戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5339663.html


認知症は老化からくる自然現象、病気とは言えない←論破できる? BIPブログ

    titleicon 認知症は老化からくる自然現象、病気とは言えない←論破できる?

    2017/2/5
    categories カテゴリ 議論

    hatena はてブ | twitter comment (48)
    1 名無しさん 2017/02/04(土)20:46:46 ID:53m

    介護現場にわりと長くいるもんだから。なんとなくスレ立て。

    2 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)20:48:00 ID:dOW

    童貞だからわかんない

    3 名無しさん 2017/02/04(土)20:49:00 ID:53m

    >>2
    レスくれただけでもありがとう。 童貞か。大事にしなよ(・ω・`)

    4 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)20:49:07 ID:2R0

    若年性の認知症は老化なのか?

    6 名無しさん 2017/02/04(土)20:49:38 ID:53m

    >>4
    あれに関しては可哀想な病気だと思う。本人苦しんでる場合が多いし。

    10 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)20:50:11 ID:gOW

    >>4
    これマジで怖いんだけど
    背筋凍る

    9 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)20:50:10 ID:Hs3

    でも人それぞれじゃん

    14 名無しさん 2017/02/04(土)20:52:31 ID:53m

    >>9
    症状の出方は千差万別だね。

    11 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)20:50:28 ID:alf

    すべての病気は自然現象になるな

    12 名無しさん 2017/02/04(土)20:51:05 ID:53m

    >>11
    病気ってものの定義に「本人が苦しんでいる」というのはあると思うのだが。

    認知症は必ずしもそうではない。

    23 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)21:05:10 ID:NZS

    >>12
    そんな勝手に定義付けられても・・・

    24 名無しさん 2017/02/04(土)21:06:48 ID:53m

    >>23
    一応検索して一番上にくるのをはっておくとこんな感じ。

    「体の全部または一部が、生理状態の悪い変化をおこすこと。発熱・苦痛などをともなうものが多い。やまい。わずらい。疾病(しっぺい)」

    15 名無しさん 2017/02/04(土)20:55:40 ID:53m

    なんでこんなスレ立てたかっていうと、世の中の流れとして「認知症を治す」っていうことを大きな目標にしてる感じがするから。

    16 名無しさん 2017/02/04(土)20:56:18 ID:53m

    研究してる偉いお医者さんとか、別に否定したいわけじゃないんだけど、現場の人間は別に認知症を治そうとはしてない。

    19 名無しさん 2017/02/04(土)21:00:21 ID:53m

    前提として言っておくと「認知症になるのを予防する」ってのは無理。
    体に良いものだけ食べて規則正しい生活して、運動して、趣味活動もって、人と毎日たくさん話してても

    20 名無しさん 2017/02/04(土)21:00:35 ID:53m

    認知症になる人はなる。

    25 名無しさん 2017/02/04(土)21:07:56 ID:53m

    まぁでも、何をもって病気とするかはいろいろある。世界共通の完全な定義づけは不可能かもしれん。

    26 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)21:08:12 ID:Nsr

    自分が正常かそうでないか本人が認識できないから苦しんでないと思うだけだろ
    家族がボケを指摘すれば怒ったり悲しんだりする

    27 名無しさん 2017/02/04(土)21:10:09 ID:53m

    >>26
    その場合は家族の対応のまずさが不快な感情産みだしてるじゃん。

    別に常に優しく接しろとは言わないけど、家族の受け入れ方ひとつでずいぶん穏やかに過ごす人もいるし、毎日ギスギスイライラしてる人もいるよ。

    28 名無しさん 2017/02/04(土)21:11:14 ID:53m

    自分の異常さを認知できなくて本人に苦痛がなければ、本人にとっての「病気」とは言えなくね?

    29 名無しさん 2017/02/04(土)21:17:08 ID:53m

    認知症(痴呆)とは死の恐怖から逃れられる救いでもある。

    って考え方もあるよ。誰の言葉かはっきりしてないけど。

    33 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)21:41:25 ID:ach

    健康に死ぬまで認知機能を維持したまま死んでいく老いぼれと認知機能の一部を失って老害と化す老いぼれ
    糖質ですら同時に脳みそ萎縮して精神「病」と扱われてるのに認知症が病気じゃないわけないだろ
    現場の思想として本当に認知症は病気なのかって話と同時に、認知機能は死ぬまであまり衰えない、判断基準が若者基準なだけじゃないか、喪失した能力による認知症の症状なんてのも散々教科書でお勉強してるはずだろうに

    34 名無しさん 2017/02/04(土)21:45:41 ID:53m

    >>33
    この、いかにも極端な0か1かな意見がいかにもネットだなと思ったわ。

    長いからシンプルに反論するとだな、〇〇型認知症で失われる機能はコレ、とかなんてガイドライン程度だわ。

    脳のどの部分が失われるとこうなる、なんてのは結果論であって、どういう変化が起こるかは元々の性格からも影響受けるから教科書通りなんてわけにはいかない。

    46 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)21:55:56 ID:ach

    >>34
    如何にも煙に巻くような有耶無耶さ加減だな、脳細胞が犯されて或いは死んでるからに決まってるだろ
    シンナーだろうが加齢だろうが脳細胞が減って精神症状認知症状が出るなら当然病気だ、病気であればいいなんてのなら社会不適合者はたとえ思想が正しくとも社会不適合、発達障害という精神病なんだよ
    逆は真なりという事で、加齢により脳に変化がなく、脳細胞が死なず結果として人格的になんの認知的問題も発生しないまま死ぬのなら、認知症は病気じゃないと認めてやってもいいよ?

    36 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)21:49:46 ID:yiZ

    個人的には認知症といっても老人性のものと若年性とは同じとみなせないな
    原因と過程に違いがある

    38 名無しさん 2017/02/04(土)21:50:52 ID:53m

    >>36
    最初の方に書いたけど、若年性とつくものは俺も病気だと思ってる。

    家族も本人も苦しみが大きすぎる。

    41 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)21:53:59 ID:PXI

    うんこで遊ぶようになったらヤバイと思う

    43 名無しさん 2017/02/04(土)21:55:00 ID:53m

    >>41
    当然のようにあるぞ。理由はいろいろだけどな。

    42 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)21:54:37 ID:V4a

    介護福祉士?

    44 名無しさん 2017/02/04(土)21:55:43 ID:53m

    >>42
    介護士から看護師。ケアマネも。いろいろ。

    49 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)21:57:53 ID:g4J

    まったく関係ないけど妊娠も病気だって主張してた馬鹿がいたの思い出した

    53 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:01:18 ID:B1S

    老衰も病気だからなあ

    58 名無しさん 2017/02/04(土)22:05:31 ID:53m

    >>53
    病院によっては「多臓器不全」とか診断されるな。こうなるともはや笑い話だがな。

    年老いてたくさんの臓器が機能不全になりました。 うん、たしかにその通りだが・・・

    54 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:01:28 ID:hy1

    本人がどうしてもなりたくない、なってしまったら悲しいと思っている場合は「病気」になるのかな?
    どうだろう

    57 名無しさん 2017/02/04(土)22:04:15 ID:53m

    >>54
    そう自覚してる場合は「病気」でもいいんじゃないかな。認知症自覚してる人は少ないと、俺は思うけど。

    59 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:05:35 ID:hy1

    >>57
    なる前にそう感じている人の場合はどうなんだろう
    伝聞だが悪化する前に命を絶ってしまった人がいると聞いたことがあるんだ
    何ともやりきれない気持ちになったな

    61 名無しさん 2017/02/04(土)22:06:49 ID:53m

    >>59
    いる。自殺した人いるよ。 その人は「認知症になったから自殺しよう」って風じゃなかったけどね。

    62 名無しさん 2017/02/04(土)22:08:38 ID:53m

    >>59
    認知症=ハッピーとは言えないんだ。

    ただ、認知症をあまりに病気扱いしすぎてんじゃないかなぁ・・ってよく思うもんだからね。

    55 名無しさん 2017/02/04(土)22:01:53 ID:53m

    外見は大きな要素だけど、外見だけでは人はそれを個性とは言わない。

    脳によって何を考え、どう言動に表れるかで「個性」ってのは決定されると思う。

    そして認知症ってのは脳細胞の死滅によって起こる変化だ。

    56 名無しさん 2017/02/04(土)22:02:51 ID:53m

    認知症によって起こった脳の変化を、その人の「個性」として捉えてあげることは出来ないだろうか?

    ここまでくると宗教的だけどな。

    60 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:06:45 ID:ach

    まあ対人処世術としては正しいんじゃないの
    如何に無力化して自分の利益を稼ぐか、では無いからケアの心構えだけど

    63 名無しさん 2017/02/04(土)22:09:31 ID:53m

    >>60
    まぁ、そうだね。俺が職場で自分がストレス溜めないように納得して飲み込める理論を作った、ってのが本当のところだろうな。

    64 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:11:40 ID:hy1

    難しいね
    自分自身一つの「障害」持ちで、「病気」と表現することもあるので
    いや病気ですらなく障害ですらなく個性みたいなものなのかもしれないけど、そこの「レッテル」は自分で操作しているきらいがある

    66 名無しさん 2017/02/04(土)22:13:35 ID:53m

    >>64
    そうなんだよねぇ。障害が完全に個性になってる人もいれば、病気として扱わないと悲しんだり怒ったりする人もいる。

    考え方しだいだなって思うことは本当によくある。

    65 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:12:01 ID:IOa

    世界をどう認知してようが本人にとってはそれが普通のこと

    67 名無しさん 2017/02/04(土)22:15:20 ID:53m

    >>65
    人間にとって、内面世界ってのがいかに大きいか、だな。

    特に今は「集団」よりも「個」が許される世界だと思うし。
    世界中の人間がその人を不幸だと思ってても本人にとって「普通」は「普通」なんだよ。

    68 名無しさん 2017/02/04(土)22:19:37 ID:53m

    繰り返しになってしまうけど、今の世の中は認知症をあまりにも「病気」として考え過ぎだと思う。

    憎んで、抵抗して、克服すべき対象として考えすぎてる。

    自然の流れの一環として、受け入れる、という考え方もありなのではないかと

    70 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:20:09 ID:Wqt

    自然現象→病気ではないって
    どう考えてもおかしいでしょ

    感染症や寄生虫も自然現象だけど、立派な病気だろ

    72 名無しさん 2017/02/04(土)22:22:30 ID:53m

    >>70
    老化による自然現象ってのを考慮してほしい。

    76 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:24:46 ID:Wqt

    >>72
    老化による自然現象だけを特別視する理由が分からない

    78 名無しさん 2017/02/04(土)22:26:49 ID:53m

    >>76
    その時代にあった考え方に変えて対処していく、というのは柔軟性じゃないか?

    俺は認知症は病気として考えない方が今の世の中にあってると思うんだ。

    無駄な研究や治療をしなくて済むし。

    81 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:29:27 ID:Wqt

    >>78
    現代では治療法が確立されてないから言える事であって
    治療法が確立されたらどうするの?
    その目処があるんだから、無駄な研究ではないでしょ

    85 名無しさん 2017/02/04(土)22:33:46 ID:53m

    >>81
    生理学や解剖学なんかの、看護1年生が習うような基礎中の基礎の教科書の時点で

    「脳細胞は再生しない」と断言されているんだ。認知症を「治療」ってのはその前提を崩しているし、そこから目を背けているように見える。

    71 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:21:54 ID:hy1

    とは言え俺ももし自分がなるのであれば、認知症に成りゆくことを受け入れられず「病気」として忌み嫌うと思うなぁ
    まだそこを相対化できる経験がないからだろうね

    73 名無しさん 2017/02/04(土)22:23:29 ID:53m

    >>71
    俺は認知症になってもいいと思ってる。

    癌と統合失調症は嫌だな。あれは酷いものだ。父親が癌で死んでるから余計そう思うし癌は憎んでいる。

    74 名無しさん 2017/02/04(土)22:24:32 ID:53m

    統合失調症は、この人は生まれてきただけでこんなに苦しんで、家族も何もおらずにただ苦しんで生きて死んでいくのが

    77 カクミサエル◆CPMy4FFAcFKn 2017/02/04(土)22:25:10 ID:54o

    ナメクジが昔の事を記憶してようがなかろうが障害にはならない
    あるべき物を失ってこそ障害と言える
    年を取ることで色々と失っていくのは当たり前だけど程度が大きければ障害になる(年を取って目が悪くなるのは完全に歳のせいだけど酷い場合は障害)
    カフェインは記憶力とかアルツハイマーに良いってネイチャーで発表してたし年寄りがお茶飲むのは良い気がする

    79 名無しさん 2017/02/04(土)22:28:29 ID:53m

    >>77
    だが、障害も個性となりうる。精神的なバリアフリーを訴えるポスターなんかではよく使われる手法だと思う。

    障害を個性として受け入れる、的なあれですよ。

    80 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:28:39 ID:IOa

    この掲示板には認知が歪んだ人間ばかり集まる
    下手に社会と関わっているぶん歪みから生まれる答えは非常に歪に写る
    そこから比べれば巻き戻りや誤認、記憶の欠落なんて可愛いもんに思える

    82 名無しさん 2017/02/04(土)22:30:09 ID:53m

    >>80
    少し笑ってしまったが、その通りだと思うよ。
    世の中おかしい人ものすごくたくさんいて歪んでいる。
    それを許容しているのが今の社会なわけだな。拒絶されて殺されてた時代もあったわけだし。

    83 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:30:09 ID:hy1

    俺は正直言うともっと研究をして最終的には認知症を解決してほしいと思うなぁ
    確かに東洋思想的にも「受け入れる」ということが重要なのはわかるが、それがどれだけ大変かということだと思うわ
    相対主義を取るなら、受け入れられない人の気持ちも尊重しなければならないと思う

    88 名無しさん 2017/02/04(土)22:36:18 ID:53m

    >>83
    まったくその通りだ。受け入れられない人の気持ちはとても大事だ。

    うん、それは間違いない。

    87 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:35:23 ID:ou0

    つか病気とかってよりギャンブルとかくじ引きみたいなもんだわ。
    あれするからこれんしないからってより、確率でなるし。

    90 名無しさん 2017/02/04(土)22:36:56 ID:53m

    >>87
    なるな。認知症はなる人は何しててもなる。運だ。

    92 名無しさん 2017/02/04(土)22:38:54 ID:53m

    理論的には脳機能は14~5歳くらいまでに完成されるから、その後に万能細胞移植したところで失われた機能が戻るとは思えないのだけれど・・・

    生物は何が起こるかわからないから。

    95 名無しさん@おーぷん 2017/02/04(土)22:41:00 ID:Wqt

    脳細胞が再生しないってのは古い学説だからな
    今は再生する事が明らかになってる

    それと、iPS細胞や機械化の技術が進めば
    人工物を移植して治療できる目処もある
    人工骨や人工心臓みたいにね

    98 名無しさん 2017/02/04(土)22:43:56 ID:53m

    >>95
    再生するってのは言い過ぎだと思う。確認されてるのは残った脳細胞から新たなシナプス(脳回路)が形成されて

    失った機能の「代償」をするところまでだ。

    例えるなら職場で一人辞めて欠員になったけど、残りの職員でそいつの仕事やるようにしてますって感じ。

    RQシリーズ 伸縮ステッキ/エコノミータイプ ブラウン
    ナカバヤシ
    売り上げランキング: 4,035

    元スレ 認知症は老化からくる自然現象、病気とは言えない←論破できる?
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486208806/


    hatena はてブ | twitter
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2017年02月05日 15:03 ▼このコメントに返信
      憶測じゃねーか
      ※2 2017年02月05日 15:16 ▼このコメントに返信
      自然現象なら、脳の活動を阻害するタンパク質なんてないんだね(笑)
      ※3 2017年02月05日 15:17 ▼このコメントに返信
      うだうだ言ってねえでさっさと介護しろ!
      それとも介護職なのに休んでるのか?
      ご老人の体に休みはないんだぞ!!
      ※4 2017年02月05日 15:26 ▼このコメントに返信
      自分で勝手に定義付けして論破できるも何も(笑)
      ※5 2017年02月05日 15:27 ▼このコメントに返信
      なんだこのスイーツ脳はw
      もはや釣りにしか見えん
      むしろ釣りであってくれ
      ※6 2017年02月05日 15:27 ▼このコメントに返信
      60代で発症する人もいれば90歳過ぎてもカクシャクとしてる人もいるしなぁ…
      ※7 2017年02月05日 15:34 ▼このコメントに返信
      老化からくる自然現象が病気じゃないってんならガンも病気じゃなくなる。
      ※8 2017年02月05日 15:35 ▼このコメントに返信
      この人、本当にケアマネか?

      例えば、80代までカクシャクとしていた独居患者が、認知症を発症する過程で道に迷い、受診日を忘れ、遠方の身寄りがハラハラするが、本人は介護や介入を受け入れない、なんてのはザラにある
      しかし、本人が認めまいがパフォーマンスは確実に落ちていくし、現場の時間は確実に取られる。緩やかに数年かけて、福祉が介入していく。「治療法の開発なんてしなくていい」なんて思わんな

      本当に、「認知症の現場を知ってる人」か俺は疑わしいと思う。医療者として俺の持つ実感と、全く合わない
      ※9 2017年02月05日 15:41 ▼このコメントに返信
      もう少し言えば、早期発見や早期介入が可能なら、トータルでの医療コストを下げられるかもしれん
      徘徊で電車を止める人もいなくなるかもしれない。社会コストを考えれば、世界的に克服の機運があるのは当然だろう

      医療者が疾病克服の気概をなくしてどうする!と思う。それで患者さんに迷惑をかけたらいかんが、「現状で良し!」なんて医療者がいるなぞ俺は信じたくもない、どこで教育を受けた?と聞きたいわ
      ※10 2017年02月05日 15:41 ▼このコメントに返信
      まあ経年劣化の認知症は日頃の努力で「進行を遅らせる」程度はできるから、
      治すのが難しくても、なる前から諦めるほどじゃない

      それよりマジ「病気じゃないから介護の対象ではあっても医療保険対象外」にならんかな
      妊娠出産が医療保険対象外なのに老化には手厚いとか、少子化推進策としか
      ※11 2017年02月05日 15:47 ▼このコメントに返信
      絶対こいつ介護にも看護にも関わってねーわ。老化による自然現象で脳に異常がでてたまるか。少しくらい認知症の勉強してからもの言えや。認知症によっては脳の形も変わるって事も知らんのか
      ※12 2017年02月05日 15:48 ▼このコメントに返信
      なんでもかんでも「かっこ」つけてんじゃねーよ鬱陶しい文体だなw
      ※13 2017年02月05日 15:50 ▼このコメントに返信
      日本は脳血管障害が原因の痴呆が多い。タンパク質が足りてない。タンパク質を何グラム摂らないといけないかすら知らない奴が多すぎる。そんなことも知らんのか。
      ※14 2017年02月05日 15:54 ▼このコメントに返信
      自分はこの>>1が認知症の何らかの恩恵をうけて認知症を治したくない立場の人だと思う 鬼畜家族or患者とかが認知症になって感情が平穏になったとか
      理由は介護やってるって言うけど介護仕事としては認知症のほうが面倒みるの大変そうだってイメージあるからさ
      単純に認知症のほうが面倒見やすいと1が体感してるパターンかも知れんが
      ※15 2017年02月05日 15:56 ▼このコメントに返信
      今まで1年で進行していたものが、10年に遅らせる事ができる様にしようとする事だって立派な研究だから
      研究や治療が無駄とは言えないよ
      ※16 2017年02月05日 16:06 ▼このコメントに返信
      認知症の身内がいたけど本人は泣き叫ぶことも多いしどう考えても苦しんでた

      病気か否かなんぞどーでもいいけど治療できるようになるのが良いと思うしこの1にはイライラする

      病気じゃなかったら苦しいことも治さずほっときましょうって?じゃあ貧困や怪我による身体欠損はどうなんすかね
      ※17 2017年02月05日 16:07 ▼このコメントに返信
      病気じゃなかったらなんだって言うんだろ?
      生理だって妊娠・出産だって病気じゃないけど辛いことに変わりはなかろ?
      認知症だって病気じゃないけど辛かろう。
      ※18 2017年02月05日 16:11 ▼このコメントに返信
      病気だとかそうじゃないとかどーでもいいの
      周囲に迷惑かけてダラダラ生きられるのが健常者にとっては問題なの

      何が自然の流れだ脳が死んでんなら体のほうもとっとと死んどけゴミ屑
      ※19 2017年02月05日 16:22 ▼このコメントに返信
      病気のメカニズムが分かれば家族の負担が減るかもしれない。医療費が減るかもしれない。
      多くの人が罹患してる病気を研究することは患者自身のことのみを考えているわけではないんだよ。現場レベルから生まれた感情ではあることは認めるし、難しいという声もおそらくその視点では正しいだろうけど、治療を目指した研究を行い続けることを否定できる根拠には全くならない
      ※20 2017年02月05日 16:23 ▼このコメントに返信
      初期~中期の認知症患者を見れば、いかに本人や家族が苦しんでいるかわかりそうなものだけどな。重度の人が多い施設で働いているのかな?
      薬が合えば劇的に回復する人もいるが、そういう症例を知らないんだろうか
      治せるもんなら治してやりたいという気持ちも無い、本人の立場になって考えられない
      残念ながらこういうレベルの低い議論でとどまっている”専門家”が多いのがいまの介護の現場の現状
      ※21 2017年02月05日 16:24 ▼このコメントに返信
      病気じゃないと世間が言うと治そうと悩んでる人は気持ちが楽になるだろ?ってことを>>1は言いたいんだろうけど
      病気じゃないと思われるようになったらなったらそれは病気と思われるよりも大変なことになると思うがな……
      患者に対して病人として接さないってのは気持ちのケアの上でとても大切なことだけど
      その対応の枠を飛び越えて病気じゃないと言い出すのはもうズレてきてると言っても良い
      自分の周りの環境に毒されてると思うよ
      ※22 2017年02月05日 16:27 ▼このコメントに返信
      妊娠はお医者さん行くから病気でーす。生理もびょうきですー。
      ※23 2017年02月05日 16:27 ▼このコメントに返信
      >18みたいな人間が認知症になっても助けるのが俺ら介護士の仕事
      残念ながらみんな簡単にあっさりとは死なれねえから覚悟しとけw
      ※24 2017年02月05日 16:31 ▼このコメントに返信
      鬱と一緒で「病気」か「病気じゃない」かなんて問題じゃない

      症状が変わる訳じゃねーし
      ※25 2017年02月05日 16:37 ▼このコメントに返信
      症状が固定しているものもあれば、進行性のものもある
      薬が効きやすいもの、効きにくいもの、原因によっては手術で改善するものさえある
      病気じゃないとか何言ってんの?
      ※26 2017年02月05日 16:39 ▼このコメントに返信
      治療に携わらんケアマネは黙ってろ。
      ※27 2017年02月05日 16:43 ▼このコメントに返信
      こんな理屈の破綻した屁理屈を主張するなんて
      この>>1が認知症になってるんじゃないの
      ※28 2017年02月05日 16:56 ▼このコメントに返信
      ※11
      いや、携わってるからこぞこう言う思考になる奴は実際少なからず居るんだよ
      老化で判断力やら脳の働きは鈍るのは当然だが、それが一定レベルを下回る=認知って呼ぶだけって言う老化による認知機能低下と同一視する思考は多くの認知事例に関わってる介護職だからこそ誤認しやすい罠
      ※29 2017年02月05日 17:14 ▼このコメントに返信
      確かに医者と看護師・介護士じゃ視点が違うから言いたいことも一理あるけどな。医師はcure、看護師はcareの視点で、治さない考えも1つあるだろう。だが、老化による脳の萎縮で認知症になるというなら、なぜ日々生まれ抑制遺伝子に抑えられているだけの癌が病気として発症することも老化とは言わないんだ?今の医学研究についても思い込みだけで発言してるし。レベルが低い。医療関係者として恥ずかしいな。
      ※30 2017年02月05日 17:20 ▼このコメントに返信
      ググれよw
      論破つーか憶測が間違ってること丁寧に書いてくれてるぞ
      ※31 2017年02月05日 17:23 ▼このコメントに返信
      若年性は家系で遺伝、この家系はダウン生まれやすい
      どんなに努力して生活気をつけてても家系に認知症多発してると回避難しい
      病気っていうより遺伝子障害に近そう
      認知症者がちょっとした病気かかって施設にいると助けられてしまうが、療養病院とかだと家族が延命しないでって伝えておくと少しづつ弱らせてはくれるよ
      ※32 2017年02月05日 17:25 ▼このコメントに返信
      治療不可能な事として認識してほしい。って事かな(´・ω・`)
      ※33 2017年02月05日 17:48 ▼このコメントに返信
      ※9
      同意だね
      この>>1が医療関係者だとは思えない
      ※34 2017年02月05日 17:55 ▼このコメントに返信
      シナプスの再編成は昔から確認されてる。
      今は"脳細胞"も再生することが分かってる。
      正確には神経細胞の再生な。脳細胞っていうと、神経膠細胞も含まれるようにみえるし、それだけでこいつが学がないのがわかる。
      看護の教科書に書いてあるとか笑わせるわ。最新の細胞生物学の教科書読んでみろよ。
      ※35 2017年02月05日 17:58 ▼このコメントに返信
      極論でしか物事考えられないとか蓮舫かな?
      ※36 2017年02月05日 18:00 ▼このコメントに返信
      病的な所見があればそれは病気。
      ※37 2017年02月05日 18:14 ▼このコメントに返信
      介護士は頭ではなく手を動かせ
      もともと頭は付いてないからよそに任せろ
      ※38 2017年02月05日 18:15 ▼このコメントに返信
      自然現象というなら、そういう人間と扱って家族も疎遠になる事も厭わないという事だぞ。認知症が無くなる・治るなら誰しも望んでるだろ
      ※39 2017年02月05日 18:43 ▼このコメントに返信
      人を轢く奴等って大抵、飲酒運転してる奴か認知症の奴
      アルコールの大量摂取でもしてなきゃ認知症は回避できわボケ
      ※40 2017年02月05日 18:58 ▼このコメントに返信
      病気だと認識しなきゃ受け入れることもできんだろ
      近くのピンピンしてる爺さん見ながら、厄介者と化した身内見て老化で当たり前なんて思える訳が無い
      ※41 2017年02月05日 19:02 ▼このコメントに返信
      神経変性疾患。以上。
      ※42 2017年02月05日 19:21 ▼このコメントに返信
      ここもこんなゴミスレまとめるようになっちゃったの?
      ネタが無いなら辞めたら?
      ※43 2017年02月05日 21:01 ▼このコメントに返信
      アルツハイマーかな
      ※44 2017年02月05日 21:43 ▼このコメントに返信
      病理と臨床論を切り分けて考えてない。
      世間が認知症を治療しようとしてるとあるけど障害者自立支援の観点から患者の周囲や地域全体で支援する流れが現在の認知症ケアのトレンドなだけで治癒すると考える医療従事者はいない。最後まで本人らしさを失わずQOLをいかに保つかを考えている。

      こんなケアマネに担当されたら患者は最悪だな。
      ※45 2017年02月05日 21:55 ▼このコメントに返信
      何で介護士が病気を定義してんの?
      ※46 2017年02月05日 23:09 ▼このコメントに返信
      認知症にも色々な原因があるのにひとくくりに研究しなくていい、時間の無駄と言われても、、、。
      多分アルツハイマー型のことを言っているんだろうけどしっかりと進行を抑える薬が出来るだけでかなり助かる患者が多くいるのにね。
      あと慢性硬膜下血腫や正常圧水頭症といった完治が可能な認知症があることも知った方が良いと思う。
      ※47 2017年02月05日 23:34 ▼このコメントに返信
      脳に特異なタンパク質が蓄積して細胞を壊死させる事がわかっているわけで、老化とは違うで。
      5年以内に完治出来る様になるよ。
      ※48 2017年02月05日 23:54 ▼このコメントに返信
      病気だよ。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2017/2/5
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (48) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク