1:曙光 ★2017/02/02(木) 06:48:59.14 ID:CAP_USER9.net

音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も
朝日新聞デジタル 2/2(木) 5:04配信

ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。
徴収額は年間10億~20億円と推計。
教室側は反発しており、文化庁長官による裁定や
JASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。

著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする
「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。
この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、
カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。

音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。
JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。
作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や
映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権料を
年間受講料収入の2・5%とする案を検討している。7月に文化庁に使用料規定を提出し、
来年1月から徴収を始めたい考えだ。

音楽教室は大手のヤマハ系列が約3300カ所で生徒数約39万人、
河合楽器製作所は直営約4400カ所で生徒数約10万人。
JASRACの推定では、この大手2グループに他の事業者も加え、
合計約1万1千カ所の教室があるという。そのうちウェブサイトなどで
広く生徒を募集している教室約9千カ所を徴収対象とし、
個人運営の教室は当面除外する方針だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000014-asahi-musi



2:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:49:52.40 ID:CmA/KRXr0.net

じゃあ音楽の授業やめようぜ



367:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:40:42.95 ID:04Sal7mL0.net

>>2
非営利ならいいんだよ、おバカさん



380:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:42:14.43 ID:FhBFlpKq0.net

>>367
じゃあ私立はどうなるのかね?



3:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:49:59.17 ID:YCVVCu5E0.net

ついにタコが自分の足を喰い始めたか
まあ好きにすればよい



95:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:03:32.67 ID:KxpLdrLC0.net

>>3
上手いこと言う



4:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:50:18.91 ID:zWJtT/tC0.net

頭おかしい



5:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:50:26.99 ID:7e6ltxAq0.net

鼻歌も危険だぞ、監視されている。



7:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:50:40.65 ID:UH0lHxUY0.net

>>1
音楽文化終了のお知らせ



9:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:50:44.10 ID:3kNvsUga0.net

文化破壊も甚だしいなw



11:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:51:11.79 ID:2BbDWO7g0.net

ヤクザだな



12:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:51:41.27 ID:qkM3Eupm0.net

むちゃくちゃ



13:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:51:53.20 ID:jRAmktFH0.net

音楽の普及を考えない馬鹿ども



15:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:52:05.96 ID:BMdRDb27O.net

死後50年経って権利フリーの曲でも!?



88:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:02:23.20 ID:m8YsH/jU0.net

>>15
よく嫁



117:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:06:05.77 ID:r1g/rSEa0.net

>>15
とりあえず請求だけはする
著作権が無いこと(JASRAC管理外)は請求された側が証明しろ
だそうだ



273:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:30:08.56 ID:UKKWaxT+0.net

>>117
裁判もつれ込んだらJASRAC側が証明責任が有るんけど 空気で金払う人は払っちゃうなw



16:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:52:09.52 ID:IpkyqiAf0.net

音楽の教科書にはJPOPとかもあるんだが
まさか学校からも掠め取る気か?



32:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:54:40.25 ID:QFmqRuDU0.net

>>16
公立学校の方が余程「公衆」に当てはまると思うわ。



49:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:56:43.49 ID:kZlXmjxm0.net

>>32
全くだな
そっちから金とったら「音楽の授業」に流行りの曲とか歌わされる地獄からも解放される



74:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:00:40.46 ID:Xh6FE9FV0.net

>>16
学校の授業は著作権から除外されてるはず。
小説とかをコピーして使って構わない。



104:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:04:11.95 ID:7upvrQ160.net

>>74
運動会は授業になりますか?



127:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:07:12.51 ID:MRi3PvwP0.net

>>104
授業に限らず公教育なら例外っす。



148:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:09:45.85 ID:7upvrQ160.net

>>127
公教育の公立幼稚園の園内の演奏で金取るけど?
幼稚園は公教育ではない?



263:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:28:20.80 ID:HDY4fZp20.net

>>148
公教育って小学校~大学までだと思うけど。



159:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:12:07.62 ID:MRi3PvwP0.net

>>148
著作権料を払ってるってこと?
それと、幼稚園でも無認可のところは公教育扱いじゃなくて私塾扱いなので。
幼児園とかキンダースクールとか称してるところね。



27:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:53:53.19 ID:aEUuRkdU0.net

CD輸入権問題でCDの並行輸入を潰した代わりにCD安くすると言いつつ安くなんねーじゃん。
忘れてないぞ。この件は。



35:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:55:23.65 ID:LmKKQ5n20.net

若者の音楽離れが捗るな



37:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:55:44.82 ID:a8Z8jsiR0.net

そのうち
歌詞に含まれる日本語喋ったろ?
はい、著作権料徴収



38:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:55:46.37 ID:1/zbnmpV0.net

JASRACって、音楽を根絶する事を目的にしてると思う



42:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:56:04.07 ID:tTrnza0D0.net

課題を、クラシックとか、古めのジャズとかにするだけだよな。



55:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:57:33.10 ID:/Eqgy36Q0.net

>>42
大正解



73:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:00:27.78 ID:6t1FpylU0.net

>>42
まさにそれ、それとフリーの奴とか結構優秀なのがあるし、YAMAHAが著作権持ってる楽曲とか。



91:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:02:35.22 ID:RBcVe2dq0.net

>>42
音楽を始めるきっかけとして、子どもが知ってる曲を演奏したい、周りに聴かせたい。
ってのは少なくないと思う。まあ本当タコが自分の足を食べ始めた状況だわ…



108:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:04:31.24 ID:LmKKQ5n20.net

>>42
権利のある曲を使用する可能性があるってだけで訴えるようなやつに
そんな対策は通用しない



161:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:12:30.71 ID:FsZN0fv00.net

>>108
JASRAC管理曲を1曲も演奏しなかったことを証明しろ!
という悪魔の証明を要求されるからなw



48:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:56:41.45 ID:448tFKqZ0.net

さすがにこれは行き過ぎなんで最高裁まで争うことになるなw



51:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 06:56:52.69 ID:IpkyqiAf0.net

とりあえず音楽教室の組合とかは、署名サイト作ってくれ
賛同者は幾らでも出てくると思うぞ



77:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:01:11.31 ID:jPGpvGbA0.net

金の猛者だなこいつら



109:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:04:44.51 ID:ohkhQbFE0.net

JASRACも文科省の外郭団体だったな
徹底的に解体した方が良いじゃないか



129:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:07:20.69 ID:hLUTYaFdO.net

トドメさしたくて仕方ないみたいな感じの動きだな
正確には、天下りの給料確保の為なんだろうけど
こういう事を繰り返してるから、楽曲収入が減っていく



143:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:09:26.72 ID:WCAUdkPN0.net

>>129
どこかで聞いてなるほどと思ったけど、今って街中に音楽がないんだよね
昔は流行りの曲でも昔の曲でもどこに行ってもかかってた
今じゃ店内ですらかかってない
音楽離れとか言うけどこういうのが原因の一つなんじゃねーのと思うわ
CD買いたくても今の音楽って何があるのか分からんもん



235:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:23:31.32 ID:el+p2AGE0.net

>>143
なるほど
AKBとかジャニーズとかのヒットしてるはずの曲を
全く聴かないのはそのせいか



253:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:26:41.64 ID:MRi3PvwP0.net

>>235
それ以前の問題。
昔は有線放送という方法で合法的に流していたが
(有線放送で流れてる曲は営利使用できるという契約)
料金が高いから解約する店が増えた。



269:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:29:36.77 ID:8kKgUADb0.net

>>235
カネのない商店街とか、一日中ポール・モーリアが垂れ流しになっていて、そこだけ異様に70年代を
醸し出しているww



330:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:37:39.14 ID:3rMeAYzx0.net

>>269
最近は大手デパートでも音楽がクラシックばっかりで
後は著作権フリーな曲しか流してないのな
コミケですら井上陽水の曲ながしてたらカスラックから30万程請求来てたらしいし
会場から音楽が消えた時に音楽から音消になったよ



160:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:12:27.18 ID:BeVWODGJ0.net

一律で2.5%徴収して著作権者にどうやって分配するんだカスラック



173:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:14:08.36 ID:FsZN0fv00.net

>>160
徴収するとは言ったが分配するとは言ってないw



215:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:20:40.74 ID:uO8jM/wQ0.net

一人で練習中でも金取られるの?



232:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:23:03.19 ID:7upvrQ160.net

>>215
JASRAC様の言い分だと、少しでも公衆に聞こえたらアウト



236:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:23:33.64 ID:JuFkj9tC0.net

>>215
コピーバンドはガチで危ない



305:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:34:33.18 ID:MlPtIz2bO.net

うちのカーチャン、昔ながらの唱歌を歌うサークルに入ってて
たしか毎月の会費が二千円くらいって言ってたけど
カスに巻き上げられたら運営できないんじゃね?



374:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:41:22.58 ID:imQUVxaV0.net

そういやエイベックスがジャスラック抜けるとか言ってたのどうなったんだ?



403:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:44:57.23 ID:sdJSpWCc0.net

>>1
こいつらが活動すればするほどCDは売れなくなるし音楽産業が衰退していく
アーチスト本人ですら自分の曲を自由には歌えないという



419:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:46:50.89 ID:Zue7Ffbp0.net

>>403
音楽は人間とともにあるものなのにな
本当にこんなカス企業



420:名無しさん@1周年2017/02/02(木) 07:46:54.11 ID:q8zTaCPh0.net

そもそも、著作権は文化の発展に寄与することを目的に認められている権利なはずだが。
ジャスラックの活動で音楽文化がどんどん萎んでいってるような気がするな。



JASRAC、音楽教室から著作権料徴収へ・・・教室の生徒も「公衆」に当たると判断、著作権料は年間受講料収入の2.5%とする案を検討
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485985739