1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:30:31.16 0
たいていろくなことにならないし常識ってすごいもんなんだよ
料理のレシピも、既存の芸術も、プロ含む大勢の人たちが
長年かけて試行錯誤して出した結論でああって
その蓄積は簡単には否定できない
安易に否定したら間違った結論だけが待っている
巨頭オより不気味な話あるの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5015770.html

考え


2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:32:13.41 0
お前すごいな自分でそこまで辿り着いたのか



5: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:37:05.01 0
>>2
あまのじゃくだからなんでも疑ってかかる癖があるんだよ

たとえば「猫のトイレの砂の代わりに新聞紙を使う家もあるようだし
それはインクの匂いが強くて特徴的だから猫が一度糞尿をしたらそこを
トイレと認識する」ことを知ってて
「ならばトイレットペーパーにスプレーで匂いつければいいじゃねえか」と
思ってそうしても、猫が底で糞尿してくれない

猫のトイレ用の砂使ったらすぐ解決した



4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:35:40.14 0
まあ学問ってつまり他人が考えたことだよね
あるいは他人とともに考えたことか
自分ひとりだけで考えたことなんかたかが知れてるよね



6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:38:22.82 0
そんなこというなよ
ごくごく稀にお前だけのささやかな大発見があったりするだろ



8: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:41:59.07 0
>>6
そういうのもたまーにあるんだけど
常識を疑って動くと痛い目に合うんだよたいてい



7: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:40:00.00 0
ペペロンチーノにパルメジャーノレッジャーノじゃなく
高いカマンベールやブルーチーズ使ったらもっとうまくなるんじゃねーかとか
その程度の独自の考えで料理しても不味くなるだけなんだよ
ペペロンにはパルメジャーノが一番合う



23: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:56:23.07 0
>>7
間違えた
これカルボナーラの話だった



10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:44:42.45 0
そこで諦めない人が新しい発見をするんだろうな



22: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:55:43.91 0
>>10
下手したらその前に死ぬ人が多いと思うよ



29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:14:16.62 0
>>22
だろうね
よくノーベル賞受賞者が常識を疑い続けた末に辿り着いたことを語ってるけど
辿り着かない研究者が圧倒的な割合で存在するんだろうね



32: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:18:44.67 0
>>29
たとえじゃなく常識をなんでも疑って動いてたら物理的に死ぬ
俺も生きてるのが不思議だわ



36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:22:01.95 0
>>32
なんでも疑わなくても一部疑えば?



13: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:46:32.82 0
それなりに勉強してるつもりでも一人の勉強量なんて
たかが知れてるし
素人にその知識の正否を判断することも不可能だし

大勢の人の考えに乗っかることしかまともな認識にたどりつく
方法はない

これと同じことがネットの膨大な情報をもとに独自見解を出すサイトとかで
起こってる
そんなサイトまず100パートンデモだから



16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:47:42.01 0
料理人や芸術家ってたいてい師匠がいるよね



21: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:50:57.85 0
>>16
先生は必要だよ
それに、懐疑にも作法があるんだけどそれを踏まえないと
ただのアホになる



18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:48:43.73 0
既存のものの代用品を探そうとしたってそりゃ無理だ
先人が長年試行錯誤して今の形があるわけだし
自分の頭で考えるならゼロから何かを生み出せ



20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 02:50:13.22 0
そこで人工知能なんだろうな



24: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:05:03.01 0
「教科書は信じられない」って言う人がいるし確かに一理あるけど
教科書を疑ってたどりつくのはたいてい教科書より信じられないトンデモ
教科書は大体信頼できるもんだと思わないとダメだ



26: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:08:54.92 0
現代医学は信じられないからって代替医療や東洋医学に
行った人なんてたいていろくな死にかたをしない



28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:12:23.14 0
必要な情報を収集して客観的に判断する
学者でも意見が分かれるようなものは確かに難しいが



31: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:16:11.19 0
>>28
そんなんで集められる知識量なんてたかが知れてるし
どの知識が正しいかどうかどうやって判断するんだよ
どんなに情報集めても素人の手に余るよ



30: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:14:24.23 0
そもそも「自分の頭で考える」って価値観からしてトンデモだよ
無理矢理通わされた学校に恨みや劣等感を持ってる人は多くて
「丸暗記教育はダメだ! 自分の頭で考えるんだ!」なんて言うけど
まずは丸暗記しないと自分の頭じゃろくに考えることもできない
丸暗記は大切



33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:20:22.33 0
ゼロか百かじゃなくていいじゃん
ある程度の情報集めてある程度自分で考えてそこに専門家の常識を添えて、って感じで



38: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:24:11.70 0
>>33
そういうのやってみればわかるけど
変に疑って自分で考えた時点でもう間違った考えに堕ちてるよ
教科書は大勢の学者が議論し尽くしてすでに結論出して共通認識に
なったものだから
自分で考えたとこだけがおかしくなる



39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:26:54.13 0
>>38
国によって教科書の内容違うような物は?
ほかにも大学の基本書なんかは筆者によって書いてる内容違うのいっぱいあるぞ



34: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:21:04.87 0
客観が個人でできるわけもないし
自分で判断して自分で出力するんだからそれは主観
主観の総体を客観と言う



35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:21:15.50 0
なんで信じるか信じないかの2択なんだ
物事を客観的にみて批判するべきは批判する姿勢でいいだろ



37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:24:02.99 0
ノーベル賞学者だって専門分野以外は常識信じて生活してるだろw



40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:27:06.00 0
疑ってるんじゃなくて否定してるんだな
疑う場合は疑ってみて自分で考えた結果教科書が正しいと判断する場合もあるだろ



43: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:31:47.36 0
たとえば教科書の何を疑ってるんだ
どうやってそれを間違いと判断したんだ



44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:31:52.03 0
素人には無理
ではなくて
自分には無理
だろ



47: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:38:27.79 0
>>44
お前にはもっと無理だと思うよ
あらゆる素人にも無理だし
俺の神の正論力をもってしても大間違いに陥ったからな



46: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:37:24.65 0
たとえばアメリカGHQが戦後に占領政策として
ウォーギルドインフォメーションプログラムって日本人洗脳政策を
実行したらしい

日本軍は悪の軍隊だった
民衆はそれにだまされていた
それを救ったのはアメリカだ

そういう情報を新聞などあらゆるメディアを検閲して徹底的に流した
洗脳政策は成功、マッカーサーのもとには感謝の手紙が殺到した
日本の歴史教科書はその思想を元に書かれてて信じるとアメリカの洗脳どおりの
考えになる

だが教科書とそういう情報どっちが正しいか素人がどうやって判断するんだよ



50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:40:39.27 0
でおまえトシいくつなの?



52: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:43:34.30 0
>>50
30半ばだが



51: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:43:06.34 0
膨大な勉強と研究と思考が必要で学者でも
ろくにできないことだよこれ
素人にそれができると言うなら具体的にどういう
知識でそれをやったのか教えて
まず100パー間違ってるから



53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:46:34.20 0
>>51
簡単だよ
二つの説について自分に可能な範囲で情報集めてどちらが正しいと感じるかってだけの話じゃん
素人でも感じることは出来るだろ



55: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:47:55.74 0
>>53
俺はそれをやると間違いに陥ると言ってるだけで
感じることなんか誰でもできるわな



60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:50:30.46 0
>>55
誰でも出来るし誰でもやってることだよね
学者でさえも



61: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:51:25.46 0
>>60
それがどうしたの?



64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:58:02.89 0
>>61
通説を採る学者も少数説を採る学者もそれぞれそれが正しいと感じてるってだけでしかないんだよ
どちらが正しいのかは分からない
素人と変わらないのさ



68: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 04:00:38.29 0
>>64
アホだなあ
お前学問知らないな
データだったり実験結果だったりいろいろ踏まえずに
感じたまま何かを主張してて通用するのなら学者なんか
誰でもできるわ



63: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:57:58.28 0
「自分が感じたまま生きればいいんだ!」も
アメリカから入ってきた個人主義の鵜呑みだよね
ミスチルとかが「生きるためのレシピなんてない」とか
歌ってるアレだね
個性が大事、個性が大事



65: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 03:59:04.89 0
別にアホがアホなりに自分で感じたまま動いてもいいんだが
間違った結論やトンデモにしか陥らないってことを言ってるだけ



114: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:10:18.24 0
「事件は会議室で起こってるんじゃねえ!現場で起こってるんだ!」
これも学校の勉強ができるエリート否定、学校の勉強否定
現場で実務やってるこっちの方が偉いんだってマウンティング
知識と学歴があるエリートの作戦なしじゃまともな捜査はできない



116: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:12:38.59 0
「知識や思考の前に行動しろ!」
これも実務じゃなく頭脳をつとめるエリートへのマウンティング
実際は情報を得て考えてから動いた方が有利
無知や無思慮が挫折や失敗を生む
行動が大事なのは別の話



126: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:26:50.78 0
>>116
五木、大江、宮崎駿
これを言うのがたいてい左翼系なのは左翼イデオロギーだから
学歴がなく実務をやってる民衆にとって都合がいい価値観なんだね
エリートより実際動いてる俺らの方が偉いんだっていう



117: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:15:24.09 0
丸暗記教育いくない! 自分の頭で考えろ!はその類なんだね
アンチ学校教育、エリートへのマウンティング
そう言うけどあなたに勉強の能力がなくて勉強しなかっただけじゃないの?
って言いたくなる



119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:15:31.78 0
知識の前に行動しろと言われる前提となる状況があるだろ
それをエリート否定とか学校教育否定に結び付けるのは飛躍しすぎだな



120: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:19:44.95 0
「知識が現実の力になってない」もそう
知識は現実の力になる



121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:21:24.71 0
知識は現実の力になるが
現実の力にできない人はいる
その人に向かって言う「知識が現実の力になっていない」は正しい



123: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:23:54.54 0
>>121
知識を現実の力にできない人なんていないと思うが
「腐ったもんは食べるな」って知識があれば知恵遅れでも
腐ったもんは食わない
この知識がたとえ現実の力にできず腐ったものを食うやつでも
他の知識は大なり小なり活かしてるはず



125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:26:31.94 0
一応正しいと言われていることはその通りにやってみて
ちゃんとその通りに結果が出れば言われていることは正しいと思えばいいんじゃないのかな

でも時々上手く行かない時もあるからその時は考えて試行錯誤して
自分なりの結論を出せば正しいと言われてることが何でそう言われているのか
その時に分かるんじゃないのか

何でもかんでも疑ったら人生がいくつあっても足りないぞ



132: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:33:06.00 0
>>125
そうしてるけど
疑うの癖なんだよなあ



127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:28:16.38 0
腐ったものは体に悪いと分かってて腐ったものを食う馬鹿に対していう言葉だから



133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:33:51.40 0
モテる技術や心理学の知識はあるのにリアルはおろかネット上でも嫌われてしまうとかは
知識が現実の力になっていない好例だな



137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:40:45.44 0
初詣に行くのも洗脳だってスレが立ってたな
何の意味もない行為らしい



139: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:44:49.00 0
>>137
それはそのスレ主が浅い

宗教には心の救済のための知恵、歴史的価値、思想的価値などがあり
非科学的側面だけじゃ否定できない

たとえば「復讐するは我(神)にあり」
神を信じているのは非科学的だが
そうじゃなきゃ神が復讐してくれると考えて恨みの感情から
解き放たれ心が救われることもない



140: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:46:05.05 0
形骸化して単なる行事になってても葬式や墓参りには
意味があって、生きてる人を救ってる
それを非科学的側面だけで、「死者を参ってどうするんだwww」
なんて言うほうが浅はか



143: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:53:37.46 0
初詣や葬式や墓参りは生きてる人間のための知恵だけどな
死者はすでに死んでるし神はいないんだから
墓参りなら死者に対して後ろめたい後悔があっても
何かやってあげてるつもりになって心が救われる
また、生きてる人が「死んでも墓参りしてもらえる」と
心が楽になる



144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:56:32.74 0
墓参りはそういった依存的なものではないのだがまぁいいか



146: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 05:59:48.54 0
>>144
詳しく知らないけど俺の解釈ではそう
だから俺も初詣や葬式や墓参りはやってる
死者の魂なんか信じてないけどどっかで心が救われるはずだから



149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 06:07:09.25 0
常識と積み上げられてきた知恵は別物だぜ1よ



153: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 06:12:58.17 0
>>149
知恵が積み重なって結論付いて人々の共通認識になったのが常識



155: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 06:15:45.44 0
>>153
積み重ねてきた歴史や知恵を忘れて
共通認識が間違ってる場合が多くある
初詣なんかもそう



151: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 06:11:25.71 0
今年は一人で初詣行ったよ
どんな効果があるのか詳しく知らないがポジティブな気分になった



179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 09:46:34.97 0
安易な否定だからだめなんだろう
何でもかんでも否定するのでなく自分の価値観を磨いてそれにてらしあわせれば
常識って結構庶民を従わせるのに都合のいいように細工してあるっていうことがわかる



180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 09:49:51.57 0
まず創作や研究というのは模倣から始める
模倣を極めると独自性が生まれる



181: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 10:36:41.75 0
模倣ってその対象の特徴をだすための
テクニックのポイントを知ることが重要なんだろうな
と思う



185: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 11:46:46.99 0
常識がすべて妥当なものなら苦労しない
例えば日本における働くことは尊いという常識だって必ずしも正しいとは言えない
なんで無職じゃダメなんだ?
企業が金儲けに走ることの弊害だって山ほどあるはずなのになんで懸命に働いて稼ぐことが絶対的に正しいとされてるんだ



186: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 11:52:28.84 0
>>185
常識が全面的に正しいとか
全部正しいとかそういう主張はしてない



190: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 12:09:02.45 0
「一生懸命働け」が絶対的、全面的に正しいわけじゃない
心身壊してるならナマポや障害者年金で食うのもありだし
無職でも必ずしも間違ってたりダメだったりはしない
それも人生だ

だが誰も働かなかったら社会は成立してないしナマポだって
出ないし俺らはインターネットで2ちゃんすらできないぞ

自給自足で畑耕してイノシシとって生きていかなきゃいけない
自給自足でも野菜作ることも自分にとっての仕事だし
基本は働かないと生きていけない



205: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 12:44:46.08 0
常識なんて時代や国によってころころ変わるもの
普遍的なものに思えて案外そうじゃないんだよ
そりゃ料理とか医療に関しては常識が正しいことの方が多いだろうけど



206: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 12:45:45.08 0
>>205
だからそう思うっての



208: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 12:48:07.80 0
一昔前は医学的、科学的、栄養学的に
「肉はコレステロールが高いから体に悪い」と言われてて
それが常識だったな
今では研究の結果間違いだとわかって「肉も適度にとれ」が常識
そんなの最新の研究成果によって変わるわな



214: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 13:04:32.90 0
逃げも怠けも甘えも全部個体維持に必要なもので、悪い面だけじゃない

逃げるって危険なものから遠ざかるって防御手段であって
心身に害をなすものからは逃げるべき=逃げのいい面

ただ、イノシシから逃げずに戦わないと肉は手に入らない
逃げずに対峙せずには社会的成功はありえない=逃げの悪い面



215: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 13:09:12.63 0
「働かなきゃダメ」も絶対にあらゆる場面で正しいわけじゃないよ
仕事を休んで病気を治すべき人もいるだろう



216: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 13:13:46.54 0
俺も最近彼女作りにチャレンジしたが嫌な目に合って
いったん逃げることにした
彼女作るって社会的成功は得られないがそういう選択もアリ



217: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 13:14:59.49 0
何事もマクロ問題とミクロ問題ははっきり区別 
切り離して話すと論理的で他人からもわかりやすくなるよ
無意識なのか悪意があるのか敢えてマクロの話にミクロを持ち込む人は多いし論点反らしの常套手段ではあるけど



218: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 13:18:02.88 0
>>217
そう思うよ
マクロに社会のためには基本的に人は働かなきゃダメだが
ミクロに個人にとっては心身を壊してるから治療しなきゃならないとか
人それぞれ事情があって働かないこともアリ



219: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 13:22:17.34 0
ミクロに個人にとっても働かなきゃ食っていけない人が多いから
ミクロとかマクロって問題だけじゃないんだが
まあ働かない人もそれはそれで完全に間違いとも思わない
食っていけるならアリじゃないか



220: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 13:37:14.34 0
自己正当化のいい面はプライドを守れることだが
悪い面をはっきり言っておくと仕事しないことや
恋愛しないことなどのデメリットや自分のダメな部分を考えることから
目をそらし続けることになること



221: 1@\(^o^)/ 2017/01/18(水) 13:40:23.59 0
仕事しないのは全面的に間違いじゃないが
社会人としてはそのままだとどんどん人生積んでいく
人にも軽蔑されやすい
「働かなきゃダメ」が全面的に正しいわけじゃないと
わかってなくて無職クズと思ってる人も多いからな


吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』

趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)

【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話

【画像】三大こち亀の有名シーンってこの3つだよな?

「トラウマになるぐらい後味が悪かった映画」のタイトルを教えて

爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話

【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』

淡々と1999年~のジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく