Kiyomizu_Temple_-_01
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:15:05.805 ID:ErFWG3d9M

そんな事やってるから世界に置いていかれるんだよ

より良い品をより安くが基本やで


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:15:57.774 ID:E0Ir0ed80

頭悪そう


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:16:46.262 ID:aDqAjn1Ha



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:17:29.833 ID:Nb25zRalr

伝統工法は建築技術の一つだろ


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:17:55.050 ID:ErFWG3d9M

>>6
木工全般だな


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:17:46.039 ID:dAnBJbs40

いい品作れでも安くなの結果がサビ残過労死な訳ですが


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:18:08.239 ID:cJlqhsff0

ククク…こっそり一本だけ使ってやったぜ


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:21:13.730 ID:ErFWG3d9M

本当に馬鹿しかいねーな
複雑難解なホゾを作るよりも釘を使えば100倍速い
こんな事すらわからないのか?


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:23:21.212 ID:ErFWG3d9M

建築物でもホゾだけじゃ建築基準も満たせないぞ
分厚い鉄板にボルト通して固定して耐震性上げたりしてんだよ

これが日本の匠は現代では通用してないのが事実


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:24:52.853 ID:GhYMkbxwr

>>18
木と釘だけでも建築基準満たせないけどな


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:23:48.834 ID:ijaj0oRkp

伝統技術は別に現代技術と同じマーケットで競い合ってるわけじゃないし
釘の方が安くて早いとか指摘すること自体が的外れだわ


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:25:04.581 ID:Yx3H+Gpc0

耐震を気にしないなら石造建築がいい


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:25:09.565 ID:mBVfJtIE0

3Dプリンターで作ったものを更に職人が紙やすりでマイクロレベルの仕上げをする


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:25:19.649 ID:ErFWG3d9M

木造住宅でも間口を広くとったりリビングを広くしたりする場合は鉄骨を入れる

日本の伝統じゃ通用しない事実


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:26:51.297 ID:aDqAjn1Ha

>>26
どのくらいの広さ想定してるのか知らないけど鉄骨入れるなんてかなりのレアケースじゃないか


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:27:33.240 ID:ErFWG3d9M

>>29
今どき普通だぞ


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:29:19.188 ID:aDqAjn1Ha

>>32
間取りにもよるけど普通に集成材だけで大空間確保できるケースが大半じゃないか?
鉄骨入れるなんて普通どころかかなりのレアケースだろ


191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:27:45.036 ID:wdlJktv30

>>34
横からだが強度不足になるから鉄骨の梁や柱いれることになる。今までの家が強度足りてないのが多い。


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:29:24.359 ID:ijaj0oRkp

伝統工芸品の壺よりプラスチック成形品のほうが軽くて丈夫って言ってるようなもの


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:29:26.095 ID:6CaOUtJXK

倒れるようで倒れない石の重ね方に似てるな
木は呼吸をするから高いんだろ?安い木にはやっつけよ
高い木は保証の問題にもなるから釘をうつと売価変更でしか売れなくなる


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:35:24.787 ID:gjTMJVvm0

どっちの技術もあるだろ
伝統的な建物とかは伝統的な技法を使って保存することに意味があるんだろ


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:37:37.657 ID:ErFWG3d9M

釘を使わず組み立てた家具とか誇ってるけど
さらに釘なりビスなりボルトを使えば強度が上がる

なんの意味もないオ◆ニーでしかない


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:40:58.817 ID:8nz7Uz4zM

>>49
強度の話なの?


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:41:56.720 ID:ErFWG3d9M

>>55
強度が一番大切だろ


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:47:40.204 ID:8nz7Uz4zM

>>58
釘を使わない家具が壊れたことあるの?
ちなみに家具で言うなら釘使わずにボンドのやつもあるんだけど


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:38:26.811 ID:V41o3vaQ0

別に技術そのものを否定する気はないけどそれで少量生産しかできなくて売れないから生計建てられないって愚痴をこぼすのは違うと思うわ


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:38:50.129 ID:Tj/egKgb0

結局日本に嫉妬してるだけなのね
世界中から賞賛されてるのに、なぜアナタの国だけは素直に認められないんだろうねw


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:55:56.728 ID:ZnjNmCgS0

たとえばスイスの機械式時計
カシオのデジタル時計に性能も価格も席巻されて一般向けは淘汰された訳です。
でもスイス時計は高級路線にシフトしたわけ。
そしてそこそこ売れてるわけ
つまりは売りかた


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:56:18.664 ID:B/stKoufa

このスレは日本の湿度とか無視した話なの?確か日本で釘ビス鉄板補助が浸透しないのって湿度が高くて錆びるのが早いから使わない工法が確立されたんじゃなかった?


84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 10:58:35.317 ID:ErFWG3d9M

>>81
アホすぎ
今は木造住宅でも100%金物を使って補強してる


91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:04:36.391 ID:B/stKoufa

>>84
それ最近の事だろ?昔の日本は海に近い土地に住んでる人が多かったから海風+湿度で鉄物使わない技術が発達したんだから匠の技術を馬鹿にする理由にはならんよな


99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:08:25.361 ID:8nz7Uz4zM

>>84
お前いつの時代に生きてるの?


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:02:13.093 ID:2ZCK/atE0

単純に釘打ちするよりも地震で強度が低下しないからだよ
まあ今の時代コストに見合うほどの効果があるかどうかは知らんけど


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:04:24.819 ID:ErFWG3d9M

>>86
んなこたーねーよwwwwww
梁を接合した場合でも金物当てると数倍強度が上がる


132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:16:16.329 ID:ATjhdh2+a

>>90
(君の言ってる事は正しいと思うけど
あくまでも補強金具は抜け止めの補助
木は建てた後も動くし、地震でも動く)


143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:18:12.001 ID:ErFWG3d9M

>>132
違う
組むと切り欠きの部分に負荷が集中してそこから一気に割れる
だから分散するために鉄板の金物を当てて分散するように補強するんだよ


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:03:11.284 ID:H3I/nmKF0

コストなどどうでも良いという用途が存在する
歴史のない国では理解できないのかも知れないが


108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/28(土) 11:12:31.442 ID:10c+njy30

一方、エスバイエルは接着剤を使って釘以上の強度と工場生産による効率化で価格を抑えた


現代建築のトリセツ 摩天楼世界一競争から新国立競技場問題まで
面白いほどよくわかる建築―住宅から高層建築・伝統建築まで…建築のすべてがわかる (学校で教えない教科書)
日本建築入門 ──近代と伝統 (ちくま新書)

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485566105/