1:経理の智子 ★:2016/09/22(木) 17:30:27.58 ID:CAP_USER9.net



イギリスのオックスフォード大学には1840年に製造された電池が保管されており、今日に至るまで176年もの間作動し続けている。この電池は世界で最も長く作動している電池としてギネス記録に登録され、いまだにこの記録は破られていない。しかしその内部構造はいまだに解明されておらず、あと何年作動するかは知る由もない。



http://www.epochtimes.jp/2016/09/26085.html





2:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:31:44.75 ID:ZQos/27z0.net
そりゃ中で小さいおっさんが一所懸命に
452:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 22:23:38.55 ID:AJZuhEqg0.net
>>2
中の人などいない!
454:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 22:26:29.22 ID:Yh9dujBj0.net
>>2
小ちゃい双子かもしれんぞ
3:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:32:09.01 ID:sV/Xi4HA0.net
今のスマホww
4:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:32:35.21 ID:xAW2yIG00.net
ねっしーみたいなもんか
5:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:33:03.87 ID:3NTUZs0R0.net
電圧低すぎて使い物にならないやつか
6:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:33:21.84 ID:Hp58bX9P0.net
知られちゃいけない
547:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 11:21:57.65 ID:Dt0NwgBP0.net
>>6
出てたか
38:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:45:08.25 ID:CC4fT3D20.net
>>6
この美しいものを守りたいだけ
7:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:33:45.77 ID:E9Hz5/4R0.net
むしろ静電気だろ
433:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 22:03:24.16 ID:mWqdTGWj0.net
>>7に一票
9:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:34:54.57 ID:xLk3rvBQ0.net
とりあえずX線検査だな
10:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:35:21.62 ID:nGFwRug10.net
大気中の静電気が作用してるだけで電池は何も動作してないのでは…
11:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:35:30.99 ID:2fX0nGD10.net
静電気以外のなにがあるというのか
13:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:35:57.76 ID:O0w9sVlw0.net
X線や非破壊検査すれば分かるんじゃないのか?
ロマンとしてやらないだけなのか?
222:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:56:22.53 ID:VkcSPBtX0.net
>>13
本質はどう考えても機械じゃないからな。

化学的なことはX線じゃわからん。
14:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:37:23.36 ID:NmGP9oIA0.net
永久機関である。
15:たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 :2016/09/22(木) 17:37:57.17 ID:9fm1IU9U0.net
静電気だとしても考えた人は天才だな
18:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:39:48.46 ID:JqLNQD3S0.net
原子力電池だろ
心臓ペースメーカーに採用計画されたが見送られた
334:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 19:50:01.68 ID:F/t/19wX0.net
>>18
ゾンビーハンター
570:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 12:14:19.28 ID:IaF8/vsj0.net
>>18
一応製品化はされたけど、出歩くだけで核関連の規制の対象になるとか、
技術面でもリチウム電池で問題無くなったとかで廃れた。

なお、実際に入れてる人が存命
19:蠍 ◆l2.NWrKO3. :2016/09/22(木) 17:39:54.32 ID:5zZeYdFq0.net
中は真空で振り子や
444:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 22:13:00.53 ID:Y/vI7IZW0.net
>>19
振り子の動きに空気抵抗だけが影響してると思ってる君は
幸せだね
20:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:40:15.49 ID:E1/s4Z1h0.net
ヤル気スイッチがONのままの可能性
21:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:40:33.84 ID:l2roOFMfO.net
ゆーてもいま静電気を自然界から補給して電力にするメカニズムなんてのは存在しないからね
358:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 20:11:53.68 ID:pf5IhXOo0.net
>>21
おいおい、エレキテルやらライデン瓶やら、初期の電池は静電気を蓄電するものばかりだぞ。
624:名無しさん@1周年:2016/09/27(火) 12:51:55.18 ID:iirdQatN0.net
>>358
> >>21
> おいおい、エレキテルやらライデン瓶やら、初期の電池は静電気を蓄電するものばかりだぞ。

自発的に貯まらないって意味でしょ

エレキテルはハンドル回して、電荷を貯めないと充電できない
412:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 21:23:01.10 ID:neOgfABp0.net
>>21
1.21ジゴワットは無視か?
22:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:40:34.87 ID:oKkvT2vm0.net
なにこれトンデモとかオカルトみたいな話?
23:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:41:12.04 ID:1nntndHJ0.net
現代の技術なら普通にスキャンできるだろ。
24:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:41:47.37 ID:48ghPUNV0.net
地球のコアはダイナモになっているから地磁気がある
逆に地磁気で発電することも可能
32:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:44:11.44 ID:aZBD9IVOO.net
温度差だろ
33:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:44:16.96 ID:yXEXmeq30.net
水滴式静電起電器みたいな構造なのかな
35:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:44:32.04 ID:IbItAHfT0.net
永久機関のオーパーツじゃん
36:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:44:46.44 ID:3UwIROeB0.net
光子電池?量子電池?
37:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:44:59.42 ID:vcc0eDro0.net
のちのシズマドライブである
441:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 22:08:37.65 ID:Uj47PIpU0.net
>>37
バシュタールの惨劇か
455:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 22:27:16.17 ID:Sd7d1w9s0.net
>>441
あれってテスラコイルやマキシマオーバードライブみたく発明者の名前なんよね
39:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:45:17.58 ID:X03YqDcs0.net
けっこう忙しく動いているんだね

580:名無しさん@1周年:2016/09/23(金) 13:02:46.63 ID:IqUtXEQb0.net
>>39
これ「電池」といわんだろwww

静電気をコンデンサも使わないような金属の何かに帯電させて反対側にもっていってるだけなんじゃ・・・
まあ「装置としては面白い」けど、原理の解明用や説明用であって、実用品ではないよな。
169:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:29:46.72 ID:jQyigfmU0.net
>>39
>





それはレプリカだって書いてあるね。
こっちが元祖らしい。

345:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 19:53:47.10 ID:gvPvDPJY0.net
>>169
オリジナルの間隔狭っw
レプリカが大幅にグレードアップしてるじゃないか
213:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:48:11.20 ID:gk95bI4S0.net
>>169
レプリカ造ったのに構造不明て

謎が深まるな
227:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:59:47.23 ID:VkcSPBtX0.net
>>213
レプリカの方の内部構造が不明とか言う資料はないな。

下から電源供給しているだろう。
47:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:47:40.39 ID:cUaXVZBi0.net
>>1
>湿気の影響で装置が止まることがあった

止まってんじゃんw
50:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:50:25.98 ID:HrtWtV3M0.net
英国ならスピリチャル?
54:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:51:14.87 ID:yS3RP0F90.net
ダークマターで動いてんだよ
56:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:53:56.61 ID:5uNvSCZb0.net
密閉されてるのに何で湿気の影響受けるんだよ
まあいつものイギリスやし普通に嘘やろ
61:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:56:12.98 ID:V8TPxKuu0.net
ロストテクノロジーでしょ
鎌倉時代以前の日本刀のほうが質がいいとか、ローマンコンクリートとか
「ピラミッドの謎がわかった」と公言したリーズカルニンさんは
ひとりで9トンものサンゴを使って、宮殿を建設。今でも見ることができる
67:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:59:11.11 ID:BIMzMhNx0.net
>>1
> 今日まで、オックスフォード電鈴の内部構造を知る人は誰一人としていない。もし分解して中身を見ようとすると、この長い歴史を持つ文物を破壊することになるからだ。この装置がいつまで動き続けるかは不明だが、当分の間はその世界記録は破られないことは明らかだ。

月面着陸の跡みたいなものですね
68:雲黒斎:2016/09/22(木) 17:59:33.78 ID:kLGL5Wns0.net
電池言うとるけど、一種の発電機じゃないの?太陽電池みたいな言葉の使い方。
静電気集めて蓄電するのかな?
232:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 19:02:17.75 ID:/qHLW3Hy0.net
>>68
ちっこいちっこいピラミッドか
69:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 17:59:56.61 ID:SqwGnJPj0.net
ウチの水飲み鳥は水を補給するだけで
数十年稼働している。

恐らく水中の未知のエネルギーで動いている。
70:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:00:10.89 ID:FiQVHdNQ0.net
おじいさんの古時計もビックリだな
71:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:00:24.25 ID:oeE/dlwq0.net
素晴らしい
本当なら 製作者にノーベル賞を与えるべきだ
73:コリオリの力:2016/09/22(木) 18:00:58.77 ID:qXal/22pO.net
ご幼少の頃、水飲みドリを分解したおいらにも原理が解らない。

ちなみに水飲みドリは根性。
77:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:01:55.19 ID:lmHBZp1J0.net
動作に必要なエネルギーから必要な電力が割り出せないかね
102:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:09:23.86 ID:lIFh7rYc0.net
ハムスターの一族がずっと受け継いでいる
215:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 18:49:51.72 ID:ieRyNzVD0.net
wikipediaとかには載ってないのね
251:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 19:07:49.27 ID:UDaPe1Xq0.net
>>215
英語版に載ってるよ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Oxford_Electric_Bell
電池の種類はザンボニー電池と推測されているらしい。
342:名無しさん@1周年:2016/09/22(木) 19:52:33.51 ID:doBrI3aZ0.net
久々の大紀元ソース
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474533027
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する