戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-10193.html


JASRACがやってる事を農業に例えた漫画が話題にwwwwww【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

AD



元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1486535548/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:32:28.772 ID:eEyMD8UlE.net
 
 
 

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:34:00.077 ID:m5UpAW0Nd.net
集めた金をきっちり正確誠実に著作権者に
支払われているなら文句はない


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:35:10.736 ID:eEyMD8UlE.net
>>3
そこが不透明なのが昔から問題なんだよな 

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:41:49.091 ID:jlMJvoFZM.net
>>3
あるアーチストが、本で自分の曲の歌詞を使ったらカスラックから請求来た。
で、払う物は払ったけど、分配金は無かったとか。

 


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:36:56.374 ID:F6Y6qKlKp.net
なんかテレビとか放送局で曲使う時に著作権料の
支払いが大変だからと作られたんでしょ


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:38:24.149 ID:eEyMD8UlE.net
>>8
なんでこんなに徴収する幅が広いんですかねえ 
 
 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:13:07.520 ID:q9TJD+jiM.net
>>8
面倒と思ったのは支払い側じゃんそれ。

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:36:28.037 ID:NW/VuYFka.net
一小節は免除とか個人の作曲者は自分で使われた場所・時間・曲目を
調べて申請しないと金払わないとかやるから信用されないんだよな

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:40:52.543 ID:NW/VuYFka.net
JASRAC「どの曲が俺たちの管理曲は知らねーけど払う必要があるかも知れないから金寄越せ」

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:08:09.572 ID:fjHjvTGe0.net
JASRAC「このがらく?って言うの演奏しただろ!金払え!」
 
 
 
 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:43:29.317 ID:6bKBN0rU0.net
日本の音楽は俺らがずっと面倒見てるから
対象かどうか知らんけど、まぁとりあえず金払えや

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:43:35.931 ID:V2yCSdUK0.net
アマチュアバンドとかからも徴収するからな
 
 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 16:00:17.640 ID:6Ay0it730.net
非営利目的の一般社団法人とはなんだったのか




 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 15:47:10.712 ID:m5UpAW0Nd.net
JASRACって決算報告に詳しいやついる?
集めた金の何割くらいが著作権者にまわってるんだろうな



24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 16:04:24.278 ID:V2yCSdUK0.net
JASRACの本社前にミュージシャンたくさん集めてみんなでオリジナル曲歌ってもらった場合、
料金徴収されるんかな?


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 16:08:30.142 ID:9p/67+2d0.net
>>24
ついったのフォロワー数を盾に徴収してくるぞ
https://twitter.com/tamai1961/status/828797788129366016
 



26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 17:13:17.437 ID:MoW6FCJA0.net
自分の曲でも、イベントで使うなら金払えって実例があるしなぁ

 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 17:15:36.341 ID:jC55kIru0.net
>>26
それ系の意味がわからん
著作権者の意図しない使い方を防止するもんのはずだよね? 

 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:06:26.655 ID:SW/er5hta.net
>>27
JASRAC「そう言うのもまとめて此方で振り分けるから一端預かるよ
(演奏曲を自分達で細かく調査するとは言ってない)」

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 17:20:20.190 ID:ID0t1YNt0.net
まぁジャスラック利用しとるアーティストおるかぎりどうにもならん
アンチジャスラック名言しとるアーティストをわざわざ応援とかしないじゃん?お前らも

 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:38:00.250 ID:l/xIiOln0.net
クラシックしか教えない教室もjpopがメインの教室もバラバラにあるのに一律で徴収はどうかと
あと使われた曲わからんのにどう配分するんだ?
楽譜やCDにさらに上乗せの方がまだ理解できるわ
 



【音楽教室から使用料徴収へ】
https://youtu.be/cK5WJyVIGcM
だれが「音楽」を殺すのか? (NT2X)
だれが「音楽」を
殺すのか? (NT2X)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 13:57 | URL | No.:1335100
    どれがそうかわからんが著作権侵害したに違いないので金よこせ
    なんつー無茶苦茶な話もあったな
    一回見直したほうがいいと思うんだけど…
    もう利権利権でそうもいかないんだろうな

  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 14:13 | URL | No.:1335104
    あいつらが真面目に仕事するだけで日本の音楽業界なんて即座に蘇るんだけどな
    音楽嫌いが集まってんだろう
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 14:15 | URL | No.:1335106
    JASRAC憎しの誇張もデマもあるし
    なんかもうこの手の話題は遠くから眺めてるだけにしてるわ。

    ちなみに雅楽の件は、普通に通常業務な。
    ただし担当者がなんか横柄だったから、あの人は愚痴ツイートしたってだけで。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 14:20 | URL | No.:1335109
    民主党が政権取った時もだけど中学生みたいなメンタルの奴が重要職につけない仕組みつくらないと駄目なんじゃね?って本気で思い始めてるわ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 14:21 | URL | No.:1335110
    教室は単に著作権フリーでない曲を使わなきゃ良いんじゃねーの?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 14:22 | URL | No.:1335111
    カスラックが糞なのは言うまでもないけど
    この漫画は何か違うやろ
    農業で著作権的なものは表現できんわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 14:37 | URL | No.:1335113
    農業でいうたらモンサントににてるんですかねえ?
  8. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/02/09(木) 14:37 | URL | No.:1335114
    こういうの国がやるなら分かる
    民間業者が勝手にルール作って集金して金の配分が不透明なのがね
    金が反社会的勢力に流れてても驚かないよ
  9. 名前:  #- | 2017/02/09(木) 14:39 | URL | No.:1335116
    ※4
    官僚や政治家とかと同じで、最初は真剣な志を持っていたとしても気づかぬうちに染まってしまうもんなんやで、社会っていうのは
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 14:40 | URL | No.:1335117
    外国では音楽の著作権ってどうなってんだろね
    外国にもこういう組織あるの?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 14:41 | URL | No.:1335118
    Youtubeが音楽を殺すと思っていたけど、
    日本に限定すれば、JASRACが殺す。
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2017/02/09(木) 14:50 | URL | No.:1335120
    クリスマス時にクリスマスソングが流れないのはこのせい。昭和時代はうるさいほど街中に流れてもりあがっていたのに、
  13. 名前:774@本舗 #- | 2017/02/09(木) 14:53 | URL | No.:1335122
    教室運営してるものからするとふざけんなとしか言えん。
    ただでさえ大手の安売りのあおりで料金設定低くせざるを得なくてカツカツなのに、これ以上払うものが増えたらマジで生活出来ん。
  14. 名前:名無しさん #- | 2017/02/09(木) 15:08 | URL | No.:1335125
    ※8
    この組織そのものが反社会的勢力でしょうが
    日本の文化を衰退させビジネスの発展を阻害した
    処刑に値する国賊でなければ一体何なのか
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:14 | URL | No.:1335128
    >なんかテレビとか放送局で曲使う時に著作権料の
    支払いが大変だからと作られたんでしょ
    謎外国人が「俺が著作権管理者だ」と言い出したから
    その対策で作られた
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:21 | URL | No.:1335129
    ※3
    これが通常業務なら潰れたほうがいいわ
    仕事になってない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:24 | URL | No.:1335130
    >>6
    種のDNAに特許がある
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:27 | URL | No.:1335131
    誰か素人のミュージシャンで自作演奏している人は加盟してみたらいいじゃん。それで自作曲の演奏で請求が来たら裁判にしてほしい。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:27 | URL | No.:1335132
    ※9
    官僚育成大学のインタビューで国の為国の為うるさい学生と天下り官僚とかの落差ってすげぇなとか思ってたけど
    そう言う事か!
    みんな国の為を思って天下ってんやな!
    Bキャスカードも奴らからしたら国の為なんや!
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:29 | URL | No.:1335134
    カスラックのやり方に納得できなくて独自レーベルを作り出した平沢進師匠ってやっぱすげえ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:32 | URL | No.:1335135
    ※12
    BGMがないと盛り上がらないというのもどうかと思うが
    商店街主催で著作権フリーのオリジナルソングを作ろう
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:36 | URL | No.:1335137
    今結婚式で使う音楽を何にするか決めてる最中なんだけど、式場が持ってる音源のリストの曲が知らないものだらけ。
    でもその音源を借りる金もないので確かめる事ができないので使えないw
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:43 | URL | No.:1335139
    ほんともうこいつら著作権を守るとか二の次で、
    テメーらの懐を温める事にだけ躍起になってる。

    金がないんなら潰れてもいいんやで。
    代わりはいくらでもあるし作れる。
    もっと誠実な団体がな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:46 | URL | No.:1335140
    ※3

    自分たちが管理しているかどうかも分からないものに対して、よくわからんがとりあえず金払えと吹っ掛けるのが通常業務って、頭が悪すぎる上にヤクザよりタチ悪いと思うぞ。
  25. 名前:名無し #- | 2017/02/09(木) 15:53 | URL | No.:1335142
    著作権のあり方変えたり、明確にしないとな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:55 | URL | No.:1335143
    自浄能力ゼロの権利団体とかさっさと潰せ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:56 | URL | No.:1335144
    ※6がアスペなのはわかった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 15:57 | URL | No.:1335145
    ※21
    フリーのはずが、勝手に登録されてた例あるんやで
    もぅわけわからん
  29. 名前:名無し #- | 2017/02/09(木) 15:58 | URL | No.:1335146
    一律に徴収して配分など有るわけないだろ、説明もしないし(配分する気が無いから考えていない)それがカスラックたる由縁。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 16:15 | URL | No.:1335149
    スターリン時代のソ連みたいだな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 16:34 | URL | No.:1335152
    midiの時に管理曲じゃない?
    じゃあ管理局じゃないという証明書見せろ
    なければ金払え!ってものあったよな
    でmidi文化潰してくれたよね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 16:41 | URL | No.:1335153
    作者不明の作品も管理してるってきいたことがある
    もちろん作者不明だから著作権者も不明
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 16:51 | URL | No.:1335155
    正直、ジャズバーとかは別として、店で流れてる曲も要らんのやけど。
    曲を聞く気がないのに流れてると耳障り。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 16:52 | URL | No.:1335156
    天下った老害どもの保身力はやばいな
    日本人の民度を遥かに下回ってる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 16:58 | URL | No.:1335158
    内容はともかく
    コマ割がヘタで読みにくい
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 17:00 | URL | No.:1335159
    利益確保のための拡大解釈は利権団体なら大体やらかすイメージ。解釈次第で好きに対象を拡大されたりしたら嫌われるに決まってる。CDや楽譜のように一度支払われてる物はその後の利用法によって重ねて徴収さたりしないくらいの簡潔さが必要。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 17:04 | URL | No.:1335162
    こいつらが日本の芸能業界、音楽業界にしたこと、していることはもっと国民が知らなきゃだめ。真面目に
    テレビ局、事務所、制作、全てに関わる問題だから
    芸能、音楽業界の黒い部分の資金源に確実になってるから
    無法者のバーニング組が好き勝手やれたり、タレントを奴隷扱いできるのも金とそれに群がる組織暴力があるから。ジャニーズの騒動なんか全く問題にならないレヴェルだよね
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 17:05 | URL | No.:1335163
    こいつらって世界各地で使われているジャパニーズミュージックも徴収しに行くのかな?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 17:11 | URL | No.:1335164
    少なくともネットだけでなく世間中でこんだけ反発が出てんだから、
    市民の音楽文化の守り手に対する期待と実態がかけ離れてるってことだろ。
    殿様商売やめて業務形態の見直しする時期に来てんじゃねえの。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 17:17 | URL | No.:1335165
    音楽教室から徴収するってことは天下のYAMAHAに喧嘩を売るって事だろ?
    潰されてしまえ
  41. 名前:名無し #- | 2017/02/09(木) 17:46 | URL | No.:1335173
    JAグループかな?(小声)
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 17:50 | URL | No.:1335174
    鼻歌を歌っているだけでお金とられる時代が…とあるが、もう既に徴収例がないだけで実施しています。玉井の理論が正しいなら消火栓の看板にも歌詞が使われていたとして徴収する事が可能…(ポスターの件もあるし)関智一のコスモXの歌に消火という歌詞がある…アニメのタイトルとか商品名からも徴収できる…ド○○○○ー○ 伝説巨神○デ○○ ハウス○ー○○○カレー ヤクルト○○○ン…切りがないな…
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 17:51 | URL | No.:1335175
    研究室なんてあるの
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 18:03 | URL | No.:1335177
    >>12
    オーケン事件はデマだったんじゃないの?
    別の事件?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 18:11 | URL | No.:1335178
    実際、YAMAHAから徴収するってなったら、
    YAMAHAはJASRACから抜けるんじゃないかな?
    楽譜は自前で用意できるんだし。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 18:35 | URL | No.:1335181
    45
    別に楽譜の問題じゃねーぞと
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 18:42 | URL | No.:1335184
    貧困の差が開く中で、カスラックを含め、様々な日本をダメして甘い蜜を吸う連中を見ると、人生を諦めちゃった人たちがいずれ制裁を加えてしまうんじゃないかと他人事ながら心配だよ!ほんと心配!
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 18:45 | URL | No.:1335186
    雅楽(ががく)ってジャンルは音楽の中でも専門的な分野だから、
    音楽に関する人でも広い知識を必要とする仕事の人じゃないと読めなくてもおかしくない

    だから、銭ゲバ団体の職員が読めなくても変じゃない
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 18:58 | URL | No.:1335190
    玉井克哉先生も人前に出たり、調べようと思えば住所や家族がいて、別に隠れて生活してるわけじゃないんでしょ?

    正々堂々と自分や家族の身の危険も顧みず発言され、その結果、自分の主張が社会の半数以上から反感を買ってるのも聡明なのでご理解されているのに、さらに主張を広げる姿勢は、本当にすごく勇気のある人だと思います!
    玉井克哉先生がんばれ!
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 18:58 | URL | No.:1335191
    役人脳が民間に手出すとほぼ間違いなく
    廃れるか、白けるよね
    自分達がそういうお寒い存在って理解してほしい
    エリートならな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 19:01 | URL | No.:1335192
    でもジャスラックのカスタマーは視聴者じゃなくて管理者なんだから
    管理者に一円でも多く金を配るのが仕事やん
    そういう意味でジャスラックは自分のカスタマーにすごく誠実やん
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 19:16 | URL | No.:1335194
    この漫画の説明は全然違うわ

    農業で言うなら
    A「種作ったやで。これを育てて飯食うで」
    B「その種いいやね。ワイもそれを利用した商売するやで」
    A「勝手に商売に使わんでくれや、自分の家で食う分ならええけど」
    ジャスラック「ならワイが手数料取るけど、あんたの種使って商売してるやつから権利料集めるで」
    A「頼むやで」

    音楽教室の場合
    C「この種の育て方教えて商売するで。教育は無料やからな」
    ジャスラック「今まで教えるのは無料やったけど取ることにしたで」
    C「なんでや!農業の復興をなんだと思ってるんや!」
    ジャスラック「今までタダにしてただけ得したと思いーや」
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 19:21 | URL | No.:1335195
    包括分配方式の権利料が貰えないアーティスト問題

    D「ワイの作った種が近くの家で使われてたのに、
    ジャスラックが金を1円ももってこん。あいつ抜いてるんちゃうんけ?」
    ジャスラック「ワイ抜いてへんで包括契約やからや」
    D「なんやそれ?1件でもワイの種使ってるなら金もらえるはずやろ!!」
    ジャスラック「ええか?包括契約は1件ごとの種を調べんのよ
    農家の規模と地域で区分けして、調査して大体の使われててる種の割合を調べて、大体で分配しとんねん」
    D「ということはこの地域で1件しか使われて無いワイは…」
    ジャスラック「少なすぎて0円やな」
  54. 名前:名無しさん #- | 2017/02/09(木) 19:21 | URL | No.:1335196
    ありとあらゆる手段を使って搾取する
    ありとあらゆる言いがかりを付けて賠償請求する
    どっかの国にそっくりなんだが
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 19:39 | URL | No.:1335202
    育成もせずに毟り取るだけなんだから
    盗賊や野党の類でしょう
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 19:39 | URL | No.:1335203
    jasracが好き勝手やれるのは司法組織にお仲間がいるからでしょ
    そいつらを特定する方が先だね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 19:45 | URL | No.:1335204
    >>48
    雅楽くらい中学生でも読めるわ
    カスラックのノータリンと一緒にせんといて
  58. 名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #axE/sVMc | 2017/02/09(木) 19:51 | URL | No.:1335205
    日本音楽著作権協会は社団法人だから徴収した著作権料やその使い道とかは賃借対照表などの財務情報は公開されている。
    それに政府に頼まれてやっているわけではなく著作権者の権利保護のためにやっている団体で、
    逆に言えば国が頼まないとやってはいけないようなことではない。

    デマだらけじゃねえか。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 19:57 | URL | No.:1335206
    なお150席未満のライブ等で発生した使用料は徴収するけど、事務手数料でトントンになるので、著作者には払わないらしい。
    だったら、徴収する必要がないだろ。
  60. 名前:千尋の金隠し #- | 2017/02/09(木) 20:08 | URL | No.:1335207
    著作権者の過半数が賛成しているとは、思えないのですが・・・
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 20:09 | URL | No.:1335208
    なんでデモがでないんだろうな、非営利団体なはずなのに毎年10億ずつ貯めてもう500億溜まってる団体がのうのうと蔓延ってる事に驚きだわ。

    テロや義賊が出てもおかしくないレベルの糞っぷりやん、国民性か?
  62. 名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #axE/sVMc | 2017/02/09(木) 20:18 | URL | No.:1335211
    ※61
    一般社団法人で非営利団体なんて全くのウソですけど。
    JASRACはもともと音楽を作った著作権者の権利を守るための団体で、その根拠は著作権保護。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 20:33 | URL | No.:1335213
    著作権は大事だけど、ここまでするのは異常だよな
    例えば料理のレシピに著作権があったとして
    「お前、オムレツつくったな、金払え」
    「お前、卵持ってるな、料理するのだろ?金はらえ」
    「お前、今日食事するよな?金払え」って状態だろ、今。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 20:40 | URL | No.:1335214
    ※18
    それもうあったよ。自作曲をライブでやってる店が
    JASRACに起訴されてつぶれたっていうの。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 20:43 | URL | No.:1335215
    ※59
    著作権を守るための事務費用は何よりも尊い!(ドヤァ)
  66. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2017/02/09(木) 20:44 | URL | No.:1335216
    本当に著作権者の権利を守ってるんか?
    わいはアーティストじゃねーからわからねーが
    お前はわかるんか?
  67. 名前:45 #- | 2017/02/09(木) 20:54 | URL | No.:1335217
    ※46
    いや、
    YAMAHAくらいの規模だと
    「楽譜も含めて自社で管理会社作るよ!JASRACの管理曲は使わないよ。」
    ってなるんじゃないのってこと。
  68. 名前:かごめ #IQO4fSoM | 2017/02/09(木) 21:01 | URL | No.:1335218
    JASRACは将来武装して 金を確実に取り立てるようになる。 今でもみかじめ料を音楽利用者からとっている。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 21:20 | URL | No.:1335227
    仮にはじめて聞いた単語だったとしても
    音楽用語なんだから「雅+音楽、で『ががく』だろう」って予想は小学生でも立つよな
    洋楽をようらく、邦楽をほうらく、声楽をせいらくって読んでるのかカスラックは
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 21:22 | URL | No.:1335229
    徴収の理論だけは今のところ何とか保っているハズ
    根本を理解していない現場担当がいるのはNHK等でも同じ
    少なくともこれまでの最大の問題点はジャニとかの強者に有利な分配方法のザルさ加減だと思う
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 21:39 | URL | No.:1335245
    農業を守ると先導していたJAが、最終的に農家の上澄みを食い荒らしているのがJAと認定され、本部の解体を命じられた流れに似ている
  72. 名前:  #- | 2017/02/09(木) 21:56 | URL | No.:1335255
    *3
    なら完全にアウトじゃねえか
  73. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2017/02/09(木) 22:16 | URL | No.:1335266
    ※3
    ヤクザと同じってことじゃねーかよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 22:25 | URL | No.:1335274
    ※48
    まず常識のある社会人なら読めて当然の語句だし、音楽を扱っている仕事をしてるくせに読めないのは論外。
  75. 名前:名無しさん #- | 2017/02/09(木) 22:28 | URL | No.:1335275
    てかどっちにしろあと数十年で衰退してるからどうでもいいわ
    音楽に価値があったのは昔の話で、もうほとんど価値がないし
    ここらの権利ビジネスは先細り確定してる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 22:29 | URL | No.:1335278
    パタリロだったかな、なんかの歌詞を引用して
    欄外に「著作権機構じゃなくて作詞者本人に連絡しておきました」とかやってるのがあったなw
    ギャグかもしれんがwもう30年近く前の話
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 22:54 | URL | No.:1335289
    一種のヤクザだよ。
    あまりにも眼に余るようなら集団訴訟するしかない。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 22:55 | URL | No.:1335291
    昨日くらいに、JASRACの理事がツイッターでJASRACの活動を農業に例えたんだが、内容も例え方もつっこみどころ満載過ぎて非難殺到
    この漫画はそれを含めて揶揄してるんやで
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 22:59 | URL | No.:1335293
    ※48
    日本の社会人で雅楽が読めないのはかなりやばい
    スーツ着てるような仕事で読めなかったら
    冗談抜きで詐欺師を疑う
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 23:05 | URL | No.:1335295
     こういった権利関係の機構は権利者と消費者がWIN-WINになるよに行動しないと必ずすたれる。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 23:18 | URL | No.:1335301
    当の音楽を作る人と楽しむ人から全く必要とされてない利権の塊
    競合居れば少しはクリーンになるだろうけどあの天下りっぷり見てるとすぐ潰されんだろうなー
  82. 名前:  #- | 2017/02/09(木) 23:22 | URL | No.:1335304
    誰の曲なのか映像作品なのか判らんものをコピーできる媒体に著作権料乗せろって企業だからな
    やり放題を認めてる行政にも問題大アリ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/09(木) 23:37 | URL | No.:1335311
    制度云々じゃなくて、会社としてどうなんだって話
    ちゃんと仕事してんのか?
    権利があるから金徴収するって、そんなもんバイト仕事じゃねえか
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10193-36207428
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon