1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:59:54.25 ID:x7MJ7pfG0
ここは普段ひけらかしたくてたまらない知識をひけらかすスレです
思う存分やってくれ
ザリ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:00:47.01 ID:spu+olvs0
学問として成立してるなら誰も知らないことなんてなくね?



650:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:42:48.97 ID:9RB04tht0
>>2で終わってた



3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:01:00.70 ID:Lt6VFK3I0
カニにザリガニを食べさせると中毒死する



4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:01:16.31 ID:rjWTzzCF0
雑学でいいの?



7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:02:13.48 ID:x7MJ7pfG0
>>4
とりあえずサブカルはなしな。何でもいいよ、どうぞ



6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:02:07.34 ID:jwU3ZzlM0
タラバ蟹はタラの漁場でよく獲れるから名づけられた蟹



31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:10:53.14 ID:CwJlswB60
>>6
同様に鱈の漁場でよく取れるエビはタラバエビ科に属している
主に、甘エビ(ホッコクアカエビ)・ぼたんエビ・シマエビ・トヤマエビなど

補足:ちなみにトヤマエビのことを一部ではタラバエビと呼ぶ



10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:03:09.31 ID:Lt6VFK3I0
ねずみはザリガニを絶対に食べない



13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:04:06.67 ID:Lt6VFK3I0
ゴリラにザリガニを渡すと剥いて食べる



15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:04:42.72 ID:Lt6VFK3I0
ザリガニの死んだような臭いと言うが、あれを最初に表現したのは芥川龍之介



17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:05:16.67 ID:xuFfqYHd0
>>15
お前、ザリガニの研究者か何か?



20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:06:09.57 ID:Lt6VFK3I0
アメリカザリガニにはフグ毒(てとろどときしん)以上の毒がある

しかし、軟水につけておくと中和され毒が弱まる



22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:07:13.86 ID:Lt6VFK3I0
ザリガニとカブトガニの違いは外見



27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:09:37.66 ID:Lt6VFK3I0
ザリガニは共食いするが、親か兄弟同士でしか共食いしない

未だこの謎は解明されていない



30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:10:47.26 ID:Lt6VFK3I0
ザリガニは硬水で育てると殻が柔らかくなる

にほんざりがにはその限りではない



32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:10:56.06 ID:PrGEpL2O0
賢者タイムの要因はプロラクチンというホルモンのせい



35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:11:32.37 ID:69UgMnN50
イカには心臓が3つある



38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:12:40.03 ID:3YhEpEJY0
バッハから日本のポピュラーができるまでの大雑把な流れ
バッハが平均律で音楽を作曲
クラシック音楽がヨーロッパ周辺まで普及
第二次世界大戦でロシア人がアメリカに移住
アメリカでロシア人が音楽学校はじめる(バークリー音楽院など)
アフリカ人の音楽(ブルース)と融合してジャズ誕生
ジャズがポピュラー音楽に影響しはじめる
ポップスやブロードウェイミュージカルなどが出来上がる
戦時から日本にもアメリカのポップスが浸透してくる
日本のポピュラー音楽のアメリカ化。今に至る



41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:13:08.90 ID:Lt6VFK3I0
ザリガニの挟む力は20キロ
ハサミが尖ってなければクワガタの方が力が強い

ロブスターは60キロ



42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:13:11.82 ID:mY0PLNje0
本日のザリガニスレ



43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:13:58.75 ID:Lt6VFK3I0
ザリガニは日に焼けて赤くなる



46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:14:35.82 ID:Lt6VFK3I0
ザリガニは目玉がとれても再生する



57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:18:21.53 ID:26UuHS9V0
>>46
俺は目から鱗だわ、この情報



49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:15:36.16 ID:Lt6VFK3I0
芸人のアメリカザリガニがモンハンでコラボした
武器のグラフィックはロブスターのハサミになっている



50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:15:57.98 ID:69UgMnN50
イカの体色変化のスピードは地球上最速



59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:19:41.99 ID:44w9tVWO0
ザリガニの語源はヰザリガニ(いざる蟹)もしくは後退(しりぞ)く蟹が有力だとされている
その傍証としてアイヌ語でもhoroka(ホロカ;逆行する)amuspe(アムシペ;蟹)もしくは
horoka-reyep(ホロカ・レイェプ;後退する犬)と呼ばれる



63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:21:12.16 ID:bklIzxp60
>>59
すげー



72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:26:32.14 ID:44w9tVWO0
>>59
追記
ニホンザリガニは冷水性のザリガニでオーストラリアのザリガニなんかとは違う
故に古事記・日本書紀・古語拾遺などにはザリガニは登場しない
でもアイヌの伝承にはザリガニは登場する

つまり蝦夷地や東北からわりと近世にもちこまれたのがニホンザリガニで
おそらく名前もアイヌ文化圏の呼称の意訳か?



62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:20:19.30 ID:4uUMtZ0x0
ザリガニを生で食べると寄生虫にあたる



65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:23:31.99 ID:4uUMtZ0x0
ザリガニに青魚を与え続けると青くなる
アオザリ



66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:24:04.64 ID:039BB4670
テレビでやってたな、
アメリカザリガニにサバをあげ続けると青くなる
みたいな



68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:24:54.06 ID:rjWTzzCF0
新撰組の山崎丞は三度採用面接に行っても顔を覚えてもらえず、
他人の記憶に残りにくい風貌が買われて新撰組監察形に採用された



73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:26:50.69 ID:Lphm0NiX0
小さいエビの居る水槽に10円玉を入れるとエビは全員死ぬ



254:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:41:39.72 ID:yJpPJcKp0
>>73
なぜ?



256:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:42:02.94 ID:Lphm0NiX0
>>254
エビは重金属(特に銅)に弱い。10円は99%銅なので死ぬ



114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:45:37.99 ID:Lphm0NiX0
トラにもダウン症が居る。
トラ1
トラ2



121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:49:48.95 ID:Lphm0NiX0
1980年のスーパーコンピューターはiPhone 4Sよりも低性能



123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:51:40.20 ID:Lphm0NiX0
東京より大阪の方が人口が上だったことがある。



127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:53:14.25 ID:4uUMtZ0x0
アポロ13号のCPUはファミコン並



134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:55:34.83 ID:itx0Uv7h0
フジツボは実は甲殻類



173:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:10:36.30 ID:wDqhQbU80
>>134
>フジツボは実は甲殻類

フジツボの産卵期に傷のあるまま海に入るのは危険。



346:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:17:30.18 ID:ey4l7MA10
>>173
俺のトラウマ



360:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:21:01.47 ID:itx0Uv7h0
>>346
体の中にフジツボが大量に~ってのは都市伝説だから安心しろ



138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:56:57.74 ID:Xgrg2J7z0
日本の他の地域とは異なり、米所・秋田では
江戸時代も農民が腹一杯、米を食っていた

乾燥不十分で、他地域に出荷できないために
年貢としてあまり価値がなかったから
「秋田の腐米」として有名



145:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:59:47.90 ID:Lphm0NiX0
日本人で年収が200万円以上ある人は、
世界の上位5%の富裕層。500万以上で普通車を持っているなら上位3%以上



146:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:59:56.67 ID:itx0Uv7h0
将棋の駒「歩兵」の読み方は「ふひょう」



147:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:00:23.59 ID:Lphm0NiX0
長崎の「出島」は、今は普通の住宅街になっている。
680_1

2004年時点の出島
680_2




152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:02:26.51 ID:itx0Uv7h0
コバンザメは実はサメじゃない
デンキウナギも実はウナギじゃない



169:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:08:49.73 ID:F4TFkVuZ0
>>152
ヤツメウナギもウナギじゃない
そもそも魚類じゃない



153:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:02:43.04 ID:WQBMpAixO
ゴリラの学名は『ゴリラ・ゴリラ』

ローランド・ゴリラの学名は『ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ』



155:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:03:22.55 ID:Lphm0NiX0
ゴリラの血液型は1種類。すべてB型
馬の血液型は3兆種類



163:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:06:16.87 ID:itx0Uv7h0
海に入った後になぜか痒くなることがあるのは
目に見えないちっこいエビやカニの子供のしわざ



164:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:06:17.76 ID:Lphm0NiX0
3月11日以降、震度1以上の地震は1万回以上発生している。



167:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:07:00.90 ID:wDqhQbU80
扇風機の前で声を発するとがガラガラになる音の干渉は有名だが、
ハロゲンヒーターの前で声を発するとHzが上がりハモったように
聴こえるのはあまり知られていない



745:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 13:51:03.00 ID:JrZpeV8Z0
>>167
家に帰ったら試してみたい。



174:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:11:35.90 ID:4uUMtZ0x0
阪神甲子園球場は大阪ではなく兵庫にある



175:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:12:02.71 ID:Lphm0NiX0
大阪空港は兵庫にある。



179:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:13:56.74 ID:4uUMtZ0x0
ムール貝はカラス貝やムラサキ貝と呼ばれることもあるが
カラスガイ、ムラサキガイとは別のもの



186:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:17:26.91 ID:jwEZSpb/0
>>179
ダウト。
ムール貝はイガイ科全般をさす。カラス貝=ムラサキ貝はイガイ科。



189:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:19:05.84 ID:4uUMtZ0x0
>>186
お勉強になった



188:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:19:03.35 ID:Lphm0NiX0
人生のうちで最もカネをかけるべきなのは寝床。
人間は生涯の20年間を寝床で過ごす。



190:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:19:11.25 ID:YYa3h5Ey0
マブナの卵は魚類の精子であればなんでも受精し100%のマブナが生まれる
形態的にギンブナと言えるフナ類はほとんどがメスであり、
無性生殖の一種である雌性発生をすることが知られている。
無性生殖ではメスがクローンの子供を作るが、雌性発生ではオスの精子が発生を開始するのに必要である。

しかし、オスの精子は発生の刺激となるだけで、遺伝的に貢献しない。
繁殖期(4月~6月)になると浅瀬の水草等に産卵するが、
その際には同所的に生息している有性生殖を行なうフナ類(キンブナ・ナガブナ・ニゴロブナ等)の
オスと繁殖行動を行ない、精子を得る。野外においてコイ・ドジョウ・ウグイなど、
コイ科の他種とギンブナが繁殖行動するというのは風説であり、
繁殖生態や生理的な機序の違いからほとんど可能性はない。

ただし、実験室で人工的にコイ科の精子でギンブナの卵の発生を開始させることはできる。
ギンブナの染色体数は多くの場合150で、有性生殖を行なうフナ類の染色体数100と比べると
1.5倍である(3倍体)。魚類・爬虫類・両生類では、
100種ほど無性生殖を行なうものが知られているが、その多くは雑種起源の倍数体である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ギンブナ



205:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:25:39.64 ID:F4TFkVuZ0
>>190
コイ科の精子じゃないと駄目じゃなかったか?



210:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:28:42.09 ID:YYa3h5Ey0
>>205
マジか。ってことはマブナの卵はマブナの精子で受精しない?



224:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:34:06.68 ID:F4TFkVuZ0
>>210
するマブナはコイ科だ
厳密に言うと
ギンブナ(マブナ)は無性生殖するのと有性生殖する
個体がいてコイ科の精子で孵化できるってのは前者



233:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:37:03.09 ID:YYa3h5Ey0
>>224
をコイ科以外の精子でしか受精しないと読み違いした。スマン
詳しく解説してくれてサンクス



191:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:19:24.14 ID:8Lw+cl2P0
清水寺の建築には釘が一本も使われていない



196:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:21:20.69 ID:Lphm0NiX0
自動車のエンジンから出るエネルギーのうち、
車を動かすのに使われてるエネルギーは30%以下。
残りはすべて熱や排気に消えている。



197:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:22:02.75 ID:Lphm0NiX0
ホンダ・カブ はサラダ油でも動く。
もちろんキャノーラ油でも動く。揚げた後の油でも動く。



204:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:24:56.73 ID:jwEZSpb/0
>>197
油の予熱装置の追加が必要じゃなかったか?



201:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:23:47.92 ID:jwEZSpb/0
全身麻酔中の患者やフグ毒で瀕死の患者は、脳死の要件をすべて満たす。
患者の取り違えなどが起こった場合、脳死判定される可能性が非常に高い。
脳死は不可逆な状態をさすが、麻酔やフグ毒は体外排出されると目が覚める。



209:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:27:34.13 ID:4uUMtZ0x0
カニの血は青い



212:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:29:27.31 ID:jwEZSpb/0
ジェット機の主燃料は灯油



214:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:30:35.61 ID:Lphm0NiX0
ジェンボジェットはかなり燃費わるい。リッター0.1km程度。



222:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:33:47.17 ID:YYa3h5Ey0
>>214
追記
平均するとその程度になる。最も燃費が悪いのが自走を始めるときで
タイヤが1周回るのにドラム缶1本分の燃料を使う



215:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:31:12.77 ID:jwEZSpb/0
カブの燃費はリッター100kmを軽く超える。



216:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:31:59.07 ID:Xgrg2J7z0
とはいえ、移動距離×移動人数で考えると
長距離バス並みの燃費ではある<ジャンボジェット



221:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:33:01.39 ID:Lphm0NiX0
「メルセデス・ベンツ」は日本でこそ高級車だが、
ドイツではトヨタやホンダと同レベルの扱い。



226:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:34:48.67 ID:Lphm0NiX0
「対人恐怖症」は日本人特有の病気。



236:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:37:10.60 ID:jwEZSpb/0
>>226
まあ文化依存症候群なんて珍しくないけどね。火病(ファビョン)
だってそうだし。病気には認定されてないけどHikikomoriも外来語になってる。



228:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:35:25.25 ID:jwEZSpb/0
昔の人は音読しないと本が読めなかった。
黙読できる人は異能者扱いされていた。



246:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:39:35.32 ID:0u0zdoUm0
竹は百年に一度世界中で一斉に花を咲かす
理由は不明



255:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:41:59.97 ID:jwEZSpb/0
サイドミラーは女性が発明した。
化粧のコンパクトを貼りつけたのが発祥。



258:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:42:53.12 ID:Lphm0NiX0
人間がすって吐いた空気はあんまり変わらない。酸素がちょっと減ってる程度



260:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:43:57.87 ID:0u0zdoUm0
生物の細胞のDNAを100%同じ様にクローニングしても同じ個体は生まれない



265:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:46:13.76 ID:jwEZSpb/0
ニュートリノが光速を超えたなんて、科学者で信じてる人は皆無だった。
質量のあるニュートリノが質量ゼロの光子より早く進むはずがない。
世界的に総力を上げて測定ミスの原因を探ってるとこ。

タイムマシンがどうとか寝言を言ってたのはマスコミだけ。



272:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:47:52.10 ID:Xgrg2J7z0
>>265
西尾維新というラノベ作家は完全に信じてしまい
早速、新作でそのネタを出してしまった



271:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:47:47.70 ID:Lphm0NiX0
日本一暑いのは沖縄ではない。



275:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:48:54.28 ID:Xgrg2J7z0
>>271
沖縄の人が岐阜に来ると
「こんな暑いところに住んでるなんてキチガイか!」と怒る
海が見えないと不安がる



276:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:50:14.27 ID:jwEZSpb/0
「世界最大の積雪量記録」
「1日の降雪量世界最大記録」
どっちも日本の滋賀県で起きた。



281:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:51:46.07 ID:YkI3a6+P0
>>276
kwsk



286:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:53:35.31 ID:Lphm0NiX0
>>281
滋賀県東部の伊吹山で11m82cmの積雪
さらに一日で2m30cmの積雪
どちらも世界一



287:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:54:39.77 ID:jwEZSpb/0
>>281
http://ja.wikipedia.org/wiki/積雪
「積雪」で検索してみ。



277:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:50:45.14 ID:Lphm0NiX0
滋賀県は極端。南部では積雪0cmなのに対し、北部では軽く1mを超える。



282:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:51:57.10 ID:0u0zdoUm0
桃は本当には桃じゃない



288:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:54:47.16 ID:HVp4fxQh0
>>282
どゆこと?



294:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:57:08.10 ID:0u0zdoUm0
>>288
中国の神話に出てくる不老不死をもたらす
仙人が食べる果物が桃でそれに似ているということで桃は桃と名付けられた



283:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:53:19.57 ID:jwEZSpb/0
ら抜き言葉は批判の的になるが、
「可能」と「受身」を区別できるという点で日本語の進化とも言える
この点で容認している日本語学者も近年増えてきた。

食べれる=食える、の一択
食べられる=食われるのか食えるのか分からない



299:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:59:49.37 ID:nWHRVWrAO
>>283
古文があるように言語は不変的であるわけがないもんな



290:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:55:09.19 ID:Xgrg2J7z0
日本は北朝鮮を国家として認めていないのに
なぜか日本の公共放送は連日そのテロ組織の首魁の葬式と
次の首魁の情報を垂れ流している



292:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:55:55.75 ID:Lphm0NiX0
人類が生まれて3万年経ったが、ここ100年であまりにも急成長した。理由は不明



298:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:58:48.64 ID:jwEZSpb/0
>>292
人類のここ5万年の進化も、他の動物では全く観測されていない現象。
ミッシングリンクも確認されていないし、進化論自体が間違ってるん
じゃないかという人も出てくる始末。

その理由をSF的にこじつけて映画化したのが2001年宇宙の旅。



310:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:03:10.55 ID:itx0Uv7h0
>>298
ミッシングリンクだった部分も徐々に見つかってきてるけどなー



337:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:13:21.43 ID:F4TFkVuZ0
>>292
やっぱ印刷技術が学問の成長を爆発的に加速させたんだろうね
記録するってことは 学問においては必要不可欠だったわけで
印刷技術によって圧倒的にこれが容易になった



293:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 09:56:02.18 ID:QCDID/ya0
牛は唾液中に大量の亜鉛を含む
よって食欲不振を起こす病気に罹ると亜鉛欠乏症を併発する



300:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:00:06.32 ID:Lphm0NiX0
地球の一日は24時間。
シカの体内時計は24時間。
魚の体内時計は24時間。
クマの体内時計は24時間。

人間の体内時計は25時間。
火星の一日は約25時間。



304:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:01:56.54 ID:jJD0pO+m0
>>300
人間は本来ここにいるべきじゃないのかも知れないね



306:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:02:34.15 ID:Lphm0NiX0
火星には昔川があったかもしれない。
また、火星には理解不能な四角い物体や、ネジがある。
化成



307:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:02:58.20 ID:Lphm0NiX0
虫は宇宙から来た可能性がある。



311:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:03:11.29 ID:VXQn1xya0
確かに動物って色々と完璧すぎるよなぁ。特に人間。
自然が作り出したとは思えん。いや、思ってる以上に自然が万能なのか?



317:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:05:24.95 ID:jwEZSpb/0
>>311
目が出来た理由、複雑な共生が生まれた理由など、進化論では説明が難しい
ものがたくさんある。



331:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:10:58.68 ID:FCwsQgHpO
>>311
環境に適した構造している生物が生き残っただけだと思う

デフォで内臓むきだしのうみうしがいるように
過去には今からは考えられない構造の生物がたくさんいたのかもしれない
そして空気の比率や重力がコンマ数%違うだけでそういう
生物が当たり前で『完璧』と称されていたかもしれない

つまり宇宙人はいる



330:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:10:21.47 ID:Lphm0NiX0
人間はあまりにもできすぎている。
空を自由に闊歩し、あげくには宇宙で長時間過ごす。
地球は46億年存在するが、ここまで高度な生命体は存在しない。



336:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:13:03.21 ID:jwEZSpb/0
>>330
人間原理でググると面白いかもしれない。
物理定数がわずかでも違えば生命はもとより原子や恒星さえ存在できない。
それにもかかわらず、この宇宙が人間のような高度な生命を生み出すのに適した構造になっているのだが、
その理由は解明されていない。人間原理は、その理由を説明する仮説の一つである。


宇宙の絶妙なバランスの理由を説明する仮説には、他に、知的な存在を仮定する創造論あるいは
インテリジェント・デザインがあるが、それに対して、人間原理は知的な存在を仮定しない
唯物論的なアプローチだといえる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/人間原理



338:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:13:43.68 ID:Z5wrVuIu0
プラスチックを燃えるゴミに混ぜると捗る

燃えるゴミを燃やす時には燃料を入れる
しかし、プラスチックなどの石油製品を混ぜる事によって燃料を少なく出来る



348:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:17:47.00 ID:lYEWJUSI0
>>338
プラント屋がそんなこと言ってたわ



339:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:13:50.45 ID:Lphm0NiX0
アカヒレ という魚は、0度でも30度でも生きられ、
低酸素にも、水質悪化にも強く、最強レベルで強い。
が、その魚は絶滅した。理由は中国人が乱獲したため。
White_Cloud_Mountain_Minnow_1
中国の個体は絶滅したとされているが、近年 M. Kottelat によって、
ベトナム北部にも生息していることが明らかとなった。
同属には他に Tanichthys micagemmae (通称ベトナムアカヒレ)がおり、これら2種により構成されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アカヒレ



344:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:16:49.78 ID:Lphm0NiX0
人間ができる確率は、
コンクリート壁に手を付いたらコンクリートを手がすり抜けたレベル。
vipで言えば、1000回書き込み、コンマ00が1000回出るレベル。



347:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:17:37.22 ID:VXQn1xya0
>>344
トンネル理論はマジでロマンだよな



349:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:17:47.30 ID:4uUMtZ0x0
周波数が合えば人の声でもガラスが割れる



352:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:18:17.24 ID:VXQn1xya0
>>349
声でグラス割ってた人いたよね




356:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:20:04.65 ID:jwEZSpb/0
>>352
共振な。地震で倒れるはずがないビルがポキッと折れたりするのと同じ原理。



364:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:22:43.99 ID:FCwsQgHpO
あるキノコの胞子を吸って肺にキノコが生えた人がいる



373:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:25:05.46 ID:qolwavyw0
>>364
なんか知んないけど、菌類にとっては人体は暖かくて生息するにはピッタリらしいね

転んだ拍子に誤って蛇の卵を飲み込んだ
男の腹から目の無い蛇が取り出されたことがある



401:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:34:27.43 ID:Lphm0NiX0
ベタ という魚は、エラ呼吸だが
「ラビリンス器官」と呼ばれる謎の器官でも呼吸することができる。
水面を塞ぐと窒息死するめずらしい魚



410:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:37:11.46 ID:qolwavyw0
>>401
ドジョウはエラ呼吸、皮膚呼吸に加え腸呼吸もできる



416:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:38:56.38 ID:YJXIy/g40
>>410
だから首相はしぶといのかwwww



402:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:34:36.37 ID:qolwavyw0
ウィルスは細菌よりも小さく、細菌などの他の細胞がなければ繁殖できない生物
ちなみに生物かどうかも怪しいらしい



420:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:41:01.18 ID:vpWrxF/h0
>>402
ウィルスはタンパク質の殼にDNAが入っているだけ
細菌が持っているタンパク質分子と何ら変わりはない
こんなのは生物とは呼べないよ



422:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:42:17.42 ID:4rLeZiM20
真空の透磁率と誘電率の積の逆数は光の速さの二乗に等しい



429:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:46:59.14 ID:TpinOmmO0
>>422
マクスウェルだっけ
正確には光速の平方じゃなくて電磁波の速さの平方だった気がするけど



433:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:48:23.08 ID:4rLeZiM20
>>429
誘電率と透磁率の積は電子波のだね
真空だと光速



439:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:50:41.62 ID:TpinOmmO0
>>433
真空を見落としてた


階乗の記号が!なのは数字がビックリするほど大きくなるから



447:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:52:52.71 ID:VXQn1xya0
                       _,.>
                   r "
 >>439マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :



438:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 10:50:26.06 ID:jwEZSpb/0
ピカソはパリ最高峰の美大に入学する際、1ヶ月の猶予が与えられた課題を
1日で描き上げ、主席で入学したとの逸話を持つ。



444:
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/29(木) 10:52:27.08 ID:mLSozxev0
サイの角は毛の塊



460:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:01:25.91 ID:oz7UWhGfO
水に溶けた金を抽出出来るようになれば金の価値は大暴落(キリッ



464:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:03:47.00 ID:jwEZSpb/0
>>460
あとはコストだね。
金の枯渇については、
枯渇する頃には海水から精製できるようになるだろうからと楽観視されている。
銅の枯渇については、世界中の電話線を光ファイバーにすれば余りまくるって
ことでこれも楽観視されている。



510:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:21:16.85 ID:UT9cEH+m0
携帯のカメラに向かってTVのリモコンを押すと光って見える



512:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:22:07.60 ID:jwEZSpb/0
>>510
それ学問っていうより生活の知恵だな。
乾電池舐めると残量がなんとなく分かるとか。



532:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:33:56.32 ID:jwEZSpb/0
納豆を10万回かきまぜるとこうなる
http://portal.nifty.com/2011/12/20/a/



538:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:38:11.31 ID:x7MJ7pfG0
平行な二直線は無限に伸ばすと交わる



541:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:38:50.60 ID:jJD0pO+m0
>>538
えっ何でだ



544:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:39:57.05 ID:jwEZSpb/0
>>541
非ユークリッド空間の閉じた宇宙ではそうなる。

ただし、最近、この宇宙は開いた宇宙ではないかという観測結果が出た。



548:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:41:35.35 ID:x7MJ7pfG0
>>541
定義っす。こう決めるといろいろ捗る
非ユークリッド幾何学までやるとこういう話が出てくる

あとは無限つながりなら
0.9999999999999999999……と無限に続く値は1である、とかね



546:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:41:12.20 ID:CwJlswB60
江戸時代、罪人が佐渡金山で強制労働させられていた、というほはガセ
佐渡金山の仕事は割と高給で、自分から行っていたケースの方が大半
罪人が送られたケースはどちらかというと見せしめのため

ちなみに佐渡金山は平成(元年)まで採掘が続けられた



552:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:44:03.37 ID:itx0Uv7h0
ザリガニをエサにしてザリガニを釣れる



555:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 11:45:10.32 ID:itx0Uv7h0
ザリガニのハサミを片方もぎ取ると、もう片方のハサミがでかくなる
もいだ方のハサミもそのうち生えてくる



567:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:00:01.83 ID:kdQx39+50
5度の水よりも35度の水の方が早く凍る場合がある



579:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 12:05:39.00 ID:Sa2XLgRE0
>>567
なんて法則だっけ?
カタカナ4文字くらいだった気がする
パシェット?



594:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:14:15.42 ID:kdQx39+50
>>579
ムペンバ効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/ムペンバ効果



578:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:04:28.37 ID:0OOCBpAg0
ヒトの皮膚内に卵を産み付けるハエがいる
脳内に産み付けられると大変な事に



580:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:06:08.61 ID:jwEZSpb/0
>>578
アメリカで水道水に脳を喰いつくすアメーバが発見されたのはご存知?
感染するとほぼ全員が脳みそやられて死ぬ。

水道水に脳みそを食べるアメーバが...、米国ルイジアナ州で2名死亡
http://www.gizmodo.jp/2011/12/braineating-amoeba-kills-two-in-lousiana.html



583:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 12:09:04.17 ID:Sa2XLgRE0
>>580
感染っていうより傷口とかから入るとやばいんでしょ
怖い怖い



584:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:09:11.98 ID:seEqkX7S0
昔ラジウムだとかトリウムだとかセシウムがまじめに医療の現場で使われていた
当時は誰もおかしいなんて思わなかった
そして今ホメオパシーというドインチキが大きな市場を持っている



588:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:12:25.33 ID:0OOCBpAg0
>>584
ラジウムは昔は装飾品に使われていた
放射能の危険性が示されるよりも前



593:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:14:14.39 ID:5FpP93+40
>>588
確か当時は化粧品とか水道水に入れたものまであったんだよね



613:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:22:53.15 ID:XUnuP0Pa0
焼酎やワインには賞味期限がないが
これはアルコールが雑菌を溶かし殺してしまうため。
じゃあ焼酎やワインを作るのに使う酵母菌や麹菌は
どうやって生きているのかという疑問が出るが
自身の作ったアルコールによって麹や酵母は死んでしまうのである。



616:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:24:57.06 ID:CwJlswB60
>>613
賞味期限は無いが、保存が悪いと酸化して飲めたものじゃなくなるぞww



617:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:25:35.40 ID:XUnuP0Pa0
料理酒には酒税がかからない。
というかお酒に2%ぐらい塩を混ぜると酒税がかからなくなる。



621:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:27:31.13 ID:jwEZSpb/0
>>617
飲んでみると分かるけど、物凄くマズくてアル中でもない限り飲む気にならないよな。
なもんで飲用じゃない→酒じゃない→酒税かかんない、ってなってる。

燃料用アルコールに猛毒のメチルアルコールが混ざってるのもそのため。



620:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:26:27.13 ID:/hDf0bYP0
純粋な日本語(和語)にはら行で始まる単語はない



625:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:31:09.57 ID:V+9OD1jDO
>>620
らうたし



686:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 13:01:21.48 ID:MuQ2u0Ux0
>>625
らうたしは労痛しの約
労は漢語



628:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:31:31.63 ID:V+9OD1jDO
>>620
らうがはし



686:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 13:01:21.48 ID:MuQ2u0Ux0
>>628
らうがはし の らう は乱(らん)の転



633:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:35:18.67 ID:jwEZSpb/0
友達100人作って100人でおにぎり食ってるってことは1人ハブられてるか、
遭難してるかだから誰か何とかしてやってくれ。




645:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:40:22.03 ID:66Wsq5lj0
>>640
友達100人+自分=総数101名ってことだろ



646:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:40:36.50 ID:jwEZSpb/0
>>640
「一年生になったら」の歌詞。友達100人作って100人「と」食べるなら
数が合うが、100人「で」食べるなら友達は99人に減ってる。



653:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:43:34.42 ID:qolwavyw0
>>646
何それ怖いw



636:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:36:33.27 ID:jwEZSpb/0
平均的なインド人のカレーより、平均的な日本人のカレーの方が多くの
スパイスを使用している。
インドは10種類くらい、日本は2,30種類くらい。
カレールウの発達のお陰なのは言うまでもない。



641:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:39:01.37 ID:CwJlswB60
>>636
インドの場合は各家庭で作るし、
そんなに多く入れるとその下準備が大変だからなww
日本のように最初から粉やルゥ状態になってるわけじゃないし



649:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:42:37.80 ID:jwEZSpb/0
>>641
だから、インドでは日本のカレールウが中級階級を中心に結構売れてるらしい。
インド人からしてみても日本のカレーは美味いそうだ。
もちろんインド人向けにアレンジしてあるはずだが。



677:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:56:48.69 ID:XUnuP0Pa0
寿司屋のサーモンは鮭じゃなくてニジマス。
本物の鮭は寄生虫がいて生食向きじゃない。
スーパーで売ってるししゃもはカラフトシシャモというのはまったくの別種。
イクラは明治時代まで食べる習慣がなかった。
だから軍艦巻きができたのも最近の話。
http://ja.wikipedia.org/wiki/代用魚




679:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:58:10.84 ID:4uUMtZ0x0
>>677
\カッペリーン/



680:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:58:20.97 ID:jwEZSpb/0
ちょっとソース出て来なかったんだが、

プラナリアを縦に切ると二匹になるのは有名だよね。
プラナリアに学習させたあと縦に切ると、その学習内容が2匹両方に
引き継がれるんだと。原理は不明。



685:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 13:00:50.92 ID:jwEZSpb/0
紅シャケじゃなくてもマスの仲間なら、赤いエサを与え続けると身が赤くなる。
しかも悪いことに、広義ではニジマスなんかもシャケと呼べるので、堂々と
シャケの代用にされている。弁当なんかに入ってるのは100%本来は白いマスの仲間。



694:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 13:07:40.82 ID:CwJlswB60
>>685
回転寿司屋で出てくるサーモンもトラウト(海洋性ニジマス)だもんな



762:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 14:10:26.33 ID:jwEZSpb/0
デーモン・コアと呼ばれる放射性物質の塊を扱った科学者は軒並みアホ。
結果、科学者を何人も殺すこととなりこのあだながついた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/デーモン・コア



776:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 14:24:58.55 ID:YkI3a6+P0
>>762
スローディンかっこよすぎ濡れた



795:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 14:40:30.46 ID:DDI50Vvf0
笑うせぇるすまんの舞台の町と、ドラえもんたちが住んでる町は同じ町



802:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 14:43:58.26 ID:jwEZSpb/0
ジョブズは電話のただ掛け装置を闇で売ってで大儲けしたり、パートナーで
あるウォズを騙してウォズの報酬のほとんどを騙し取ったり黒歴史が多いが、
美談が先行して語られることは少ない。



803:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 14:45:45.25 ID:4rLeZiM20
>>802
薬物やってたしな



806:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 14:50:24.74 ID:jwEZSpb/0
>>803
元ヒッピーだからね。向こうではマリファナ程度は嗜みだし。

インターネットの礎であり、今も使われているEthernetは、輻輳の問題を
「送ってみてだめだったら諦めて適当な時間待ってからやりなおす」という
ものすごく適当な方法で解決した。それまで存在したどんな方式よりも単純
でいい加減だったが、その単純さゆえ恐ろしく堅牢で(回線を抜いて挿しなお
しても回線が着れない)あっという間に普及し今に至る。



811:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 14:55:11.68 ID:4rLeZiM20
>>806
ちなみにEthernetの名前は光を伝播させる物質とされていたエーテルからきている



809:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 14:53:59.11 ID:MUjym7fW0
人間の染色体は46本だが、
ヤドカリは254本もある。
人間しょぼすぎ。ちなみに青カビが2本



816:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 15:00:51.49 ID:ZXyr7vnk0
もともと宇宙は物質と反物質で出来てたが
対消滅や反物質の方が寿命が短い等の理由で現在では殆んど物質しか見られない
しかし地球の重力圏内に反物質が存在できる空間があったりして
宇宙での反物質だけで構成されている銀河が今捜索されている



842:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 15:28:41.91 ID:MmJqWAEk0
史上最悪の悪臭を放つ物質はトリチオアセトン
一滴垂らしただけで200m先の建物内にいる人間の気分が悪くなるほど臭い
作り方は簡単でアセトン+五硫化リン



855:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 15:35:30.05 ID:QeL2DrP/0
将来役立つかもしれない豆知識
単1~単4電池の電圧は等しいから、工夫すれば代用が効く

現に俺は3月の震災で帰宅難民やったとき、
携帯充電器はあるが単三電池売り切れという状況を
単四電池+チョコの銀紙を丸めて作った導電体で切り抜けた



858:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 15:38:32.97 ID:jwEZSpb/0
>>855
紙巻いたりとかな。スペーサー売ってるから素直にそれを持ち歩くのが
ベストだと思うが(短絡とかするとアウトだし)



883:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 15:57:22.18 ID:ly1c6O2A0
親指の付け根の関節が逆方向に曲がる人間が時々おり
英和辞典には二重関節として記載されている

ちなみに俺のこと



886:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 15:59:30.09 ID:4uUMtZ0x0
>>883
ダブルジョイントってヤツか、俺もだよ



889:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 16:02:13.41 ID:ly1c6O2A0
>>886
一発芸に使うと受けるよな



891:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 16:04:17.15 ID:4uUMtZ0x0
>>889
あと手が大きいってよく言われるよなw



888:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 16:01:42.55 ID:jwEZSpb/0
>>883
パガニーニは他の指も変な方向に曲がる病気を持ってて、それで
パガニーニ本人にしか弾けないような変態的な曲を作曲しまくってた
とか聞いたことがあるな。



890:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 16:03:23.47 ID:jwEZSpb/0
>>888
マルファン症候群だったんじゃないかとかWikipeidaには書いてあった。
マルファン
http://ja.wikipedia.org/wiki/マルファン症候群



900:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 16:15:08.79 ID:itx0Uv7h0
>>890
マルファン症候群といえばラフマニノフが有名だな



892:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 16:07:16.56 ID:ly1c6O2A0
ちなみにこれ
892_1



52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:16:29.11 ID:Lt6VFK3I0
ザリガニより、カニのほうが美味い



54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:17:12.58 ID:spu+olvs0
>>52
なんかワロタ



56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:18:19.81 ID:DFOeQcIZO
ザリガニ君誕生の瞬間




ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法

終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく

妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?

終わりが秀逸な漫画

売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?

日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?

【画像あり】日本の秘境

宗教は甘え←論破できる?