塩感受性が低く、色黒で暑がり体質の人(陽性体質)ほど食塩感受性が高くなります。
    一斉に減塩するのではなく、こうした体質もふまえて塩分摂取量を考えるべきです」

    日本高血圧学会・減塩委員会委員長を務める、製鉄記念八幡病院の土橋卓也さんは、同じ人間でも食塩感受性は変化すると指摘する。

    「食塩感受性は生涯一定ではなく、加齢や疾患により変わります。
    高齢者やメタボリック症候群、腎臓の悪い人は食塩感受性が高くなるとされるので、こうした方々はより減塩を頑張るべきです。
    また、塩分は高血圧だけでなく骨粗しょう症や脳卒中などのリスクを高めるので、その意味でも“減塩しても血圧が下がらないから塩を控えなくていい”という考えは間違っています」

    坂東さんも「高血圧治療の基本は減塩」と強調する。

    「確かに塩分摂取が血圧上昇に結びつかない人もいますが、すでに血圧が高い人はまず減塩すべきです。
    食塩感受性があれば塩分を摂取すると血圧が上がるわけで、血圧が高い人は『1日6g未満』を目標に減塩を行えば、高い確率で血圧は下がります」

    ※女性セブン2017年1月26日号
    【医療】「減塩信仰」は間違いだった!? 日本人の2人に1人は塩分を摂っても血圧が上がらないらしい
    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484567458
    3:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:52:06.47 ID:K/j2ePvA0.net
    50%って結構な確率で当たるじゃないか
    4:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:53:20.50 ID:jFt7Kchm0.net
    らしい、て何だよw
    杉田るはなんとやら。
    ほどほどが一番やんな?
    5:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:53:38.61 ID:hcGfsWBAO.net
    30年も前から自然塩健康法が提唱されてるからな
    6:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:53:59.72 ID:yPf1wdjK0.net
    つーか介護してるからわかるけど
    老人になって来ると浮腫が出てきて、塩分を取ると覿面に悪くなるんだよな
    腎臓とか血管へのダメージは血圧に限らないからなぁ
    7:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:54:00.24 ID:FK5nrAqp0.net
    血圧はともかく、平均寿命は違うから
    注意したほうが良い
    8:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:54:13.92 ID:9NXPK/W70.net
    あまり摂りすぎないにこしたことは無いよ。この記事は何がしたいんだ
    9:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:54:17.02 ID:22Z6w8co0.net
    なんだ塩辛いもの我慢してたに明日からラーメンのスープ全部飲むぞ。
    10:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:55:09.28 ID:LnXNWdFw0.net
    腎臓やられちゃうんじゃないの?
    11:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:55:59.87 ID:lTVzs9tE0.net
    じゃあ、今日から減塩やめればw
    12:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:56:18.46 ID:FJTO0LsK0.net
    日本酒が糖尿だけはガチ
    13:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:56:28.44 ID:o/0EDPOn0.net
    塩分取りすぎは気にしすぎだよな
    減塩代表の病院食なんかは病人が食べるもの
    健康な人があわせる必要は無いな
    14:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:56:52.45 ID:7/ou6RXw0.net
    日本人は野菜を多くとるじゃん。野菜に含まれているカリウムがナトリウム追い出してくれる。
    27:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:00:16.54 ID:Qk/hoe4N0.net
    >>14
    日本人の野菜摂取量は少ないイメージだけど
    97:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:19:06.35 ID:9VozP5aI0.net
    >>14
    野菜摂取量が多いのは韓国料理
    辛すぎる=キチガイっぽくなるっつー風説は信じるが
    一応そこだけは評価出来る
    15:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:56:57.56 ID:AINckGUe0.net
    嘘800
    16:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:57:11.05 ID:njS/CA7S0.net
    家も高血圧系(酒飲み)家系だから気にはなってるのよねぇ
    でも、やっぱそうじゃない家系の人より日常で塩分やら取ってるんだろうし
    気にはした方がいいよな、やっぱ
    17:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:57:14.00 ID:Mmy53Y+20.net
    とりあえず、なんでも商売だからな。
    18:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:57:25.70 ID:zpYqxM3A0.net
    俺は上がる方の1/2だったようだ
    19:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:57:28.21 ID:vVMOsCcx0.net
    塩分摂り過ぎてると思うんだけど血圧低いんだよなぁ
    20:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:57:41.42 ID:BtkaZi7e0.net
    なんでも気にし過ぎるとストレスで病気になるぞ
    21:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:58:25.86 ID:Dp6T/HJY0.net
    > 私も夫も血圧が高くて、毎日塩分の量を気にして、夫にブーブー言われながらも薄味の食事を作ってきました。
    > それが無駄だったばかりか、減塩しすぎると認知症になるだなんて。
    クスッときたw
    22:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:58:37.97 ID:Gfdk5Z8D0.net
    色白で暑がりのオレはどっちなのだろう…
    35:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:02:27.16 ID:H62IK6mX0.net
    >>22
    デブは減塩に限る
    23:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:59:08.30 ID:Ibl1ASM70.net
    やたらに塩分取りすぎれば血圧上がるというのは間違いないんだろ?
    塩分減らせば下がるというのが間違いなだけで
    24:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:59:29.78 ID:R7ExIiYw0.net
    半分なら十分意味があると思うが
    自分がどっちか知る必要はあるけど
    25:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 20:59:49.72 ID:SZ2Qsbdd0.net
    ポストセブンの健康話を信じる馬鹿はいないだろ
    26:総本家 子烏紋次郎:2017/01/16(月) 20:59:51.84 ID:Nil4MebA0.net
    俺の父親もラーメンのスープを飲み干してて

    85歳まで生きてたからね
    28:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:00:21.39 ID:rDQZXDySO.net
    実はしってた
    というよりは20年くらい前に気付いてた
    29:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:00:26.16 ID:INe+CId40.net
    武田邦彦が今自分を実験台に高血圧生活してるって言ってたな
    ジジイになると高血圧のほうが健康に良いんじゃないかって言いながら
    31:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:02:02.89 ID:kQcpMkb60.net
    じゃ~一日1kg摂ればww
    32:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:02:12.88 ID:FUo2PGgl0.net
    ラーメンとかは多すぎだとおもうけどねえ
    33:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:02:17.76 ID:aSGeSr7s0.net
    基準を変えて健康ブームを回転させてるのか
    34:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:02:25.48 ID:jMLG+XJ90.net
    今の日本社会では塩分減らすよりも糖分減らした方がいいんじゃなかろうか
    甘いものが多すぎる
    36:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:02:41.79 ID:e223EsNj0.net
    塩分に反応する人しない人がいるのは、昔から知られていただろ。
    37:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:02:58.19 ID:Tj2P12Qe0.net
    菓子食い過ぎなだけじゃね
    38:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:03:28.28 ID:Yyjk5UzU0.net
    50%ならやっぱり塩分控えた方がいいんじゃないのw
    39:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:03:39.92 ID:sex2jORu0.net
    豆類や野菜を食って十分な水分摂って、麺類やパン類をなるべく食わないなら、血圧は上がらんよ。

    あと、酒類も摂らん方が理想的だが、こちらは流石に難しいから、出来るだけ食い物で工夫するしかないわな。
    49:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:06:18.04 ID:cvp3GAQh0.net
    >>39
    よくそんな断言できるな
    高血圧の原因ってほとんど原因不明らしいのに
    40:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:03:52.55 ID:8s0lxju50.net
    オレは親族の中で最も長生きした(してる)人をお手本にしてる。

    酒も、タバコも普通にやる。獣肉はあまり食わず、魚肉は毎日食ってる、等々。
    それで今95歳。
    41:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:04:09.07 ID:L+hERa4+0.net
    塩分より汚い血管が原因でしょ?
    42:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:04:41.45 ID:Y66WmcMo0.net
    血圧じゃ無く、塩なんて万病の元だからな
    300グラム一気に食ったら死ぬ
    43:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:04:49.85 ID:KPXRsiMR0.net
    サラミに塩もってレモンぶっかけて食べてからウイスキーをブランデーを一気飲みしてもええんやで
    44:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:05:05.02 ID:qEaiPWSi0.net
    塩分たくさん取る青森や秋田が短命じゃん
    塩分はダメだよ
    56:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:07:47.33 ID:8AcV+GdXO.net
    >>44
    あそこは寒いから短命なのだ
    45:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:05:11.06 ID:QPxlIFWa0.net
    昔ながらの日本の食事で塩分過剰摂取になるって内陸で生活する白人を基準にしてるんじゃないかとおもっとったよ
    46:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:05:12.37 ID:IYcycI/00.net
    色白で冷え性の人と、単に自分の部屋から出ないから日光に当たらない人は
    また話が別ですから
    47:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:05:37.19 ID:9yqvTGUp0.net
    そうだったのか安心してポテチ食いまくるわ
    48:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:05:52.29 ID:y04Mp+Lb0.net
    地黒で汗かきで低血圧なおれはどうなる?
    54:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:07:21.26 ID:IYcycI/00.net
    >>48
    朝方早くに下痢とかしてそうだな
    50:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:06:28.69 ID:dTggFe9T0.net
    血圧に関する事はほとんど利権がらみで決定されてるな
    51:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:06:51.40 ID:R4qCjATk0.net
    らしいじゃなくて測定基準出して健康診断にでも組み込んでくれよ
    高血圧への対応が大嘘になるじゃん
    52:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:06:51.56 ID:8AcV+GdXO.net
    低血圧の若者がなぜ減塩しなきゃならん世の中なのか
    53:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:06:52.38 ID:1DKrrOOH0.net
    塩漬けが冷蔵庫の代わりだったからな
    塩分耐性はあってもおかしくない。塩分制限もいいが運動も気にすべきだ。
    昔の人は労働はもちろん、炊事するにも、風呂を沸かすにも体を動かした。
    55:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:07:25.17 ID:mv7H5i8H0.net
    血圧はともかく糖尿病には関係するんじゃないの?
    57:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:08:00.20 ID:6OFpK+rt0.net
    減塩薄味の不味い食事なら、まだ味のしっかりした食事で
    楽しい食生活を優先したいわ
    64:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:09:06.30 ID:IYcycI/00.net
    >>57
    塩味がしないから味がしっかりしていないと思うなら
    それはそれで色々やばいなって思います
    58:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:08:17.81 ID:/YfceIhB0.net
    高血圧や病人が減塩するのならともかく
    子供や肉体労働者が減塩するなんて意味ねーぞ
    反対に塩分減らし過ぎのデメリットに気をつけろ
    59:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:08:21.31 ID:7cetzqAg0.net
    知ってた
    血圧が気になるなら痩せろ
    塩分控えるよりずっと手っ取り早い
    101:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:19:43.37 ID:njS/CA7S0.net
    >>59
    なんでみんなあんなに太れるの?
    60:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:08:39.93 ID:q9Ej5WStO.net
    発汗が考慮されてないよな
    病院と刑務所どちらの食事が薄味か?
    病み上がりたかじんVS出所ホリエモンが対決してたなw
    61:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:08:43.49 ID:Q9xAexLM0.net
    精製塩は良くないな。
    加工食品はほとんど精製塩を使う。品質管理しやすいから。
    62:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:08:59.75 ID:NX8jBWKh0.net
    一昨日、7年ぶりに肺のレントゲンをとりました。69歳です。
    とりあえず、肺に異常がありませんでした。
    25歳から、44年間毎日2箱少し、喫煙しています。
    将来の影響は分かりませんが、分煙って、なんでしょうかね?
    77:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:12:24.51 ID:y7rtOVs80.net
    >>62 本人より周りの被害が大きいんだよ
    分煙しろ
    迷惑かけるな
    79:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:14:04.48 ID:NX8jBWKh0.net
    >>77
    統計ではない、病理学的データを出してください。
    63:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:09:01.97 ID:T5bR5o1V0.net
    長生きしてもボケたら生きてる意味がない
    66:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:09:37.14 ID:2lYwwl+H0.net
    50才まで生きればいいだろ
    67:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:09:41.53 ID:hl2w5Ja20.net
    50%の高確率なのに自分は当てはまらないと思うなんて夢見過ぎだな
    68:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:09:52.67 ID:aZEUkNpy0.net
    あんま気にした事ないなあ
    69:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:09:55.45 ID:V4cI8Zj50.net
    塩でも、安売りされてる塩はミネラルもなにもないしな。

    岩塩とか、塩田で作られた天然塩なら、体にいい気がする。
    70:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:10:48.35 ID:Ew3sSLYI0.net
    ボケてまで年寄りが長生きしちゃ本末転倒だ
    71:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:10:57.74 ID:6DphSW/x0.net
    病気のすべての諸悪は肥満。痩せたら減塩もする必要ないんだよ
    と医者が言う言葉
    75:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:12:09.85 ID:hl2w5Ja20.net
    >>71
    塩分過多は肥満につながるよ
    72:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:11:15.38 ID:y7rtOVs80.net
    でもどっかの県は塩分控えめで成功したとか言ってなかったか?
    73:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:12:05.00 ID:/YfceIhB0.net
    そもそも長生きしたいなんて思わない
    74:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:12:08.20 ID:6P30CH3f0.net
    東北に転勤になって食べ物が塩辛い。半年で血圧が15上がった。
    悪影響があるかは知らない。
    76:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:12:13.68 ID:xjVxjZL/0.net
    血圧以外も作用及ぼす確率高いので塩分はやはり控えた方がいい。
    78:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:13:45.66 ID:+nxjinLZ0.net
    >漢方の知見では

    漢方の治療の根拠って漢方の知見になってしまうんだよね。
    俺は漢方というものは一切信用しない。
    80:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:14:26.30 ID:KtsmOpcA0.net
    東北\(^o^)/オワタ
    81:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:14:29.61 ID:r44zmCB40.net
    というわけで、安心して二郎を食べ続けるお前ら
    89:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:17:21.82 ID:8s0lxju50.net
    >>81
    二郎には過剰な脂肪も炭水化物もあるぞ。
    102:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:20:11.95 ID:1uztNMBk0.net
    >>81
    いや、豚の餌食ってるのはチョンだけ
    82:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:14:34.53 ID:6DphSW/x0.net
    昔はカラダを動かす仕事ばかりだったので塩分取り過ぎなんてのは問題にならなかった。
    今はカラダを動かす機会が減って昔のように塩分とってたら取り過ぎになるというだけじゃないの?
    83:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:14:48.57 ID:bp6rC/AY0.net
    減塩で唾液量が不足して胃腸がやられる事もあるし、そもそも血流が悪くなって冷え性や万病の元になる。

    とオレは考える。
    84:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:15:37.29 ID:FRMafRW80.net
    海草と野菜と出汁を自前でとった味噌汁摂ってると下がってく。
    85:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:15:43.58 ID:2UMVJvaW0.net
    数品あるおかずの内どれか一つをごはんが進む系のしっかりした味付けにして他を減塩にすればいいと思うの
    87:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:16:25.12 ID:UKiGe+mZ0.net
    >>1
    週間ポストが間違い
    それだけのこと
    88:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:17:04.92 ID:+Xzdt74V0.net
    精製塩がダメなんだろ。

    ま、加工食品ほとんどすべてが精製塩だから、

    逃れるのが難しいけど。
    90:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:17:24.36 ID:n+8co7zj0.net
    まあメディアの健康に関する情報はすべて嘘だと思って間違いないよ
    気にせず食いたいものを食えばいい
    91:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:18:01.06 ID:FRMafRW80.net
    つーかマジで野菜摂れよ。
    外食、コンビニ弁当はマジで死ぬぞ。
    野菜が足りん
    104:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:20:23.21 ID:nKbHVWg20.net
    >>91
    それじゃ明日からコンビニ弁当+サラダにするよ!
    109:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:21:52.60 ID:FRMafRW80.net
    >>104
    サラダ作るならおひたしがオヌヌメ。
    ゆで汁もったいないから
    それならみそ汁作ってしまうのがオヌヌメ。
    92:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:18:20.52 ID:qq7VFsjT0.net
    武田先生が減塩のウソを何年も前から言ってるよ。塩分反応ある人は全体の5分の2らしい。自分が塩分反応ある体質かどうかの判別方法は
    ないらしい。自分で塩分を薄く何度も口にして反応見るしか今の所手段はないらしい。
    93:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:18:49.93 ID:BCOrA1J+0.net
    自分がどっちの50%かの判断基準がほしい。
    94:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:19:01.78 ID:8UEc4QclO.net
    とは言え油断したら和食3食で塩分軽く20グラム越えるから

    12グラムなら大丈夫な人もいると言う話で20グラムはアウト
    95:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:19:04.96 ID:KtsmOpcA0.net
    らしい

     ↑
    自信が無くて逃げてる記事
    96:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:19:05.04 ID:KXz1aFsJ0.net
    低血圧ですげえしょっぱいもの好きなのに全然血圧上がらんから納得だわ
    98:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:19:12.75 ID:R52NRByF0.net
    知ってた
    むしろ家では鬱やらなんやら防止の為に最低限の塩はを絶対取るように決めてた
    99:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:19:25.01 ID:UKiGe+mZ0.net
    >>1
    週間現代が間違い
    そういこと
    100:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:19:33.70 ID:FBeMdP4k0.net
    母は高血圧だった、父は糖尿病だった。二人とも死んだけど。
    そんな両親のもとに生まれた私は健康診断ではいつも医者が驚くほど数値に問題なし!

    食べたいものをたべて、それでいて問題がない
    ただし、嗜好から健康なのかもな。お菓子より果物がすき、漬物は嫌い
    103:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:20:20.85 ID:+xwscuH00.net
    若い頃は普通だったのに医者に血圧高いと言われたら
    それはお前の血管は年寄りだと言われているのと同じ
    血管が老化すると柔軟性を失い血圧が上がる
    新しいゴムチューブと経年劣化したゴムチューブの関係に近い
    血管を若く保つのに一番いいのは柔軟体操を毎日やって体を老化させないこと
    105:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:20:25.09 ID:UKiGe+mZ0.net
    >>1
    女性セブンが間違い
    そういうこと
    111:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:23:03.26 ID:xfVNK0My0.net
    平均的日本人は、
    WHO基準の3倍の塩分を取っているのに、
    長寿世界一な謎。
    116:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:24:20.82 ID:njS/CA7S0.net
    >>111
    やっぱり塩分には強い流れになってるのかなぁ?
    その分糖分にはアレだけど…
    115:名無しさん@1周年:2017/01/16(月) 21:23:52.94 ID:jgd0gN0l0.net
    外人は糖尿病になりにくいし
    日本人は塩辛いもの食っても大丈夫

    それが進化ってもん

    おすすめサイト最新記事一覧

        コメント

        1.名無し2017年01月16日 21:54  ▽このコメントに返信

        たくあんふた切れ1.5、梅干し一個で2.0の塩分じゃあ塩分一日8グラム以下なんて絶対できるわけないわ笑

        2.名無しさん2017年01月16日 21:57  ▽このコメントに返信

        週刊誌で先生は小銭を稼いで、現場はその尻拭いに疲弊する

        文句があるなら、学会誌上でやれば良いものを

        3.名無しさん2017年01月16日 22:00  ▽このコメントに返信

        追記すると、2016-2017で疫学・栄養学で重鎮に殴り込みをかけるなら「食塩ではない」ですよね、、、ね?

        4.名無しAtoZ2017年01月16日 22:06  ▽このコメントに返信

        地域差ってのも考慮した方がいいぞ。自分の思ってる当たり前が当たり前じゃないことも多い
        例えば九州地方の醤油は当たり前のように大量の砂糖が入れられてる
        よそから来た人間はすぐ気付くが、ずっと住んでる人は常識になりすぎて気にも止めない

        5.ななしさん@スタジアムな2017年01月16日 22:09  ▽このコメントに返信

        辛いものばっか食ってるから絶対高血圧だわ~と思って受けた健康診断で低血圧気味だったのはそういうことか

        6.名無しAtoZ2017年01月16日 22:17  ▽このコメントに返信

        血圧の基準のがおかしい

        7.名無し2017年01月16日 22:18  ▽このコメントに返信

        醤油とか塩味とか好きだけど、特段気にせず普通に塩分摂ってた。
        影響が今までないのはそういうことなのかね。
        それとも何十年か後にくるのかね。

        8.名無しAtoZ2017年01月16日 22:26  ▽このコメントに返信

        減塩効果は一錠100〜200円する降圧薬と同等という報告がNEJMに載ってる
        とりあえず悪いこと言わないから減塩しとくのが吉
        医療費削減というか意味でも減塩を声高に叫びたい

        9.名無しAtoZ2017年01月16日 22:28  ▽このコメントに返信

        塩分とって血圧が高くなるってのは数多くある説のなかの有力な説ってだけでハッキリ証明されたわけじゃない

        10.名無しAtoZ2017年01月16日 22:41  ▽このコメントに返信

        塩じゃなくて肉を食わないから認知症に陥るんじゃねーの?
        健啖で肉よく食う年寄りは受け答えとかもハッキリしてるぞ
        似非健康神話に釣られて小食菜食になった奴は、高確率で老後に速攻でボケる

        11.名無しAtoZ2017年01月16日 22:46  ▽このコメントに返信

        塩分と胃癌の関係は確実だろ。
        国立がんセンターが10年間の追跡調査で断言していたし。
        ちなみに、看護師だった母の友人の看護師さん、本態性高血圧だが、塩分の多いものを食べると途端に血圧が上がると言っているそうだ。血圧計でしょっちゅう自分の血圧計ってるからな。

        12.名無し2017年01月16日 22:57  ▽このコメントに返信

        そもそも塩分の摂り過ぎが悪いという論文の実験があり得ない量を摂取させた上での議論だったからな

        常識の範囲の塩分過多は何ともないという追試験もある

        卵の食べるとコレステロールが上がるという迷信と同じレベルの迷信だ

        13.名無し2017年01月16日 22:59  ▽このコメントに返信

        血圧なんて一番プラセボが起きる反応やん
        血圧上がると思いながら塩分とったら上がるわな

        コメントの投稿

        おすすめ!
        幸せだなぁ♪

        おすすめ!!
        あまぞん
        figma ソードアート・オンラインII キリト GGOver. [物語]シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ 冬服Ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
        クリック募金