戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/50533361.html


ガンプラ40周年に向けた新プロジェクト始動!第1弾は“可動を追求”したゼータガンダム:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
712486
ガンプラ40周年に向けた新プロジェクト始動!第1弾は“可動を追求”したゼータガンダム


元スレ/ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1485272600/

1: えりにゃん ★: 2017/01/25(水) 00:43:20.94 ID:CAP_USER
バンダイは、「ガンダム」シリーズのプラモデル、通称「ガンプラ」が2020年に
迎える発売 40周年に向け、新しいプロダクトの創出を目的としたROAD TO
GUNPLA 40th ANNIVERSARY 「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」の始動を発表しました。

1980年7月に発売し、累計4億5,900万個以上(2016年3月末時点)を販売している
ガンプラは、さまざまなトライアルを行いながら、今なお進化を続けています。
そしてこのたび、HGハイグレード、MGマスターグレード、 RGリアルグレード、
PGパーフェクトグレードなどのガンプラ全ブランドを対象としたプロジェクト
「GUNPLA EVOLTUION PROJECT」を明らかとしました。

この「GUNPLA EVOLTUION PROJECT」は、各PROJECT アイテムに
“EVOLUTION POINT”を設定。可動【action】、組立てやすさ【build】、
成形色【color】など、ガンプラの更なる進化に向けたトライアルを、ユーザーに
提案していきます。

712477
712479

第1弾商品として、1/144スケールのスタンダードモデルとして販売してきた
「HG シリーズ」より、「HGUC 1/144スケール MSZ-006 ゼータガンダム」を、
各国で4月22日より順次発売。本商品は、TVアニメ「機動戦士Zガンダム」
(1985年放送)に登場する可変MS「ゼータガンダム」を、最新の設計技術と
新規金型により製作した最新の「ガンプラ」です。

本商品の”EVOLUTION POINT” は、各形態におけるベストなプロポーションと、
「ウェイブライダー」(航空機形態)への差し替え変形機構を採用する制約の中で、
劇中イメージに近いポージングを実現させる【action】に注力し、
可動に特化したHGとして開発。これにより 2003年10月に発売された
「HGUC MSZ-006 ゼータガンダム」を含め、今まで発売してきた
1/144スケールのゼータガンダムでは再現できなかった可動域でのアクションを
追求するモデルとなります。

【“EVOLUTION POINT”である【action】で実現した可動域 】
※可動比較写真 上:本商品、下:2003年10月発売のHGUC ゼータガンダム

■肩部
前後への可動に加え、上下の可動も可能です。
712482
712483


■腹部
ボールジョイントパーツを使用することで、回転や前後可動が可能です。
712484
712485


■ポージング
ライフルを抱え込み、射撃する臨場感あるポージングが可能です。
712486

【商品概要】
■商品名:HGUC 1/144 スケール MSZ-006 ゼータガンダム
■希望小売価格:1,944円・税8%込/1,800円・税抜
■発売日:2017年4月22日(土)
■対象年齢:8才以上
■販売ルート:全国の模型店・玩具店、百貨店・家電店・量販店の模型・玩具売場、インターネット通販など
■商品サイズ:全高約125mm

http://www.inside-games.jp/article/2017/01/24/104883.html





3: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 00:46:30.70 ID:4fhU1pPx
 
 Zガンダム、作ったことがあるけれど、
 ちょっと触るとバラバラになる。
 
 可動性を優先するとパーツが外れやすく、プラモデルじゃあ、触ることも慎重になる。
 子供が振り回すなんてことができないプラモデルなんて、ケースに飾るしかないな。
 





4: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 00:47:37.84 ID:OveBEpJc
変形のおかげで中身スカスカなのに動力とかどうなってるの?




10: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 00:56:11.34 ID:4fhU1pPx
>>4
 ガンダムの時代は、木星のヘリウム3を使った核融合炉じゃなかったっけ。
 ウェーブライダーで飛ぶためには、大量の推進剤を積まないと飛べないと
 思うが...。
 
 木星でどうやってヘリウム採掘をしていたのか、非常に疑問なのだが...。
 





14: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 01:03:24.48 ID:03mAWZVO
>>10
シロッコ&シャリアブル「俺等が掘ってたんやで~」





17: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 01:35:38.63 ID:4fhU1pPx
>>14
 コロニー技術より、木星からのガス採取のほうが高度な技術のような気がする。
 





6: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 00:49:13.20 ID:4fhU1pPx
特にウェーブライダーに変形するZは、バラバラになりやすい。
 バルキリーシリーズもそうだけれど、可変型のモデルは組み上がったものを買った方が
 楽しめるね。
 





7: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 00:49:45.24 ID:oOiPgjnV
RGゼータガンダムは作りながら壊れていく斬新な設計。




21: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 02:00:01.40 ID:lzJXJ3jV
HGのZて変形機構は昔と同じなのか




23: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 02:06:34.68 ID:WRz0eYMf
Zザクも再現できるの?




70: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 10:47:22.63 ID:F/qAjzgf
>>23
さすがにザク頭は他から流用でしょ





24: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 02:12:35.48 ID:3t+3qzeR
記事の写真を見るとウェイブライダー部の巨大さが際立つな。やはりZの変形は無理があるよ。




31: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 03:13:18.47 ID:xNiUQvOl
頭と腕はスポンジにして無理やり胸部に収めよう




33: 天猛星ダラマンティス: 2017/01/25(水) 03:42:38.37 ID:DK69Zp1F
PGは何にするんだよぉ!
カトキ版のニューガンダムか
クアンタかf91か??





34: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 04:12:11.08 ID:ehnENdPa
プラモで変形さすんはもう辞めろ。
バンダイの一番ダメなとこ。
超合金とかでやらんかい。





35: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 04:13:31.25 ID:7Vif5Rj0
やっぱり差し替え変形なんだな
RGのZも完全変形の再現は色々無理があったし仕方ないか





36: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 04:35:32.13 ID:xjN5i1Lt
当時アニメで変形時の映像見ても速すぎてどう変形してるのかよくわからなかった




38: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 05:20:15.61 ID:tHzX+ZA+
144分の1で完全変形は無理なんだし
差し替え変形なんて色気を出すくらいならMS時のプロポーションに徹底的に拘ったのを出せばいいのに





39: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 05:21:56.60 ID:6KOR8oC1
絵的なのをそっくりにすると足とか細くなるんだよ、
いいかげん細すぎや、ヒザから下が長過ぎておかしくなってるのに気づけ。





50: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 08:43:56.79 ID:sINtxU8k
>>39
そうそう
全部のMSがふともも小さいんだよな
短いんじゃなくて小さい





52: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 08:55:59.41 ID:/in8CXma
>>50
百練とかいうのがバランス良かったような





57: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 09:23:31.42 ID:sINtxU8k
>>52
鉄血のデザインは後発だけあって色々考えてるみたいね





43: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 07:46:07.11 ID:RMZ5/uWY
今のロボプラモって関節とか武器がポロポロ外れてイライラするよね




46: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 08:27:46.61 ID:5dDx/jwg
これじゃない感ハンパない
作画崩壊まで再現させんでいい





53: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 09:02:55.29 ID:McGF0XAX
そもそも頭がボディに収納される点で無理矢理な変形

おや誰か来たようだ





55: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 09:05:57.92 ID:7RhPvaEu
もともとのロボットデザインに無理が有ると思わないのかバンダイ




76: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 11:40:48.71 ID:tHzX+ZA+
>>55
そこがバルキリーとの違いなんだよね
向こうは最初から完全変形できたモックアップを持参してプレゼンしたくらいだから
ぶっちゃけZの変形って少しリアルになったゲッターロボレベルで無理があり過ぎ





60: なまえないよぉ~: 2017/01/25(水) 09:36:34.08 ID:wTHKu2Vn
ゼータはガンダム界屈指の人気MSだが、変形出来ないモデルは
売れないんだろうなというのをひしひしと感じる。






関連商品
MG 機動戦士ガンダムSEED プロヴィデンスガンダム G.U.N.D.A.M.プレミアムエディション 1/100スケール 色分け済みプラモデルHGBF ガンダムビルドファイターズ アメイジングストライクフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデルRIOBOT NERV 対G専用決戦兵器 紫龍 試作初号機 ノンスケールPVC&ABS製塗装済み可動フィギュアスーパーロボット超合金 マジンガーZERO 約165mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアHGBF ガンダムビルドファイターズトライ すーぱーふみなアクシズエンジェル Ver. 1/144スケール 色分け済みプラモデルスーパーロボット超合金 マジンエンペラーG 約175mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/1/28 17:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:48 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:10 ID:r8.xU1LR0
  • そんな事より『オール』ガンダムプロジェクトでHGACハイドラガンダム出してくれ
  • 2:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:16 ID:5PzYTvP40
  • マクロスヲタきめぇ
  • 3:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:22 ID:6UhyvBqT0
  • ついに1/144サイズでユニコーンが変形機構を備えることになるわけだ
    MG準拠じゃなくPG準拠にしないと結局モデラーたちに短縮化される運命という事実
  • 4:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:28 ID:UrayVyFr0
  • >>3
    どのゼータか書かない時点でアホ
  • 5:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:34 ID:yVxum0Ge0
  • 変形捨てようよ...
  • 6:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:36 ID:f6koybQ50
  • 可動を極めるというテーマでなぜ可変機体を選んだ
  • 7:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:36 ID:f80BEX2r0
  • 稼働がZなら、組み立てやすさは1/144ガンダム、色分け(とプロポーション)はMG ZZ Ver.Ka?

    ※1
    その前にアシュタロンHCをですね…
  • 8:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:37 ID:f80BEX2r0
  • ※6
    しかも変形は差し替えだ!
    ……財団Bの企画者に疲労が色濃く見えますね
  • 9:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:42 ID:bZeGhsia0
  • Zガンダムの構造だとあまり胴体動かさない方が“らしい”のでは。
    差し換え変形だからor非変形だから(ROBOT魂)と言ってグリグリ動かすのは何か違う気がする。
  • 10:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:48 ID:wCRb.We20
  • ペラペラライフルとぐにゃぐにゃ足関節直して
  • 11:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:51 ID:NqWqgRkI0
  • 稼働させることをメインにしてるってブンドドしたらすぐヘタレそうで怖い
  • 12:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:53 ID:taOoc7jG0
  • ジェリド 「またカミーユの機体かよぉおお!」
  • 13:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:53 ID:OC6ZQjwH0
  • Zの変形は無理矢理すぎるので差し替えで十分
  • 14:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:57 ID:QCuU1VGO0
  • 144じゃあ小さすぎるんだよう
  • 15:コメントげっとロボ 2017年01月28日 17:59 ID:BZfBH9oh0
  • 肩のアーマー動かすのはなんか違う
  • 16:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:11 ID:cJRaHM070
  • 正直、可動とかはもういいんじゃないかあ
    それよりゲート跡を完全に見えない位置に持ってくるとか
    1/144でも完全な色分けとか、手首しっかり作るとか
    ヒケを今より少なくするとかやること山ほどあるんだけど・・・
  • 17:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:15 ID:1WEhIxId0
  • 自分はZのデザインはマントに見える背中と顔のせいで吸血鬼にしか見えないんだよなー
  • 18:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:15 ID:M953I2xw0
  • 変形って差し替えだろ?いらんわ
  • 19:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:20 ID:BEzODCh20
  • 変形機構もゼロから作り直したらいいのに
  • 20:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:21 ID:YMsiiI2T0
  • 肩の可動範囲を拡大させるために苦労したんだろうと言う事は伝わる、
    だが稼働させる所そこじゃねぇだろ!と…
  • 21:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:23 ID:M2CuNeBp0
  • ガンプラの本当の楽しみかたは普通に遊ぶ、あきたらお風呂で遊ぶ、あきたら爆竹でぶっこわして川に流す
  • 22:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:35 ID:uj9QfViy0
  • どうせ、AGP(ガンプラの方)みたいに名称有耶無耶になる
  • 23:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:46 ID:SlyU60FO0
  • 前に出たHGUCΖで結構満足できる出来だったよな
  • 24:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:46 ID:w695bR1P0
  • HGサイズだと無理があるってだけでMGは問題ないだろ
    バルキリーだって初代ならともかくFやデルタはHGサイズじゃ無理だろアホ
  • 25:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:49 ID:zwMk7IDZ0
  • PGのνガンダムじゃねーのかよwww
  • 26:コメントげっとロボ 2017年01月28日 18:51 ID:hjj8ZAip0
  • Zは最初の最中が一番フォルム(曲面のセクシーさ)がいいんだよな。144は全部。
    マークⅡのランドセルなんて一番かっこいいもん。
    3dプリンター使ってモックアップは何度もリトライできるのに、なんであんなもんがポコポコ出来上がるんだ?
    大体主役級のMSのリメイクサイクルが早すぎる。リリースタイミングが早い。税金対策なのか?
  • 27:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:05 ID:lnARGXwq0
  • ウェーブシューターの事もたまには思い出してあげてください
  • 28:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:15 ID:sIL7w0yo0
  • そろそろAGEのPGを見てみたいなぁ~チラチラ
  • 29:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:18 ID:Zp11OilV0
  • 肩の可動、あんな付け根から持ち上がるなんてキモ過ぎるわ
    あの白い部分何なのよ、ってなるだろ
    バーニアスライドさせるとかできないんなら「構造上できない」とキッパリ割り切れよ

    ってかあれだけやってまだ追求したりないとか、RGとは一体・・・うごごご
  • 30:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:19 ID:h7SPG7nb0
  • HGUC前作の方が良い気が…前作改修して売るとかダメなのかな?
  • 31:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:22 ID:.XkWm3eQ0
  • zの動力炉は脚にあるんじゃなかったっけ?
  • 32:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:23 ID:BEzODCh20
  • ※20
    > だが稼働させる所そこじゃねぇだろ!と…
    ほんとそれwwwwwwww
  • 33:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:36 ID:eZtU9G7X0
  • 10年経っても完全変形バウンドドックはリリースされずか(´・ω・`)
  • 34:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:38 ID:06IOBPX50
  • キット化されてない機体をFGモデルで出すとかもっとやれる事は有ると思うが?
  • 35:コメントげっとロボ 2017年01月28日 19:50 ID:AJmCIHPH0
  • Z叩いてバルキリー持ちあげてる奴は絶対イメージだけで言ってるだろ
    バルキリーの方がよっぽどインチキだぞ
  • 36:コメントげっとロボ 2017年01月28日 20:33 ID:1kNqXO5e0
  • 無理にプラスチックにこだわらずに
    強い負荷がかかるパーツには金属を埋め込むとかにして欲しい
  • 37:コメントげっとロボ 2017年01月28日 20:53 ID:5.8hPJX50
  • バルキリーの変形も酷いもんだよ
    似たような戦闘機ばかりだし
    多少不合理でもいろんな変形するガンダムも悪くは無いと思う
  • 38:コメントげっとロボ 2017年01月28日 21:09 ID:TNFOY.3x0
  • Zは、以前のHGUCのZ系みたいに、山のような余剰パーツが出ない様にして欲しい。
    あれは、流石に変形と言うには苦しいと思うので。
    特に胴体が丸々交換とか、差し替えのレベルを超えてる…。
  • 39:コメントげっとロボ 2017年01月28日 21:22 ID:sKGjvDl90
  • ※38
    けど細かいパーツをチマチマ外して付けてをする差し替えよりはデカいパーツを一つガバッと差し替える方が遊びやすかったり
  • 40:コメントげっとロボ 2017年01月28日 22:09 ID:J6crVBTz0
  • 俺のゼータプラモへの不満点を書き連ねる
    ・変形機構の可動がぎこちなさ過ぎて壊れそうで触れない
    ・シールドが太すぎる
    ・フライングアーマーが分厚すぎる
    ・変形した時フライングアーマーが広がる機構がアニメにはなく、見栄えも悪い(せめて左右にちょっと広がる程度が〇)
    ・腰アーマーがデカすぎて腹部が埋もれている

    大体どのキットでもこんな感じ
    てかフライングアーマーが分厚いのと意味わからん広がる機構がマジでいらん
    アニメでそんな構造になってたか?
    PS2で出てたガンダムvsZガンダムのゼータガンダムが本当の理想形
  • 41:コメントげっとロボ 2017年01月28日 22:26 ID:SC6IRPwS0
  • 持ってないけど昔あったプライズのスペシャルクリエイティブモデルのZガンダムみたいに
    Zガンダム=変形
    という固定概念を捨てて、MS形態に全力投入にして、動いてカッコいいZガンダムにすればニッコリだろ
  • 42:コメントげっとロボ 2017年01月28日 22:49 ID:VY3BNeQh0
  • 人形とウェイブライダーのそれぞれでプロポーション追求したのをニコイチで販売とかすればいいのに
    それこそバルキリーみたいに中間形態でどうこうするMSじゃないんだから変形可動する必要はない
  • 43:コメントげっとロボ 2017年01月28日 23:05 ID:54dsYl680
  • ※22
    メタルハイブリッドのYF-21、試作まで写真上がってたのに結局出なかったよなぁ
    YF-21に合わせてブレイザーのバリエーションでYF-19
    そしてバンプレで色変えのレイブンズverが出ないかなと期待してたのに
  • 44:コメントげっとロボ 2017年01月28日 23:14 ID:dNRb.xv60
  • 公式なんだから大陸の違法ガレキに影響されたようなアレンジやめーや
  • 45:コメントげっとロボ 2017年01月28日 23:46 ID:GjeCu3zU0
  • WR形態に同スケールのMSを乗せると、
    大気圏突入時の
    ショックウェーブにバリバリはみ出る問題も解決しとくように。
  • 46:コメントげっとロボ 2017年01月28日 23:49 ID:diVuzYnO0
  • ※40
    フライングアーマーが分厚いのは、
    まず主翼が二段スライド。君の言う「横に広がる機構」はTV版の時からある公式。ただしちょっとだけ横にスライドしたあと、二段目の主翼が出る。この機構を再現させるだけでもある程度厚くなるのは避けられない。
    初代MGでこれを拡大解釈し、一段スライドを大幅にスライドさせて、フライングアーマー内を空洞状態にして、そこに腕をねじ込むことで胴体とフライングアーマーの間を薄くした。
    これもなんとかプロポーション両立を目指すために見出した知恵だよ。
  • 47:コメントげっとロボ 2017年01月28日 23:57 ID:REl6SdMV0
  • ※40
    フライングアーマーは昔から広がる設定だよ
    そのサンドイッチ構造を再現するために、どうしても一定の厚みが必要になる
    シールドは元の設定図から比べれば、むしろ黒い部分は狭くなってるよ
  • 48:コメントげっとロボ 2017年01月29日 00:00 ID:Oe0T9fWi0
  • まあ結局可変型Ζガンダムというのは、
    時代ごとのガンプラの新技術を全力投入したトライアルであり、試金石という立ち位置なんだろうな。
    それだけΖという機体は、皆が言うように「実現に相当無理の在る機体」であり、それだけに技術力やデザインや構造的解釈を最大限投入してその価値がある、とバンダイは考えているんだろう。
    逆に言えば、Ζとはそういう極めて特殊な立ち位置にいる存在であり、
    必ずしも購買者のニーズに沿って作ってるもんじゃあないってことだろう。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング