「なぜなの? 不思議なことに誰も白い床に座らないんだ…」台湾の駅の不思議な光景
こちらは台湾・台北駅の構内ですが、混雑時は床に座る人が多いのだとか。
チェスの盤のような市松模様のタイルになっていますが、なぜか人々が黒タイルにだけ座る現象が起こるそうです。
Nobody is sitting on the white tiles
人間の心理が影響しているのか、台湾人の風習なのか、それとも他の理由なのか……。
ちなみにWikipediaに掲載されている台北駅の写真がこちら。
混雑しているときにも、やはり黒タイルにしか座っていませんね。
この風景に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
●きっと白いところは溶岩なんだ。
(参照:「子供がよくやる溶岩ゲームという遊び」)
↑それどころじゃない、きっと白く熱い溶岩なんだ。そして黒いタイルは乾燥した火山岩なんだ。
●台湾人だけど、これは台北駅だよ。誰かを待つときは、いつも黒いタイルの上に座っている。理由はみんながそうするから。もう暗黙のルールみたいになっている。
いちおうメリットがあって、白いタイルが空いてると誰かを蹴らずに通れる。
↑白タイルは床から浮いて見えるけど、黒タイルには床に沈み込む視覚的効果があって、おそらく心理学的に心地よいのだと思う。
さらにみんなが黒いタイルに座ることで距離が保たれる。
↑今日、人間はみんな猫なのだと知った。
↑白いほうは汚れが目立っているので、座っているところがきれいだと思い込めるからだと思う。
↑自分もそう思った、きっとそうに違いない。
↑全ての答えと、それに明るさの効果。自分は光を吸収してくれる黒を好む。
●妻が数年ほど台湾に住んだが、彼女によると白は不運だと言っていた。特に死を示唆し、思いもかけない早死にを招くなど不吉の色とされている。
↑台湾人だけど、それは分析が過ぎるというもの。
●ところでなぜベンチをなくしてしまったんだい?
↑人の流れをブロックするからね。この駅では超高速の電車に通常の電車、地下鉄、そしてもうすぐ空港からの電車も入る。ベンチがあると避けて歩かないといけないし、座っている人が助けになるわけでもない。
↑上手にベンチを配置すれば、人の流れのパターンを作り出せる。
↑床に散らばって座っている人が解決できる問題とは思えない。
●じゃあ全部の黒タイルが埋まったら? 誰かがいる黒いところに座っても許されるの?
●なんで普通の駅のように真ん中にイスの列を作らないのだろう。
↑みんな床に座るのが幸せなんだ。
●待って、そもそもなんでみんな床に座っているの? これはアジアの文化では一般的?
●中国に住んでいるんだが、ここではみんないつでもどこでも座るんだ。もしベンチがあったら誰かがそこで寝ている。床は座るためのもの、ベンチは寝るためのものだ。中国人にとってはね。
●天井からの敵に備える保護色のためさ。もし誰か白髪の人がいたらきっと白いタイルに座る。
●みんなA型なんだよ。
●1人は白に座ってるよ。
↑ウォーリーを探せをしなくちゃいけない。
全部の床を埋めてしまうと通れなくなるので、黒タイルだけに座るのが暗黙のルールになっているとのことです。
ちょっと面白い光景ではありますね。