戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8720195.html


戦国武将って指揮官だから後方で指揮してたと思っている人いる? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

戦国武将って指揮官だから後方で指揮してたと思っている人いる?

2017年01月17日:16:13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 77 )

Sekigaharascreen


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:10:36.615 ID:K85ukEmO0
普通に前線に出てたんですがそれは

というか戦国時代に「後方で指揮」って具体的に何やるんだよ
無線機で「第1部隊前進、第2部隊後退!」とか指示してたとでも思ってんのか?wwwww

引用元: 「戦国武将って指揮官だから後方で指揮してたんでしょ?www」とか言うやつwwwww







2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:11:13.491 ID:8GyEqTKKp
武将によるとしか

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:11:56.601 ID:tJuTG9+w0
有力大名は割りと後方指揮だろ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:12:05.497 ID:dfk8KZqW0
実際に太鼓や旗で指揮してたしな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:14:09.627 ID:K85ukEmO0
>>4
戦場で兵士がチラチラ後ろの旗を見たり、
大声でわめいてる中タイコの音聞いてたってのか?

正直指揮としてかなり不確実だと思うぜ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:18:45.311 ID:dfk8KZqW0
>>11
見たり聞いたりするのは前線の一部だけでいい
それを前線の人に伝える人もいる

少し考えば分かるけど
前進、待機、後退、だけでもコントロールできないと毎回誘き出されてタコ殴りになるよ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:23:09.388 ID:K85ukEmO0
>>19
前線から馬で帰ってきて後方司令部に報告して、そっからまた馬で前線に指令を送って……ってか?
無駄が多すぎる、指示を下すころには戦況が変わってるよ

いや、そんな粗悪な手段を使っていたやつもいただろうが、
当時の連絡システムでは陣頭指揮の効率には敵わんだろう。それこそタコ殴りにされる

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:25:56.899 ID:dfk8KZqW0
>>31
前線では敵の増援が動いたとか分からんだろ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:29:14.401 ID:K85ukEmO0
>>40
いや後方でもわからんのは一緒だろう
そう都合よく戦場すべてを見渡せる地点に司令部を置けるわけがない
だったら後方でボーっと伝令()を聞いてるより陣頭指揮の方が早い

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:31:05.212 ID:HjzRehv60
>>45
戦争ってのは如何にそういう地点に司令部を置くかって話だから
平野で農民兵がわちゃわちゃやってる程度ならいざ知らず

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:31:46.460 ID:dfk8KZqW0
>>45
お前が思ってるより大群が動く速度より伝令の方が早い
狼煙で長距離の情報やり取りしてたわけだしな

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:12:49.477 ID:fHPgWbKH0
基本後方から指示だろ
たまに自分から突撃したがる奴もいる

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:14:04.434 ID:i25oF8YYp
>>5
なんかそれで負けた馬鹿者いなかったっけ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:12:52.748 ID:h95Q5quU0
前線に出て指揮なんて出来ないだろ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:15:17.367 ID:K85ukEmO0
>>6
指揮官が前進すれば兵士が前進し、
指揮官が後退すれば兵士が後退する

古今東西で使われるシンプルで確実な方法だろうよ

158: アスペニート 2017/01/16(月) 14:15:25.963 ID:imD1Ni3e0
陣頭指揮が伝わるのってせいぜい数百人まででその単位が当時の言葉でいう備だろ
戦国時代は数千から時には数万規模で戦ってるのに
>>14みたいな方式で総大将が陣頭指揮してたら数百人が動くとともに数千人から数万人が前後左右しなきゃいけないことになるぞ
そんな状況で全軍の撤退とかの戦場全体に関する判断は誰が下すんだ?

169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:21:32.825 ID:K85ukEmO0
>>158
その規模なら陣頭指揮だろうが後方指揮だろうが統率できなかったんじゃない?
現に関ヶ原とかグダグダの極みだろ

175: アスペニート 2017/01/16(月) 14:27:20.567 ID:imD1Ni3e0
>>169
アホか
統率できないならどうやって数千人から数万人が数日かけて合戦場までいって布陣できんの?荷駄とかもあるんだよ?

178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:29:38.727 ID:K85ukEmO0
>>175
いや、どうやっても何も実際統率できてないじゃん、関ヶ原。

185: アスペニート 2017/01/16(月) 14:34:44.457 ID:imD1Ni3e0
>>178
そもそも関ヶ原では西軍の総大将は戦場にいないからな
だから大名単位で統率できてるじゃん
小早川秀秋が寝返って~とか一万人規模が秀秋の判断に基づいて一貫した行動をしてますがな
大名の下に備があって本陣と伝令の間を統括するからこういうことが可能になるんだよ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:12:52.990 ID:siQJIKos0
でも前線に声届かないよね

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:13:21.594 ID:B3SVH9dOd
狼煙がいつの時代からあると思ってるんだよ
戦争は情報伝達の手段の向上とともにある

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:16:53.632 ID:K85ukEmO0
>>8
狼煙なんて一刻を争う戦場で意味あるのか?
というか本当に戦場での「指揮」に利用されてたのか?
実例を示してくれるとありがたい

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:23:53.021 ID:dfk8KZqW0
>>17
移動中の敵に奇襲する時にタイミングを合わせられる

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:14:09.386 ID:O8hgq6i9d
武将は前線
大将は後方

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:15:16.708 ID:JfCoJ2Pvr
家康が関ヶ原で自ら先陣きったってマジ!?

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:15:31.333 ID:m3W0r6k50
基本的に戦国武将って何番隊隊長みたいな感覚じゃね

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:16:51.324 ID:HjzRehv60
そりゃ武士は前線にいただろうが大将は居らんだろ
今でも変わらんことよ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:20:09.130 ID:K85ukEmO0
>>15
>>16
いや違うだろ
戦国って封建制で、軍隊って要するに家臣とかの各武将がかき集めた私兵の連合じゃん?
はっきり言ってリーダーが後方に位置して各部隊に命令を下すなんていう
指揮系統は絶対取れないと思うんだよな

だって、総大将つったって自由に使えるのは自分の兵だけで、
「第〇〇部隊、前進!」とか遠くから別の部隊に指示したって「はぁ? 何で総大将が俺の私兵に勝手に命令くだしてんだ?」ってなるじゃん
関ヶ原の合戦も同じ陣営でも各武将の思惑で動いてたわけだし

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:21:18.390 ID:HjzRehv60
>>24
伝令って知ってる?

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:25:18.677 ID:K85ukEmO0
>>27
知ってる
だが陣頭指揮の方が効率がいい

というか司令部に集まる情報なんて無線が発達した現代でもクソの塊だぞ?
「敵の〇〇部隊を壊滅しました!」とか言ってほぼ無傷で生きてたり、
それらの情報を精査する技術が発達したのが現代になってからなのに
戦国時代で後方指揮なんてやってたらそりゃ負けるよ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:30:01.036 ID:HjzRehv60
>>36
対面の敵と戦ってる現場指揮官が敵陣を横切る騎馬隊を意識できるか?現場でその場その場で判断しつつ大筋の戦術は大将が決めるもん

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:32:49.808 ID:K85ukEmO0
>>47
逆に聞くが後方にいる指揮官が敵陣を横切る騎馬隊を意識できるのか?
なんか都合よく「戦場を見渡せる位置」に司令部があることを前提にしてる気がするよ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:35:10.754 ID:dfk8KZqW0
>>52
お前の中では騎馬隊と伝令の馬のスピード同じなんだろ?

伝令を軽視しすぎなんだよ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:36:41.244 ID:K85ukEmO0
>>57
そちらこそ陣頭指揮を軽視しすぎだよ
スピードの問題だけじゃない、状況の不正確さもある
総大将が一度も後方司令部から出ることなく勝利を収めた戦国時代の戦いが
あるならぜひとも教えてほしい

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:36:11.799 ID:HjzRehv60
>>52
司令部をそこに置くのがまず第一の目標
別に司令部から直接みえんでも斥候から情報仕入れて戦争すんだよ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:39:03.878 ID:K85ukEmO0
>>59
一度も本陣から出ずにか?

いくら偵察で情報を集めようが、結局総大将の部隊も前線に出る戦がほとんどだろうが
はっきり言うが「指揮官が後方から情報を集めて、戦況を完璧に知り、百パーセント確実な指令を遠くの各部隊に下す」ってのは
ゲームのやりすぎだよ 戦場はそんな甘くない。

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:40:36.720 ID:HjzRehv60
>>66
論点ずれてるぞ
・普通に前線に出る
・後方指揮はしない
ってのが主張だったはずなのにその論調じゃ少なくとも後方指揮は認めてる感がある

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:42:32.867 ID:K85ukEmO0
>>70
総大将の部隊が前線に出るタイミングのための情報収集で、準備行為だろ?
いきなり部隊が前線にワープするわけがないんだから

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:44:27.089 ID:HjzRehv60
>>75
つまり実戦部隊ってのは全部総大将の軍が担当してたと?冷静に考えれば分かるよな

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:47:35.201 ID:K85ukEmO0
>>82
全部?
なわけないだろう。
何度も言うが、戦国時代は封建制だぞ?

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:48:56.947 ID:HjzRehv60
>>90
?だったらやっぱり本陣ってのは前線にないよな?

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:50:39.380 ID:K85ukEmO0
>>94
は?そりゃそうだろ?
ちょっと待て、何の話をしてるんだよ?

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:52:24.807 ID:HjzRehv60
>>98
総大将は前線に出てた
後方指揮はしてない

こう主張してたよね?大丈夫か?

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:18:23.348 ID:x/lfaeBT0
当時の戦争なんて小競り合いが大半で一刻は争わないんだよ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:19:55.921 ID:y5+W72Cp0
戦中ってご飯とか食べるの?
おにぎりとかのお弁当はもらえる場所あるの?

154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:14:58.005 ID:aAepLgy2a
>>21
そりゃ食うよ
戦中のご飯が目当てで参加する庶民が多い

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:20:04.132 ID:JUW8MNG50
戦国武将でも小部隊の指揮官は前線
総大将でも必要があれば前線

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:20:35.138 ID:+BmVr5Kcp
武田軍には百足衆という情報を伝える兵士がいた
他の戦国大名にも似たような連中がいる

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:22:18.608 ID:1DalQ2MLd
そもそも関ヶ原は特殊だろ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:24:02.423 ID:JfCoJ2Pvr
かき集めの私兵という考えがもう否定されてる古い考えだから…

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:24:58.884 ID:OWMdbwpKa
総大将が出るわけがない
大将クラスは行くけど

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:27:27.691 ID:K85ukEmO0
>>34
だから総大将クラス、大将クラスってそんな厳密な階級制じゃないだろ
総大将は総大将自身の兵士を使い、大将は大将の兵隊を自分で使う

だからこそ総大将も戦の重要な時点では自ら兵を率いて突っ込むわけよ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:29:16.130 ID:OWMdbwpKa
>>43
厳密にあるに決まってんだろ
信長が総大将なら大将は丹羽柴田秀吉

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:25:45.642 ID:ucUtQ2Ya0
何千人の兵士を馬の伝令と大声だけで動かしてたと考えると胸熱

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:26:37.486 ID:en1MkaWdp
家康が関ヶ原で「ワシが先陣を切る!」って単騎で突っ込んだ逸話好きだわー
結果的に10人以上殺して、それに鼓舞されて兵士も必死に戦ったとかいう
本当かどうかは知らんけど

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:32:09.136 ID:T3kvRpR70
総大将には全体指揮って役目があるんだからさぁ
武将は大隊長みたいなもんだから全体のことなんて見えるはずもないんだから
戦わないで後方だから何もしてないなんて糞の考えることよ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:33:05.135 ID:R+2pxovgd
情報伝達の制度と通信速度が遅いだろ
と言ってるけどだからこそその差が勝敗を分けるんだろ

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:39:45.201 ID:AUi3ID8Pd
陣頭指揮って言っても先陣切ってとかはほとんどないぞ
ほとんどないから上杉武田の一騎打ちがドラマチックに描かれもてはやされる

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:39:47.000 ID:ubjs6trua
陣頭指揮程度で全体見渡せるなら大隊長が命令とっくに下してるよ
誰がしようと変わらないからリスクに見合わないだけの愚かな行為

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:40:58.954 ID:dfk8KZqW0
そもそも陣頭指揮ってのは戦場の一部を指揮してるだけだから

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:44:03.989 ID:K85ukEmO0
>>71
うむ。
そもそも俺の考えでは戦国時代の連絡技術レベルじゃ
「戦場の全体を指揮・管理する」なんて芸当はできなかったと思う(現代も厳密にはそうだが)

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:46:23.813 ID:R+2pxovgd
>>81
だから完全にできるかどうかじゃなく
相手より上回ってれば兵を効率的に運用できたって話だろ
完全じゃないならやる意味ないとかそれこそお前がゲーム脳だわ

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:48:21.342 ID:K85ukEmO0
>>87
それじゃ陣頭指揮も同じじゃないか
現に前線で兵を指揮していたと記録のある武将は多い

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:50:05.297 ID:R+2pxovgd
>>93
お前の意識を聞きたいから説明してほしいんだがそれは誰で具体的にどういう記述だ?
多いというなら当然複数出せるよな?

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:43:09.852 ID:Ve2r74sia
そもそも作戦変更なんてできねえんだよ
作戦なんて戦う前から決まってるし討死とかどっかが突破された程度だろ
そこからできることなんてたかが知れてる
陣頭指揮なんてなんの意味もないただの愚策

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:43:56.845 ID:3QJ3CDLZ0
シミュゲーじゃねーんだから、全部隊に指示や指令を飛ばすわきゃねーわ

110: アスペニート 2017/01/16(月) 13:53:48.712 ID:imD1Ni3e0
結論としては武将(の一部)は出るが大名は出ない
前線に出る武将っていうのは侍大将とか旗本の指揮官とかそんなん
こうだろ

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:00:56.097 ID:dfk8KZqW0
よし逆のアプローチをしよう

数万人単位の戦で総大将が当たり前の様に前線に立つとする
当然総大将を殺せばそこで勝ち確定

戦場にいる敵兵全てが敵総大将に集るよな
それを守るために味方兵も守るために集まるよな

人口密度高すぎて指揮どころじゃなくね?

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:01:44.794 ID:yPqSFM8Fr
>>119
運動会の棒倒しみたいなのを想像してしまった

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:03:48.502 ID:K85ukEmO0
>>119
総大将殺せば勝ち確定って、将棋じゃないんだからさ…
そもそも何で戦場で人口密度を気にしてんだ

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:05:22.157 ID:dfk8KZqW0
>>125
総大将殺されて残った兵はなんのために戦うんだよ

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:02:19.892 ID:K85ukEmO0
なんか変な話になってるな…

総大将が大した役割を持たないなら、
その護衛部隊ごと前線に出して戦力に充当すればいいってことになるぞ
というか、織田信長とか徳川家康はこのパターンだろ

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:04:38.105 ID:dfk8KZqW0
>>124
後ろで大局を見るのが主な仕事だからな

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:05:00.181 ID:JJTaSEan0
陣頭指揮って歴史上珍しくも無いのになんでこんな荒れてるんだ?

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:08:11.770 ID:K85ukEmO0
>>129
うん
正直、「後方で指揮した方が安全で前線に出るのは愚将だ」という現代の偏見に反して
有能なのに陣頭指揮を行った武将が多いのは、総指揮官が戦わずに後ろで戦況を見るっていう
指揮系統が当時としてかなり問題があったのでは?と思ってスレを立てたんだ

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:14:23.590 ID:JJTaSEan0
>>138
後方指揮は司令官が戦況を把握するのが難しいのと指揮の伝達が難しいって問題があるわな
現代は通信技術の発達である程度は緩和されてるけどそれでもある程度だし
一番早いので馬走らせて口頭報告だった時代はお察しだわな

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:09:38.349 ID:dfk8KZqW0
矢一発で最重要人物が死ぬ作戦の方が愚かだと思うんだ

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:11:43.452 ID:K85ukEmO0
>>140
何で軍の統率者が最重要人物かっていうと「軍を統率する」からだろ?
後方指揮じゃ十分に統率できない

その考えは「外交官は危険な外国に行かずに国内で引きこもってれば安全なのに」って言ってるようなもんだ
統率者としての機能を果たせない統率者なんて重要人物でもなんでもない

146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:13:04.379 ID:rUvw5WbPr
>>144
それを言うなら外交官が当時の伝令役、総大将は総理大臣や大統領だろ

149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:13:58.372 ID:K85ukEmO0
>>146
全然違うぞ

167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:17:32.984 ID:dfk8KZqW0
>>149
お前がそう思うならそうなんだろ

152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:14:26.460 ID:1D948jn1a
総大将は戦争に介入するわけがない
武将が総大将ならわからんが一般は大名だろ
死んでどうするんだよ愚の骨頂だな
作戦は軍師 戦うのは武将 逃げる時だけ総大将の判断だろ
指揮なんてするわけがない

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:18:56.203 ID:7Y1tx8vba
武将でも出来る判断をわざわざ死に行く
総大将しか出来ない判断ならば伝令の方が速いし広くいける
そもそも総大将は何もしない

ハイ終わり

187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:35:46.486 ID:FCWk4aET0
信長とか思いっきり最前線で切り込んでいったから信頼されてたタイプの武将だよな

194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:40:17.130 ID:5i57GJg00
動員兵力数百人程度の国人の兵は半農半兵だから勢いが全て
国人は煽るために前線でめちゃくちゃ頑張りそう

201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:43:34.791 ID:uNkUfn99d
こりゃ戦略作戦戦術戦闘全部ごっちゃにしてんなコイツ
http://i.imgur.com/MQKS7ZL.jpg

206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:48:32.795 ID:uNkUfn99d
総大将と側近が決めるのは軍事戦略から現場入りしてからは作戦級の指揮
~戦術は現場の武将連中

これが基本型

207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:49:23.982 ID:K85ukEmO0
>>206
俺はその区分には懐疑的だな
戦国時代に無理やり現代の思想を当てはめてるだけだ

211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:51:14.831 ID:uNkUfn99d
>>207
古代ローマから基本型はこれだよ
情報通信指揮能力の向上で作戦戦術戦闘の精密さ正確さ複雑さは変わって来るがね

216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:52:51.297 ID:K85ukEmO0
>>211
「古代ローマから」と言われちゃかなわん
むしろあれが一度目のピークで、そっからどんどん退化してるのが戦争じゃないか

222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 14:57:47.027 ID:uNkUfn99d
>>216
退化ではなく変化
現代軍艦が大戦期のような装甲や大口径砲熕兵器で固めてない様に時代によって変わっただけ

世界史の焦点が欧州に渡った時代もその時代に合わせて変化しただけな
戦前の郵便局員は武装していたが今は武装してない様なもん
戦前の郵便局員と今の郵便局員を殺し合いさせりゃ拳銃て武装した戦前の郵便局員が勝つだろうがそれが何?って話
当時の欧州にゃそんな武装組織は必要なかっただけ

244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 15:12:20.939 ID:uNkUfn99d
キングダムとか見て武将みんなあんなだと勘違いしちゃったんだろうな

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/16(月) 13:51:59.519 ID:LCg2wQEK0
LINEのグルチャで連絡取れば良かったのに







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦国武将って指揮官だから後方で指揮してたと思っている人いる?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:25 ID:zMgSQLPi0*
アッタマ悪そうだな。
途中で正解言ってるやついるのに、そいつを無視して違うやつに絡まって
2  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:26 ID:OVciz6vk0*
まず指揮と司令の使い分けから勉強し直した方が良い。
3  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:28 ID:dP8kgQVA0*
蒲生氏郷なんかはいつも先頭で突っ込むから
それを揶揄した逸話とかも残ってたはず
4  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:32 ID:F.qapQyQ0*
オセロやチェスなりやるときに上から見下さずに一番前のコマの一人称視点でやってみろと言いたい
5  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:39 ID:8gMDUqWp0*
1がバカすぎる
不思議ネットさんさ、こんなあほなのはまとめないでよ
6  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:39 ID:NNT2OT.x0*
キングダム見てると武将同士が戦って最終的な勝ち負け決めてるみたいに見えるもんね
現実的に考えればあれは演出で、基本は後方で指揮してるんだろうなぁ
7  まさにコミックブーム :2017年01月17日 16:42 ID:kVB3td4T0*
部将とか、侍大将とか、陣太鼓とか軍旗とか全く知らなそうな可哀そうな奴なんだよ。あまりいぢめるな。
なお鬼武蔵は普通にイカレていた模様
8  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:44 ID:BukuxBJn0*
この1がどんな大群引き連れていようが負ける気しないなw
9  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:45 ID:4fjrvMRk0*
何で前線指揮か後方指揮かの完全二択しか想像出来ないんだコイツ…。
現場での細かい事や咄嗟の事は前線指揮官の裁量で対処、
後方の総大将は大局を見てその調整や、苦戦してる箇所へ増援を派遣、
と言った具合に役割分担せんと大部隊なんて動かせるわけないだろ。
10  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:47 ID:i.e2f1JX0*
後ろにいたら戦況がわからんとか言ってるが斥候とか伝令が物凄い数だった事は知らんのかいな
つか常に大将が最前線にいるなら無駄に兵士を殺し合うより一騎打ちでいいだろww
11  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:47 ID:yecPasJM0*
推測だけでよくそこまで強気になれるな
12  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:49 ID:p96pppP50*
武田はムカデ衆と言う前線に連絡する係がおったろうに。他の武将にも居るがな、しかも有能な武将は合図も当然決めてるて歴史書に書いてある。情報が全てそう言う奴らが生き残れる。
13  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:56 ID:tyvZIMzS0*
あほや
14  不思議な名無しさん :2017年01月17日 16:58 ID:YVR2sGJw0*
効率の話なら前の方に頭と目がある方がいいのは当然だな
15  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:09 ID:f5oyly7h0*
こういう人の意見を聞く気のない奴は何を言っても無駄だわな
スレ立てんなよ
16  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:11 ID:xqE4p0Cy0*
最近1の頭が悪いスレのまとめが多い気がします…
17  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:12 ID:ndMf.9S20*
※14
そればっかりだと視野狭くて後ろに回られたりしたらひとたまりもない。
18  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:14 ID:gGbqRnuK0*
>>138で言い訳してるけど「総大将は前線にいて後方で指揮はしなかった」が>>1の本当の主張だからな
それに対して散々ツッコまれてるのに理解できない>>1が馬鹿すぎたから荒れたってだけ
19  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:17 ID:zpTMFns90*
総大将は後方にあって、前線の部隊にはそれを指揮する侍大将てのが各々いるからな。
突撃するかしないかはその侍大将に任せられていて、その部隊をどこにどう置くかってのが総大将の仕事…ではなく、それは軍師の仕事。
総大将が死んだら家来たちも終わりだから前線で戦おうとするなら止める。

武田信玄と上杉謙信の一騎討ちも創作だし、織田信長が今川義元を討ち取ったのも、正確に言うと「織田信長の家来の兵」が討ち取ったのであって、織田信長が今川の陣に突っ込んだんじゃないからな。

総大将の仕事は戦を始める合図とやめる合図を出すだけ。どこでどんな戦い方をするかは家臣次第。
20  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:20 ID:OOZT2shE0*
元スレにあったけど家康が突っ込んで武功を挙げた云々の話を「逸話」としてわざわざ残しているのが史実なら、やっぱり総大将は後方で指揮をとっていたのが普通の時代なんじゃないのかしらん(^ω^)?
21  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:31 ID:KorU8Edo0*
総大将が前線で戦えば士気は上がるだろうが、当然死ぬ確率が高いわけで、
そうなれば自軍が総崩れになりかねない。
そんなリスクの高いことは普通やらんでしょ。
22  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:38 ID:6oHlbv4G0*
>>1の主張に同意はできない部分は多いが
前線(陣頭とは限らないが)で采配取っていた戦国武将・大名の話は多いだろう。
総大将の陣頭指揮なんてあるわけないって主張が意外に多いのがびっくり。
23  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:40 ID:RIJd2FWn0*
ゲームのやりすぎなのはイッチ
24  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:43 ID:Odbir2gg0*
結局当時の知識じゃなくて、自分の意見いってるだけじゃん。
総大将が前線に出て戦闘に巻き込まれたら、全軍の指揮ができなくなるし
伝令隊も混乱する。
各武将も自分の部隊指揮するのにいちいち前に出てたら身が持たない。
25  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:45 ID:vVimDs4.0*
※22
陣頭指揮こそ最上って馬鹿への反論は多いけど陣頭指揮は一切無かったとか陣頭指揮駄目絶対みたいなのはそんなに居なくない?
26  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:52 ID:Do2fjv4B0*
この手のひとの話を一切聞く気がないやつって何なんだろうな
27  不思議な名無しさん :2017年01月17日 17:55 ID:LPtw7oxR0*
※21
まあ日本国内の戦争は地形的な制約もあって
参加人数が大陸よりも一桁くらい少なくなるし
戦国時代末期のように大量動員できない時代も長かったわけだしね
28  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:03 ID:hbmGMG2A0*
戦国武将といっても徳川家康と井伊直政では扱いがちゃいますやん。
29  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:05 ID:Zr.V7nnu0*
戦国武将は実際の指揮を軍師に丸投げしていた。武将の仕事は軍師の箴言に対してどう決断するかだけ。日本人はすべて武将の功績だ!と武将を持ち上げすぎ、ほとんどは軍師とその軍師軍の作戦。
30  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:05 ID:CaoUfPhj0*
信長、黒田長政、小早川秀秋(逃げようとした敵を背後から攻撃しただけとも)辺りは戦場で飛び出してた記憶がある。特に長政は父親が嘆く悪癖だったと。
31  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:15 ID:6oHlbv4G0*
※25
少なくともこのスレ内では陣頭指揮そのものを否定している意見が多いな。
32  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:17 ID:LPtw7oxR0*
※29
そんなん日本に限らずどこの国でも大概そうだよ
軍師や配下の武将を扱えるから総大将ってのは要として大事なんだし
33  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:22 ID:Z6caMVQ.0*
雑賀衆がクソ強くて信長は仕方ないから前線に立って士気を上げたんだよ。結果は狙撃で足を負傷して後退したけど戦には負けなかった。
結局前線に立つなんて総大将は滅多にやらないって事だ。
34  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:24 ID:FtHr5GjB0*
詳しくないならスレ立てするなよ……
35  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:26 ID:EyFXxQyV0*
皆でいっせいにワーワー突っ込むワケじゃあるまいし、斥候の報告聞きながら、じゃあ誰々はどこそこに向かえくらいの指示はするでしょうよ
特に数万が動くならさあ
36  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:27 ID:1bfH8jzu0*
総大将の陣頭指揮なんて本陣移動を兼ねた攻撃などの異常状況だけだろう。
平時は山や丘に布陣して伝令を走らせ各戦術単位で動いている武将に命令伝えるやろ?
無双シリーズじゃないんだから鉄砲や弓、槍でうっかり打ち死ぬで?
37  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:33 ID:c6VztFHN0*
で、結局最後まで具体例は上げずじまい。何がしたかったんだ、こいつ
38  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:35 ID:9Toj2YA10*
水野勝成とかいう切り込み隊長
39  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:40 ID:vIZDW5TE0*
敵味方で視界が埋まり怒号喧噪に耳を奪われる前線で指揮できる人数なんて数百人がいいところ
大名や武将が自ら戦闘に加わる話は彼らの身上が小さい時代のものか、元々それを好む性向を持っていたか
>>1は「陣頭指揮が巧妙なのは侍大将に適任なだけで大名の器ではない」と評されるどこぞのセンゴクさんみたいになってしまっている
40  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:43 ID:HjsfvoST0*
人口密度って言われてる意味も分かってない…
41  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:44 ID:WRQJQGOb0*
戦いの規模によるだろ
42  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:45 ID:Xs2gk8XO0*
まあ鼓笛隊が戦術的に重要であっただろうことは分かる
他に伝令も狼煙も使ってただろ
43  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:53 ID:bf.jf9xs0*
この1すげえバカだな
思い込みのはんざいおかしそう
44  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:54 ID:ajLZUlbb0*
どの武将も単独で敵陣の本拠地に突っ込んでたよ
ソースは戦国BASARA
45  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:59 ID:0YSjdqMb0*
本陣では梯子をたてて目のいいやつ登らせて遠くまで見渡してた
とはいえ説明しても理解しようとしない1は一番やっかいなバカ
46  不思議な名無しさん :2017年01月17日 18:59 ID:q11lF6R90*
ID:K85ukEmO0

コイツ何やねん
人の話聞けよアホ
何度も論破されてるのに聞いちゃいねえよ・・・
47  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:00 ID:HuKhvBZ10*
こんな馬鹿な人間初めて見たww
48  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:13 ID:SO8LHNKY0*
前線指揮万能過ぎww

事前に用意した作戦Aがダメだった場合
前線に居さえすれば即座作戦BやCに変更可能

更に奇襲を察知したら、即座に敵と近場の味方の位置を把握して対処させ、

確実な情報を伝令が死ぬかも知れない、最前線で常に得ることが出来る

尚これを1カ月以上行います

ゲームやアニメなら30分なんだけどねー
49  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:14 ID:XAH0YDUu0*
前提として戦闘の規模が定まってないな。
戦国初期の豪族同士で争う数百人〜千人規模の戦いから、それこそ天下分け目の関ヶ原まで、戦の規模が違えば総大将の役目も変わるだろうよ。
50  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:21 ID:yzD3GRY20*
※17
後ろ取られるならどこにいても取られてるぞ
51  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:22 ID:zpTMFns90*
1アホすぎる(笑)
総大将って会社で言うと社長で、平社員が社長から直々に「この書類まとめといて」とか言われないだろ。
どの書類を誰に書かせるか、どの仕事させるかって、部長なり課長なりから指示されるだろうが。
52  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:39 ID:SO8LHNKY0*
前線の雑兵なんて使い捨ての駒に過ぎない
大事なのは、騎馬、鉄砲、大砲らの兵器と精鋭部隊

前線の兵が死んでる間にこれらに適切な指示を与えて有利な状態に持っていくのが武将のお仕事、武将に事前に遂行すべき任務を与えるのが将軍

武将が前線で戦って、部隊を鼓舞したのは
瞬時の機転を効かせたり、敵をバッタバッタと切り殺すのが目的ではなく、
この作戦だダメだった場合俺もお前たちと一緒に死ぬぞ、信じて付いてきてくれって意思の現れてであって、進軍、撤退以外の命令はほぼ出来ない、だから、深追いとかしたら
命令出来ないから大ピンチになる
53  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:40 ID:ZSDdKvUW0*
戦国武将=前線指揮官の話かと思ったら違うみたいだし、1はアホなのか?
指揮なしでどうやって戦を終わらせるんだっつうの
殲滅戦やってるんじゃないんだぞ
54  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:41 ID:crLEy7hV0*
合戦布陣図とか見たらわかるよね。本陣はたいてい後ろにあるって。
たまに変な人いるけど。
55  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:46 ID:45.rYrd30*
血筋を疑うレベルのアホ
妄想で起源主張するどっかの糞食い族みたい
56  不思議な名無しさん :2017年01月17日 19:47 ID:sB2i2mjM0*
何でコイツらこんな喧嘩腰なんだよ
57  不思議な名無しさん :2017年01月17日 20:01 ID:.nBOfwd60*
なぜこんなバカをまとめたのか
58  不思議な名無しさん :2017年01月17日 20:24 ID:w6Eb16x40*
いわゆるホームラン級の馬鹿って奴か
59  不思議な名無しさん :2017年01月17日 20:25 ID:ypzp9bbY0*
陣頭指揮の意味をはき違えてないかい
辞書引いた方がいいぞ
60  不思議な名無しさん :2017年01月17日 20:30 ID:SCBaCMlm0*
そこらの工務店の社長は一緒になって工事するかも知れんけど、ゼネコンの頭なんかは現場で毎日道具握ったりしないでしょ?
そういう立場の場合はたまにデモンストレーションとしてやるから効果がある。
61  不思議な名無しさん :2017年01月17日 20:31 ID:sfL1.7uA0*
前線指揮が有名な大名だと、蒲生氏郷、黒田長政、最上義光、水野勝成あたりが有名。
特に水野勝成なんて総大将なのに自ら一番槍、一番首、そして敵の総大将の首を取っていくというスタイル。
62  不思議な名無しさん :2017年01月17日 20:40 ID:j20Op8mm0*
>>1の理論ガバガバでわろた
63  不思議な名無しさん :2017年01月17日 20:46 ID:UlIzyRJh0*
そもそも政治家と軍の区別ついているのだろうか?
ごっちゃにして変に伝令とか外交官とか言っているからおかしなことになっている
64  不思議な名無しさん :2017年01月17日 20:47 ID:H4rNpXlx0*
歴史オタたちのつねりあい楽しい
65  不思議な名無しさん :2017年01月17日 21:11 ID:3.Jd.2Ht0*
信長が常に最前線に切り込んでいったってレスをしてる奴は、一体なんのマンガを史実と思い込んでるんだ?
66  不思議な名無しさん :2017年01月17日 21:11 ID:7Nyb3svO0*
両方共間違ってると思うが・・・
ケースバイケースで総大将に当たる人が前線で指揮取った事は普通に有るよ
毎回毎回決戦してた訳じゃ無いからそう言う時はそもそも戦線にすら出て無く配下武将に出張らせてたし
1か100と言うより0か100の極論で語る人が多過ぎだろ
67  不思議な名無しさん :2017年01月17日 21:20 ID:HMsrBvUD0*
総合的に知識不足
戦国時代に数万規模の戦は無い。北条殲滅戦か関ヶ原くらいでは?
騎馬隊は戦うとき馬から降りていたし、
当時の馬はポニーレベルで一般人の全速力と同じくらいの速さ
武将は指揮官でもあり軍師でもあるから、後方で指示だけするスタイルとは違う
それは三国志と中世末期、近代のスタイル
68  不思議な名無しさん :2017年01月17日 21:29 ID:92h.iH1r0*
>>関ヶ原で家康が10人斬った逸話

関ヶ原の家康って60近いんだよ
まして数万人規模の戦いで見てる奴を鼓舞したところで大勢に影響なんぞないわ
そんなバランス感覚ゼロ人間が天下取れるわけねーだろ
たわけ
69  不思議な名無しさん :2017年01月17日 21:31 ID:AM1R62Pt0*
またこのおバカさんかw
こいつ前に鉄砲スレ立てたバカだろ?
70  不思議な名無しさん :2017年01月17日 21:33 ID:axGMf6Of0*
この1みたいに周り中から論破されても延々暴れ続ける奴をたまに見るが、どうやったらそんなモンスターメンタルになれるんだ
71  不思議な名無しさん :2017年01月17日 22:11 ID:cu7zu3E.0*
ただの無双ガイジか
72  不思議な名無しさん :2017年01月17日 22:29 ID:0D7pDY3s0*
歴史そこまで詳しくないけど前線出て戦う武将島津家の面々位しか思い浮かばん
あと人の話はちゃんと聞かんと
73  不思議な名無しさん :2017年01月17日 22:52 ID:VDFMy.DD0*
紀元前の戦争形態を千数百年後にまで当てはめて考えちゃった人なんだろうな
74  不思議な名無しさん :2017年01月17日 22:55 ID:CwHKukfr0*
小高い場所で全体を見ながら指揮したと思う
75  不思議な名無しさん :2017年01月17日 22:57 ID:OdesLrv.0*
主張の根拠が全部「俺は~思う」「~はずだ」の
思い込みだけで展開されてて草も生えねぇ
76  不思議な名無しさん :2017年01月17日 23:58 ID:H0e33Tkn0*
小早川の金吾ちゃんも朝鮮出兵んとき先陣きって、指揮官にあるまじき行為と秀吉に罰喰らってなかったか
77  不思議な名無しさん :2017年01月18日 00:03 ID:ii6iM43m0*
そういう新説が出てきたのかと思って開いたら
ゲーム脳キッズで残念

 
 
上部に戻る

トップページに戻る