1: 海江田三郎 ★ 2017/01/25(水) 10:06:04.92 _USER
なぜパイオニアがUSB型の音質向上製品を開発?

――Bonnes NotesシリーズのDRESSINGという製品、プレスリリースを見ると3機種が発表されていますが、まずはこれが開発された背景を教えてください。
野尻(以下敬称略):音楽メディアもCDからダウンロードして再生するという時代に変化してきています。SACDプレーヤーを持っているような方でも、
再生にはPCを使うというケースが増えてきていると思います。オーディオ機器ではなく、IT機器で音楽を楽しむという現象は一過性のものではなく、
今後これが定着し、ますます一般化していくと考えています。オーディオメーカーがもっと強く、ITのノウハウを十分備えていれば、
それに対応した機材が多く存在していたかもしれませんが、残念ながらそうはなっていません。一方でIT機器メーカーは音質への対応
は不十分であり、結果として、いい音で音楽を楽しむというのが難しくなってきているというのが現状です。そうした状況に何か手を打てないだろうか、と考えていたのです。

――実際いつごろから製品化を考えていたのですか?
野尻:「こうした状況は問題あるよね」と話をしていたのは5年以上前ですね。実際、社内では、みんな個人のPC環境にさまざまな工夫を凝らして音へ
の対策をしていました。もちろん、趣味の範疇での話ではありますが。PCの中にはオーディオを意識した製品というのもいくつかはありましたが、
専用のオーディオアンプの世界から見ると、まだまだだと思ってはいました。もう一段上げられるはずだ、と。私自身はもともとA-717(1987年発売されたプリメインアンプ)などのアンプの開発などに携わってきたので、そこで培ってきたノウハウが活用できると思っていたのです。ただ、パソコンそのものを改良するというのでは、商品化しにくいため、手軽に実現するための手段としてUSB端子を活用できるだろう、と。

星野:USBを利用すれば、パソコンへ対応できるだけでなく、USB端子を持ったテレビなども増えてきているからそうしたものにも使えるし、
スマートフォンへ対応させることも可能なため、活用範囲も広くなるのも製品化へ向けてのポイントではありました。
1、2年前から商品化への道筋は見えていたのですが、社内でなかなか企画が通らなかったんですよ。

――社内で企画が通らないとは、どういう意味ですか?
野尻:「これで音が変わるわけがないだろう」と(笑)。やはりデジタル専門でやってきた人たちだと、音を聴かずにダメ出ししてくるわけです。
その人たちを納得させるのに時間がかかってしまいました。でも、最終的にはみんな納得いくところまで持っていくことができ、
製品化を実現することができたのです。やや極端なまでに音を変える設定のものを用意して、分かってもらったわけなんですよ。
そうした経緯もあって、製品としては4つのラインナップを用意しました。

――プレスリリースでは3製品となっていましたが…?
野尻:そうですね。パイオニアから発売されるのは3製品です。具体的にはオーディオファンをターゲットとしたAPS-DR001(6,000円)と
いうUSB端子に挿すだけで使えるタイプ、ハイエンドファンを対象としたAPS-DR002(2万円)、さらに上の超ハイエンドファンを対象にした
APS-DR003(10万円)のそれぞれ。このうちAPS-DR002とAPS-D003はUSB端子の出力口を設けており、ケーブルが挿せるタイプになっています。


試聴してみた
(中略)

が、こちらも正直なところ、違いが分からなかったのは残念だった。ただ、多くの人たちが絶賛しているのだから、
環境によってはもっと大きな変化をもたらすケースがあるはずだと思うが、効果があるかどうかは、
PC環境やオーディオ環境、また聴く音楽や聴く人のリスニング能力によって違いはありそうだ。

(続きはサイトで)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1040282.html
no title

no title

音楽之友社によるムックの「オーディオ音質改善の極意」(価格2,700円)の付録にも簡易版が採用された
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1485306364/


2: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン!c2ch.net 2017/01/25(水) 10:09:39.57
マイ電柱最強!

10: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:15:12.82
>>2 避雷針や変圧器も

3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:09:46.74
ケーブル変えるだけで粘りのある音質に変わるとか

22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:30:47.57
>>3
撚り線使うと粘るようになるが
あれは駄目だな

太い同軸使ったほうが数段良い

4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:10:14.07
発電所から電柱のあれが投下されるのか?

6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:11:30.52
PHSの裏側に貼ると電波の入りが良くなるシールを思い出した。

8: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:12:35.42
そもそもマトモなアンプとスピーカー持ってる人なんて1000人に1人もいないし

9: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:14:39.66
>>8
まともの基準は何なんだ?

12: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:16:47.22
>>9
こぴぺによく使われる、これが分かるんじゃない?マトモってやつはw


電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

46: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:57:22.57
>>12
これを見に来た
再生機器がめちゃくちゃ高いからコンサートホールに行って直に聞く安定
そびえたつパイプオルガンとか神性通り越してまがまがしさすらある迫力だった

48: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:00:30.46
>>12
これならCDジャケットの印象の方がよほど効果かりそうだ

159: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 16:22:38.83
>>12
これを見に来た
もっさり遅い

13: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:17:20.63
この効果が判るにはオーディオルームが要る。

19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:28:39.69
俺もコンデンサと発光ダイオードで自作したわ

グランドにつなぐだけでいいからな

23: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:31:49.26
なんでAC・・・
バッテリー駆動でいいよ

USBのはエラーレートの差とか、グランド経由か輻射的なノイズ
の提示がなければまぁオカルトだね

25: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:32:41.23
USB端子に何か刺せばわずかながら機器内の電気抵抗が変化するのかもしれんが
フィルタに関しても制御してるみたいな話をしてるのは嘘だろ。ドライバもソフトウェアもないのに

27: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:33:51.57
オカルティック

29: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:35:23.63
脳の情報処理能力で視覚は3Mbps(300メガビット毎秒)に対して聴覚は30kbps(30キロビット毎秒)でしかない
視覚ですら錯覚とかトリックアートとか簡単にごまかされるのに
100分の1の処理能力しかない聴覚なんかそれこそあてにならん

31: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:37:12.77
デジタル音楽って時間軸でアナログなんだよな
いくらでもノイズによる変調で音が汚くなる

よってノイズ対策は不可避

43: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:50:04.16
>>41
ジッターも知らないお馬鹿

32: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:38:16.50
聞き分けられる聴覚がないとなあ。

33: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:38:54.91
これパイオニア訴えられて潰れるんちゃうやろか。
バラしてみるとすぐわかるよ。

60: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:27:20.15
>>33
この手の商品は今までもあるけど
みんな喜んで騙されるから訴訟はないよ

35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:39:50.23
USBに刺すならそれこそUSBDACで良いんでないの?

37: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:40:11.31
おかしなもん作ってないでエクスクルーシブ復活させろや

45: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:56:51.02
99%の人はスマホでMP3聴いてれば満足なはず。
それでもカセットテープ時代のウォークマンよりは音質良いからな。

47: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 10:59:53.14
パイオニアw
やっぱゴールドムントクラスじゃないと

50: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:01:06.44
ソニーの高音質メモリーカードっていうのもあったな
あれも胡散臭かったけどこれはその上いってるわ

伊藤園が水素水売る時代だから
オカルトでもなんでもいいから売り抜けてやろうという意識が透けて見える

52: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:14:54.87
というよりAC-DC変換するのにスイッチング方式で変換とかありえないんだから、
素直に定電圧装置を導入するのが一番だよ。
DCになった時点で波形が一切乱れない一直線になっていることが重要。

54: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:17:27.92
グラウンドの安定とかの違いを聞き分けられる人なんてほぼいない、ってか開発者も第三者によるブラインドテストやってみてほしいw

56: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:18:16.49
>>54
小音量だと有意差あるよ
音の乱れでSNが下がる

57: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:19:52.34
>>56
で、それを第三者によるブラインドテストでやってみてほしいってこと

62: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:29:18.81
音は、とりあえず置いといてさ
いやなのは、これ、長いだろ?
USB端子ってヤワだし、事故りそうで怖い。ぶつけたら即アウトだろ

中身ちっちゃなフィルター回路みたいだし、この長さ必要?
もっと短くして事故率下げてほしいね。
それがメーカーのせめてもの善意だと思う。

63: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:30:00.00
音質なんかに興味が無くて
つくづく良かったと思う

66: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:31:39.15
>>63
w

64: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:30:03.22
ポータブルでもACアダプター直と安定回路通したのとでは音の質感が全然違う
内部の回路だけじゃリップル取りきれないんだな

71: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:35:30.58
え〜仕組みはですね…プラシーボです

73: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:39:35.78
サウンドブラスターみたいなもんかなw 
わかる人にはわかるんだろうけどな()

78: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:48:28.79
CD出たてのころは
デジタル化でぶつ切りになっちゃってて
どうしましょうって感じだったなw

79: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:50:29.05
うちの原発は最高。

80: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:50:45.22
こんなくだらないオカルトに音響機器メーカーが乗っかってることに驚いた

85: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:53:21.99
サウンドカードのUSB版って感じか。
高音質というよりイコライザーで音に味付けした感じなのではないかと想像。

88: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 11:58:29.97
この間、USB端子から5Vラインを破壊するUSB
今回は、5Vラインからノイズを除去するUSB
次は、何が出来るのかw

90: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 12:02:57.34
これに10万円出すならヘッドホンアンプ買いますわ

95: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 12:06:58.10
この企画ONKYOに行った奴らが邪魔してたんだな

99: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 12:11:23.04
オカルトに走ったか
パイオニア落ちぶれ過ぎ

103: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 12:15:35.99
写真が微妙すぎんだけどただのUSBサウンドカードじゃないの?
10年前でUSB2.0の時代なら音質の差は出たけど
ボリュームが本体のノートより出るってのもあるけど凄かったよ音の張りは

108: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 12:23:11.14
>>103
ちがうんだっての
USBインのUSBアウト
中に幸せ回路が入ってる

111: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 12:27:54.53
>>103
サウンドカードですらない

104: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 12:17:39.77
高音質SDカードより信憑性あるなw

スポンサード リンク