1:砂漠のマスカレード ★2017/02/19(日) 14:23:27.74 ID:CAP_USER9.net

毎月最終金曜日は、国や経済界がお墨付きを与えた“花金”になる。
サラリーマンは午後3時に仕事を切り上げ、買い物に旅行に趣味にとお金を使ってもらい消費を喚起しようというのだ。
しかし、これまでもフレックスタイム制の導入で、柔軟な働き方を認めてきた企業現場においては、さまざまな弊害も起きてきた。

さて、安倍首相も後押しする今回の「プレミアムフライデー」は成功するのか。人事ジャーナリストの溝上憲文氏がレポートする。

* * *

2月24日に第1回目を迎える「プレミアムフライデー」(月末の金曜日)実施を前に経済界が盛り上がっている。
経済産業省が音頭で、「3時に終業し、ちょっと豊かな時間を過ごしませんか」というイベントだが、
同省にロゴマークの使用を申請した参加企業は2000社を超える。その多くは百貨店、飲食、旅行業などサービス・小売業が中心だ。

プレミアムフライデーはいうまでもなく消費喚起策。これを機会に売上げを伸ばそうという商魂はわかるのだが、
肝心の消費者である会社員の3時終業に向けた動きは一向に盛り上がってはいない。

経団連も趣旨に賛同し、榊原定征会長名でプレミアムフライデー実施期間中の柔軟な働き方の推進を呼びかけている。
だが、電子部品メーカーの人事課長は、

「人事としてこの日に早く帰れとか、指図するつもりはない。3時終業に強制力はないし、企業の自由意志のはず。とくにうちは営業を含めて月末の金曜日は忙しい」

とにべもない。
DeNAトラベルが実施したアンケート調査(2017年1月)でも勤務先がプレミアムフライデーを導入する予定はないと回答した人が55%。
導入済み・導入予定の計2.2%を大きく上回っている。

そもそも、プレミアムフライデーに併せて月末金曜日の「3時終業」を制度化するのは至難の業だ。

所定労働時間が8時間の会社の場合、9時始業なら昼の休憩時間を挟んで終業時刻は午後6時。
それを月末金曜日を3時終業にすると所定労働時間を3時間減らさないといけない。月間の所定労働日で換算すると1日平均10分弱の時短になる。

電機メーカーの人事担当者は「所定労働時間の変更は労働組合との協議が必要になるが、時短分の出費やその後の割増残業代を考えると経営者がウンとは言わないだろう」と語る。

実際にプレミアムフライデー実施企業も所定労働時間の時短をするところはない。
住友商事は当日を全休・午後半休取得奨励日としている。
つまり、自分の有給休暇を使ってくださいということだ。
有休取得の半日取得を認めている企業はプレミアムフライデーに半日休暇取得推進がやりやすいだろう。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0219/sgk_170219_9485273128.html
NEWSポストセブン2月19日(日)7時0分



2:砂漠のマスカレード ★2017/02/19(日) 14:24:27.91 ID:CAP_USER9.net

ソフトバンクは3時退社を奨励し、4月からコアタイムなしのフレックス勤務制度に変更する。
これは要するに1日の出退勤時間は自由だが、1か月間の総所定労働時間分は働きなさいという制度だ。
いずれにしても有休取得やフレックス勤務を使った3時退社に強制力はなく、社員の自由意志に任せる“奨励”にすぎない。

これにやや強制力を持たせたのが大和ハウス工業だ。
同社の所定労働時間は9時始業、18時終業の8時間。
プレミアムフライデー当日は8時始業、終業を17時にして、午前中4時間働き、午後は半日有休を実施するというものだ。
半日有休が通常の有給休暇の取得なのか、特別休暇を付与するものなのかわからないが、いわゆる“朝型勤務”の導入である。

これで思い出すのが昨年7月に国家公務員に導入された「ゆう活」の失敗だ。
始業時間を早めて夕方早めに切り上げて残業を減らそうという制度だったが、結局始業時間を早めた職員の2割以上が午後8時まで残業していた。

また、厚生労働大臣が経団連に経済界として朝方勤務の導入を図るように要請したことをきっかけに民間企業でも朝型勤務を導入する企業が増えた。
だが、導入しても延々と残業する社員も増えるのではないかという声も人事関係者の中で上がっていた。実際に社内が混乱した企業もあった。

中堅消費財メーカーでは社長の意向で始業時刻を1時間早める朝方勤務を提案したが、営業部から猛反発を受けた。説明にきた人事部員に対し、管理職から、

「量販店や卸問屋に営業に出向いているときに、取引先にうちは終業時間が4時半なので、これで失礼します、と言えるわけがないだろうが。人事部は何を考えているんだ!」

という批判を浴びせられた。人事部員が、

「もちろん、取引先に出向いているときは仕方がないとしても、内勤の日の場合は定時に帰ってもらうことがワークライフバランスの面からもよいかと……」

と説明しても、一部の管理職から「5時前に会社を出ても飲み屋がまだ空いていないじゃないか!」という本気とも冗談ともつかない声も上がったという。
中には「あんまり早く帰っても嫁に叱られるんだよ!」と、家庭の内情を暴露する中年社員もいたそうだ。

結局、この会社では始業時間を1時間ではなく、30分早めることで朝方勤務を始めることになった。
これは営業だけの問題に限らない。事務系でもやるべき仕事量が変わらなければ、
仮に定時に退社したとしても会社近くのカフェや自宅での“持ち帰り残業”で補うしかない。

たとえば働き方改革、残業削減と称して「全社消灯」「ノー残業デイ・ノー残業月間の実施」「残業許可制・定時等の強制退社」などの形式的な施策を実施する企業も多いが、
業務量や業務プロセスなどの見直しもなくやってしまうと結果的に社員に負荷をかけてしまう事例が多くある。

この問題はプレミアムフライデーの3時終業でも同じだ。経産省がいくら「豊かな週末を過ごしましょう」と言っても、
仕事が片付いていればの話だ。仕事が終わらないまま3時に会社を出されても残りの仕事はそれこそ週末の土・日にやることになるだろう。

プレミアムフライデーもう1つの大問題がある。2000社を超える多くの企業が売上げ増を狙って様々なイベントを企画しているが、それに駆り出されるのは社員である。
事前の準備に追われて夜遅くまで働くだろうし、当日も後片付けなどで長時間労働を強いられることになりかねない。

いうまでもなくサービス・小売業が日本の就業者の多くを占めている。「豊かな時間を過ごしましょう」と言われても恩恵を受けるのは全員ではない。
そもそも働き方改革と消費喚起のためのプレミアムフライデーを結びつけること自体が矛盾しているように思う。



3:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:24:28.79 ID:q1lbocSG0.net

労管仕事しろよ



4:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:25:39.44 ID:/0CGUWNf0.net

ワークシェアが出来てからの話だろ



6:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:26:30.89 ID:u0gFZ+bI0.net

これ考えた奴は名案のつもりなんだろうな
自己中のクズは本当にどうしようもないな



8:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:27:27.98 ID:DvtogmPF0.net

いらないな
なら出勤時間20分遅くしてもらった方が助かる



50:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:51:47.88 ID:vzcHK8bP0.net

>>8
それだな。
出勤後らせる発想が無い会社が多いよね。
学校と一緒みんな同じ時間に出勤するのが楽なのよ。



9:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:28:01.52 ID:imXxcAjR0.net

たがらさーこういうのも早朝出勤も一部だけやっても仕方ないんだよ
ほとんど取引先あっての仕事なんだからさー
バカすぎ



19:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:30:27.28 ID:v+qC0bbM0.net

日本人ってほんと時間にルーズだよな



22:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:34:26.63 ID:X9pq2idk0.net

フライの日ていうのはコロッケでもいいの?



44:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:48:44.89 ID:4onzlgiZ0.net

それより土日と祝日が被った時の振り替えを義務化しろよ



46:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:49:43.93 ID:r+MMi+o90.net

>>44
祝日覚えられないから
祝日はすべて廃止して
そのかわり週休3日にしてほしいと思うわ
そうすれば平日4日働く勢と、休日3日働く勢で分かれてちょうどいいし



48:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:51:02.66 ID:U1FZyblA0.net

今の時代平日に有給取って子供も普通に学校休ませて海外旅行とか当たり前だよね。



56:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:54:58.68 ID:UfUtdizN0.net

>>48
子供休ませるのは賛成できないけど、うちは
有給毎年25日取らないと怒られる。
だから3週間やすんで海外旅行行ったりしてるよ。



59:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:56:05.99 ID:XUubDC+j0.net

>>56
25日分確定ってすごいホワイトだな



61:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:57:36.85 ID:LNbz2qW40.net

>>56
通常の有給20日+夏休み5日とか?



66:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 15:00:17.13 ID:hgOWzyNu0.net

>>56
うちなんか10年いても有給の申請の仕方がわからない人も多いのに
取ったことがないから・・・



78:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 15:05:24.68 ID:aLZ2M/040.net

>>56
何ていう会社?俺もそこに行きたい。
うちの会社は有給が実質ゼロ。
生産の波と波の間に、ほんのちょっと手が空く期間が年に数回あるけど
その時期ですら有給も代休も使わせてくれず「欠勤」の扱いで自腹切って休まされる。
そして有休20日と休日出勤で貯まる代休(年間約60日)の合計約80日がいつも消滅している。



84:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 15:07:35.43 ID:shL/efU20.net

>>78
それ労基にチクっていい案件だと思う



54:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 14:53:14.26 ID:fwd/1q830.net

土日出たくないんだけど出ちゃうと静かで快適で仕事捗っちゃうから困るんだよ



69:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 15:01:07.83 ID:XUubDC+j0.net

フレックスとかいう形だけの残業調整制度じゃなくて
もっと自由に出社したいね



88:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 15:08:47.52 ID:slyUZcqC0.net

本気で定着させたいなら、15時以降は割増賃金(残業扱い)にしたら良い
取り敢えずうちの会社は職場単位で数人ずつ早退させるようだ
周りがフォローするのでしんどいが



105:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 15:16:53.53 ID:6kVh47vi0.net

奴隷根性が抜けないから法律で規制するしかないと思うよ。



155:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 16:10:48.04 ID:k+TU02h10.net

プレミアムフライデー利用して
金曜夕方から2泊3日の温泉旅行するわ
土日がさらに有意義に使える



158:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 16:13:27.58 ID:kyrlr/U80.net

何やっても文句しか言わないな君らは



184:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 16:45:26.39 ID:YBMTQomj0.net

ハッピーマンデー中止して祝日元に戻せ



197:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 17:04:46.33 ID:zPCgDwAq0.net

土曜半ドンに戻せよ。
体たらくの社員が減らねーんだよ。



217:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 17:45:06.64 ID:uOjkSkY50.net

シフト制やサービス業には関係ないっすよね



237:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 18:32:05.60 ID:bHoIYdprO.net

だから時間外の割増率を上げろよ
これしか職域に関係なく平等に出来る政策はないよ



254:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 18:53:31.62 ID:O/qR1cAe0.net

こんなの全員がハッピーで治る試みではないことは
政府も承知の介だろう。
一部の公務員のみが楽になるようにも見えるしw

まぁ時短が話題になった時点でこのイベントは
とりあえず成功だな。

JRが少し前にやってたズレ勤もしかりだが、
この手のがリーマンの間で話題になり、
時短を語ってもいいんだという空気が作られることが重要だよ。

業界や会社によって当然温度差はあるが
サラリーマンは滅私奉公して当たり前という空気が
少しづつ着実に変わってきている。



259:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 18:58:27.84 ID:TFo16QdhO.net

>>254
昼間のラッシュが少しすいてきたら
始業前に疲れている。ってのが少なくなって仕事の効率が良くなるかもね



255:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 18:54:30.51 ID:3Rk0tw5r0.net

やる事が極端なんだよな。営業なんか11時出社でいいだろ。



256:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 18:55:03.10 ID:mEUXsbM50.net

3月末とか部署によっては無理あるやんけ



257:名無しさん@1周年2017/02/19(日) 18:55:20.38 ID:K+SxFdFq0.net

金曜早上がりより月曜遅出のほうが良くね?



【就業】プレミアムフライデー「午後3時終業」で土日出勤増の懸念
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487481807