sugi_kafun

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:20:06.37ID:BYH0cUzwa.net
官僚「後世に笑顔と幸せを送り届ける、なんて幸せなんや」


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:20:41.93ID:Pie7Ksdcd.net
無能


5:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:21:42.67ID:mVNllG6z0.net
でもブナばっかり植えてたらブナ花粉症ばっかりになってるんちゃうん?

7:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:22:10.31ID:B5bG6rzHd.net
>>5
花粉がない木植えろや

16:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:24:02.64ID:mVNllG6z0.net
>>7
最近は花粉のない杉を品種改良で作ったらしいで

22:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:25:01.09ID:dTegKRdZd.net
>>16
はやく今あるの使ってそれにすげ替えろや
何出し渋ってんねん

123:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:46:37.59ID:j9Mc3gBt0.net
>>22
環境破壊なんや
しかも制御大変らしいし変異も起きやすいから1代限り


6:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:21:47.35ID:8MzO02yn0.net
人類の戦犯


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:22:51.86ID:dTegKRdZd.net
当時の技術ではそれしかなかった
問題は今の官僚よ


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:23:23.78ID:Pr5RI8HD0.net
運搬に適して無い急傾斜の山にまで植えてて腹立ちますよ


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:23:37.82ID:lgyyAYJ10.net
植えた分使えや


15:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:23:56.98ID:RfX2/onB0.net
なお未だに植えている模様


18:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:24:25.36ID:Eajhi4Fcx.net
花粉が飛ばない杉作りとかいう努力の迷走


19:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:24:41.14ID:j6S12GkJ0.net
あんなに繁殖すると思わなかったんやろな


21:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:24:59.57ID:akBufHqgd.net
杉より放置された竹林のが危ないで

33:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:27:58.21ID:f8stfoSE0.net
>>21
なんでや

36:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:29:08.94ID:akBufHqgd.net
>>33
根っこが強烈で山全体が竹林になったり宅地に根っこが拡がって基礎ぶっ壊して出てきたりする

50:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:31:19.58ID:f8stfoSE0.net
>>36
背が高いから植物間の競争にも強くて竹だけになるんやな


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:26:06.32ID:RfX2/onB0.net
花粉症対策は超巨大マーケットやぞ
官僚がメスを入れられるわけないやろ


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:27:00.23ID:/AOxs3CCp.net
植え杉ィ!!w


46:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:31:11.34ID:3eA45ovAa.net
負けを認めたくないんちゃう?


51:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:31:19.99ID:GQiapEBYM.net
後世にくしゃみと鼻水を届けた有能

ワイは花粉症やないから、花粉症の奴らみて
「くるしいんですか?うわー大変ですね〜笑」
ってやるのが気持ちええわ

85:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:38:01.95ID:qkG+I9p6d.net
>>51
ワイも去年まではそう思ってたんやで
いきなり来るから覚悟しろよ

129:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:47:35.99ID:bb6j8jchd.net
>>51
花粉症とかは免疫やからずっと花粉浴びてたらいつかかかるんやぞ


57:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:32:01.54ID:sun2NgBdd.net
花粉症程度では死なない。
甘えるな。


66:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:34:22.58ID:9eMpSdiY0.net
当時の利権かなんかが絡んでるだろ絶対
親の仇みたいに植えてあるし


71:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:35:37.09ID:wYRGswJj0.net
腐るほど杉林あんのに結局海外材しか使ってねえじゃん


78:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:36:26.71ID:e1oclkmf0.net
花粉対策のマスクや薬が売れて経済が回ってるからセーフ


91:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:39:11.05ID:pa1EbG/p0.net
石原が花粉症になったから都の杉絶滅させた話好き

94:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:39:58.52ID:1GVR9ny+d.net
>>91


185:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:54:21.57ID:bb6j8jchd.net
>>91
こいつほんま変なとこ有能やね


134:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:47:54.64ID:YdN/U0Iu0.net
薪として優秀な樹木にしておくべきだった


172:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:52:25.65ID:4TLnDCqt0.net
もう花粉の時期か・・・


187:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:54:32.54ID:vqfxm+xx0.net
木材不足にはなってないのでセーフ


193:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:55:46.45ID:YJbkM0sC0.net
ついでに林業者も不足してるンゴ


216:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:58:51.50ID:IpfIjTdV0.net
スギ花粉は2060年をピークに減少に転じるからそれまで我慢やで

222:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:59:49.67ID:yZUyA2E00.net
>>216
まだピークが先とかどうなってるんですかね…


217:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:58:58.33ID:Ni/gVgw40.net
 人工林においては過密に植えられた後、十分な間伐をせずに放置されたものも多い。
理由としては商業用の需要の低下や材木としての搬出が困難な場合等による価値の低下
によるコストの増加等が上げられる。この場合、密に広がった樹冠で光が遮られ、林床
にはほとんどの植物が生存できなくなる。このような森林は遠目には緑に覆われている
ものの、実態は生物多様性に乏しいことから「緑の砂漠」などと呼ばれたりする。密に
植えられているため他の樹種が容易に侵入できず、そのままの状態となりやすい
(ただし竹は侵入する)。



竹すげぇ…wwwwww

245:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 10:04:27.76ID:/rFP4jkv0.net
>>217
竹は根がもの凄く強い
関西で土砂崩れが殆ど起きないのはそこらじゅうに竹が生えてるだとか


220:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 09:59:39.80ID:2fkdvJK70.net
昔は甘えの病気やったのにいつの間にか大多数が掛かって甘えの風潮がなくなって草


227:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 10:00:28.81ID:40Z4GZW00.net
スギが一切ない札幌にでも移住せーや


265:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 10:07:59.24ID:7S/hUx9g0.net
竹害ってそんなエグいんか
ほんまどうしようもないんやな…

269:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 10:08:43.07ID:j9Mc3gBt0.net
>>265
地下茎も少し残ってれば復活する事もあるんや物理と薬剤上手く使うんやで


268:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 10:08:41.04ID:IK48Wc+v0.net
竹はあっという間に伸びて一年もすれば固くなって切りにくくなるからなあ
2、3年放置した竹林とか手入れだけでくっそ手がかかる

279:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 10:10:53.48ID:j9Mc3gBt0.net
>>268
そこまでなれば切る前に弱らせる段階が必要やな
それぞれの節から薬剤投入して元の地下茎を弱らせてそれから地上部切断と地下茎の掘り起こしや


277:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 10:10:38.66ID:Ni/gVgw40.net
理想
277_1

現実
277_2

林野庁何とかしろや


278:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/04(土) 10:10:44.26ID:KZG9t0In0.net
もう既に鼻がきつい
マスクなしでは外に出れん


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1486167606/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事