戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/50675515.html


地味だけど完成されたデザインなVガンダムが好き:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:機動戦士Vガンダム
504839883bde631c7cdd673e659a623b
地味だけど完成されたデザインなVガンダムが好き


元スレ/http://futabalog.com/thread/f0c0a4d54c8d1274a256d82fa02acfab

1 名無しのろぼ No.463589962
Vガンダムが好き
地味だけど完成されたデザインって感じで
V2より好きだ


504839883bde631c7cdd673e659a623b




2 名無しのろぼ No.463590210
正式なガンダムじゃないガンダム





3 名無しのろぼ No.463590256
おたく渋いねぇ

84a90ef363486b2594f727ccb4eb6390




4 名無しのろぼ No.463590327
使い捨てってのが斬新だよね





5 名無しのろぼ No.463590380
オサレ系のはしり





6 名無しのろぼ No.463590824
見た目好きだけど
腰回らなかったり無駄に複雑な変形だったり膝曲がらなかったりでかなりいい加減なデザインだと思う






7 名無しのろぼ No.463591374
可変機は基本的に腰は回らなくね





8 名無しのろぼ No.463590842
量産機設定だがウッソ専用機みたいでモヤってした
EDみたいに量産されたガンダムが沢山出ると思ってた






9 名無しのろぼ No.463591540
ウッソ、マーベット、オリファーの3人がV1乗る事もあったけど
外見上分かりやすくしないと視聴者が混乱するとかそういう配慮かも?






10 名無しのろぼ No.463590899
主人公補正がないのでヘキサがポコポコやられる





11 名無しのろぼ No.463590990
セカンドVのデザインも好きだぞ俺

2d026c0160bb97c0e7adb024bbeae208




12 名無しのろぼ No.463591906
V系で一番かっこいい





13 名無しのろぼ No.463591130
小説読むとセカンドVはしょっちゅう肩キャノンがグラグラしてるという印象しかない





14 名無しのろぼ No.463591604
いいよね

f462bc2d5af220c5bb8900bec247d152




15 名無しのろぼ No.463592166
推進器にもなるオーバーハングキャノン

814adac5e6dd80b040156a7aa076da3b




16 名無しのろぼ No.463592675
V2になるとあんまり変形機構多様しなくなるからV1のほうがギミック活かしてて面白いね





17 名無しのろぼ No.463593110


a94d2db016a040abbd41d25bc0f9bccb




18 名無しのろぼ No.463593379
V2はミノフスキードライブのおかげで一機だけスーパーロボットみたいになってる
ドッゴーラにパワー勝ちできるほど






19 名無しのろぼ No.463593616
合体変形機構をあんな変態的に使うのはウッソだけだから
終盤パーツアタックはリガ・ミリティアの対艦戦術として確立されてしまったけど






20 名無しのろぼ No.463593902
コンピューターが進化してるのかコアなしでもオートで色々やってくれるのが凄い

c5ef3eb6df5099ef708037593445f2ef




21 名無しのろぼ No.463594267
F91ごろから「MCA構造」つって制御系の電子機器を装甲に組み込むって技術が確立してるから
中央(コクピットIではなくパーツ単位で独自制御できる






22 名無しのろぼ No.463595640
腰が回る1/144で遊ぼう





23 名無しのろぼ No.463595923
初代:回らないけどグニャグニャ動く
マーク?:その気になれば回るはず
ゼータ:背中の伸縮とかあるしたぶん回らない
ダブルゼータ:設定画を信じるなら回らない
ν:その気になれば回るはず
V:設定画を信じるなら回らない






24 名無しのろぼ No.463596349
Vガンダムの胴体部分は箱根細工的な楽しさはあるけど機械としてはえーって言いたくなるようなあり得ない構造してる
でもアニメだから楽しきゃそれでよい






25 名無しのろぼ No.463596425
手首を収納するのも気になる
無理あるからMGじゃ差し替えだしそもそもフラッグみたいに丸出しでも設定上問題ない






26 名無しのろぼ No.463596640
手が出てるとMSのパーツってバレちゃうからな…
劇中ではザンスカ兵が混乱して戦闘機3機くらいに囲まれてるって思ってたし






27 名無しのろぼ No.463597380
パッと見シンプルに見えるんだけど、よく見ると何か余計な突起とかが多い





28 名無しのろぼ No.463612770
前腕部が結構スカスカ

a3b1b152b238b396014deb94b750a04b




29 名無しのろぼ No.463595093
釣りがとくいなのがV2
接着がとくいなのがV1


e84b6b3ab0b69982ad3ae0effb78b263





関連商品
RG 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ 1/144スケール 色分け済みプラモデルハセガワ マクロスシリーズ マクロスフロンティア VF-19EF/A イサム・スペシャル 1/72スケール プラモデル 65836MG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)スペシャルエディション 1/100スケール 色分け済みプラモデルスーパーロボット超合金 マジンガーZERO 約165mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアゲッターロボ ダイナミックチェンジR ゲッターロボ ノンスケール ABS&ダイキャスト製 塗装済み完成品フィギュア宇宙戦艦ヤマト2202 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.(仮) 1/1000スケール 色分け済みプラモデル





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/2/18 12:02 ] 機体・機種単体 コメント:59 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:14 ID:1GZsKsBI0
  • 最後のレス何なんだよ
  • 2:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:16 ID:xbWWHv850
  • 完成されたデザインとは
  • 3:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:22 ID:jIovTY1G0
  • いまだに明かされない物干し竿の謎
    いったい誰が開発して誰が運用して何故彼処に有ったのか一切不明
    そして名前が気に食わないとほぼボツになったディスポーザブルバズ…
  • 4:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:23 ID:1uM0lrpR0
  • コアファイター+ブーツで腕無しMS形態にきちんと変形して自立できるのが斬新
  • 5:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:27 ID:dJHgKpKe0
  • 申し訳程度な大きさの主翼とか機種をポッキリ折って変形してドヤ顔してるコアファイター嫌い
  • 6:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:28 ID:LrcHgGYt0
  • 地味なんじゃなくて無駄がないんだよな。
    これ以上何かを足しでも引いてもいけない。良い具合にフラットなんだよね。
    あの丸みを帯びた流線型のフォルムも好きよ。

    Vガンはこれまでのガンダムみたいに機体スペックで敵を圧倒するんじゃなくて、ウッソの奇抜な戦術や仲間との連携で敵を倒していくってイメージがあるけどな。
  • 7:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:34 ID:1uM0lrpR0
  • ビームライフルのデザインが好き
    たしか人間サイズの玩具も出てた
  • 8:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:44 ID:3VZ7i4F20
  • 一応リアルロボ()の範疇なのに人型ロボとしてマトモに関節可動を考慮していないのはどうしたもんかと。
    プラ板箱組み構造で捻れない腹部は言うまでもなく、肩関節も胴体側は薄い板1枚だからROBOT魂のような引出し式関節なんて出来る訳がない。
  • 9:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:51 ID:MIqhZfSV0
  • ヴィクトリーよりダッシュ、V2よりセカンドVが好き
    上半身だけとかの状態で武装使ったり、腕を後ろに回して攻撃したりウッソの技量がハンパない印象
  • 10:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:51 ID:A1gvtuRS0
  • 脚が太いのがね…
  • 11:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:53 ID:eR.qmqEy0
  • プラモの説明書「ヘキサは指揮官機やぞ」
    ワイ「ほーん」
    ウッソ「隊長になったマーベットさんのヘキサをV字ヘッドに換装するンゴ!」
    ワイ「えぇ・・・?」
  • 12:コメントげっとロボ 2017年02月18日 12:56 ID:.IrJ0XFb0
  • プレーンヨーグルト(良い意味で)
    パイロットのウッソたちの方が強い印象がある名作
    MSはザンスカール製のが好き
  • 13:コメントげっとロボ 2017年02月18日 13:05 ID:SlfZchyR0
  • たしか肩と胴体が板一枚でつながってるんだっけか?
  • 14:コメントげっとロボ 2017年02月18日 13:29 ID:HtjuT4rR0
  • 当時発売された1/100キットで完全変形に挑戦したのは良い思い出。(当然未完)

    頭部バルカンがファイター形態で無駄にならんのはスゴいと思った。
  • 15:コメントげっとロボ 2017年02月18日 13:34 ID:.Lvlm8pd0
  • 当時は胴体の表面から軸が延びていればそれで肩関節の基部には充分だとされていたからな
    引き出し機構なんて発想は・・・膝にはあったけど肩関節に使う発想は無かったからな
    Zだって同じように板から軸が延びている構造だしな
  • 16:コメントげっとロボ 2017年02月18日 13:35 ID:Tm9bC.cl0
  • デザインも作中の活躍も好きだけど
    高性能小型複雑合体可変MSで整備性やらなんやらもバッチリってのが
    設定もガンプラもメチャメチャ無理してて完成度低くてそこはあんま好きじゃない
  • 17:コメントげっとロボ 2017年02月18日 13:50 ID:COJQXl1m0
  • ハンガーとブーツだけなら、町工場レベルの施設で量産できる生産性の高さ
  • 18:コメントげっとロボ 2017年02月18日 13:52 ID:z.SRz8Fm0
  • ※8
    俺は逆の考えだな。
    人型ロボだからって全てが人間と同じに動けるべきとは思わない。
    その動きをするのが無理なら勿論、不必要なら可能なものでもオミットしていいと思うしその方がリアル感が増すとも思う。
    側頭部・後頭部にカメラが着いてれば頭を可動式にする必要すらない。
    極端な話、MSは開脚前転も両腕抱きも本来できなくて困らないし。
  • 19:コメントげっとロボ 2017年02月18日 13:55 ID:pMOt5ccW0
  • 頭とか腕を真後ろに向けて撃ったりとかトリッキーなアクションする発想はロボットらしくて良かった、


    ※10
    なーんか膝から下のデザインがおざなりなんだよな、V2の方が顕著だけど
  • 20:コメントげっとロボ 2017年02月18日 14:04 ID:3GNApzw00
  • 正直あの変形システムは無理がありすぎると思う。
    特にプラモでの再現が難しいという最悪の意味で。
  • 21:コメントげっとロボ 2017年02月18日 14:15 ID:Oq3YaRcs0
  • >小説読むとセカンドVはしょっちゅう肩キャノンがグラグラしてるという印象しかない

    あれもおかしな描写だわな
    太陽光との温度差だのそんな程度で物理的に軋むような素材で出来てるなら
    モビルスーツが地上で飛んだり跳ねたりできるわけねーっての
  • 22:コメントげっとロボ 2017年02月18日 14:20 ID:t4IvJ.C50
  • パーツごとに量産して飛ばすことで頭以外なら戦場で修理(交換)できるのはなるほどと当時思った
    でもやっぱ究極的にはターンXだよな
  • 23:コメントげっとロボ 2017年02月18日 14:34 ID:WK8XszPb0
  • それを言うならVじゃなくてνだろjk
  • 24:コメントげっとロボ 2017年02月18日 14:38 ID:EVQDG.b70
  • 分離変形はインパルスガンダムよりマシだと思う
  • 25:コメントげっとロボ 2017年02月18日 14:44 ID:yEDXg.d.0
  • セカンドVって肉厚装甲には見えないし翼が角度によっては隠れてるな

    ところでν(ニュー)って小文字だと判別しづらいな…
  • 26:コメントげっとロボ 2017年02月18日 14:44 ID:siJBP9Vi0
  • 放送中に発売されたVガンダムのプラモとMGVer.kaを比べてガンプラの進歩の歴史を思い知ったよ

  • 27:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:04 ID:o.lO.qYo0
  • 上半身だけで変形して格闘戦したりとか、下半身だけで変形して不整地に対応するとか、やたら汎用性が高いイメージ。
    準量産機という設定だけど、汎用性が高過ぎるせいで逆に乗り手を選ぶようになったんじゃないだろうか。
    MS操縦出来て戦闘機も同じように扱える人材って凄まじく貴重な感じするしなぁ。
  • 28:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:07 ID:9j20z.OZ0
  • 本スレ8 ウッソ専用機…とあったが。公式設定では、マーベットさんが最初に搭乗してたが(テスト)、ウッソの腕前に感心してウッソ専用機に、量産型とウッソ専用機の違いは殆ど無いが、上腕部が四角柱状のがウッソ専用機(試作機)で、上腕部が円柱状が量産型とある。(可変機構保持部分の確認の為、四角柱状)
  • 29:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:10 ID:blQucXAF0
  • ※18
    まあそういう考えもありだとは思うが、リアルロボ()を愛好する人間が一度それを口にしてしまったら
    以降は二度とスパロボの無茶な変形や可動ギミックを嘲笑する資格を失うのだ、という自覚くらいは
    持っていて欲しいものである。
    F91や∀の手首高速回転のように人間と関節構造が違うことを活かして人間以上の動きが出来るのなら
    それはメリットになるが、動きの多様性や柔軟性で人間に劣ることはどう言い訳しても短所でしかない。
    少なくともVと同時代の非変形機ガンイージはマトモに可動するのだから動けなくもいいとは言えない。
  • 30:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:22 ID:U08oluFI0
  • シンプルで複雑、今でも一番格好良いガンダムだと思うわ
    V・V2がMG化されるまでどれだけ待ったか...
  • 31:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:34 ID:5wEwWgOt0
  • ※29
    リアルさが有ることとロボットが人間の構造に即して動くことは何一つ関係がなくないか
  • 32:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:36 ID:U08oluFI0
  • ※31
    リアル()と言ってる時点で、難癖つけたいだけの人よ
  • 33:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:40 ID:blQucXAF0
  • ※31
    普通の非変形型MSも同様に人間的な関節可動ガン無視だったなら
    その屁理屈も多少は意味あるだろうけどな
    作画上はVガンダムでさえも人間的なアクションしまくりなので
    どう足掻いてもそんな屁理屈は通用しない
  • 34:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:44 ID:5wEwWgOt0
  • ※33
    屁理屈もクソも君リアルロボットの定義を勘違いしてない?ってだけなんだけど
  • 35:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:54 ID:gksoCqDO0
  • HGUCは肘がねぇ~
  • 36:コメントげっとロボ 2017年02月18日 15:55 ID:ViFuYxUJ0
  • ファーストをオマージュしつつカッコいいのは卑怯やわ
    ファーストではあんま意味を見いだせなかった合体構造を
    ちゃんと意味がある物にしているのも凄い
  • 37:コメントげっとロボ 2017年02月18日 16:41 ID:.uvY.6Kj0
  • 誰がなんと言おうと頭がちょこんと見えてるコアファイターが気に入らん
  • 38:コメントげっとロボ 2017年02月18日 16:42 ID:3U7o.6vB0
  • 膝から下の絶妙な曲線フォームはセクシーだと思うけどなあ
  • 39:コメントげっとロボ 2017年02月18日 17:01 ID:wkQzfBA30
  • わかるわ
  • 40:コメントげっとロボ 2017年02月18日 17:02 ID:wkQzfBA30
  • ザンスカールがゴテゴテしいからな
  • 41:コメントげっとロボ 2017年02月18日 17:25 ID:VSTF.o.T0
  • 完成されたVをクソのようなデザインに変更したBB戦士のVガンダムを許すな!
    あのダサさはなんなんだ!
  • 42:コメントげっとロボ 2017年02月18日 17:25 ID:dTUm34n90
  • コアファイターでバルカン撃つときに、ちょっとだけ頭出して撃ってたけど
    飛行機の上に生首状態で、何の悪い冗談だと思ったけどな
    シュール過ぎてゲラゲラ笑っちまったけど

    トミノが、後にシドミードのデザインした∀見た時に、カトキやガワラとは違って
    さすがに工業デザイナーだけあって、動かす部分はしっかりデザインされていたと感心したらしいな
  • 43:コメントげっとロボ 2017年02月18日 17:32 ID:sFQqYTcI0
  • シンプルだが複雑すぎて、立体物が極めて少なかったなぁ
    MGVarKaが出せるまでずっと製造面&構造面の研究という苦心の機体だし
    完全変形目指して、手首差し替えは最後に妥協せざる終えなかったというからなぁ

    大好きだよ
  • 44:コメントげっとロボ 2017年02月18日 17:40 ID:FGEe1e5o0
  • V1を是非PGで商品化して欲しい
    出たら絶対買うのに
  • 45:コメントげっとロボ 2017年02月18日 17:43 ID:M0rht0JW0
  • 頭の頭部のバルカンがコアファイタの時にも機能するのは素晴らしいよな
    あの機能美感にちょっと感動した
    V2では頭が収納式になってしまって残念
  • 46:コメントげっとロボ 2017年02月18日 17:52 ID:QPfu2FZC0
  • V1のコアファイター本当すこ
    ちゃんと戦闘機に見えるのもいい
  • 47:コメントげっとロボ 2017年02月18日 18:00 ID:DFTxscgs0
  • Vで一番不必要なのはビームライフルのトリガーなんだよなぁ…
  • 48:コメントげっとロボ 2017年02月18日 18:15 ID:ss7fWpx10
  • あのギミックを生かした話作りもあって大好きなんだけど、顔だけがなぁ
    ウッソのイメージに合わせた子供顔にデザインしてあるからしようがないっちゃないんだけど

    それからセカンドVに比べていまいち評判のよくないV2だけど、俺は大好きだけどな
    たしかに色合いが子供っぽいしヒロイックすぎるけど、まさにそれだから特別な感じがして好きだったわ
    羽根つきガンダムが珍しくない今と違って、あの当時に光の翼ってものすごいインパクトだったしな
  • 49:コメントげっとロボ 2017年02月18日 19:07 ID:PCEUG3mt0
  • Vも後継機のV2もかなりシンプルなんだよな。
    Vダッシュのキャノンはブースターにも使える優れものだよな。確かVのビームライフルって分解して組み立てとか可能だったよな?
  • 50:コメントげっとロボ 2017年02月18日 19:44 ID:g6LDKjgh0
  • V2の評判が悪いのが意外だったけど、やっぱり旧100分の1プラモのフォルムの悪さが原因なのだろうか
    胴体ふと杉だもんな
  • 51:コメントげっとロボ 2017年02月18日 19:55 ID:hGMWIuoW0
  • どっちも好きだわ
    ていうかV1好きな人間は保守的なデザインの方が好みな奴ってだけだから
    別にV2が評判悪いワケじゃないだろ
  • 52:コメントげっとロボ 2017年02月18日 20:19 ID:H4g4Dj150
  • トップファイターが前面にビームシールド展開したり、サーベル構えたりできるのが面白い
  • 53:コメントげっとロボ 2017年02月18日 20:51 ID:9anj3avf0
  • ※52
    おれもトップファイター大好きだった
    見た目もオモシロイし戦闘の演出としても楽しかった
  • 54:コメントげっとロボ 2017年02月18日 22:08 ID:.067Y2IE0
  • V2でV1のハンガー&ブーツやその逆をやって欲しかった
    ある意味AGEがそれっぽいことをやってくれたけどさ
  • 55:コメントげっとロボ 2017年02月18日 23:02 ID:..SiDKyf0
  • 作画のしよっぱいダメガンダムという印象しかないんだよね
  • 56:コメントげっとロボ 2017年02月18日 23:06 ID:SVvKnw8X0
  • デザインの完成度は本当高いよな
    カトキの中でもトップクラスじゃないかと思う
    合体駆使した戦闘も凄いしかなり好きなガンダムだ
  • 57:コメントげっとロボ 2017年02月18日 23:20 ID:ojLiHBYl0
  • 地味だって言ってる奴は実際動いてる所見てないんじゃね
    こいつ動くととても地味なんてイメージ無くなるぞ
  • 58:コメントげっとロボ 2017年02月18日 23:39 ID:XatLH4n90
  • ※56
    実際あの時期のカトキの集大成だったんじゃないかと
    センチネルから続く様々な仕事の
    合体機構も一番洗練されてるし
    デザインも独りよがりに走っていない
    ちゃんとアニメで作画しやすく動かしやすい代物
    その上で見栄えもよく初代の意匠も継いでいる
    カトキに対して風当たりの強かった当時ですら
    これに関してはかなりの評価を受けてたよ
  • 59:コメントげっとロボ 2017年02月18日 23:58 ID:bKDeuFqM0
  • 地味ではなく正統派デザインやろ
    からの壮絶な合体アクションでぶっちゃけかっこいいです

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング