1:Toy Soldiers ★2017/01/30(月) 14:24:16.32 ID:CAP_USER9.net

日本の経済が史上稀に見るレベルで好景気に沸いていたバブル時代。その真っ只中の1987年の様子をとらえた映像をご紹介します。

当時の何気ない東京の日常風景に、その頃の思い出がフラッシュバックしてしまいます。

昔の自動販売機

80's Japan - Vending Machines



当時は路上の自動販売機で、誰でも酒類が買えました。お父さんにお金を渡されて、ビールを買いに行った思い出も。


切符は駅員さんがひとつひとつをもぎり

80s Japan - Yamanote Line 80年代 山手線 pt.1



駅の改札。ここは池袋駅のようです。自動改札機はまだなくて、駅員さんがひとつひとつ切符を切っていました。

出典:NichiBeiTrader

東京全体に自動改札機が導入されたのは、1990年以降なのだとか。

夜の東京の様子雨の日の夜の新宿駅前の様子。意外とみんな、ファッションがシンプルですよね。

街の看板もどことなくレトロな感じがします。

80s Japan - Tokyo at Night 東京 の夜 80年代
(なぜかモバイルからは再生出来ません)



どれも懐かしくて胸がきゅっとなる!まるでタイムスリップしたような気分を味わうことができる、1987年の東京を映した動画。

この動画を投稿したのは、アメリカ人のNichiBeiTraderさん。当時、東京を観光しながら撮影したものだそう。

どれも懐かしくて、時間を忘れて見入ってしまいます!

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12595575/



2:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:25:48.68 ID:iicpGg2C0.net

東京って自動改札なかったんだな、、、恥ずかしい



6:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:27:31.19 ID:wVSfZwAe0.net

>>2
俺関東民だけど大学は大阪だから就職して東京出張とか東京は遅れてるって思ったよ。



23:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:34:02.03 ID:K/rTb/RP0.net

>>2
札幌の地下鉄は1971年の開業から自動改札だった



24:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:34:15.72 ID:O9MhxyPf0.net

>>2
18切符で大阪に行って自動改札を見てカルチャーショックを受けた若かりし頃



44:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:39:36.18 ID:V1BA2ukA0.net

>>2
関東地方全体で遅かったのは事実。
理由は相互乗り入れ路線が多かったため運賃計算が複雑になるから。
東急電鉄では比較的早期に導入されている。



10:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:30:26.54 ID:+VXT4wgd0.net

>>2
労組が反対してたから



269:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:16:15.58 ID:SUBoyYhm0.net

>>2
うちの最寄の駅は今でもないけどなw
すげえだろw



4:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:26:52.57 ID:TZHPqdSb0.net

デートにヘリ飛ばすのが当たり前だと聞いた



714:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:51:34.38 ID:UCBjbzno0.net

>>4
ビジネスジェットチャーターもあったよ。



8:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:28:23.57 ID:9nDfYPa60.net

80年代は関西中心部はほぼ改札自動化されてたはず
池袋がまだだったとか東京は意外と遅かったんだな



38:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:37:46.60 ID:JXRR+x6W0.net

>>8
就職で東京勤務になって自動改札じゃなくて驚いた、阪急、京阪しか知らんかったから
平成2年はまだ山手線も自動改札じゃなかったよ、確か平成3年か4年に自動化された



91:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:47:51.04 ID:2BZEA/MK0.net

>>8
東京がほぼ自動改札だった時に大阪行ったらまだ人がもぎってたよ



106:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:50:11.50 ID:VbQR99vL0.net

>>91
大阪は国鉄だけが自動改札遅かった。国鉄は労働組合が強かったからで、私鉄は自動改札。



117:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:52:03.25 ID:2BZEA/MK0.net

>>106
あーなるほどね
そういやあの時私鉄は乗らなかったわ



17:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:32:33.10 ID:SGArhz/j0.net

この時はまだジュースもペットボトルじゃなくて
コーラとかスプライトはビンだったなw



511:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:37:26.89 ID:EeFViFBd0.net

>>17
ペットボトルはあったがスクリューキャップの規格が統一されてなくて、でかいボトルには500円玉が入るサイズのがあって貯金箱に使ってた
小銭で一杯になった2リットルのペットボトル持って銀行に預金にいくと嫌な顔された



563:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:41:03.08 ID:X9fjsLHR0.net

>>511
スポーツドリンク系のやつは飲み口が広くてよかったよなぁ



561:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:40:46.72 ID:tYK71/gE0.net

>>511
当時でも普通に銀行なら、小銭一挙にマシンにいれたら、
ジャラジャラジャラー!って音鳴らしながら
合計額を自動計算する機械があったよーな。

そんなのもない時代だったかなぁ



701:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:50:41.02 ID:EeFViFBd0.net

>>561
小銭は一回に入れられる量が決まっていて、ペットボトル一杯分とかやってたらめちゃくちゃ時間がかかる
これは今もそう



28:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:35:21.49 ID:M+aSmsgL0.net

つい最近まで地元の駅では切符のもぎりやってたな。左手に持ったハサミを痙攣
させたみたいにカチカチカチカチしながら。



32:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:36:00.68 ID:K/rTb/RP0.net

>>28
スタンプには鳴らずに自動改札になったの?



122:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:52:25.85 ID:M+aSmsgL0.net

>>32
うん。北陸新幹線がきて駅が建て替えられて自動改札になったな。それ以前は
正面改札のみ自動で裏口の改札はもぎりでスタンプじゃなくパチンとはさみ入
れてた。数年前だがずいぶん久しぶりにJR乗ったのでいまだにはさみ使って
るのかと驚いたんだが、カチカチカチカチやってた駅員がかなり若い兄ちゃん
だったことも印象的だったな。



34:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:36:18.62 ID:UnbTbzh70.net

お菓子やプラモは安くて子供としては天国だったが
電化製品は糞高かった



35:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:36:40.91 ID:c1P92wDK0.net

まるでバブル期だけがそうだったみたいな記事じゃないか



36:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:36:59.86 ID:JFBHuky+0.net

駅の掲示板なんか今の人が見たら信じられないだろうな。



54:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:41:43.07 ID:0A8t3DM+0.net

>>36
約束の相手がなかなか来なかったらチョークで

先に行ってます ○○←自分の名前

だなw
公衆電話かけてもいない時とかな
電話かけるときはテレホンカードな



73:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:45:28.09 ID:8jlZPkQOO.net

>>36
相手がいったん家を出たらなかなか連絡つかないから
仕事全力で終わらせて、待ち合わせ場所に
駆けつけるしかなかったんだよな
そこにすれ違いのドラマが生まれるから、よく作品のネタになってた



43:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:39:17.97 ID:4bTolxdo0.net

ボージョレー・ヌーボでバカ騒ぎしてたな。



45:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:39:54.39 ID:Fcm/yJjE0.net

加トちゃんケンちゃんごきげんテレビの制作予算が毎回億単位だった時代



50:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:41:08.35 ID:L1EtFdSX0.net

ほとんど覚えていないが、長いことその家に住んでいて「この家売れ」と地上げ屋に
脅されて困っているおじいちゃんのニュースは覚えているわ。



51:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:41:11.70 ID:hGjO81UU0.net

バブルねえ・・・
文系体育会系が幅きかせるようになった時代だな
こいつらのせいで今のゴミみたいな日本がある



52:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:41:36.82 ID:Fcm/yJjE0.net

平民でもお年玉で10万とか貰えた時代



65:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:44:00.34 ID:GUXRzwIU0.net

>>52
新入社員の初ボーナスの袋が札の厚みで自立したって聞いたなああの頃は



82:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:46:53.21 ID:cGyZV646O.net

>>52 成人式に婆ちゃんから五十万もろた



66:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:44:09.54 ID:F57+XGsG0.net

ええええええええええっバブル期ってこんなに貧しかったの?



77:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:45:53.87 ID:vjsgmymY0.net

>>66
経済成長ってことは途上国ってことやで



71:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:44:49.30 ID:0cqhe/Bo0.net

>>1
はい、嘘。
今は無きオレンジカードが1985年導入。山手線は先行で山手線専用のイオカードが導入されてたので、87年には池袋駅はとっくに全部自動改札です。

もっと前の映像



320:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:21:23.78 ID:CdsKYW/E0.net

>>71
いやいや…
90年代初めはまだハサミだったぞ
渋谷駅か新宿駅か忘れたが



448:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:32:34.82 ID:oliNr+A40.net

>>71
俺は92年の時新宿でサラリーマンだったが、普通に切符はハサミ。今の自動改札んとこに駅員勢揃いで切ってた。すごいのは精算の計算しながら切ってた駅員。ぷろだな、と思ったよ。
ちなみにこの頃確か日本で初めて駅の発車ベルがヤマハ謹製のメロディーになった。



81:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:46:49.00 ID:qk8LXWMr0.net

何でこんな好景気の時代に消費税3%で、不景気の今8%なんだよ
年金だってこの時代にちゃんと集めておけよ
何で俺らばっかり損するんだよ



169:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:59:39.88 ID:FrXowxlo0.net

>>81
ほっといてもバンバン税金入って来たんだろ



96:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:48:16.54 ID:VbQR99vL0.net

>>81
1987ってまだ消費税導入されてなかった気がする。



149:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:56:46.18 ID:qk8LXWMr0.net

>>96
調べたら1989年4月からか
いいよな、この時代に贅沢できた世代は



85:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:47:02.43 ID:GUXRzwIU0.net

バブルの頃、熱に浮かされたような世間と一緒に踊ってないで冷静に先を見据えていた人が勝組なんだろうな



99:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:48:51.78 ID:HgaYH1Mn0.net

私をスキーに連れてってとかホイチョイ作品を今観るとなんかすごいよな。



105:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:50:05.70 ID:Ae49Shgr0.net

東京は今もバブってるんじゃないの?
土地の値段、バブルの頃抜いてない?



124:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:52:34.43 ID:vjsgmymY0.net

>>105
同じ官製相場でも誰も乗ってこなくてマンションダダ余りってのが世相の違いよな



112:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:51:09.81 ID:G37UolZm0.net

中学生だったのでまったく恩恵を受けていない



114:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:51:33.04 ID:dOSC/PAD0.net

画質悪いなあ
こういう動画もっと残ってないの?本当は沢山あるはず




673:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:48:38.50 ID:U5qaaqF50.net

>>114
ビデオカメラを持つ家は裕福なとこ
一つ30万円くらいしたからな
ビデオデッキも



766:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:54:29.59 ID:cMLI8Hdm0.net

>>673
小学生の頃、
オヤジが「おしん」を録画したいという理由で、
中村さんちのマックロード買ってきて嬉しかったの覚えてる。
からのビデオテープ一本、2500円くらいしてたような。



118:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:52:05.55 ID:J0qJ2M/E0.net

若い人ばかりじゃねぇか。 活気あったんだなぁ



136:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:54:33.93 ID:TGiaXzkS0.net

>>118
別の国みたいだよねぇ。



121:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:52:20.31 ID:jT4d6EM5O.net

ファミスタ'87には騙されたな(笑)



166:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:59:27.41 ID:g8wbVJrJ0.net

>>121
ステータスだけ変えた初代と同じだったのはちょっと残念だったけど
初代~88年までずっと100万本ヒットは
なんにしろ野球ゲー史上1番売れた不動作品でしょう。



298:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:19:09.45 ID:jT4d6EM5O.net

>>166
初代ファミスタの面白さって、バットの先に引っ掛けるような打球が大飛球になる、非現実的だがクセになる感覚だったんだけど…
アレを無くして現実に近づけたのが、果して改良だったのか…
あるいは改悪だったのか…
いずれにせよ、初代ファミスタでしか味わえないホームランの魅力ってあるよねw



142:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:55:26.48 ID:Nx+vSglr0.net

当時は入社してだけで1000万円貰えた



146:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:56:20.45 ID:q9I/kWhu0.net

>>142
えーすごい



145:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 14:55:47.71 ID:8jlZPkQOO.net

車2台でスキーに行く時はトランシーバー持ってたなw



471:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:34:22.02 ID:HqAyA5cM0.net

>>145
パーソナル無線ってあったな



179:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:01:51.81 ID:VIzt6qB90.net

当時のジャンプ




188:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:04:20.37 ID:.net

>>179
アニメ化作品多いなw



213:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:08:27.44 ID:cfAobxCE0.net

>>179
これは買う価値十分だわ
今は2,3話しか読む価値がない



500:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:36:58.66 ID:tO6P0s/f0.net

>>179
ちょっと遅い中学からジャンプ買い出したから
この時リアルに読んでた



521:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:38:02.37 ID:KHZqFFUy0.net

>>179
その前の頃よく読んだ。キャッツアイとウイングマン目当て



205:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:07:12.25 ID:fP7+UdK60.net

当時のデーモン閣下




218:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:08:58.05 ID:noIZFF1t0.net

>>205
1998年どうしたw



244:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:12:30.06 ID:i58+q1kL0.net

>>205
2004年のは優しそうだな



207:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:07:21.21 ID:34UVhbq50.net

昔は良かったとかいう人がいるけど、これ見てると今のほうがいいに決まってるよね



232:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:11:00.20 ID:xIwNkq4g0.net

>>207
ネットがある今の方が色々便利だけど
当時の方が面白かったよ
金がなくても「そのうち何かウマイ話を掴んで儲けられるかも」
って根拠のない夢も持てたしw
仕事なんかいくらでもあったし時給もよかったしね
配送のバイトやってた奴でもボーナス100万出た時代



210:(関東・甲信越)2017/01/30(月) 15:07:52.15 ID:gCQEt6H5O.net

当時のテレビ雑誌を見ればわかるが全国どこかで毎日デビルマンを再放送してた。
今日もどこかでデビルマン、明日もどこかでデビルマンがウソでもなんでもなく事実だった。



243:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:12:17.98 ID:TGiaXzkS0.net

でもまあバブルを実感できたのは都内の人だけだと思うよ



300:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:19:20.25 ID:THi1U5Tm0.net

>>243
あと業種にも寄らね?
このバブルは主に金融や不動産バブルだと思う存分。
It 系だとバブルは10年ほどずれてね?
ネットバブルはもっと後だし、医療系だと今なんじゃね?



276:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:17:06.92 ID:yIPRa4D60.net

この時代に戻れるボタンがあったら今の日本人いなくなるだろうな



283:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:18:02.05 ID:9RE7WXWD0.net

とくに金持ってたわけじゃないけど
街にウキウキ感があったんだよな、それだけは確か
いいもの食って、借金しても遊ぶ、って感じ



292:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:18:40.15 ID:yfRfbpDO0.net

当時おれ幼稚園児だったな
文房具からオモチャまで親戚のお下がりばかりで
本なんてまともに買ってもらえなかった…
で親が当時を振り返ると
あの頃はお金が降ってくるようだったとか
親父の取り分は不明だが母ちゃんは毎月親父に50万くらいポンと渡されたとか
俺の記憶思い返しても貧乏位しか思い浮かばない



293:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:18:42.72 ID:8jlZPkQOO.net

1円硬貨とか使わなすぎて、
もう廃止した方がいいんじゃないかなんて話があったな



818:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:58:45.08 ID:4MPmcm7l0.net

>>293
「コンビニでもらったおつりの小銭をゴミ箱に捨ててく奴がいる。いくらなんでも硬貨をゴミ箱に捨てるとはけしからん。」
って新聞の投書欄に載ってた。



299:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:19:19.45 ID:01VvuhjV0.net

20年ぐらい前のパチンコは大当たり確率1/500とか1/600とかあったな。
回転も1000円で大体30回転以上は回ってた。
あとスロットは設定告知もあったから、朝からありえんほどの長蛇の列もかなりあった。
夜になると設定4以上確定の札を台に刺したり。
今は何もかも終わってしまったが。



329:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:22:10.62 ID:L0w1FOZg0.net

バブルの前の1985年くらいまでは
オイルショックを引きずってて不況だったんだけどな



343:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:23:48.77 ID:TiONrpSB0.net

>>329
めぞん一刻がそんな感じだよな



336:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:22:43.96 ID:gqSnfn5x0.net

それより当時のバブルを感じさせてくれる漫画を知りたい。
なにかオススメない?



345:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:24:21.59 ID:vjsgmymY0.net

>>336
アニメでいいなら
パトレイバー劇場版とか工事中止命令とか



376:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:27:27.86 ID:JJ/euklI0.net

>>336
漫画は知らんがオヤジギャルとかググったらなんか出てきそう
映画なら「バブルへGo」ってのがあるんだが



409:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:29:48.56 ID:hk7yLqPb0.net

>>336
美味しんぼとか島耕作とかこち亀の86~90年連載あたり



549:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:39:58.91 ID:gqSnfn5x0.net

>>336
たくさんレスありがとう

自己レス
他板で聞いたら「気まぐれコンセプト」もバブルを感じるのに良いらしい



347:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:24:32.28 ID:HQ6Mq+ji0.net

今でも場末のスナックとか行くとこんなオバサンが居るよな




362:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:25:53.05 ID:/L4FTf750.net

>>347
肩パットが目立つな
やはり今とデザインが違う



636:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:46:23.45 ID:k0fRbok00.net

>>347
この頃の写真見ると女がみんなデブだよね



658:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:47:50.68 ID:SlU/8/6H0.net

>>636
肩パットがアメフトだからそう見えるだけじゃないの?



674:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:48:45.36 ID:5Zg5pJkX0.net

>>636
洋服のサイズはいまの方が大きいんだぞ
当時のMがほぼ今のLだ
昔の人nほうが華奢だった



367:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:26:22.70 ID:xB1RLys60.net

今思えばセナやプロストが乗るホンダのF1 マシンのノーズ部分に
ジャンプの海賊マークがスポンサーとして付いてたのはバブル



420:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:30:23.67 ID:0xB0/U7j0.net

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
#1994 461,898  325,447  70.5 ベスト3
#1995 493,277  331,011  67.1
#1996 512,814  337,820  65.9
#1997 524,512  349,271  66.6
#1998 529,606  347,562  65.6
#1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
#2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
#2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
#2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
#2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
#2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
#2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
#2006 558,184  355,820  63.7
#2007 559,090  377,776  67.6
#2008 555,690  388,480  69.9 ベスト4
#2009 559,539  382,485  68.3
#2010 541,428  329,190  60.8
#2011 552,358  340,217  61.6
#2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
#2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
#2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
#2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト2
#2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト1



http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfid=000018434813
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/08/04/1375035_1.pdf



485:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:35:32.05 ID:jQ9NuBqC0.net

>>420
こうしてみるとリーマンショックってまだマシだったんだな。
氷河期世代は本当に悲惨だったんだね



691:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:49:52.45 ID:tO6P0s/f0.net

>>420
2003年ヤバすぎ

安倍政権は、よくやってる
馬鹿マスゴミは、現実直視してない



729:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:52:47.44 ID:Qd4MiNE40.net

>>691
いや、氷河期は、その周辺世代より人口が多いんだよ
数が多いから就職しにくかっただけw

でも、失業させるわけにいかないから、非正規に逃したの

まあ、それを放置してしまった小泉竹中の罪は変わらないけどな



742:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:53:27.22 ID:m1fLYV140.net

>>729
非正規も雇用の一つ、間違いだったとは思わない



796:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:56:54.58 ID:Qd4MiNE40.net

>>742
いや、本来は「高度人材」を非正規にし、正社員より高い給料を払う仕組みだったんだよ
参考にした欧州はそういうシステムだし

でも、あの時期の改悪は、単に「団塊世代のジジババをリストラさせないために」新卒を犠牲にしたから
あれが長期的に日本の低成長に直結してしまっているわけだ
今起こってる人材空洞化も、その負の遺産だしね



476:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:34:39.42 ID:VXonaytf0.net

トランプの実業家としての全盛期もこの頃
だから未だに日本企業がアメリカの雇用を奪ってた構図が続いてると勘違いしてる
最近官僚からブリーフィングされたようで露骨にトーンダウンしてるけどな



495:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:35:59.83 ID:DbB/niyC0.net

>>476
アメリカが一方的に日本を守り
日本は防衛費を使わず成長した

トランプがキレてるのはこれ



513:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:37:42.90 ID:jgJWqzui0.net

コーラが高かった
瓶返却で小遣い稼ぎしてた

40歳くらいの人が小学生
ビックリマンシールが流行ってた時



588:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:42:27.82 ID:XW9ddACe0.net

金利がムチャクチャ高かった




621:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:44:51.75 ID:qXjUwWZT0.net

失われた世代のオレには関係のないスレだった



649:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:47:18.14 ID:hRoa8d2y0.net

1987年映画配給収入ランキング

1.トップガン UIP 39億円
2.ハチ公物語 松竹富士 20億円
3.プラトーン ワーナー・ブラザース 18億円
4.アンタッチャブル UIP 17.5億円
5.ドラえもん のび太と竜の騎士 プロゴルファー猿 東宝 15億円
6.竹取物語 東宝 14.5億円
7.ビバリーヒルズ・コップ2 UIP 14.2億円
8.マルサの女 東宝 12.5億円
9.男はつらいよ 知床慕情 塀の中の懲りない面々 松竹 12.4億円
10.次郎物語 東宝 12.3億円



680:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:49:15.11 ID:j/W2Ftvn0.net

黄色と黒は勇気のしるし、24時間戦えますか?



783:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:55:43.60 ID:L7jJkIyE0.net

男性は顔だけみても今の子と昔の子の違いはあまりないけど女性は顔みただけで80年代の子と今の子がわかるよね。アイドルにしても80年代の子はやぼったいよね?化粧の違い?



797:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:57:01.27 ID:DbB/niyC0.net

>>1
87年の若者が、今では立派なハゲ中年になってるほうがうけるw
まぁ時の流れは止められないものなんだな



803:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:57:40.25 ID:gw9f/VbL0.net

昭和50年生まれだけど私たちが最後の短大世代かなあ
いまはそこも4大に変わってしまったし



822:名無しさん@1周年2017/01/30(月) 15:59:11.55 ID:8RqglNyW0.net

>>1
きのうだ


「むかし」という感覚が、ない・・・・・・・・・・



【昭和】これがバブル時代のリアルだ! 1987年頃の東京を映した動画、懐かしさいっぱい
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485753856