戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://tenkomo.com/blog-entry-6101.html


堀江貴文のお金の価値観について書く てんこもり。


powered by てんこもり。

堀江貴文のお金の価値観について書く

1: 名無しさん 2017/02/12(日)14:44:47 ID:rKR

堀江の金の考えについて書こうと思う。
ちなみにワイは堀江の本を読んだだけ


4: 名無しさん 2017/02/12(日)14:47:58 ID:rKR
堀江が金=信用だと語ったニュースを目にした者もいると思う。
http://news.livedoor.com/article/detail/11954842/
スレも建てられたがほとんどの2chねらーは理解できずに
叩いていた。 


9: 名無しさん 2017/02/12(日)14:51:17 ID:rKR
ワイは金=信用、ここについて語ろうと思う。
堀江は信用が金の本質だと語り、これを理解しないと一生金に苦労
するだろうと語っていた

13: 名無しさん 2017/02/12(日)14:55:11 ID:rKR

そもそもお金というものを想像するとほとんどの人が貨幣や札束等を
イメージすると思う。
そしてそれを皆欲しがる。
しかしよく考えて欲しい。札自体に1000円や10000円の価値は無い。


24: 名無しさん 2017/02/12(日)14:59:51 ID:rKR

ではなぜほとんど無価値の紙に10000円もの価値があることに
なっているのか。それは日本という国家への信用があるからだ。
もしこれが知らないおっさんが1オッサン=100円と主張したらどうなるだろうか。
きっと見向きもされないだろう。
まさに信用なんだ。


35: 名無しさん 2017/02/12(日)15:08:21 ID:rKR

遠いむかし、物々交換で社会は回っていた。
そしたら誰かが気付いた。「これ貝でよくね?」と。
そうするうちに貨幣も流通した。貨幣でも運ぶのが面倒だ。
だったら貨幣持ってますという証明書だけで取引できるじゃん!
そこで紙幣ができた。
もうその物体自体に価値は無いのだ。


46: 名無しさん 2017/02/12(日)15:15:46 ID:rKR

今ではクレジットカードで買い物ができる。
これもある意味信用なのだ。
店がクレジットカード会社を信用してるからだ。

もちろん消費者にも信用は関係してくる。
例えばコンビニで100円でコーヒーが買ったとする。
そこに信用が存在しているのだ。
なぜなら120円でなら買わなかったかもしれないからだ。
このコーヒー(商品)は100円の価値があると信用が生まれている
からだ。


61: 名無しさん 2017/02/12(日)15:25:00 ID:rKR

金は信用。これを前提として自分たちの悩みを解決していこう。
金がないと社会で生きていけないなんていう大人が主張しているが
そんなことはない。金が無くても信用があれば生きていけるからだ。
専業主婦なんて自分からお金を生み出しているわけじゃないのに
生きていけているじゃないか。
これは夫との間に信用があるからじゃないか。
だから沢山の人から信用があれば居候もさせてくれるだろうし
ご飯も奢ってもらえるだろう。


67: 名無しさん 2017/02/12(日)15:29:10

>>61
ビジネス限定の話でええんかこれは
金は信用というか信用が金を生み出しとるんやろ
なんか当たり前のこと主語と述語ひっくり返して新しい主張に見せかけてるだけな気がするンゴ


68: 名無しさん 2017/02/12(日)15:30:15 ID:rKR

>>67
ビジネス限定じゃないし
古い主張ってのがよくわからないから何とも言えん


69: 名無しさん 2017/02/12(日)15:31:42 ID:rKR

お金=信用と書いたが全く同じ価値であるわけではない。
お金よりも信用が大事だ。
お金で成り立つ信用はお金を信用しているから、自分を100%助けてくれるわけじゃない。
金<信用なんだ。
人への信用は言いかえれば信頼といってもいい。
信用はお金という担保があるが信頼には無い。
自分たちはお金よりも信頼を追い求めるべきだ。


70: 名無しさん 2017/02/12(日)15:32:16

>>69
まあそうだよな


73: 名無しさん 2017/02/12(日)15:35:09

>>69
信用を持つ人間(信頼される人間)は金が集まりやすいってことか?
ほんならワイもその意見には同意や
ただ当たり前やろ


74: 名無しさん 2017/02/12(日)15:36:16 ID:rKR

>>73
違う。
お金持ちは信用を沢山持っている人ということになるし、
信用さえあれば金はいらないことになる。
信用だけで生きていけるから


78: 名無しさん 2017/02/12(日)15:42:57

>>74
???
いや、だから信用がある所には金が集まりやすいってことやろ?
主婦の例えといい金持ちの例えといいそういうこと言うてるんやないのか
主婦には「家庭を守ってくれる」、金持ちには「経済的安定をもたらしてくれる」っていう信頼があるからおのずと投資みたくお金が集まるんやろ


81: 名無しさん 2017/02/12(日)15:45:46 ID:rKR

>>78
主婦には「家庭を守ってくれる」
ってのは違うと思うが。家庭をまもるなんて子供がいないところには
必要あるか?
夫が妻を信用しているから家計も任せられたりするんだろう?


72: 名無しさん 2017/02/12(日)15:34:48 ID:rKR

ツイッターフォロワー100万人の人が1億円かき集めるのは容易なことだろう。
しかし1億円でフォロワー100万人は買えないだろう。
やはり金よりも信用の方が価値があるのだ。
>>71
そう!ごはん奢ってくれる友人がいればそれはご飯代ぶんの
お金の価値があったということになる


75: 名無しさん 2017/02/12(日)15:36:59

>>72
どうもそこに飛躍を感じるんだよな
お金に対する信用と人に対する信用を同じとみていいものか


76: 名無しさん 2017/02/12(日)15:38:57 ID:rKR

>>75
69で書いたが人に対する信用は信頼とも言いかえられる。
担保のない信用だからね。
お金に対する信用は担保がある。
そうなれば人に対する信用の方が価値があるということになるよね?


79: 名無しさん 2017/02/12(日)15:43:12 ID:rKR

そろそろ結論。
金が欲しい!ってやつはそもそも金=信用ということを理解できていない。
だから金に苦労する。
保険なんかかけなくたって周りからの信用があればしばらくは
助けてくれる人が出てくるはずだ。
金よりも信用を大事にすべきと言いたい。
信用の積み重ねは必ず役に立つときがくる。だから困っている人がいれば助けるようにするし
見返りは求めない。


86: 名無しさん 2017/02/12(日)15:49:22

ちなみにイッチはその理論をご自身で実施してるんです?


89: 名無しさん 2017/02/12(日)15:52:01 ID:rKR

>>86
そうだけどまだまだ信用はないです。
実施するってか理解することで人への偏見などの考え方を調整することの方が
重要なかーと


104: 名無しさん 2017/02/12(日)15:59:46

礼儀ってのは重要や
礼儀は信用の始まりや
それなら礼儀は金の始まりやな


120: 名無しさん 2017/02/12(日)16:08:08

つまりお金を集めるためにはまず信用を集めろってことか


125: 名無しさん 2017/02/12(日)16:08:57

>>120
あるいはどれだけ周囲から信用を得ることができるか


131: 名無しさん
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯59131
これ、堀江が言い出したかのようにイッチは言ってるけど、金=信用って経済学の基礎の基礎よ?
♯59134
つまり…どう言うことだってばよ!
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで
当ブログはAmazonアソシエイトに参加しています

元管理人 もら太
更新情報はこちら!↓

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
スポンサーリンク