戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/446945674.html


【科学】太古の大洪水、巨人、竜は実在? 伝説を科学で検証: 何でもありんす

2017年02月12日

【科学】太古の大洪水、巨人、竜は実在? 伝説を科学で検証

■【科学】太古の大洪水、巨人、竜は実在? 伝説を科学で検証 [H29/2/12](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/02/12(日)17:03:30 ID:???
太古の大洪水、巨人、竜は実在? 伝説を科学で検証

 世界各地の神話や言い伝えには、共通するテーマがある。西洋と東洋、あるいは新大陸のように遠く離れた所であっても、
竜や大蛇と戦う勇者の話、人を食う巨人の話などが伝えられている。人間が観念的に生み出した想像上の怪物が、
偶然、世界各地で同じように描かれたのだろうか。それとも遠い過去の人類には何か共通の体験があって、
それがおぼろげな記憶とともに各民族に伝承されてきたのだろうか。

 大洪水も民族の伝承に共通するもう一つのテーマだ。聖書のノアの箱舟伝説のような洪水経験が世界各地で伝えられている。
こうした神話や伝説の真偽を科学的に検証しようという活動はあるのだろうか。実は大洪水に関しては、
多くの科学者が実際に過去に起きた出来事であると認めている。最終氷期が終わった後、地球が温暖化していくにともない、
地中海の水位が上がり、当時、淡水湖だった黒海に流れ込み、一気に水位を上げる大洪水が発生したらしいのだ。
その洪水があまりにも激しかったため、世界各地に伝わり、さまざまな逸話を生み出したとみられる。科学者にとっての課題はその時期や規模の推定である。

 1993年、米コロンビア大学の地質学者ウィリアム・ライアンが率いる調査隊は、黒海の海面下120mの所に大昔の海岸線と
砂浜の跡を見つけたと発表した。ライアンらは大洪水によって16万km2(平方キロメートル)にも及ぶ広大な農地が失われたと推測した。
地中海とマルマラ海からトルコ側の陸地に膨大な水が流れ込み、近隣の町が洪水にのみ込まれたのだという。

 しかし、最近の調査からは別の見方が有力視されつつある。海底の化石を調べると、それほど激しくかき回されたり、壊されたりはしていないというのだ。
この点に注目して調べると、黒海の水位の上昇は10mほどにすぎず、ライアンたちの説ほど破局的な大洪水ではなかったことが明らかになりつつある。

続き ナショナルジオグラフィック 全2ページ
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO12290730Q7A130C1000000


3:名無しさん@おーぷん:New! 2017/02/12(日)17:06:12 ID:rti
人類はかつてかなり高度な文化を築きつつも、大破壊や洪水によって
文明を失ってきたという話がある。エジプトのピラミッドにも水の浸食の後があるとか


4 ミリヲタ相模川右岸   New! 2017/02/12(日)17:07:04 ID:BFj
>>3
ピラミッドはナイル川の氾濫では?


5 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2017/02/12(日)17:18:45 ID:GQZ
縄文海進期の前、

インドネシアやフィリピンの多島海は、陸地にそびえる山々だった。

別に黒海に限った話じゃ無いのぜ。


6:名無しさん@おーぷん:New! 2017/02/12(日)17:28:27 ID:Izu
ハリケーンカトリーナや東日本大震災くらいの災害になると普通に伝説やろね


8:名無しさん@おーぷん:New! 2017/02/12(日)17:48:05 ID:pe4
太古にあちこちで大洪水があったのは、とっくに歴史的事実として認知されていると思っていたのに、違うのか?


16 警備員◆OQUvCf9K4s New! 2017/02/12(日)18:10:09 ID:PRH
>>8
氷河期が終わって海水面が上がったのが洪水伝説として伝わっているのかもしれない。


10 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2017/02/12(日)18:01:00 ID:LRZ
人口天体である月の内部には水が満たされていて、それがあるとき地上に降り注いだってムーに書いてあった


13:名無しさん@おーぷん:New! 2017/02/12(日)18:07:00 ID:Rfk
マントルに超高度な文明がある事はスノーデンが証言している


15 ミリヲタ相模川右岸   New! 2017/02/12(日)18:08:19 ID:BFj
>>13
露、スノーデン容疑者を「贈り物」で引き渡しか
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170211-OYT1T50086.html?from=ytop_main4


17:名無しさん@おーぷん:New! 2017/02/12(日)18:23:48 ID:pe4
ユングの集合的無意識の理論を読んでいるみたいだ


19 清正公◆JPFm9fq5dw カエルの楽園 New! 2017/02/12(日)18:31:00 ID:Xsc
エベレストの山頂からアンモナイトの化石出たよね


20:名無しさん@おーぷん:  New! 2017/02/12(日)18:39:09 ID:PXz
山から天狗の爪が出てきたり


22:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/02/12(日)18:53:15 ID:F84
巨人と言ってもせいぜい2mくらいでしょ
ところどころから見つかる恐竜の化石と話が混ざって大きくなったんじゃないの?


23:名無しさん@おーぷん:New! 2017/02/12(日)18:58:42 ID:Ql3
巨大化は酸素濃度なんかなぁ


24:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/02/12(日)19:00:45 ID:c4J
龍とか巨人は火山の噴煙とか土石流や火砕流をキャラクター化したのかも


25 ミリヲタ相模川右岸   New! 2017/02/12(日)19:32:17 ID:BFj
>>24
龍は水に属するものというのが一般的だが、火砕流のセンはありうる。


29:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/02/12(日)21:52:46 ID:3qQ
種の拡散期に海での生存を選んだ一派は徐々に海中へと適合し
のちにニンゲンと呼ばれる巨大種へと変貌を遂げたのや


31:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/02/12(日)22:42:53 ID:HGW
氷河期終了で消失した東南アジアのスンダランドの記憶、が個人的に一番スッキリするけど


28:名無しさん@おーぷん:sage New! 2017/02/12(日)21:35:39 ID:BC1
かっぱなら前に寿司屋で見た。
でも最近見ない。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 科学ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/446945674

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ