1: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 19:33:01.45ID:f0zIxcYx0●.net
アリゲーター・ガー、ピラニアなども棲息 外来種の宝庫と化す多摩川
THE PAGE 2/6(月) 13:40配信

20170206-00000004-wordleaf-000-5-view

 関東地域の重要な水源となっている多摩川。山梨県から東京都、神奈川県へと流れ、東京湾へとつながる一級河川です。
長大な河川としては珍しく、自然護岸も多く残っており、その河川敷は古くから人々の憩いの場として利用されてきました。

 もともと自然豊かだったこの川も、かつては高度経済成長時代の環境破壊と人口密集にともない、汚染が進行し、水道水に使えないほど水質が悪化したこともありました。

1980年代以降、下水道や浄化槽の整備など生活排水の管理が進められたことにより、水質が改善されてきており、最近では、江戸時代から「多摩川鮎」「江戸前鮎」と愛好された鮎が多摩川に戻ってきたと話題になりました。

 ところが、水質がよくなって、増えたのは鮎だけではありませんでした。様々な外来魚の定着も進み、これまでに200種以上もの外来魚が多摩川で捕獲されています。(解説:国立研究開発法人国立環境研究所・五箇公一)

 その中身をみてみると、グッピーやエンゼルフィッシュといった小型の魚から、ピラニア、アロワナ、アリゲーター・ガーなど、水族館でしか見たことのないような大型の熱帯魚まで含まれます。

 2014年には、多摩川河川敷で体長1メートルのニシキヘビが捕獲され、ニュースにもなりました。その他、カミツキガメやワニガメなどの外来カメ類も多数捕獲されています。

 ある意味、生物多様性の高さはアマゾン川にも匹敵するのではないのかと、「タマゾン川」と揶揄されるほど、多摩川は外来生物の宝庫となってしまっています。

これらの外来生物のほとんどが、ペットとして販売されている種であり、飼いきれなくなった飼い主たちが放棄した個体が野生化したものとされます。

一部の種は定着を果たし、繁殖もしていると考えられます。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000004-wordleaf-sctch


16: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 19:40:40.76ID:X7/3xWmw0.net
アロアナやピラニアとかは雑食で、寒い環境でも適応できそうな強い感じがあるが
グッピーやエンゼルフィッシュとかは、いかにも弱そうで適応できなさそうなのにな
熱帯魚って25〜30度が適温だったはずだが、今の季節は10度以下なはず
こういうのも適応できるのかな?それとも温かい場所があり、そこで過ごすとか

42: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 19:52:45.97ID:1UeQbuyg0.net
>>16
グッピーは大分の別府で野生化してるって聴いたことがある

49: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 19:54:03.86ID:EoGTyi2h0.net
>>16
多摩川、下水処理場、グッピーで検索してみな
事例あったはず

153: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 21:20:07.83ID:GNuMdyW20.net
>>16
熊本の川でも野生がいたぞうどん工場の温排水で適温が保たれてるみたい
面白いのが尾びれの下側だけ色が残ってたり腹ビレや尾びれがあまりひらひらしてないし
黒っぽい体色の個体しか見られない
派手なのはバスやらの肉食魚に食われてたり餌の影響で色が抜けてルンダと思う


17: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [CN]2017/02/06(月) 19:41:35.19ID:rEGs6M5T0.net
アリゲーターガーとか高いんだろ
多摩川で獲ったらただじゃん


20: フェイスクラッシャー(兵庫県)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 19:43:45.03ID:gjKF2oeq0.net
藤岡弘探検隊、多摩川を行く!


22: ハイキック(茸)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 19:45:51.38ID:yJp/nFPd0.net
これは鉄腕ダッシュネタ


29: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [CN]2017/02/06(月) 19:49:12.21ID:ivvDAUSb0.net
ペットショップの責任じゃね?

36: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 19:51:11.51ID:EoGTyi2h0.net
>>29
飼う人のモラルだよ
んなこと言ったら園芸店の方が問題


43: フロントネックロック(静岡県)@\(^o^)/ [AU]2017/02/06(月) 19:53:29.53ID:kxhYsvDI0.net
もうタマゾン川って呼んじゃおうよ。


71: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ [CN]2017/02/06(月) 20:07:37.79ID:pZS3N0JC0.net
エンゼルフィッシュやネオンの群泳なんか見たら胸熱だな。
対応しちゃうもんなんだね。
前にエンドラーズみたいな原種メダカに近いの採れたの見たことあるわ。


110: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 20:34:28.27ID:t/W1ZxDa0.net
そのうちワニやアナコンダもいそうだなw


120: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ [JP]2017/02/06(月) 20:41:41.50ID:RCQ7s+QB0.net
なんだよ、釣りギョーカイも闇が深いな(´・ω・`)


124: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 20:48:08.01ID:++C5aoHO0.net
>>1
タマゾン川ワラタw
確かに昔は洗剤の泡が凄かったんだよなあ

147: 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ [TR]2017/02/06(月) 21:08:07.38ID:6X9n1+XtO.net
>>124
今でも支流の平瀬川なんかはピンクや水色の毒々しい工場廃水垂れ流してるけどね
それ知ってるから近所の人は誰も多摩川の魚食べないw
催しとかあるけどスルー


125: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ [CO]2017/02/06(月) 20:48:43.76ID:2OA/p16V0.net
その状況で鮎も戻るというカオス状態


137: ブラディサンデー(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]2017/02/06(月) 20:59:24.49ID:rWtRk7rT0.net
小さな池だけど外来魚駆除のための水抜きを
間近でずっと見たことがあるけど、
魚好きにはたまらなく楽しかったわ

140: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ [JP]2017/02/06(月) 21:04:29.15ID:RCQ7s+QB0.net
>>137
テレ東でこの前やってた池の水抜き番組はおもしろかった

190: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [CN]2017/02/06(月) 22:06:37.74ID:rEGs6M5T0.net
>>140
あれ低予算そうだがおもしろかったな


183: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ [ヌコ]2017/02/06(月) 21:54:36.75ID:bSgp0Pdq0.net
熱帯魚なんて冬の寒さで死にそうだけどなー

188: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 22:05:56.16ID:aAEt5AfN0.net
>>183
ガー系は低温にめっちゃ強い


196: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]2017/02/06(月) 22:11:14.72ID:hsQJEsUG0.net
カンディルさえ繁殖しなきゃどうということはないよな


197: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/ [ヌコ]2017/02/06(月) 22:13:53.79ID:8Dh0UpFr0.net
もう問題になりはじめてから20年以上経ってるし
5世代以上世代交代して定着してるならもう在来種認定していいんじゃん?
つーか真面目に外来種でも適応して定着したのなら在来種認定する基準を設けた方が良いと思うよ


235: バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/ [CN]2017/02/06(月) 23:20:39.60ID:8xnu8qFJ0.net
多摩川には噛み付きガメもいるからな
でかくてごっついやつ
シーバスも釣れるしなんでもありだぜ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1486377181/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事