戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/50568063.html


Vガンダムの敵が付けてるビームローターってあるじゃん:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
3b2b86af
Vガンダムの敵が付けてるビームローターってあるじゃん


元スレ/http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485779701/

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:35:01.976 ID:eebCWuiq0
なんで後の作品で真似する奴出てこないんだろう

3b2b86af



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:35:34.474 ID:8QsySS/90
名前から卑猥なものと勘違いされるから




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:35:39.523 ID:RS+Nkjjd0
普通に飛べばいい事に放送中から皆んな気づいてたから




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:36:32.429 ID:eebCWuiq0
>>3
飛ぶぶんの燃料代浮くのに?





8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:37:51.477 ID:RS+Nkjjd0
>>5
あの時代のMSは普通にミノフスキーフライトで飛べるから……
しかもローターで片手塞がらないんだぞ





13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:41:09.756 ID:eebCWuiq0
>>8
宇宙世紀の技術レベルの話でなくアナザーで真似する奴やんで出てこないんってことなんだけど





16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:44:40.271 ID:GD/9ZAIG0
>>13
アレな、ただのプロペラじゃないから他所のガンダムで真似しようとするとかなりおかしな理論組むことになる
00のガンダムのGN粒子があそこから垂れ流されて飛行出来る言われても普通にガンダム飛べるじゃんみたいになるんだよな





19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:54:06.595 ID:8/Z/JvLUp
>>16
単にビームシールド回したら飛べたわみたいな感じだと思ってた





6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:36:43.977 ID:yC5GZfyz0
左右非対称なのが美しくない




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:36:45.834 ID:GD/9ZAIG0
簡易ミノフスキークラフトだったけど別に普通のサイズにすればいいから




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:41:03.872 ID:dmBffTNRd
当時小学生だったけどバイク型の巨大戦艦には流石に困惑した




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:55:29.078 ID:xjZdF+Qc0
ローターなしでも飛べるけど補助的に回してるものだと思ってた




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 22:39:19.604 ID:OEGWe89Ya
イナクトのディフェンスロッド

85396e1b



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2017/01/30(月) 21:47:11.207 ID:CyRGPqO40
ミノフスキーフライトは高ミノ粉環境下でのミノ粉の干渉による斥力力場で浮くくらいじゃなかったか
その浮遊力(斥力)をアクティブ偏向させて推進に使える様にしてるのがビームローターの設定の根幹だった希ガス






関連商品
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプスレクス 1/144スケール 色分け済みプラモデルHGBF ガンダムビルドファイターズ アメイジングストライクフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデルHG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ レギンレイズジュリア 1/144スケール 色分け済みプラモデルスーパーロボット超合金 マジンガーZERO 約165mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアHG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバエル 1/144スケール 色分け済みプラモデルスーパーロボット超合金 マジンエンペラーG 約175mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/2/2 17:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:49 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:15 ID:u7W.Koz80
  • ミノフスキーフライトは戦艦みたいな巨大装置が積めないと実用的な浮力を発揮できない。
    しかし、ミノフスキードライブは技術的にむちゃくちゃ難しい。
    ということで生まれた折衝案がビームローターだったはず。
  • 2:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:21 ID:9fyGT7fO0
  • 記憶違いかもしれんが、00のフラッグに似たようなのついていた気が? 
  • 3:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:22 ID:m0PWVcRA0
  • ビームローターとかガバガバになりますやん
  • 4:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:23 ID:Hf8q8TYs0
  • あれで飛ぶ姿が絵的に超絶マヌケだったから
    友達と一緒に観てて、お互い「ダセー」って言ってた思い出しかない
  • 5:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:25 ID:pW6GO0yq0
  • ぶっちゃけ色々理屈つけて説明してみたけどミノフスキークラフトと同じ効果出せるなら戦艦の上でローターぶん回すよなって
    Iフィールドで浮かんでるだけだし
  • 6:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:27 ID:5.0U0Fvi0
  • ※1
    それはミノフスキー「クラフト」

    ミノフスキーフライトは設定が媒体によってまちまちだけど、それ単体では大した飛行能力は
    無いとされてることが多い

    ビームローターは細かい設定はともかくそれ単体でMSを飛行させるに十分な能力を獲得できる
    =推進剤や電力を節約できるってことのはず
  • 7:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:29 ID:yaTiPOrN0
  • 現実の戦車戦闘機やでかい船にプロペラついてるか?って考えたら
  • 8:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:33 ID:4VsNjllV0
  • 量産機にミノフスキークラフトを仕込むよりは安くすみそうだけどな
    リガミリティアもミノフスキークラフトを積んだのは、Vタイプだけだし
    ベスパの地上侵攻の初期なら、都市爆撃と連邦の旧式MSとの戦闘がメインで
    あの独特の、左腕を上げる飛行形態もデメリットは少なかったと推察してみる
    本格的な対MS戦闘がメインになった後半で廃れたのはやむなし
  • 9:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:42 ID:mPC7tdxJ0
  • ※6
    バイク戦艦が登場するまで地上で運用可能な艦艇や輸送機が見当たらない事から
    ザンスカール帝国の地球占領はほぼMS主体で行っていたようなので
    MS単独で長距離、長時間飛行可能な方法として採用してたんじゃないかと思ってる。
  • 10:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:45 ID:M3zU5HTr0
  • 普通は意味もなく人様の設定パクらないと思うけど
  • 11:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:50 ID:dBqEkEJa0
  • >宇宙世紀の技術レベルの話でなくアナザーで真似する奴やんで出てこないんってことなんだけど
    説明能力がないから理解力も乏しい
    結果的に、今回のような悲劇的な質問をすることになる


    個性を別作品で使うとか馬鹿か!
    同人じゃないんだから差別化するのが当然だろうが
  • 12:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:52 ID:2B9GDO0c0
  • スージィがビームローターの音を怖がるシーンがあったから、正規軍同士のやりあいではなく戦災を受けた町で民間人の頭上をヘリがウロウロする、的なことをMSでやろうとしたんだろうけど、いまいちウケが悪かったんかね
    元のスレで言ってる人いるけど、子供が見てカッコイイと思うデザインではないし
  • 13:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:52 ID:quY3o2FC0
  • ゲルググがビームナギナタをぶん回してガードするのあるよな。あれのプロペラ版でおk?

    しかしビームを回転したらビーム固定できるかな?途中で形が崩れそうだが。てかあれを攻撃には使わんのか?
  • 14:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:53 ID:rTc333Al0
  • 沖縄県民(実際沖縄県民でない)が事故起こすからという理由で抗議したから
  • 15:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:55 ID:i4l6Adon0
  • ヘリでいいじゃんとなってしまうから
  • 16:コメントげっとロボ 2017年02月02日 17:56 ID:6OxFwPtW0
  • ゲルググ「ビームナギナタもって手首クルクルさせたら地球で飛べるやんけ!!」
  • 17:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:00 ID:fEEKIfSR0
  • ビームディルド
  • 18:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:07 ID:6Q9jMexC0
  • あれビームサーベルを回転させてミノフスキークラフトと似た効果を出してるから
    とりあえず宇宙世紀設定じゃないと変なことになるわな

    あと、冷戦終わって小規模な紛争増えて、戦闘ヘリ超こええって雰囲気の反映だから今はちょっと古い?
  • 19:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:09 ID:1gklHdkB0
  • 一見単純に見えて宇宙世紀作品のロストテクノロジーと言う訳だ
    ちなみにローターの回転数は、小説版によると通常のヘリのそれよりいくらか多いらしい
  • 20:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:11 ID:sUQCC5En0
  • VでMS,AもNTもリセットしたようなが感がある
  • 21:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:14 ID:IOJ.wFj.0
  • (;゚ω゚)っθヴヴヴヴヴヴ
  • 22:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:16 ID:px.CJPGl0
  • 豊丸「イグ~イグ~ローターイグ~」
  • 23:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:17 ID:bLuocPAX0
  • 単発のローターだけだと飛べないよ
    別個に推進機があるか、カウンター用のテールローターがないと、
    本体が逆に回転するだけ
    タケコプターも同様だが
  • 24:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:24 ID:1uUbqsaK0
  • 飛べはせんけど、F91、ターンエー、Gレコでもビームサーベル回転させてシールド代わりに使ってたよね
    富野は好きな描写なんだろうな
  • 25:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:30 ID:Zxba4Azq0
  • ※13
    うろ覚えだけどどっかで攻撃に使っていた気がした
  • 26:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:45 ID:9fyGT7fO0
  • 小学生の頃、紐を頭上で回転させて、傘の代わりになるか試した記憶がある。
  • 27:コメントげっとロボ 2017年02月02日 18:54 ID:wQS5PluL0
  • ローターに車輪にエンジェルハイロゥと
    ザンスカールのデザインコンセプトが「輪」とか「回転」とかそういうのがテーマになってるからでないの?
    後の作品では別にデザインとして採用する理由もないから使われてないだけで

    劇中での設定なんていくらでも後付け可能なんだから
    デザインワークスの問題として議論すべきでは?
  • 28:コメントげっとロボ 2017年02月02日 19:04 ID:klt8U4AK0
  • 想定してたよりビームローターを使った戦闘演出が盛り上がらなかったとか?
    Vガンでも格闘戦になるとビーム発振を切って両腕を使うシーンが散見されるし
  • 29:コメントげっとロボ 2017年02月02日 19:04 ID:YWJYPmbA0
  • ビームローターはビームシールドとか光の翼とかと違ってなんか真似しにくいし真似したいと思えるような魅力もないんやろ
  • 30:コメントげっとロボ 2017年02月02日 19:15 ID:Tvec4KBf0
  • メッメドーザのデザイン好き
  • 31:コメントげっとロボ 2017年02月02日 19:23 ID:.CofJZ.30
  • ※23
    別に現代の航空力学に基づいて飛んでるワケじゃねーからw
    しかも、その現代の航空力学の研究が進めば進むほど
    『ヘリがどうして空を飛べるのか』が
    ますます分からなくなってるんだよなぁ・・・
    ヘリ乗るの怖ぇ(笑)。
  • 32:コメントげっとロボ 2017年02月02日 19:46 ID:2B9GDO0c0
  • タケコプターのローターはたしか反重力プレートとかだな
  • 33:コメントげっとロボ 2017年02月02日 19:47 ID:jaDJ4iQI0
  • あの装置付けてるMSはあの時代ではロートルだから、高性能のミノフスキードライブ積めるスペックじゃなかっただけで、後半から出てくる敵MSやV系はローターなくても飛び回ってるでしょ。

    フラッグのは単なるブレードシールドだったような、バリエーションで飛行機モード時にヘリコプターぽいのもあったような?
  • 34:コメントげっとロボ 2017年02月02日 20:18 ID:jaDJ4iQI0
  • 現実な事言うと、プラモデルの関係だろw量産機に今のクオリティでクリアパーツ使うと浮いちゃうだろ
  • 35:コメントげっとロボ 2017年02月02日 20:20 ID:c.21qcJU0
  • スターウォーズのアニメで使っているな
  • 36:コメントげっとロボ 2017年02月02日 20:22 ID:YBRaztXs0
  • 空が飛べてシールドとしても確か使えたよな
    結構便利だとは思うんだが
  • 37:コメントげっとロボ 2017年02月02日 20:29 ID:VPKBHYDD0
  • ※34
    普通のビームシールドでもプラモになると見た目が微妙だもんねぇ…
  • 38:コメントげっとロボ 2017年02月02日 20:36 ID:5PbTXWDJ0
  • Vガンのコアファイターすらミノフスキー何じゃらで飛べる時代なんだから、ヘリコプター変形MSに拘る必要は薄いよな
    だがビームシールド、ビームローター、アインラッド、ドッゴーラ、ザンネックの円盤、エンジェルハイロウという豪快な流れは嫌いではない

  • 39:コメントげっとロボ 2017年02月02日 20:47 ID:heRntkmo0
  • 完全に地上専用装備だから、宇宙を主戦場にすると生かしようがないのがなぁ。
    あとMS状態で空飛ぶのに片腕上げっぱなしになるのも絵的に間が抜けてる感じが。
    メッメドーザみたいに肩口に付いたりするのもあるけど、デザイン的に「肩に絶対装備しなければいけない」と限定されてしまうのが…。

    作品含めて好きな設定だけど、改めて考えると後のシリーズに繋げていくのはかなり難しいなw
  • 40:コメントげっとロボ 2017年02月02日 21:43 ID:u9.VwqrS0
  • ウッソが手首だけでビームサーベル回してシールドにしてたんだがあれ応用して同じこと出来そう
  • 41:コメントげっとロボ 2017年02月02日 22:02 ID:ekgq8M9j0
  • 個人的に大好きだけど
    富野以外じゃ演出しきれないと思う
  • 42:コメントげっとロボ 2017年02月02日 22:12 ID:fPWGZrKt0
  • 最近だとクロスボーンDUSTでファントムの新装備として出てる
    ビームローターが可変後の機首になっててカッコよかった
  • 43:コメントげっとロボ 2017年02月02日 22:36 ID:.ivxxrWK0
  • シャッコーってデザインだけ見れば普通に主役機級でカッコイイ
    テスト機だから黄色く塗られてるからアレだけど
  • 44:コメントげっとロボ 2017年02月02日 22:39 ID:zGNuocLv0
  • ビームバイブ
  • 45:コメントげっとロボ 2017年02月02日 23:09 ID:.KF1wWsf0
  • ※34
    空中に浮くためのパーツなんだから、浮いたっていいじゃないとかくだらないことを言ってみる
  • 46:コメントげっとロボ 2017年02月02日 23:14 ID:Eidgkdgb0
  • ターンAがハンマー振り回してるの見て我慢しとけ
  • 47:コメントげっとロボ 2017年02月02日 23:52 ID:MuG20rDK0
  • ※6
    ターンX「は?」
  • 48:コメントげっとロボ 2017年02月02日 23:53 ID:MuG20rDK0
  • >>6だったわ
  • 49:コメントげっとロボ 2017年02月02日 23:59 ID:JXTQHjfG0
  • ディフェンスロッドは跳弾させる装備だから根本的に違うけど
    プラズマフィールドの方はまんまビームローターだよね…(しかもOPだけ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング