戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8754503.html


放射線について詳しいけど質問ある? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

放射線について詳しいけど質問ある?

2017年02月21日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 17 )

radio


1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:35:19 ID:5Yj
専門用語はあんまり使わないようにして回答したいです

引用元: 放射線について詳しいけど質問ある?





3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:38:52 ID:WeQ
500Sv浴びて数分で死ぬのってどういう仕組みなんや?

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:44:16 ID:5Yj
>>3
そのレベルの被ばくだと、中枢神経がやられて死ぬ感じかな
被ばく量に対しての死に方には段階があって、骨髄死(血を作る機能が死ぬ)
腸管死(文字通り腸が死ぬ)、最上級が中枢神経死(神経が死ぬ)かな
死ぬのに要する時間は後者になるほど短くなる

5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:40:04 ID:RHI
レントゲン撮影して1発で被曝することあるんか

21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:48:24 ID:5Yj
>>5
極低量の被ばくはしてるね
ただ、健康にはほぼ100%影響でないから安心してくれ

放射線技師とか病院の放射線部の人は被ばく量が普通の人に比べて多いけど、
放射線の被ばく量を計るバッジで被ばく量の測定をして、影響ほぼでないレベルに管理したりしてるね



8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:41:19 ID:D6D
EMPって実際どうなん?
電子機器はガチで死ぬんか?

24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:51:25 ID:5Yj
>>8
高精度な機器ほどぶっ壊れやすいね
放射線にも種類あるけど、X線γ線はいわゆる「電磁波」だから
人体はもちろん、精密機器にも悪影響を及ぼしちゃう

12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:42:11 ID:VT3
なんでサソリとかゴキは放射線に強いんや?

27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:53:56 ID:5Yj
>>12
精密機械ほど衝撃に弱くて、シンプルな機械ほど衝撃に強いやん?
それと同じで、生物的に複雑なヤツの方が放射線でダメージを受けやすくなるんだよ
だから菌とか虫とかめっちゃシンプルな構造の生き物(?)は人よりも放射線に強いね!

16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:42:57 ID:QfQ
甲殻類って放射線に強そう

36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:01:37 ID:5Yj
>>16
哺乳類よりは強いと思うよ。たぶん
海産物は生体濃縮されてるから内部被ばくが怖いよね

14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:42:39 ID:PR8
放射線に当たるとDNAってどうなるんや?

35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:59:42 ID:5Yj
>>14
DNAは2本の螺旋構造やん?
それが1本だけ切断されるパターンと、2本とも切断されるパターンがある。
そのうちガンとかの原因になりやすいのは後者やね

がんの原因ってのは超要約すると、細胞の修復エラーで生じた悪性細胞の増殖なのよ。
だから放射線に当たって細胞が破壊される→修復される、って過程でDNAの修復エラーが起こってしまう可能性がある
運がよければ結構な量被ばくしてもガンにはならないし、運悪くエラー起きてしまうと
少ない量の被ばくでもガンになっちゃう人もいる。

17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:43:21 ID:goQ
α線とβ線の違い教えてよ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:04:28 ID:5Yj
>>17
α線→ヘリウム原子核がエネルギーを持って進んでる状態
β線→電子がエネルギーを持って進んでる状態
ちなγ線X線は光子がエネルギーを持って進んでる状態だね

α線は透過力(貫通力)が小さいから紙っきれ一枚でも防げて
β線はそれよりもーちょい透過力が強くて(防ぐのは楽)、γ線は防ぐのが超難しい。

31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:56:39 ID:goQ
なんやスマホで調べてるアホやんけ

32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)18:57:10 ID:U1T
放射能と放射線の違い

42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:09:57 ID:5Yj
>>31
放射線系の資格持ってるマンやで
ネットの情報に踊らされないようにしたいよね

>>32
放射能:「放射」線を出す「能」力
放射線:法律でめんどくさい定義されてるけど、ざっくり言ってしまえば高エネルギーをもった超小さい粒子

40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:07:35 ID:QfQ
宇宙って放射線すごいらしいね

45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:13:41 ID:5Yj
>>40
宇宙は多いね
普通に放射線の計測するときでも宇宙からの放射線(宇宙線)のノイズ入るもん

余談になるけど、飛行機に乗ると宇宙からの放射線の被ばく量が多くなるww

44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:13:40 ID:QfQ
せや!ウランの指輪作ったろ!

46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:14:25 ID:5Yj
>>44
放射性物質の扱いは法規制やばいけどぜひ頑張ってくれwwww

49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:19:31 ID:EK4
前骨折した時にレントゲン取って、レントゲンだけじゃ不鮮明かもしれんから次はCTかなんかを~って話やったのにもっかいレントゲンとって終わりやったんやけどあれなんなん?

54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:26:46 ID:3S1
>>49
ちょっと撮り方変えてみたら見えたんでOKとなったんちゃう?
CTとると数十倍被ばくするけどそこまでする必要あるの?とか医師は考えるで
というか>>49が若者だったらそれだけでCTは後回しの選択肢にすると思うで

55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:29:07 ID:5Yj
>>49
診断・治療が十分できるレベルの画像が上手く撮れたんだと思うよ
結構レントゲン撮影は技師さんの技量が影響するらしいから、きっと腕のいい技師さんだったんだろうね
>>54も言ってるけど、CTは被ばく量がどうしても多くなっちゃうから病院としてはあんまり使いたくないはず!

51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:25:11 ID:TD0
ワイは咳喘息持ちやからいつも思うけど
放射線の健康への影響は「あるかもしれない」やけど
空気汚染やPM2.5の健康への影響って「科学的に証明されてる」レベルやもんなあ

57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:31:11 ID:5Yj
>>51
ほんとこれよ
放射線についてあれこれ吹聴する放射線アレルギーの人たちいるけど、大変やなあって思う

53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:26:30 ID:PR8
なんかすっごい

59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:32:03 ID:coU
JCOの事故でもあったけど被曝した被害者の体から放射線が出るようになる原理は何やの
異常な量の放射線を浴びると体が変質し自らも放射線を放つようになる←!?
http://world-fusigi.net/archives/8728295.html

64: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:36:39 ID:3S1
>>59
体を構成する原子に原子炉から出る中性子当てると、
本来崩壊しない(放射線が出ない)原子が中性子貰って崩壊する原子に変わってしまうんや
これを放射化と言うで(放射化の道筋は他にもあるけど)
原子炉とかの壁がこれでもろくなったりするから要注意や

放射化

放射化(ほうしゃか)とは、もともとは放射能が無い同位体が、他の放射性物質等から発生する放射線を受ける事によって、放射性同位体となること。放射化の度合いは、放射線の種類とエネルギー、及び放射線を受ける同位体に依存する。

放射化は宇宙線による炭素14の生成のように自然界でも起こっている。人工的な放射化は1934年、キュリー夫人の娘イレーヌ・キュリーとその夫フレデリックによって初めて発表された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/放射化

67: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:40:12 ID:coU
>>64
はえ~、サンガツ

68: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:41:45 ID:5Yj
>>59
放射性物質が放射線出す仕組みなんだけど
「高エネルギーの原子核(不安定)が高エネルギーの放射線を放出して、低エネルギーの原子核(安定)になる」
ってやつで、イメージ的には溜まってるションベン出してスッキリする感じ。

それで元々安定な人体組織とかがめっちゃ被ばくすると、エネルギーを得て不安定な状態になっちゃうのよ
次に被ばくしたそいつは放射線を出して、元の安定な状態に戻ろうとする、って流れかな。
ションベンを例に出すと
原子A(放射性)が原子B(非放射性)にションベンかけまくる→Bにションベンめっちゃ溜まって、Bもションベン出すようになる(放射化)って感じ

72: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:47:19 ID:xG6
放射線って核分裂の時に出る中性子と、その時のエネルギーのαβγ線からなってるんやろ?

74: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:52:31 ID:5Yj
>>72
核種によってα線だけを出す奴、β線だけ、γ線だけ、、って具合にバリエーションがあるね
よく言われるセシウムは、β線とγ線を放出する(厳密にはセシウムが

あとは人工的に電子を加速したりしたやつも放射線扱いされてるね!

73: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:50:33 ID:xG6
中性子と陽子が235あるのがウランなんだよな
それに中性子を放り込んで236にすると、重くなりすぎて勝手に分裂するんよ
分裂したときに中性子が更に出る→それがウランに飛び込んでく

の繰り返しで発電する

76: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:54:28 ID:5Yj
>>73
そうそう。
制御棒って言われてる棒はその中性子を吸収して連鎖を止めてあげてるんだよね


核分裂はこーやって連鎖的に起こるから危険だけど、太陽が発熱する仕組みの核融合は
連鎖的に起こらないから、事故のリスクが少なくて今(ってかずっと)注目されてる!

75: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)19:54:11 ID:xG6
じゃあα線だけ出すやつだけ使えばいいやんって思うけどそう言うわけにはいかんのやろな

78: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:00:43 ID:5Yj
>>75
原発に限って言うと、αβγ線を放出する反応で放出される熱量と
核分裂(に伴う中性子を放出する)反応で放出される熱量はケタ違いに核分裂のがデカいんや
だから、原発はリスクを承知で核分裂を起こす核種を使ってるんよ

ちなみに何で核分裂で発生する熱量がデカいかっていうと、中性子線が特別なんじゃなくて
核分裂の際に質量欠損が起こるからなのよ
質量欠損ってのは例えば、核種A(分裂)→核種B+核種C の核分裂のとき
BとCの質量を合わせても、元のAの質量より小さくなる事を言うのね

で、減った質量はどこ行った?ってなるけど、アインシュタインの有名な式のアレ
E=Mc^2で莫大なエネルギーとして放出されるんよ
すごいくどい説明になったけど、そのエネルギーを用いて発電すんのが原発やね

81: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:03:58 ID:XtD
非破壊中性子放射化分析って、生成核種のβ線スペクトルを測定して、多原子同時分析すればええの?

91: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:10:31 ID:5Yj
>>81
β線もしくはγ線の固有エネルギーを調べるやつやね
「このエネルギーのβ線(γ線)を放出するのはこの核種や」
っていうのは既知っていう前提で

①ある物体Xに中性子線を当てて放射化してYに変化させる
②Yから発生する放射線のエネルギースペクトルを調べる
③そのスペクトルに対応する核種を調べる、Yが特定される
④Yが特定されるって事はつまりXも特定される
って流れかな!大体あってるよ!

92: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:10:58 ID:XtD
>>91
お。イッチを試したんや。

86: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:07:53 ID:zfR
放射線技師って飽和してるらしいな

98: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:13:14 ID:5Yj
>>86
あとは機械に仕事の座を奪われないかも懸念材料だよね
一定数は絶対生き残ると思うけど

96: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:12:41 ID:3S1
>>86
昔の人残りすぎで若い人がすぐやめるからうちの職場は平衡状態やわ(ドヤァ…)

90: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:10:13 ID:EkA
ワイ前原子炉行ったけど座るなとかズボンの裾擦るなとか言われたわ。あれってやったら結構やばいんか?

108: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:16:09 ID:5Yj
>>90
服に着くのはやばいね
服に放射性物質が着いてると、そこからずっと放射線出てて被ばくし続けることになってまう
ただ、そういう施設は大体衣服に着いてるかどうか調べる機械あるはずだから安心してくれろ

110: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:16:48 ID:2aI
>>108
服のやつ洗ったら落ちんの?

123: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:24:41 ID:5Yj
>>110
落ちるけど、放射性排水って勝手に捨てたりできないから「水ジャバー→綺麗なったわ!帰ろ!」
って楽にはできないなあ
仮に付着したとしたら多分服は捨てるハメになるで

93: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:11:29 ID:2aI
家の近所が4万ベクレルって死ぬの?

111: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:17:51 ID:5Yj
>>93
ベクレル、グレイ、シーベルトはかなり違う単位だからベクレルからはいまいち判別しかねるンゴ

114: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:19:36 ID:2aI
>>111
毎時5.35マイクロシーベルトは?

101: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:14:09 ID:tig
日本の水って今実際ヤバイん?

116: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:20:51 ID:5Yj
>>101
気にしなくていいと思うよ
気にするストレスのほうが健康に悪い気がするwww

106: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:15:32 ID:say
福島原発の650シーベルトのヤバさを教えてクレメンス

120: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:23:21 ID:5Yj
>>106
毎時毎分毎秒かによるけど、まあ危険や
大体ワイらが自然に被ばくするのは2.1ミリシーベルト/年やからね

117: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:22:00 ID:39t
日本の放射線検査はセシウムだけだけど、ストロンチウムは大丈夫なんか?

129: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:30:42 ID:5Yj
>>117
ストロンチウムは身体に長く留まるからわりと危険やね
生体濃縮されるから、海産物は少し怖いかもwww

134: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:36:03 ID:39t
>>129
質問が悪かった。そんなヤバいのに検査せんでええのかな、と思うねん。
ストロンチウムは質量が重いからセシウムに比べて飛散してないってのと、検査結果の出る時間が遅いから測定してないって位は調べた。
ストロンチウムからの不安を煽る連中を黙らすためにはどうすればええ?
ちなワイ文系

136: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:42:23 ID:5Yj
>>134
もし検査が楽に行えるなら検査はすべきやね
正直食品とかに関する知識はあんま無いから深くは言えないけど、海産物を避けろとしか言いようがないなあ
頼りない返答ですまんこ

137: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:44:40 ID:39t
>>136
いや、サンガツ!
風評被害に苦しむ福島の漁師がかわいそうでレスしたんや、すまんな

138: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:45:16 ID:zfR
放射線って特定の振動数だけ被爆すんの?
それともある一定以上の振動数になったらそれ以上は全部被爆すんの?

139: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:49:12 ID:5Yj
>>138
振動数ってと、光子の振動数かな?
エネルギーは振動数に比例するけど、どんなに小さいエネルギーでも多少なりDNAは損傷されるよ!

紫外線なんかは放射線扱いされてないけど、紫外線にずっと晒されてると皮膚障害起こるし、
比較的低エネルギーの光でも被ばくってかダメージは受けるね!

140: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)20:50:59 ID:5Yj
松屋いってくるのでここで終わります!
まだ質問ある人もしいたらごめんよ

141: 名無しさん@おーぷん 2017/02/19(日)22:34:19 ID:Cge
なんか放射能ガァってテレビとかSNSで騒いでる奴多いから
正しい知識を広めてくれ







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
放射線について詳しいけど質問ある?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年02月21日 20:10 ID:bHcip3xR0*
より深刻なのは、飲食による内部被曝だ。
ヤ○ザキは原発事故直後から、避難区域に在る工場で製造した菓子パン調理パンを関東で販売していた。
2  不思議な名無しさん :2017年02月21日 20:18 ID:.lMt6nqQ0*
101
日本の水って今実際ヤバイん?

116
>>101
気にしなくていいと思うよ
気にするストレスのほうが健康に悪い気がするwww
----------------------------------------------

ほう!
3  不思議な名無しさん :2017年02月21日 20:52 ID:r8bUKdxD0*
基本的に東京の人間は異常なまでに放射能被害を否定していたね
直接被害を受けていないのに不思議だった、普通逆じゃないかと
4  不思議な名無しさん :2017年02月21日 20:54 ID:y7LuuE9R0*
なぜ松屋
5  不思議な名無しさん :2017年02月21日 20:55 ID:aJXxvYxZ0*
まあ結局難しい話なんでよく分からない
花が咲く~♪と歌って気を紛らわせるしかない
6  不思議な名無しさん :2017年02月21日 20:55 ID:qSS.OHtd0*
※3
教育の賜物だよ
7  不思議な名無しさん :2017年02月21日 21:15 ID:Zd4lI3O00*
福島で探索ロボットが動かなくなった理由がわからん。
8  不思議な名無しさん :2017年02月21日 21:23 ID:21QFc8Rs0*
※3
人事だからだろ
9  不思議な名無しさん :2017年02月21日 21:26 ID:Qm.GxJzt0*
※3
人口が多いし、声を上げる人間も割合で多かったからでしょ。
10  不思議な名無しさん :2017年02月21日 21:27 ID:r8bUKdxD0*
膨大な送電ロスしてまで遠くに原発作らなくて良い時代か、進歩したもんだ
11  不思議な名無しさん :2017年02月21日 21:33 ID:3isFSceT0*
ストロンチウムはそもそもの飛散量が少ないからそれで誰も気にしてないんやで
12  不思議な名無しさん :2017年02月21日 21:37 ID:hwKyBSeS0*
※7
この前のは単純にレールに引っかかったのが原因
それ以前の数台は放射線が原因と言われてる
半導体、特に集積回路(LSI)は放射線に弱いから防護しても壊れたと予測されてる
13  不思議な名無しさん :2017年02月21日 22:34 ID:YiEkRz9M0*
これからが正念場だよなぁ
原発を壊すために研究者を養成しないといけない
14  不思議な名無しさん :2017年02月21日 22:50 ID:NMTp4Tk50*
現場にいない者が書いたとしか思えないな。
適当に書くなよ。
骨折でCTはオペ適用するなら必要だろうし、XPで見られるなら3、4方向で読影できればそれで良いだろう。ある程度の技師レベル(うまさ)はあるけれど、下手くそな撮影が偶然骨折箇所を写すこともあるよ。一概に言えない。
点数(お金)取れるから基本的に撮りたいよ。こっちの仕事が増えるだけ。先生は見たいだけ。
予約を取る、すぐ撮影できるか関わってくるだろうし、そこは向こうの判断になるだろう。
俺らだって被曝について厳しく管理(撮影室で撮るなら鉛エプロン等)されてるし、影響があるレベルに達したことなんて今までにないはずだが。めんどくさいからしないって人もいるがそれだって線量限度をこえるなんてまずないよ。
適当に答えないでくれよ。
患者さんが考えてるのは性質がどうのこうのじゃないよ。
撮影室にいる短い時間でどれだけ例え話しながら納得させられるかだよ。

プロ意識持って仕事してんだよ。
患者さんのこと第一で動いてんだよ。
スイッチ押す度にこの撮影条件で本当に良いのかって悩みながら撮ってるんだよ。
資格持ってるなら堂々と資格名書いて質問に答えなよ。
胸を張って答えてあげてくれ。
学生なら頑張ってくれ。主任者であるならお疲れ様です。色々な成果をありがとう。
不愉快な気分にさせるかもしれないが
草を生やしながら適当に話すべきものではないと俺は思うよ。
15  不思議な名無しさん :2017年02月21日 23:09 ID:.0fFNnRe0*
内部被爆て1日1000ベクレルを1年間摂取し続けても年間1mSにすら届かないぞ
16  不思議な名無しさん :2017年02月21日 23:27 ID:xmRJbNgW0*
36の答えは海産物は怖い…って… んなこたああるか アメリカ牛の狂牛病のほうが怖いわ!!
17  不思議な名無しさん :2017年02月21日 23:58 ID:OJ6MmRy10*
※14が一番怖いwww

 
 
上部に戻る

トップページに戻る