1:影のたけし軍団 ★:2017/01/22(日) 11:01:33.84 ID:CAP_USER9.net
米スタンフォード大学の研究チームが、「コーヒーやお茶など、カフェインを含む飲み物は、長寿に効果的に働く。

というのも、カフェインが、炎症を引き起こす可能性がある化学物質が血管に生じるのを阻止する働きがあり、 それによって心臓病のリスクが低下するとみられるからだ」という事実を突き止めた。新華社が報じた。

研究チームが英国の生物医学月刊ジャーナル「ネイチャー メディシン」最新号で発表した論文によると、 彼らが20歳から30歳および60歳以上の年齢層を調査したところ、カフェインを含む飲み物を多く摂る習慣がある人の血液には、 炎症を引き起こす可能性がある化学物質IIL-1β(インターロイキン-1β)の含有量が、そうでない人々に比べて少なかった。

英デイリー・メール紙は16日、論文の筆者の一人であるデビット・フォイアーマン氏の談話を引用し、 「加齢が原因で発生する非伝染性疾病の90%は、慢性炎症と関係がある」と報じた。

続く
http://jp.xinhuanet.com/2017-01/22/c_136003594.htm


2:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:03:47.75 ID:oqwF0loQ0.net
あー、はいはい。
3:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:04:23.00 ID:pYoHGhsN0.net
この手の話は良いのも悪いのも信じないことにしている
4:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:04:45.61 ID:ar5WGbWC0.net
何度目のスレ?
49:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:18:16.01 ID:0IL8sles0.net
>>4
二ヶ月ぶり58回目
52:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:22:09.36 ID:ar5WGbWC0.net
>>49
(,,´∀`p【゚*。+゚☆謝々☆゚+。*゚】q´∀`,,)
56:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:27:28.68 ID:u5Q1EPYzO.net
>>49
え? マジ?
そんなに繰り返し出てんのこの話題
6:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:06:04.95 ID:FB7V/miT0.net
お前らよりはスタンフォードの研究者の方が信じられるわ
18:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:12:33.25 ID:a5puydER0.net
>>6
ワロ
8:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:06:50.10 ID:wlq4675Y0.net
コカインでも効くんじゃないかな
9:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:07:35.21 ID:uB3bCPQ30.net
コーヒーはブラックに限る
10:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:08:24.84 ID:PXEyAPdw0.net
俺はカフェイン中毒
12:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:09:11.18 ID:H6Vue9xd0.net
カフェインの致死量書いておかないとヤバそう
14:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:10:41.37 ID:UtkrtWOc0.net
これ以上長く生きてどうすんだ…
15:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:11:03.11 ID:FeUl1Kv00.net
心臓バクバクだよ
16:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:11:53.71 ID:istM5SVw0.net
コーヒーは早死にするとか長生きするとか
どっちなんだよ
17:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:12:16.51 ID:HbSPiiyQ0.net
そんなもの日本人には必要ない
もともと茶を飲むし、そもそも大豆だけ食ってれば死なねーよ。
中でも黒豆は万能薬と変わらんよ。
発毛から目の健康から更には血液浄化まで。
24:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:16:14.71 ID:J41XK6Mm0.net
>>17
ああそうなのか、で良いんだよ
20:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:14:01.17 ID:9869PM6H0.net
信じない
後で反対だったりするしww
21:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:14:07.32 ID:MXmXTWsj0.net
コーヒーは口臭がきつくなる
緑茶がいい
29:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:17:36.28 ID:Q7PJ3LMI0.net
>>21
あんたの体臭がきついわ。

匂いって鈍感だから、色々と。
23:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:15:36.59 ID:zE+vWcAU0.net
この季節仕事場から車で帰宅時途中で眠くなることがある。
運転30分前にコーヒー飲んでも眠い。
車の中が温まってくると眠くなるんだと思う。
今のところはこっくりすることなくなんとか気を張って眠らないようにしてるが、
何かいい方法はないだろうか?
38:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:37:29.69 ID:e3R6pQZr0.net
>>23
コーヒー好きだとコーヒーのアロマ効果でリラックスして眠くなり
飲んだあとは少し体がポカポカして眠くなるね。
眠気覚ましには緑茶のほうが良いのでは?
26:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:16:40.09 ID:u5Q1EPYzO.net
炎症成分を多少なりと減少させるってのは頭痛薬にカフェインが入ってるのを考えてもそうなんだろうなってのはあるけど
白人は遺伝的にカフェインに弱いっていうし効果に人種差・個人差もありそう
27:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:17:14.16 ID:cFXgVe3h0.net
もうカフェインについては研究せんで良いよ
飲んだらどうの飲み過ぎたらどうのと、それってつまりは他の栄養素と変わらん話だしな
鉄分だってカルシウムだって摂取し過ぎはアウトなのは何でも同じ
だいたい害しか無かったら摂取する習慣無いんだから、とどのつまりは適度に摂取しましょうで結論出てるだろ
28:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:17:26.39 ID:2zbNDDdx0.net
毎日エスタロンモカ飲んでる
30:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:17:53.52 ID:vRQWIiAY0.net
夜飲むと眠りにつきにくくならない?
トイレ行きたくなるし
31:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:19:55.10 ID:J41XK6Mm0.net
過去に、山道で休憩中、疲労した家畜がコーヒーの果実を食べていたらしいな
32:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:23:02.36 ID:0LHitQ3v0.net
眠りが浅いと寿命が縮まるよ
34:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:26:38.15 ID:XUevnVA60.net
カフェイン取るとトイレばっかり行きたくなるから出先では取れんわ
35:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:28:19.81 ID:off34oXYO.net
学者によって正反対の事言ったりするからなあ
テレビだけど、南極は寒いからウィルス生きていけないから風邪ひかないとさんざんいわれてたけどつい先日違う事言いやがった。
53:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:23:09.17 ID:z7xQn1Er0.net
>>35
南極は人が少ないからウィルスが生き残れない
というだけだと思ってたが違うのか?
寒い地域でも人がたくさん居るところは風邪が
流行ったりするぜ?
106:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:32:17.75 ID:off34oXYO.net
>>53
いや、だから学者やマスコミが違うと正反対の説がある事を問題視しているわけ
36:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:32:11.27 ID:zxPvQn5X0.net
良いと言ったり悪いと言ったり… ざけんなや!
37:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:33:35.00 ID:hvf0dXvj0.net
適量飲めば効いてるあいだ頭の働きが良くなりしかも安全な薬はカフェインだけ
39:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:40:09.08 ID:ttuvnZvS0.net
あくまで嗜好品ですから
40:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:40:13.56 ID:vwJVzC8+0.net
利尿作用のせいじゃね?
41:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:44:08.03 ID:stNlRcuY0.net
カフェインは血管を収縮させて血流を阻害するという話はどうなった
46:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:06:42.64 ID:1C9gAvuK0.net
>>41
逆に拡張すると聞いたけど
カフェイン摂取を絶つと脳内の血管が収縮して
頭痛を引き起こすとか何とか
43:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 11:50:48.50 ID:qAHAqkYP0.net
カフェインは眠気覚まし程度がいいと思う。
後はおいしいディカフェ見つけて、ボーっとしているのがいいと思うんだけどな?
55:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:24:25.59 ID:lIw4wVgK0.net
運転トイレ近くなるから正月避けてたらすごい頭痛で悩まされた。
間違いなく依存症の症状だわ。
77:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:58:33.65 ID:T3jRUqU40.net
>>55
逆に飲みすぎると痛くなる。
バファリンもロキソニンも効かない。何日かすると治る。それまでほとんど何も手につかない。

飲まなくて頭痛になることは無い。
58:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:28:51.22 ID:z7xQn1Er0.net
>>55
依存症なんて簡単にはならないよ。
コーヒーやお茶では。
米国製のエナジードリンクならば
ありえそうな気もするが日本国内
で販売されてるやつならエナジー
ドリンクのカフェインでも大丈夫
だと思う。
日本人はそんなにカフェインには
弱くないし。
70:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:53:08.10 ID:LDPU/OE40.net
>>58
離脱症状としては頭痛が一般的であり、12 - 48時間以内に出現し、2 - 4日以内に消退する。
だそうな。 あるにはあるけど軽すぎて問題とされないんだろう
59:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:32:14.25 ID:2Sfh+02V0.net
仕事中にコーヒーブレイクが取りやすい人は長生きする、ってことだったり
61:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:44:42.76 ID:1I7fOnai0.net
カフェインはカルシウムの吸収を阻害する。鉄分の吸収も阻害する。ビタミンも
垂れ流し。膵臓ガンの原因は喫煙が最大だがコーヒーもそう。
62:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:47:33.45 ID:1I7fOnai0.net
ニコチン中毒の喫煙者がコーヒーがぶ飲みするパターンが最も最悪。
66:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:50:08.53 ID:q1XYxO9Y0.net
ぽっくり行きたいんだが
69:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:51:30.28 ID:T3jRUqU40.net
カフェインは、血管収縮説と膨張説、どっちだ。
はっきりしろカス
72:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:55:10.17 ID:958WfOtH0.net
水よりいいもんがあるわけねーわ バカか
74:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:57:25.07 ID:ccMnDcmV0.net
いろんな業界がネット掲示板でステマスレを立てている現実
75:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:58:07.07 ID:xTvtkB1j0.net
どっちなんだよほんと(´・ω・`)
76:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 12:58:20.26 ID:p7LvFMmc0.net
ダイエット特集とスイーツ特集と同じく、コーヒーも定期的メンバーだな
水素水のんじゃうぞおい
101:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:05:26.63 ID:Kfn0Y8Pc0.net
>>76
水素水は効果がないと消費者庁が発表してた。
どうせ飲むならナントカ還元水の方がよい。
85:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 13:31:17.35 ID:PbHEVkmZO.net
カフェインとり過ぎると動悸がしてくるので、緑茶からほうじ茶に変えた
コーヒーは牛乳たっぷり入れないと、胃がやられるし、滅多に飲まない
でもコーヒーの香は大好き
87:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 13:36:36.18 ID:OeZGcMOZ0.net
>>85
痩せすぎなんじゃね。
92:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 13:42:59.63 ID:CHCM19L8O.net
>>85
コーヒーのカフェインもお茶のティアニンに科学的には同じ物質
だがなぜかカフェインは胃が痛くなるがティアニンは大丈夫なのが不思議なところ
102:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:07:03.01 ID:oL97Anlq0.net
>>85
牛乳はたっぷり飲めるのか。
単に相性が悪いとか思い込みなんだろうけど。
95:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 13:50:44.54 ID:+payS+9i0.net
宮崎駿監督はコーヒー飲んでるから元気なんだな
前にテレビでコーヒー飲みまくってた
97:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 13:52:37.63 ID:wiGrRueM0.net
健康で良い暮らしをできてる人は余裕あるからお茶やコーヒーを飲む日常
その良循環だろ
98:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 13:54:14.63 ID:JdvLZXqs0.net
コーヒー巨大利権定期的にステマ
99:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:01:45.68 ID:04WAmOFg0.net
良いんだかか悪いんだか分からないけど、確かに1日気分が良くなる時がある
104:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:11:48.26 ID:QjBMtMjb0.net
昔アラブの偉いお坊さんが
105:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:16:10.54 ID:B8xPjLvo0.net
1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する恐れがある
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20121005/30839/
カフェインを摂らない人と比べ、水晶体落屑症候群を引き起こすリスクが上がることがわかったそう。
水晶体落屑症候群は、眼圧の上昇や視神経を傷つけ、緑内障の原因になるという。
世界で最もコーヒーの摂取量が多いスカンジナビア人は、緑内障を引き起こす水晶体落屑症候群を
患っている人の割合が非常に高いことも判明したそうだ。

それとコメダは韓国資本
108:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:37:59.82 ID:HVE8HzGgO.net
こういうの何故か定期的に発表されるよな、何なのだろうか。
いずれタバコも万能薬とか言い出す自称学者が現れる。
109:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:41:02.73 ID:EB7AN6BN0.net
スタンフォードが「水素水は効果的」って発表したらみんな掌返すん?
110:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:44:39.91 ID:tVyNxwRB0.net
すでに売れまくって飲まれまくってるもので長寿に~とか
長生の秘薬探求全然進歩してないやんw
お茶は体に良いとか二千年以上前から実践されてるよ
112:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:04:09.35 ID:fZT+ZF8a0.net
一日に何度もコーヒーブレイクを取れる人は、日頃のストレスも少ないからでは?
同じ仕事をしているグループでデータ取らないと。コーヒー飲まないグループも同じだけ休憩した上でね。
113:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:04:57.39 ID:QtUNllpX0.net
危険だと言ってみたり体に良いと言ってみたり忙しい連中だな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485050493
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する