FF

1:名無しさん:2017/02/08(水) 09:52:46.124 ID:xbKEbDLO0.net

神話や伝説のことを神話や伝説で初めて知るようなやつはいないの?

2:名無しさん:2017/02/08(水) 09:53:27.741 ID:y9JusKNka.net

今時いないよ

3:名無しさん:2017/02/08(水) 09:55:03.571 ID:DVGQiO2c0.net

漫画ゲームがきっかけで神話や伝説に興味持ってのめり込んでいくなら良いことやん


スポンサーリンク



4:名無しさん:2017/02/08(水) 09:55:40.226 ID:I0ICpWG40.net

俺は子供の頃故事成語事典読んでたから、北欧神話とかはそれで知った

5:名無しさん:2017/02/08(水) 09:57:38.189 ID:hmO6cQwi0.net

神話伝説から知るってどうやるのよ

8:名無しさん:2017/02/08(水) 10:01:07.094 ID:xbKEbDLO0.net

>>5
神話伝説の本を読む
ネットでもいいけど神話や伝説のことを調べていくうちに知る
要は原典からってことだけどちょっと無理があるか?

13:名無しさん:2017/02/08(水) 10:06:27.093 ID:hmO6cQwi0.net

>>8
それって単純に知る媒体が違うってだけじゃね?
漫画から知った
ゲームから知った
ネットから知った
本から知った

どれも大差ないと思うが何か問題あるの?

19:名無しさん:2017/02/08(水) 10:17:30.454 ID:xbKEbDLO0.net

>>13
「エクスカリバーは強くてすごい剣!」ってのと
「エクスカリバーはアーサーが湖の乙女から受け取った剣、もしくは石に刺さった剣のことで鞘にはどんな傷も治せる力があった」
って認識じゃやっぱり違うでしょ
名前だけ借りたような使われ方で知っても
それをきっかけに原典を調べてくれたらそりゃいいんだけど
やっぱりワンステップ挟まないといけない漫画やゲームは何だかなーって感じ
伝説そのものが題材にされてる創作物なら一番なんだけど

6:名無しさん:2017/02/08(水) 09:57:38.307 ID:B23K7sXxM.net

ギリシャ神話は子供の頃に家にあった本で知ったな

7:名無しさん:2017/02/08(水) 10:00:50.600 ID:MSsC+zzyd.net

イカロスは飛びすぎて太陽に接近してしまい翼が焼け落ち地に落ちた話だけは先生から口で教えてもらった

22:名無しさん:2017/02/08(水) 10:22:27.608 ID:xvNbFR07a.net

>>7
焼けたんじゃなくて蝋が溶けたんやで

9:名無しさん:2017/02/08(水) 10:02:15.646 ID:l58OS84u0.net

日本史世界史で興味を持たなければまあ無理だろうな

10:名無しさん:2017/02/08(水) 10:03:58.805 ID:n9mUYEus0.net

どうせ全部創作なんだからどっからでも一緒だろ

12:名無しさん:2017/02/08(水) 10:05:14.920 ID:dcx1to+Lp.net

何事にもきっかけは必要

14:名無しさん:2017/02/08(水) 10:06:51.674 ID:M6XC9y8Pp.net

そら他の宗教の神話なんて調べんでし伝説ってそもそもなんなんだよ

17:名無しさん:2017/02/08(水) 10:12:31.706 ID:M6XC9y8Pp.net

普通そういうのって親とかおばあちゃんとかで人を媒体にするのが一番正当な伝わり方だと思うけど核家族化でなくなったんだろうな
俺の近所の沼には溺れた子供がたまに出てくるって伝説があった

18:名無しさん:2017/02/08(水) 10:13:27.139 ID:r+NSgDEtd.net

そもそも神話だとか伝説があるってことを
認知しなきゃ探さないし、漫画とかで見つけたら
大抵少しの解説が加わってるはずだから
やっぱり原典から知るってなるといまどき難しいね

28:名無しさん:2017/02/08(水) 10:42:05.124 ID:fTMCddGS0.net

月刊ムーのガチャゲーみたいに神話伝説の豆知識ガチャゲーが出たらやる

神話や伝説の知識を「漫画、ゲームで知りました!」ってやつ多すぎじゃね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1486515166