戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-10236.html


確定申告行ったら107万払えって言われたんだけど【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

AD



元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1487668729/
1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:18:49.51 0.net

 
思わず「冗談ですよね」って聞いてしまった

 
2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:21:28.22 0.net
>>1
株を特定口座の源泉徴収取引にしろとあれほど言っておいたのに

 
4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:22:12.24 0.net
>>2
株なんてしてませんよ


 
3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:21:54.14 0.net
リーマンは1000万だったら250万は税金引かれるだろ

 
5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:22:22.86 0.net
>>3
無職だよ!


 
6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:23:19.17 0.net
なんの収入だ?

 
7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:24:05.37 0.net
>>6
相続した土地を売った所得に対しての税金みたいだよ
まさかここまでかかるとは



11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:26:02.96 0.net
いくらで売ったの? 
 
 
14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:26:33.50 0.net
>>11
800万円くらい


 


16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:27:48.42 0.net
確定申告て税務署から金額いわれるの?
こっちから金額出して申告するだけでいわれるなら

最も後でじゃないのか 

 
18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:28:40.62 0.net
>>16
パソコンにドン!って出たお


 
17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:28:29.30 0.net
まぁ枠内の話だな
おかしいことではない


13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:26:20.70 0.net
その土地を購入した時の売買契約書とか残ってないの?
売った値段より買った値段が高かったら税金払わなくていいと思うけど

 
15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:27:03.40 0.net
>>13
相続したもんだからなあ



20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:30:53.39 0.net
>>15
相続したものでも買った当時の金額より売った金額が少なければ払わなくていいでしょ 

 
24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:32:21.39 0.net
>>20
わからなかったからなあ
5%で計算した


 
23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:31:36.69 0.net
控除いれてないとか
なんかないのかw 

 
25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:33:03.11 0.net
>>23
売ったときの仲介手数料とかは控除に入れたよ






27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:34:10.75 0.net
金があるんだしいいんじゃね

 
30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:35:25.63 0.net
ただでもらったもんの一部なら痛くもないだろ

 
32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:36:41.77 0.net
すげえな実家住みならいろいろ親の税金とか健康保険とかにも弊害が出てくるだろ 
 
 
52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:47:40.46 0.net
所得が増えれば保険も上がるからな

 
34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:37:09.24 0.net
800万の収入を脱税しようとしたのか
税務署も怒っただろう

 
37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:39:48.25 0.net
>>34
そんなわけないでしょ
ただここまでとは


 
38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:40:42.55 0.net
え?800万の107万?計算間違えてんじゃね?

 
39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:42:06.14 0.net
100万超えはビビるわ



 
 
43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:43:13.71 0.net
雑所得にしたのか 
 
 
47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:44:20.56 0.net
>>43
じょう渡所得


 
58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:52:07.32 0.net
あくまで所得税として108万円だからな
そのほかに住民税がある
先祖伝来の土地だと取得費5%で長期だから税率20%(うち住民税5%)

 
85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:37:11.99 0.net
1/8も持ってくのかよ国
こえー

 
96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:01:05.51 0.net
この場合>>1は一括で107万を払わないといけないの?

 
98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:03:08.82 0.net
>>96
そうだよ

 
99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:04:12.29 0.net
107万ておかしくね?
20%だろ 
 
 
110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:32:40.31 0.net
>>99
収入800万円
先祖伝来の土地なので取得費不明=5%で計算
800万円から取得費相当額の40万円と不動産会社に支払った手数料(仮に80000円)を引く
752万円が土地譲渡所得になって、引ききれてない基礎控除の38万円を引いて714万円
714万円×長期の税率15%で107万1000円が税額

 
102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:08:04.62 0.net
nanacoで払うことで10700ポイントほどは得られる
これが庶民にできる唯一の抵抗

 
123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:18:57.34 0.net
107万?税金で?すごい世界だな

 
127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:50:37.11 0.net
それだけ国に貢献する良い納税者ではないか(他人事
 



【不動産売却「売却時にかかる税金とは!?」】
https://youtu.be/m2uQreO09mc
2時間で丸わかり 不動産の税金の基本を学ぶ
2時間で丸わかり
不動産の税金の
基本を学ぶ
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/02/23(木) 21:10 | URL | No.:1341780
    110がビシッと計算しててワロタ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:21 | URL | No.:1341786
    金持ちが得する世の中とかよく聞くけど
    こういうの見ると払うものはしっかり払ってるんだな
  3. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/02/23(木) 21:23 | URL | No.:1341787
    健康保険料が追い打ちで来るとは
    この時スレ主は微塵も思っていないのであった
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:27 | URL | No.:1341788
    戸籍いじるか生前贈与しとけばいいのに。相続税で3割もってかれるから何も対策せず金儲けにも使わずだと3代目でなくなる。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:28 | URL | No.:1341789
    800万程度でこんなとられるのかよ
    金持ちのタックスヘイブンどうなった?
  6. 名前:( ^ω^ ) #- | 2017/02/23(木) 21:31 | URL | No.:1341790
    こないだのボーナスで150万の額面から40万くらい税金引かれてて手取り100万ぽっちになってた時は切れそうになったわ。つかキレたわ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:34 | URL | No.:1341794
    翌年の市民税や保険もがっつり取りに来る
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:42 | URL | No.:1341797
    ※4
    「第三者に対する土地の売却益」に対する課税だから
    生前贈与がどうだとかは全く関係ない
  9. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/02/23(木) 21:43 | URL | No.:1341799
    会社立ち上げておいて云々・・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:45 | URL | No.:1341801
    ※2
    だから税理士雇って節税や脱税に勤しんでる
    結局は払うべき金額を払ってない金持ちが大半
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:48 | URL | No.:1341804
    その税金は893と在日の不正ナマポにつかわれてます~^^
  12. 名前:名無しビジネス #rIG/kuhY | 2017/02/23(木) 21:48 | URL | No.:1341805
    公共料金にはnanacoポイントつかないんだよなぁ
  13. 名前:名無しビジネス #k8hoI9U. | 2017/02/23(木) 21:53 | URL | No.:1341808
    被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例
    とは関係ない不動産だったのかねぇ…
    相続税は色々と対策あるけど譲渡所得税は
    特例に当てはまるような対策難しいからな

    ※12
    nanacoポイントは付かないが、nanacoをクレカでチャージ
    するとクレカのポイントが貯めれる。
    たしかJCBだっけかな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:53 | URL | No.:1341809
    自分も株式の税金で数百万払ってるしこんなもん
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:55 | URL | No.:1341813
    ※3
    健康保険・住民税とかの前年の所得で計算は罠だよなぁ
    年功序列の昇給しかない頃の制度で時代錯誤だと思う
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:55 | URL | No.:1341814
    相続税は3000万こえると税金で半分もってかれるし
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:55 | URL | No.:1341815
    住民税と健康保険でおよそ三倍だなw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 21:58 | URL | No.:1341816
    収入があった翌年の方が怖いんやで
  19. 名前:  #- | 2017/02/23(木) 22:03 | URL | No.:1341819
    「こんなに取られるの?」とか言ってる奴は消費税以外の税金払ったことないんじゃねえのか
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:07 | URL | No.:1341825
    ※18おかしいシステムだよな。 無収入になってから取れるわけないじゃん…
  21. 名前:名無しビジネス #Z6Y2eIvk | 2017/02/23(木) 22:07 | URL | No.:1341826
    放置家屋が出てくるのも仕方ないよな
    家族が使うにも面倒なモンがかかってくれば黙るわな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:08 | URL | No.:1341827
    >>110 復興税忘れてる。仲介手数料がもう10万ちょいプラスかな。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:09 | URL | No.:1341828
    まぁはした金だから不動産鑑定にかけて割り引いても手間がかかるだけだろ
    大人しく払っておけ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:10 | URL | No.:1341829
    一定額以上はクレジットカード払いもコンビニ払いもできんよ
    もちろんペイジーもできん
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:12 | URL | No.:1341830
    相続した不動産は相続取得費の特例とか使って儲けを削らないで正味で払うとアホらしいぞ。
    特に短期の譲渡所得税はアホ過ぎwww

  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:19 | URL | No.:1341831
    ※25 取得費特例はそもそも相続税払ってなきゃ使えないし、平成27年以降の相続は効果微妙になったよ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:25 | URL | No.:1341832
    所得の3割くらいは普通に持ってかれる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:29 | URL | No.:1341833
    110カッコ良すぎワロタ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:41 | URL | No.:1341836
    てかネットは貧乏人おおいのな。
    そのくらい普通やろ
  30. 名前:ゆとりある名無し #- | 2017/02/23(木) 22:51 | URL | No.:1341839
    800万の107万なら別にいいやろ
    20万から4万も引かれる底辺の方がきつい
    金持ちからもっととれや
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:53 | URL | No.:1341840
    受給世帯当たりの生活保護費が最も高かったのは、神奈川県の年間1,154万7,005円となった。
    もちろんこれは受給額ではない。生活保護にかかる行政計費も含まれるので、この中には市役所の担当職員の給与等も含まれる。
    今回のデータの場合、市区のみが対象のため、町村のデータは含まれない。にもかかわらず、受給世帯数は町村も含めたものだ。
    ただ、そうはいっても生活保護世帯1世帯に年間1,154万円もかかっているという現実を皆さんはどう感じるだろうか。
    この仕組みを維持するために先述の負担を市民たちは負っている。本当にこの仕組みが今後も維持し続けられるのかについても考えていく必要がある。
    ちなみに受給世帯当たり生活保護費が神奈川県に次いで高かったのは兵庫県で1,153万7,729円。
    以降、岡山県1,092万7,650円、大阪府1,052万7,074円、京都府1,027万758円、広島県862万6,387円、愛知県816万5,408円、熊本県574万4,174円、宮城県558万8,423円、北海道532万6,095円となっている。
    意識改革や法整備を考えるべき
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 22:59 | URL | No.:1341842
    金持ちはもっと税金払うべきだろ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 23:09 | URL | No.:1341845
    遺産相続で土地の処理とかしたときに同じような経験したわ
    額見た時本当に「え、マジで?」って聞こうかと思った
  34. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/02/23(木) 23:16 | URL | No.:1341846
    相続した土地売ると控除されにくくて税金高いの知らんで売ったのか。

    親の借金返すために土地建物売ったが今年1200万くらい課税される模様。
    しこたまふるさと納税で返礼品回収したわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 23:21 | URL | No.:1341847
    2割もとられる株に比べたら安いやん
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 23:24 | URL | No.:1341849
    おととし所得税5万払ったら
    去年
    国保が4倍になった
    迂闊だった
    で今年赤字申告したったw
  37. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/02/23(木) 23:25 | URL | No.:1341850
    ※12-13
    nanaco納税は
    確か一度に10万以内じゃないと払えない筈
    所得税107万円をコンビニ収納用紙で11分割できるなら可能だけど
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 23:26 | URL | No.:1341851
    こんだけ税金払ってもろくなことに使われない。
  39. 名前:名無しさん #- | 2017/02/23(木) 23:38 | URL | No.:1341853
    107万程度で済んでよかったじゃん
    相続の税金が数千万以上かかってバブル期に築いた財産からにした人知っている
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 23:40 | URL | No.:1341854
    ほんと糞。こんだけアホみたいに税金払ってもアホな事にしか使ってない。生産性のないゴミと産まれながらに勝ち組だったであろう政治屋達の生活を豊かにするだけのシステム。マジで日本沈没しねぇかな。底辺な俺の唯一の夢は偉そうな無能共が為すすべもなく苦しんで死んでいく様を見ることだわ
  41. 名前:  #- | 2017/02/23(木) 23:42 | URL | No.:1341855
    10年ほど前に比べて税金はめちゃくちゃ上がったからな。控除も減ったし、住民税は2倍。消費税も2倍、社保も1.6倍。
    おっさんだけど、今の20代は地獄を見るだろうね。税金払うだけで死にそうだ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/02/23(木) 23:46 | URL | No.:1341856
    ナナコって最大5万円までしかチャージできなかった気がするんだけどな
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10236-3fb3c234
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon