戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52232252.html


マニア専用。一度見ただけじゃわからない。映画「シックスセンス」に関する15の事実 : カラパイア

0_e1

 1999年に公開された映画『シックス・センス 』は、M・ナイト・シャマラン監督の独特な映画スタイルが世に紹介された初めての作品となった。

 昭和の子どもたちであるパルモの場合にも、犯人捜しに躍起になってピキーン!ときちゃったもんだから、そりゃもう大吹聴さ。

 少年コール役のハーレイ・ジョエル・オスメント、ブルース・ウィリス、ドニー・ウォルバーグ、ミーシャ・バートンなどの俳優らが、登場人物の多彩な特性を的確に表現していた。しかし、この映画がほかの人気ホラー映画と一線を画しているのは、俳優の演技だけではない。

 M・ナイト・シャマランの映画手腕はこの時期が全盛期だった。監督好みの驚愕のラストシーンに、観客は度肝を抜かれ、しばらく立ち直れない。

 ほとんどの人はラストシーンになって初めてあっと驚いたという。だが他にも見どころはあった。この映画
を一回見ただけではわからない15の事実をあげてみよう。この事実を知れば必ずもう一度みたくなるはずだ。というか一度も見たことがない人はまず映画を見てからこの記事を読んでほしい。
スポンサードリンク

15. 鏡に映るイメージの隠喩


1_e3

 シャマランが好んで使ったテクニックのひとつは、鏡に映るものだ。これは物語の進行を手助けする方法として、多くの映画の中で使われていて、ストーリーの印象的な部分を効果的に表わすことができる。

 『アンブレイカブル』(原文のUnbrokenは間違い)では、こうした映り込みのイメージで、イライジャがいかに自分が世間から孤立していると感じているかを表現した。13歳のときのテレビに映り込む歪んだ像から、大人になってからのメガネのフレームに映るイメージまで、観ている側はまわりのこうしたイメージがイライジャを見ているのと同じように、彼の歪んだ仮の姿を見破らなくてはならない。

 『シックス・センス』では、こうした映りこみのイメージがストーリーを語るのに役立っているだけでなく、観る者にいくつかのヒントも与えている。

 映画の冒頭、ブルース・ウィリスと妻の姿が賞の記念プレートかなにかに映り込んでいるのが見える場面がある。

 これは、ウィリスがかつて生きていた自己の偽の姿の投影として、映画の中でこの後どう処していくのかを暗示する象徴的なシーンだ。同じような映り込みは、妻がシャワーを浴びている浴室にウィリスが入っていく場面でも見られる。化粧鏡を通してウィリスは妻の姿を見ているのだが、これは彼がもうこの世のものではない存在として妻を見ているという偽の姿としての別の意味を帯びている。


14. ブルース・ウィリスが死んでいることを示すさまざまなヒント


2_e2

 映画全体を通してシャマランは、ブルース・ウィリス扮するマルコム・クロウにはなにか秘密がある、ということを観客に示す伏線をたくさんちりばめている。

 マルコムとコール・シアー(ハーレイ・ジョエル・オスメント)が、カイラの通夜のときに彼女の寝室に入って立っている場面がある。ドアが開くとカメラが床を映すが、コールの影だけが見える。また、寝室のドアノブが鏡のようになっていて(シャマランお得意の映画のトリック)、映っているものにカメラがズームすると、そこに映っているのはコールの顔だけだ。マルコムはコールのそばに立っているのに、彼の顔はまったく隠れてしまっていて見えない。

 これは映画の中では見落としがちな本当に些細な伏線なのだが、回想シーンではこうしたちょっとしたスパイスが、絶妙な味つけになっていて、ラストへのサプライズに観客をいざなっていくようになっている。


13. マルコムは決してなににも触れない


3_e2

 シャマランが映画の中に意図的に加えたもうひとつのヒントは、ウィリス演じるマルコムが冒頭の寝室での銃撃シーンを含めて、最初からいかなるものにも触らないことだ。

 この点から、観客が映画の中のキーになる要素を明確に把握することができないようになっている。例えば、マルコムが妻と会いにレストランに行くシーン。彼は座る椅子に決して触わらない。テーブルの上の伝票に手を伸ばそうとすると、妻が代わりにつかんでしまう。

 ほかの場面でも同じだ。マルコムは決してドアを開けたりしないが、映画はこんな些細なヒントを観客に気づかせないようにうまく撮られている。その代わり、マルコムはしかるべき場面場面で現われるだけ。これが観客に、マルコムがドアを開けたに違いないとか、(見えていないけれど)彼が途中でなにかに触ったに違いないと思わせている。


12. あちこちに出てくる赤が示すもの


4_e2

 映画を一回見ただけでは、とても気がつかないつつましやかなヒントが隠されている一方で、より目ざとい観客のために、事実上映画の筋を伝えている意外に目立つヒントも組み込まれている。

 映画の大部分では、特に赤という色が意識的に使われているわけではない。キーになる瞬間に特別な意味をもたせるためだ。

 例えば、地下室へのドアノブが赤、コールが追いかけていく風船も赤、コールの着ているセーターも赤、彼の特別テントも赤だ。

 1999年のインタビューで、シャマランは赤という色は霊の世界の痕跡、またはあちらの世界につながるものを表わしていると言っていた。映画の中でこの色は、カイラの寝室にいるコールに、実は母親が彼女に毒を盛って殺したことを示すものとして使われている。

 母親は鮮やかな赤のスーツに合わせた真っ赤な口紅を塗っている。カイラの母親が娘の通夜のときに真っ赤なスーツを着ているという事実は、すでに驚愕のエンディングがわかっている勘の鋭い観客を明らかにはっとさせる伏線になっている


11. 死に結びつく冷気


5_e2

 この映画の中で観客を当惑させているもののひとつは、この世のものではない存在がいるときにときどきもっともらしく出てくる冷気だろう。

 気温の変化は、なにも新しい概念ではない。実際、現代のゴーストハンターも、超常現象検知装置として高機能電磁場温度計を使う。

 温度が変化するのはなにかがいることを示しているが、『シックス・センス』の中では少し込み入っている。登場人物が吐く息で冷気が目で見てわかってしまうのは、ちょっとした誤りだと感じる観客もいる。この冷気がすべての霊の登場場面で使われていたわけではないのは、ブルース・ウィリスが実は死んでいるという事実を観客におしえることになってしまうからだ、と感じたのだろう。

 しかし、シャマランにはこの演出をささやかに使う理由があった。冷気が見えるのは、死んだ者が取り乱して気温が下がったときだけだ。これは、マルコムが取り乱して、妻の吐く息によって気温が下がったことに気づくラストシーンで見られる。


10. 監督自身も出演している


6_e2

 たとえ、ほんのわずかのシーンであっても、監督自身がこっそりカメラの前に立つのは珍しいことではない。

 アルフレッド・ヒッチコックは、自身の39作品に無名の登場人物としてカメオ出演している。漫画原作者のスタン・リーでさえ、大成功したマーベル・メディア作品に何回か顔を出しているのだから、シャマランが出ていても驚くことではない。

 彼はよく、まったくセリフのない完全に無名な役と、バリバリの役者の中間のそこそこのキャラという役柄で登場する。『アンブレイカブル』では、初めて力を得たウィリスにボディチェックされる男の役だったし、『サイン』では、メル・ギブソンの妻が死んだ原因となった住民を演じた。

 『シックス・センス』では、シャマランは医師のヒルを演じているが、演技のできに満足できなかったらしく、出演シーンのほとんどはカットされている。


9. 指輪のトリック


7_e1

 登場人物になりきるために、俳優たちは普段の行動を変えなければならないことがよくある。その登場人物を正確に表すために、実際に肉体改造をすることすらある。髪を染めたり、訛りやしゃべり方を変えたりといったことは、役をもらったときに俳優なら誰でもやっていることだ。

 『シックス・センス』のブルース・ウィリスの場合、マルコム・クロウを演じるのに、かつらを使う以上のことをした。映画の中で、ウィリスがメモ帳に乱暴に字を書きなぐるシーンがある。彼は普段は左利きなのだが、そのときは右手で書かなくてはならなかった。

 というのも、マルコムがもう結婚指輪をしていないという事実を隠さなくてはならなかったため、左手で書くシーンを撮るわけにはいかなかったからだ。

 これは、映画の最後にマルコムの妻が彼の結婚指輪を床に落とす、非常に重要なシーンにつながる。ここで、妻は夫の指輪を埋葬しないで手元に置いておいたであろうことが判明し、マルコムが死んでいたことがはっきりわかるのだ。


8. コール役はほかにも候補が何人かいた


8_e2

 コール・シアー役をハーレイ・ジョエル・オスメント以外の役者が演じるのは、今となっては想像できない。死んだ人々が見えてしまう役柄をあれだけ見事に演じれば、シャマランが最終的に彼を抜擢した理由は火をみるより明らかだろう。

 あの演技のおかげで、映画は大ヒットして伝説的にまでなったが、11歳のコール役の候補はほかに誰かいたのだろうかという疑問が浮かぶ。

 ひとりは、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』のリアム・エイケン。しかし、エイケンは『シックス・センス』が死にまつわる暗い話であるため、この役を断ったと言われている。

 コール役のオーディションを受けたのは、ほかにもマイケル・セラがいたが、コミカルな演技で知られる彼にはミスマッチな映画だったようだ。オーディションの間ですら、彼はやはりどこか陽気に演じてしまった、と言っていた。


7. ドニー・ウォルバーグの際立った演技


9_e2

 ドニーはニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックというバンドのメンバーとして、大勢の若い女の子たちの憧れの的だったが、俳優としては弟のマークほどではないと思われていた。

 1999年、注目を集められそうな華やかな役柄が巡ってくる当てはなかったため、ドニーは自分でシャマランに売り込んで、『シックス・センス』の役を得たという。

 だが、彼は観客に強烈な印象を与え、元バンドマンとは思えない演技力だと思わせたことは確かだ。ドニーが演じた、問題を抱えたビンセント・グレイの出番は短いが、映画の冒頭シーンだったせいもあってとてもインパクトが大きかった。ドニーは一層の努力をして体型を変え、役のために体重を19キロも落としたという。

 こうしたやり方で、彼は世間に真剣に演技のキャリアを磨いていることを示したのだろう。映画スターとしては
すぐには成功しなかったものの、テレビシリーズ『ブルーブラッド』の役で有名になった。


6. 同じ服を着ている


10_e1

 この映画で観客を悩ませている点がある。ブルース・ウィリスが冒頭でビンセント・グレイに撃たれて殺され、死んだことになっているのに、全編通していろいろ服を着替えて出てくることだ。

 映画の中に出てくるほかの死者たちは皆、死んだときの服装のままだ。寝間着姿で自殺した主婦や、バイクで事故死したヘルメットをかぶったままの女性の場合はあまり気づかないかもしれないが、ほかのシーンでははっきりそれがわかる。

 例えば、絞首刑になって吊り下げられた学校の遺体は、時代がかった服を着ている。しかし逆に、マルコム・クロウが着ていた服はすべて、死ぬ前に彼が触れていた服だったことに観客は気がつかないかもしれない。

 オーバーコートやドレスシャツから、スラックスやベストまで映画の中では巧みに彼に服を着替えさせ、まるで生きている人間のように見せて、死んでいるとは気づかれないようにしているのだ。


5. 原案は必ずしもオリジナルではない


11_e0

 シャマランは映画監督であるだけではなく、脚本家でもある。アイデアを売り込もうとしたとき、彼は最初、『エクソシスト』と『普通の人々』を足して2で割ったような筋を考えていたという。

 しかし、さらにアピールするためには、完全に自分たち独自の想像力の妙で筋を考えるべきと決めた。人は必ず数多くのさまざまなことの中にひらめきを見つけるもので、幼い頃の思い出やお気に入りの本やほかの映画など、インスピレーションはあらゆる形で浮かんでくる。

 『シックス・センス』の場合、シャマランはテレビシリーズの『The Tale of the Dream Girl』のAre You Afraid of the Dark?というエピソードからひらめいたという。これは、最後まで自分が死んでいることに気づかない少年の話だ。

 ほかに『キャスパー』も彼に影響を与えた映画らしい。シャマランは、観客はこのふたつのゴースト映画を結びつけることはできないだろうとふんで、『シックス・センス』をしばらく別枠ものとしてとっておき、それから再びじっくり考えた。


4. アカデミー賞にもう少しで手が届くところだった


12_e0

 たいてい、ホラー映画は権威ある賞のたぐいには手が届かない。『スクリーム』や『ラストサマー』と『プライベート・ライアン』のような胸に響く映画とを比べること自体難しいことだが、『シックス・センス』は公開の翌年のアカデミー賞で大きな存在感を示した。

 2000年のアカデミー賞では、最優秀作品賞、助演男優賞、助演女優賞、監督賞、脚本賞、編集賞など数多くの部門にノミネートされた。残念ながら受賞には至らなかったが、ノミネートされただけでもすごいことで、アカデミー賞に絡んだ4つのホラーサスペンス映画のひとつとなった。

 あとの3作品は『エクソシスト』、『ジョーズ』、『羊たちの沈黙』で、これら伝説的な映画の中に堂々と名を連ねたことはたいしたものだった。


3. コールとビンセントの類似点


13_e

 映画の冒頭、マルコムの昔の患者で問題を抱えるビンセント・グレイが出てくる。マルコムがコールを必死に助けようとする理由は、彼がビンセントを救うことができなかったからだ。

 シャマランは、コールとビンセントをふたりとも霊が見えるという設定にして、観客に対してこのふたりの相互関係を示そうとした。うまく助けてあげないと、コールの将来はこうなるという姿を現しているのがビンセントで、映画はさまざまな場面でこの概念を観客に繰り返し強く印象づけている。

 そのひとつは、ドニー・ウォルバーグとハーレイ・ジョエル・オスメントの髪に白いものを混ぜたことだ。これは、霊が見えるふたりは同じような身体的特徴をもっているという考えからだ。また、ふたりとも似たような下着姿でいるのが、浴室ドアから見えるシーンもある。


2. 映画にまつわるトラブル


14_e

 一本の映画が作られるときには、見えないところでたくさんのことが進行しているものだ。脚本の金額交渉から、どの監督と契約するかまで、実際に映画を製作し始める段階にたどり着くまでに滑稽なほど時間がかかることもある。

 『シックス・センス』の場合も、クランクインするまでにたくさんの問題があった。シャマランが監督としてサインしたのと同時期に、当時、ウォルト・ディズニー・スタジオの幹部だったデイヴィット・ヴォーゲルが社内でなんの相談もせずに『シックス・センス』の権利を買っていた。

 会社はこれに反対し、ヴォーゲルに権利を放棄するよう圧力をかけ、結局1999年7月に彼を解雇した。別の問題は、ディズニー映画『The Broadway Brawler』の撮影が始まっていたことだ。この映画に出演が決まっていたブルース・ウィリスは、結局、辞退する代わりに、最低でもふたつのディズニーの映画『シックス・センス』と『キッド』への出演を受け入れざるを得なくなった。


1. トニ・コレットは映画でも映画外でも困惑していた


15_e

 映画の中でトニ・コレットは、コールの母親リン・シアーを演じている。彼女が全力で死者が見える息子の状況をなんとかしようとしたのは明らかだが、観客が実はブルース・ウィリスがずっと幽霊だったということにいったん気づくと、いくつかの問題が明らかになってくる。

 映画は終始ウィリスがほかの(生きた)人たちとやりとりしているように見えるように見せているが、実際には彼の姿が見えるのはコールだけだ。

 ウィリスがコレットと向かい合って座っているシーンでは、見る側にはふたりがコールを助けるために話し合いをしているように見えるが会話はなく、客観的に見ると、コールの母親(コレット)は息子を助けられることは基本的になにもしなかった。

 少なくともビンセント・グレイは、"見えてしまう"自分の問題に対処する方法を積極的に模索していた。おもしろいのは、トニ・コレットは映画以外のところで困惑すること(不思議なこと?)があったと言われていることだ。

 このストーリーに気持ちが高ぶってのめりこんでいたので、これがホラー映画だとは自分のシーンを撮り終えるまで気がつかなかったと彼女は言っている。

via:15 Things You Never Knew About The Sixth Sense/ translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい
アメリカ人が選んだ、最高の幽霊映画ベスト10


映画史上最も危険な撮影が行われた13の映画


知ってた?15本の映画内に隠されたシークレットメッセージやオマージュ


映画・ドラマ内最もおぞましい、ぶっ飛んだ特殊効果ベスト20


シックス・センス DVD

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 20:34
  • ID:UD9fpLaP0 #

この映画見たことないけど適当に読んじゃえと思ったら
>というか一度も見たことがない人はまず映画を見てからこの記事を読んでほしい。

とか書いてるから大人しく映画を見てみることにする。
べ、別に(ry

2

2. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 20:40
  • ID:vDp5ne710 #

大好きな映画です
ところでシャラマンになってますよ
シャマラン Shyamalanかと思いますよ

3

3.

  • 2017年01月22日 20:43
  • ID:ceLrnLYa0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 20:45
  • ID:.gt7j0FJ0 #

騙されることを被害者的にとるか、そうでないかで
シックスセンスの評価はまるで別物になる

5

5. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 20:53
  • ID:iCWRoEQE0 #

思い切りネタバレしてますやん

6

6.

  • 2017年01月22日 20:58
  • ID:94F6WARy0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 21:08
  • ID:XRvE9EMB0 #

ハーレイ・ジョエル・オスメントが見事だよね。あの表情。
当時から、何であんなに小さな子があれ程繊細な演技を出来たのか、
不思議でたまらなかった。

最近になって、ふとその後が気になって彼の名前でネットを検索した。驚いた。
顔、変わってねえ。勿論大人の顔になってるけど、
あの悲しそうな眉毛とか、表情はそのまんまだった。

演技と言うか、彼は元々生まれつきああいう顔なのだったw

8

8. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 21:12
  • ID:4tbIHT.S0 #

当時劇場で見たけど何も気づかなかったな

9

9. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 21:13
  • ID:XpEclMM20 #

フィフスエレメントのDVD買おうとして間違えてシックスセンス買ってきた。
どう考えてもブルース・ウィリスが悪い!

10

10. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 21:28
  • ID:fYMl7.Xu0 #

アカデミー賞を受賞出来なかったのはやはり、シャマラン監督の人種の違いも有ったんだろうな…

11

11. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 21:36
  • ID:iOdY86HD0 #

ポポポポポポポ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 21:46
  • ID:5xMhvcU10 #

無性に観たくなってきた!

13

13.

  • 2017年01月22日 21:50
  • ID:s0dMMhJ20 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 21:51
  • ID:ikO5jAra0 #

映画見に行ったんだけど、その前日に映画をすでに観た友達に感想を聞いたら最初に結末を誰にも話すなって書いてあったんだよと言われたのでブルース・ウィリスが実は死んでたとか?って冗談で言ったら黙られてあーそうなんやーって自分で自分にがっかりした。でも面白かったし色々怖かった。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 22:00
  • ID:uvhYIK9A0 #

この映画はホラー映画なのか?
と言われれば答えはNO
最後、氷が総て解けて温かくなっていくのを
今でも覚えてる

見て無い人がいるのなら見た方が良い

16

16. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 22:05
  • ID:XYf5xwWg0 #

この子役繊細なイメージだったのに今は恰幅のいいおっさんなんだよなぁ・・・
天才だったのに惜しい人をなくしたよ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 22:29
  • ID:9jX.kI.h0 #

自分的にシックスセンスほど驚きと感動を同時に体験させてくれた映画はないかもしれない。シャマランさんありがとう!

18

18. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 22:31
  • ID:x6bgnQ1r0 #

もうセヴンセンシズに目覚めてるんで(smn

19

19. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 22:32
  • ID:Pw4Ia9Ev0 #

ハーレイ・ジョエル・オスメント
「I see dead party people」

20

20. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 22:45
  • ID:F8MSdObH0 #

 これは、ウィリスがかつて生きていた自己の偽の姿の投影として、映画の中でこの後どう処していくのかを暗示する象徴的なシーンだ。

これ意味わからん。偽の姿って何よ

21

21. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 22:53
  • ID:Ggc.1Fz60 #

どうしても最終絶叫計画のアレを思い出してしまう・・・。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 23:13
  • ID:4yD.1G8f0 #

この映画はホラーではない、幽霊が登場する人間ドラマだ
素晴らしい映画だよ

23

23. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 23:14
  • ID:wIpAhSAQ0 #

※15
そう、その通りですよね!
あのラストのカルタシスからの感動は、映画館で観ていてすごかった。

が、残念ながら一緒に見に行った人も友だちも分かってくれなくて、、、
一緒のものを鑑賞しながらも、感じ方はひとそれぞれなんだと初めて知った作品。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 23:27
  • ID:hQYqsaDT0 #

オロロロのシーンしか思い出せない

25

25. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 23:40
  • ID:6bESdYDN0 #

前に金曜ロードショウで観たなぁ。最近はテレビでこうゆう良い洋画を放映する事がなくなったな。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年01月22日 23:56
  • ID:XkeVmOnB0 #

マルコムの奥さんをなんじゃこのビ〇チ!と思いながら観てたら
最後でま、マルコム・・・ってなったのが思い出
「妻は夫の指輪を埋葬しないで手元に置いておいたであろうことが判明」
また俺を泣かす気かよ!
本当名作映画だなあ

27

27.

  • 2017年01月22日 23:58
  • ID:lS91zBm.0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク