戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://geitsubo.com/blog-entry-25792.html


プロゲーマー養成校、大阪で開設へ 授業料は年152万/げいのーの壺
 
げいのーの壺 > エンタメ・ゴシップ > プロゲーマー養成校、大阪で開設へ 授業料は年152万

プロゲーマー養成校、大阪で開設へ 授業料は年152万

0comment
          
1: 2017/02/18(土) 10:50:09.84 ID:CAP_USER
http://www.asahi.com/articles/ASK1W5R22K1WPLFA009.html

 コンピューターゲームを競技としてとらえる「eスポーツ」の選手を養成する西日本初の専門学校が、
2018年4月に大阪市にできることになった。プレー技術を得るだけでなく、反射神経を磨いたり、インタビューの受け答えを学んだりする授業もあるという。

 専門学校を全国で展開する滋慶学園グループ(大阪市)が、大阪市西区にあるOCA大阪デザイン&
IT専門学校に専門学科を設ける。3年制で、年900時間以上の授業を受ける。授業料は年152万円。
東京では16年4月に開設した。広報担当者は、「プロのアスリートと同じ考え方で養成する」と話す。
 eスポーツは「エレクトロニック・スポーツ」を略したもの。1990年代後半から欧米や韓国で賞金つきの大会が開かれ、
観戦や動画配信、広告に関わるビジネスが広がっている。日本でも近年、ゲーム会社などが大会を開き、プロゲーマーが増えている。

 米調査会社スーパーデータの調べでは、eスポーツの世界市場は16年で8・92億ドル(約1千億円)といい、今後も拡大する見込みだという。(新田哲史)

no title

転載元
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487382609/

2: 2017/02/18(土) 10:52:45.07 ID:W3nYNeym
新手の詐欺商法だよこれ
54: 2017/02/18(土) 12:02:34.08 ID:w6H/50qJ
>>2
言える
117: 2017/02/18(土) 13:03:16.02 ID:DY6t1iNO
>>2
専門学校なんて昔から全部詐欺だから
あんなところでてもまったく使い物にならん
3: 2017/02/18(土) 10:53:14.88 ID:wWF/HUtO
景品表示法に抵触するので高額な賞金付き大会は実施不可なんだが
ゲーム系の専門学校みたいなバカから金を取るだけみたいな学校か
12: 2017/02/18(土) 11:08:36.83 ID:SbSDicSH
>>3
海外の高学賞金ゲーム大会がある
ストリートファイター5の大会で昨年の優勝者の賞金は2000万日本円超えてる
準優勝者もそれなりの金額
26: 2017/02/18(土) 11:26:17.92 ID:TH+CftAJ
>>3
ゴルフや将棋みたいに団体作って
その団体内で鋼業を打てばいいよ
32: 2017/02/18(土) 11:31:46.99 ID:fumc71pD
>>26
AIに負けて言い訳するしかなくなるのがオチじゃん
コンピューターゲームじゃもともとAIの土俵だし
4: 2017/02/18(土) 10:55:06.47 ID:+xArLLy2
うわぁ。こりゃすごいのができたな。
5: 2017/02/18(土) 10:56:24.70 ID:36sUP55x
就活塾みたいな詐欺でしょ
6: 2017/02/18(土) 10:59:58.35 ID:5fb6tHt4
自分の子がこういう専門学校行きたい言い出したら殴ってでも止めるわな
99.9%は自分の将来をドブに捨てるようなもの
8: 2017/02/18(土) 11:02:17.90 ID:jWm3V/tX
ゲームするだけで152万とかw
反射神経って学校行ったから身につくもんでもないな。
ボッタ専門校といったほうが早いね。
9: 2017/02/18(土) 11:03:58.23 ID:DSAu7FuD
昔、勉強できないゲームしかしない餓鬼の受け皿がゲーム専門学校みたいに
金がある親向けなんだろう
10: 2017/02/18(土) 11:04:16.59 ID:DQh218aC
>日本でも近年、ゲーム会社などが大会を開き、プロゲーマーが増えている。

これだけか、ちゃんと日本のプロゲーマーの人数とか平均収入を取材しろ
また、クソ朝日が詐欺の片棒担いてるw
15: 2017/02/18(土) 11:16:01.50 ID:9xKkoMpS
まあいいところに目をつけたよな
カス親がカネだすんだろう
私立音大と同じ構造
さすがに嫁入り道具にはならないが
19: 2017/02/18(土) 11:21:59.76 ID:9xgwDuro
>>15
音大は大卒、コイツらは高卒
16: 2017/02/18(土) 11:17:35.51 ID:5fb6tHt4
プロで食えるなんて1000人に一人だろ それも数年保てばいいほう
声優養成所とかこの手の若者の夢を食い物にする商売どうにかならんのか
自己責任の一言でいいんだろうか
17: 2017/02/18(土) 11:20:12.71 ID:Nam0xZjB
格ゲープロはやめといたほうがいいよ
LOLとかのプロのがいい
20: 2017/02/18(土) 11:22:15.09 ID:6Kcu9EXz
プログラマーは数学、関数が出来なければ無理なの?
21: 2017/02/18(土) 11:22:59.10 ID:oBGa3r2V
大学の理工学部に行ったほうが良い。
24: 2017/02/18(土) 11:25:41.90 ID:zbQJU/g7
こういう学校って、もし入学した時から生徒の方が先生よりも才能や実力があったとしたら、やっぱり自分より下の奴から指導受ける事になるんだろうねw
25: 2017/02/18(土) 11:26:01.66 ID:7S05Gv7J
幼稚園やら小がく生の頃から取り組まないと
中国や韓国にすら追い付けないだろうよ。
今の世界標準はRTSやFPSだし
格ゲーなんてニッチにも程がある。
28: 2017/02/18(土) 11:28:14.75 ID:oBGa3r2V
>>25
>>幼稚園やら小がく生の頃から取り組まない

そんなわけないよ。
29: 2017/02/18(土) 11:29:21.13 ID:7S05Gv7J
そもそも普通のスポーツにすら
大した予算をかけていない日本に
eスポーツが根付くなんてあり得ない。
30: 2017/02/18(土) 11:30:21.65 ID:hSoqGVfv
まず反応速度がクソな奴は
プロゲーマーにはなれない。
fpsは隣の韓国によくフルボッコされてるけど
格闘系は日本人強いのかなあ。
31: 2017/02/18(土) 11:30:50.21 ID:uicL8HgJ
数学の専門学校の方が役に立つような気がする。
それでも時代はITからAIに移行してるから、どうなるか分からんww
35: 2017/02/18(土) 11:37:10.82 ID:UO7qg1NE
ところがどっこい、高卒でフリーな子を持つ、ある程度金に余裕がある親の場合、
子供がここに入学したいって言ったら「家にいるよりは……」ってことでお金ポンっと出しちゃうのよ
36: 2017/02/18(土) 11:38:52.22 ID:uSdD3Cx/
ゲームだからとケチをつけるつもりもないが、
このカリキュラムは、どれだけ裏付けがあるんだろうね?

海外の同様のトレーニングで実績があればいいんだが
38: 2017/02/18(土) 11:43:07.15 ID:rUJKJCQV
ここに入った後、ゲーム会社にコネできて就職できないもんかな
39: 2017/02/18(土) 11:43:16.36 ID:9DWpNkh/
趣味なら良いが、仕事となると多分嫌になるだろうな。
楽して金儲けしようとするような輩が行ったところで廃人になるだけだね。

トップになるにはセンスが重要だし、世の中知らないから、好きなら出来ると勘違いしてるだろうしな。
40: 2017/02/18(土) 11:43:27.37 ID:T9hBpSC4
昔、プロゲーマーだったよ、年500ほど稼いだ。確定申告済み。

賞金を稼ぐんじゃなくて、MMOのLV上げ代行業者だったけど笑
46: 2017/02/18(土) 11:48:39.00 ID:cg909xqa
やばなw ボッタクリだろwww
ゲームのフレーム読みとかネットの無料動画でやれるだろwww
それに150万円寄付するとかwwwwww
47: 2017/02/18(土) 11:52:46.31 ID:nq9HuNZ9
俺は、標準語は言えないが、津軽弁とC言語は喋れる。
57: 2017/02/18(土) 12:05:46.03 ID:oBGa3r2V
>>47
今時、c言語のみは駄目だね。
せめて、C++,java,C#くらいは喋れないと。
53: 2017/02/18(土) 12:01:39.21 ID:qZFi24no
専門学校なんだから、卒業生の年収公開しろよな。
52: 2017/02/18(土) 12:01:28.93 ID:DLGsza5M
インタビューの受け答えを学ぶとか面白すぎるやろ
この記事を見た人はこちらの記事も見ています
1001: オススメ記事一覧 2038/01/19(火) 03:14:07.00 ID:GeiNonOtb0.net

コメントの投稿

非公開コメント