1: 海江田三郎 ★ 2017/02/06(月) 14:48:28.50 _USER
41index
http://forbesjapan.com/articles/detail/15099

イスラエル工科大学の学長、ペレツ・ラビエと同大学がコーネル大学と共同で設立したテックキャンパス「コーネル・テック」
の責任者ダン・フッテンロッハーは、テクノロジー教育の拠点をイスラエルからニューヨークに移転すると表明した。

イスラエル工科大学は応用科学の大学院をニューヨークに設置すると同時に、中国の広東省にもキャンパスを置く。
イスラエルと中国、米国というテックハブを結ぶ“テック・トライアングル”は、次世代のテクノロジー開発に強力な推進力を与えるだろう。
イスラエル工科大学はトップレベルのエンジニアと起業家らを集めており、現地のスタートアップシーンを主導してきた。
一方で中国は、バーチャル・リアリティ(VR)から人工知能まで、革新的なテクノロジー分野で急速に存在感を高めている。

保有特許件数においても首位の米国の250万件に対し、中国は120万件で世界3位につけている。VC投資額においても
中国は世界2位の500億ドル(約5兆6,600万円)で、トップに立つ米国の720億ドル(約8兆1,100億円)に迫っている。この分野においてイスラエルは4位につけている。

かつて欧米ブランドのコピーが得意で、世界の工場と位置付けられていた中国は、急速に発展し
バイドゥ、アリババ、テンセントのようなIT企業が勃興。維港投資(ホライゾンズ・ベンチャーズ)などのVCは、
イスラエルと米国の両国でテック企業への出資や買収を行い、R&Dセンターを作ってきた。
また、中国系のインキュベーターやアクセラレータがイスラエル、シリコンバレーで活動し、VCには中国資本が流れ込んでいる。

イスラエル企業は今後の拡大のためにより大きなマーケットを必要としている。中国企業は最先端テクノロジーへの接近を求めている。
そしてシリコンバレーは昔から、VCやテクノロジーのノウハウが蓄積されている。
ニューヨークと広東省にキャンパスを持つイスラエル工科大学のようなプレイヤーが、今後のテクノロジー分野で大きな役割を果たすことになりそうだ。
編集=上田裕資
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1486360108/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 14:50:12.71
中東は紛争中なのにイスラエルは

3: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 14:51:18.03
くだらん

5: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 14:56:15.84
日本が半周遅れくらなのは認めるよ
企業が捨て金でも内部留保をぶっこんだりしない限り、
新しい産業が根付かない
干からびるのをただ傍観している状況

9: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:03:26.36
>>5
90年代に貸しはがしをやった世代が退職するまで
銀行が信用を取り戻すのはもう少しかかるのだろう

20: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:19:35.58
>>5
サラリーマンに高待遇を続けるには内部留保が必要。
業績悪化したら給与カットとかレイオフ出来るなら内部留保を減らせると思う。

6: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 14:57:55.92
没落した日本なんて相手にしないだろ

10: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:04:11.12
中国は仮想敵国じゃないのけ?

13: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:09:04.87
>>10
IT業界と政治は別なんだろ。

16: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:16:19.89
中東はリスクが高い。日本はのめりこまない方が良い。

18: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:18:38.79
>>16
どことなら良いんだ?
後進国との商売しか残されていないから、新幹線とか海外に売ろうとしてるのだろ

25: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:27:36.44
>>18
イスラエル、チャイナ、インドは世界三大ビジネス外道国家。

約束を守らない、平気でウソをつく、契約の穴をついてくる、
立場を最大限に悪用する。 スズキとかは良くやってるよ

22: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:20:40.74
原因が給料体系は、確認済

23: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:22:11.63
日本国内人手不足で超先端ハイテクノロジーまで人手が回らない。
大学・院生の卒業生も企業の職に入込んじゃって海外まで出て
厳しい競争しなくても食っていける。
ポジション・給料の保証もせずに競争強いる海外機関では働きたくない。
息子も米国から帰ってきて企業に就職したよ。そしたら嫁さん候補の
写真持って来る人が来たのでビックリした。まだ日本の風習が残ってたんだ。

26: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:32:01.47
ソフト開発は差が開いていく一方だな。

32: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:44:48.38
経団連のジジイや政治家は、ITがわからないアホども
世界に通用する新しいIT会社を応援する気持ちがさらさら無い

33: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:45:59.73
起業を馬鹿にする文化が日本だからね
こうなるの当然

いつまでたってもソニーやら富士通のらくらくスマホしかでてこない日本
シャオミやらファーウェイが出てきたとおもったら
OPPAとか聞いたことのないスマホ会社が次々でてくる中国とは全然ちがうわ

38: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:51:53.36
終身雇用の日本でベンチャーが育つわけがない

日本が心配すべきは、日本版のグーグルやアマゾンが育たないことではないのか
お手本を参考にして改良するのも無理なのか

39: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 15:56:51.39
>>38
出て来るよ
雨後の筍みたいに
核心技術を持っていなかったりして、長くは存続できない

49: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:22:48.14
>>38
そう思うでしょ

日本のコピー国家、韓国が定年40 歳で正社員の身分を破壊したのよ

結果は日本以下の起業率
韓国が超学歴社会になり、ソウルの官僚や財閥、手数料産業に殺到した

42: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:08:28.95
日本では、優秀とされる人材は大企業や公務員に入って、
実績があり安定してリスクの少ない仕事を選ぼうとする
海外では、優秀とされる人材は起業するか新興企業に入社し、
リスクを負いながらも、新しいビジネスや技術を生み出そうとする

この差が日本の経済と技術力衰退の原因

43: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:12:22.54
>>42
日本は失敗すれば終了。再起はほとんどないからね。できないからね。。。

47: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:20:44.31
>>42
それは間違いや
日本は総奴隷教育をしており、優秀な人材にはなれないんや。
独学で勉強したやつだけ優秀な人材になれるんや。

44: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:13:04.40
国防ITセキュリティはイスラエルに丸投げだっけ?

46: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:20:43.43
これ、まず名古屋と福岡に誘致しようぜ
東大や京大がない地域に、バンバン誘致してこう

学生さんは、アジアのエリートを永住権で誘致して、別に日本人じゃなくてもいいし

52: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:30:26.38
噂を聞けば焼きもちを焼いたかのように何位でも顔を突っ込みたがるのは・・・!

55: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:41:40.19
高々一つの移転で状況変わらん
中国の規制では、ネット分野の発達は制限される。

57: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 16:52:28.62
日本人の祖先は、突如消えたシュメール文明のユダヤ12族の1つなんだよ。韓国も中国ともつながりはないんだよ。

61: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 17:20:55.10
日本企業のビジネス戦略は税金と奴隷搾取だから
成長ビジネスなんてやれるわけない

64: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 19:28:48.67
日本は日本独自でやった方がうまくいく。そういう民族だ。

67: 名刺は切らしておりまして 2017/02/06(月) 20:02:59.32
起業ってキーワードが入ってるように、科学技術の進歩には
起業家が必要なんだろ?
起業で稼いだ金で加速度的に科学技術の進歩を促す。
だから、サラリーマン利権が本当にダメなんだって。
サラリーマンは道の真ん中も歩けないようにしないといけないんだわ。

スポンサード リンク