1: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 06:25:18.56 ID:DgKHjY6q0● BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典
39光年先、7惑星に生命?表面に水の可能性

読売新聞 2/23(木) 3:04配信

 【ワシントン=三井誠】地球から約39光年(1光年は約9兆4600億キロ・メートル)先の宇宙で、生命を育む可能性がある7個の惑星が見つかったと、米国や欧州などの国際チームが発表した。

 すべての惑星の表面に液体の水が存在する可能性があり、一部には海があるかもしれない。一つの恒星の周りに、生命が存在しうる惑星が7個も見つかったのは初めてという。論文は23日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。

 この恒星「トラピスト1」は、小さくて暗い「矮星(わいせい)」と呼ばれるタイプに分類され、木星よりも直径が約2割大きいだけで、明るさは太陽の1000分の1以下。

研究チームは昨年5月にこの恒星を3個の惑星が回っていると発表したが、今回は米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡などを使って詳細に観測した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00050009-yom-sci
松本人志の名言、名ボケ名ツッコミ『イエスマン』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4893697.html
no title


5: 不知火(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 06:27:06.90 ID:C3f1YMC30
宇宙人と仲良くできたら良いなあ
最近の映画だと宇宙人とは戦争してばっかりだからちょっと嫌



43: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/ [ES] 2017/02/23(木) 07:02:49.18 ID:RfFIF1Ah0
>>5
どうだろうなぁ
宇宙に進出する理由って大雑把にいえば領土拡大なわけでそれは宇宙人だって同じなんじゃないか
カチ合えばやるしかないよ



48: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/ [GB] 2017/02/23(木) 07:05:26.49 ID:oJjPyB270
>>43
大丈夫。9条信者ー大使として向かわせるからな。
彼らなら話し合いで解決できるだろう(ハナホジ)



282: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [SA] 2017/02/23(木) 13:00:59.95 ID:8R2/4BGb0
>>5
そもそも宇宙で戦争をする技術があるのかな



9: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 06:29:20.08 ID:JDr1bBxT0
何かしら生命体は存在してそう
でも地球からじゃ行けそうもない星だ



10: スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 06:31:10.79 ID:kPKIFpNn0
水があるかもしれない!
海があるかもしれない!
生命が存在するかもしれない!
それが7つもあるよ!

詳細に観測した結果がコレです



335: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [GB] 2017/02/23(木) 15:00:38.80 ID:sZYGueGd0
>>10
端折っただけじゃない?
ガチで説明しても一般人にはわからないでしょと



12: ドラゴンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ [TW] 2017/02/23(木) 06:34:14.41 ID:+/NFUQnR0
NHKでやってんな
しかし一つの恒星に7個もってのはすごいな



14: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 06:37:23.61 ID:qp1jSvDX0
39光年か。ほとんど隣の星やな。



15: 不知火(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 06:38:03.54 ID:C3f1YMC30
>>14
北海道のご近所付き合いじゃないんだからw



240: エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/23(木) 11:57:23.51 ID:edW/eDLh0
>>14
思っていたのよりはだいぶ近かった
50億光年とは言わないまでも5000万光年くらいは離れていると思ったが



277: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 12:44:06.41 ID:j50R6Z+G0
>>14
光の速さで着くのに39年だぞ



17: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ [EU] 2017/02/23(木) 06:39:23.35 ID:yIW3lR/I0
予算ください



18: タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 06:40:29.47 ID:9mkLSWBS0
また7つの惑星すべてが、太陽~水星間の距離よりも狭い範囲を周回しているのも
面白い発見です。
互いが接近しているので、どれかひとつに降り立てば、ほかの星が月よりも
大きなサイズで空に浮かぶさまが見られるだろうとのこと。

SFみたいや!



20: スターダストプレス(北海道)@\(^o^)/ [IN] 2017/02/23(木) 06:41:24.09 ID:BfUM9kHb0
恒星の明るさが低いって事は熱量も低いって事なんじゃないの?
極寒の惑星ばっかじゃね?



72: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 07:20:57.53 ID:8rjnF4+H0
>>20
そんかわり恒星にメチャ近い周回軌道を周ってるから熱量が高いんだってさ



112: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 08:01:29.29 ID:eHSjo25m0
>>20
条件は色々あるかもね
地熱が高い 大気の成分が熱を逃がしにくいとか



21: 張り手(大阪府)@\(^o^)/ [HK] 2017/02/23(木) 06:42:01.09 ID:kBIRPvsn0
これが後にドラゴンボールとして語られる奴だろ



150: イス攻撃(奈良県)@\(^o^)/ [HU] 2017/02/23(木) 08:37:43.60 ID:tFpxAH5r0
>>21
スーパードラゴンボールだっけ?



25: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/23(木) 06:46:37.09 ID:kzB5ltFx0
39光年ってロケットで行ったらどの位かかるん?



160: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 08:50:26.36 ID:EdL+eRx10
>>25
今の推進技術で大体、x10000。40万年。



28: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 06:48:13.48 ID:EDSom0o20
移住先決定



30: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ [IT] 2017/02/23(木) 06:53:01.04 ID:rP1yQLOE0
こっちから一方的に向かっても時間かかるからどっかで待ち合わせして会おうや。もう一つの地球人とやらと。



34: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/23(木) 06:55:56.41 ID:e/XNeTam0
高度な文明のある知的生命体が居たとしても7つの惑星間で壮絶な殺し合いが行われているだろうと容易に想像できる。。。



176: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/23(木) 09:17:11.48 ID:zxjfuiGR0
>>34スターウォーズ



52: アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 07:09:10.65 ID:pRuMvSia0
なんで水にこだわるの?
硫酸の中で生きる生物がいてもおかしくないんじゃ?
生命が生息できる環境イコール地球で生息してる生物が暮らせる環境っておかしくない?



62: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/23(木) 07:14:10.22 ID:hCDSHRKP0
>>52
> なんで水にこだわるの?
> 硫酸の中で生きる生物がいてもおかしくないんじゃ?
> 生命が生息できる環境イコール地球で生息してる生物が暮らせる環境っておかしくない?

まあそりゃタイタンにも生命がいるんじゃないかって話にはなってるから。
そんでも水があった方が生命は生まれやすいとは思う。



81: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 07:27:40.98 ID:pX4MK2zR0
>>52
生命発生例が地球しかないんで地球環境基準は当たり前
何でもありにしたら恒星のプロミネンスに生命がいるかもしれんし宇宙空間を泳いでるやつがいるかもしれんしキリがない



55: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ [EU] 2017/02/23(木) 07:10:36.33 ID:hncAkCq80
とりあえずアルマゲドン系じゃなくて良かった



59: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/23(木) 07:12:34.62 ID:hCDSHRKP0
>>55
> とりあえずアルマゲドン系じゃなくて良かった

アルマゲドン系なら、まずホワイトハウスからの発表になるだろうな。
まあトランプだから常識が通じ無いだろうけどw



61: 男色ドライバー(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 07:12:46.47 ID:su8iFZJC0
たったの約380兆キロ先にそんな星があるのね
赤色矮星って確か太陽より寿命が凄く長いんだよね?
地球とは違った生命がいそうだし、1日や1年の概念がまるで違うかもね



73: 男色ドライバー(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 07:21:24.78 ID:su8iFZJC0
380兆キロってたいしたことないように思うけど、人類が行こうとすると隣の約40兆キロ離れてる星でさえ数万年かかるわけだから宇宙って広いんだね
無理だな…



76: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/23(木) 07:24:34.49 ID:hCDSHRKP0
>>73
・電波でのやりとり
・巨大な宇宙船を建造して中に疑似地球環境を作って送り出す
・ワープ航法の確立

なんらかの行き来っていうとこんくらいだな。



77: リキラリアット(芋)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 07:25:04.95 ID:JTvzEqxb0
赤色矮星の周りってなんか危なそう(´・ω・`)



92: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 07:44:31.31 ID:Qkal1a9e0
>>77
寿命が長いから惑星の生物が地球以上に進化している可能性もある。

生物が生存する惑星は銀河系内でも数多く有るのかもしれない。39光年ならご近所さんです。



85: メンマ(庭)@\(^o^)/ [SA] 2017/02/23(木) 07:36:52.48 ID:9FkHScKi0
ピカード艦長のエンタープライズDだと、
39光年はワープ9.9で4日と16時間で
到達できる。



93: TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 07:44:59.96 ID:zm4/rrdv0
>>85
それでも4日かー 宇宙すごい



98: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/23(木) 07:50:27.31 ID:D2VM1vf10
>>85
ジョーディ「確かに理屈では可能ですがワープ9.9ではあの宙域の不安定な空間を破壊してしまいます。ここはワープ6なら安全です」



118: メンマ(庭)@\(^o^)/ [SA] 2017/02/23(木) 08:07:18.71 ID:9FkHScKi0
>>98
確かに亜空間亀裂の問題でワープ9以上は
緊急時以外は禁止されたね。
ワープ8だと13日と22時間、ワープ6だと
36日と8時間もかかる。
亜空間通信でも2時間近くかかる。

宇宙戦艦ヤマトは14万8000光年を365日で
移動できたのでこれなら39光年は
2時間ちょっとでいける。

あとは人類が超高速のワープエンジンを開発
できるかどうか。



88: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ [AU] 2017/02/23(木) 07:40:43.01 ID:rcRFO+oX0
A地点からB地点へ時間経過と一緒に場所を移す従来の移動方法では惑星間旅行は不可能。
光の速度であれば時間経過が限りなくゼロになるので移動する当人にとっては一瞬の出来事だろうが第三者からはとてつもない時間がかかっており旅行者の帰国を待つことが出来ない。
双方が時間経過を気にしない移動方法の確立が必要であり現在の科学力では実現しえないので太陽系外の惑星は絵に描いた餅でしかない。



105: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 07:53:01.33 ID:Qkal1a9e0
>>88
ブラックホールを使う等、地球表面上で実験したら惑星自体が危ういエネルギーがまだまだ発見されると思う。ダークエネルギーでさえ全く解明されていない。
太陽系外惑星の探査は未来では当たり前かもしれない。



122: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 08:11:34.00 ID:l4/CAa4U0
NASAは何回同じような会見してるんだ
大々的に発表して実績作って予算つけたいんだろうけど
金がないっといってもJAXAの十倍もの予算あるんだから無駄が多いんじゃないの



128: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/23(木) 08:16:19.35 ID:ZNAJQzDR0
その星のタコとってそのまま茹でた上で冷凍して
亜光速で100年くらいかけて地球にもってきたら
美味しく食えるかな?



153: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 08:40:43.46 ID:Qkal1a9e0
>>128
ヒョウモンダコのような毒を持っているかもしれない。危険な菌、ウイルスを持っているかもしれない。分析が先です。



148: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/23(木) 08:36:25.42 ID:ZsRzZFi/0
最近のNASAはおかしい



152: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [AU] 2017/02/23(木) 08:38:14.02 ID:xJO/PiGt0
>>148
毎年これやってアピールして予算を確保しないといけなくなったらしい

wikipediaと一緒



154: トラースキック(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 08:44:17.79 ID:LE8KVISt0
no title

no title

no title




156: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ [TH] 2017/02/23(木) 08:47:05.79 ID:5E86bSdc0
39光年 今の地球の科学じゃ遠すぎる。
もっと、革新的な技術がいる。



162: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 08:54:17.66 ID:Qkal1a9e0
>>156
その前に月に前線基地です。

地球外に出ない事には始まらない。



181: スターダストプレス(長屋)@\(^o^)/ [CH] 2017/02/23(木) 09:25:36.13 ID:nGx940He0
素朴な疑問なんだけど
どうしてそんなにも遠くの星の状態が分かるんだろう?
知りたい。



188: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 09:42:09.20 ID:aK7HJlis0
>>181
光だよ
スペクトル分析すると分かる
ハッブルが打ち上げられて更に分かり易くなった
ハッブル凄い



183: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/23(木) 09:28:50.33 ID:qAQLt7D00
木星の衛星にすら水があるのに
今更、水がある可能性がある惑星を見つけた所でなぁ。

水があるかどうかじゃなく生命があるかどうかを見分けなきゃ。



187: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 09:41:48.64 ID:Qkal1a9e0
>>183
海が有れば生命がいる可能性が高い。
天の川銀河内でも多くの高等生物がいると思う。
いずれ宇宙戦争です。



184: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [JP] 2017/02/23(木) 09:29:23.76 ID:hCDSHRKP0
そんな事より、天文学者の
Amy Mainzer先生、超絶美人だぜ~w
no title

no title

no title




186: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 09:38:02.49 ID:nlEvrDlt0
地球みたいに大きい月がないと自転軸が安定しなくてそれぞれの場所の気候が安定しないという話も



192: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 09:56:17.53 ID:9Trm5RZh0
地球外知的生命体がいたとしても、人類と
同じ宇宙空間、同じ時間軸でクロスオーバーする確率なんて
恐ろしく低いんじゃないか?



196: マスク剥ぎ(群馬県)@\(^o^)/ [US] 2017/02/23(木) 09:57:49.33 ID:Jpa2/jmP0
コレはつまり、猫耳美少女が実在する可能性があるという解釈で良いのか?



198: 頭突き(茸)@\(^o^)/ [NL] 2017/02/23(木) 10:04:47.83 ID:vMYf1kvF0
>>196
おう、宇宙は無限だ。
あなたを大好きな美少女もたくさんいるよ。



203: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ [TH] 2017/02/23(木) 10:08:44.45 ID:5E86bSdc0
>>196
社会や歴史の経緯、種として発生や進化の経緯も違うから
地球とは美や芸術の基準が違うわけだが。



197: 不知火(庭)@\(^o^)/ [KR] 2017/02/23(木) 10:01:20.77 ID:rvs14ABp0
天の川銀河は恒星だけで9000億だか有るみたいだし生命が存在可能な星も億単位で有るんだろうな



248: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/02/23(木) 12:08:02.75 ID:mnxJNwEh0
赤色矮星は超超寿命だから早い段階で生命が発生してメッチャ文明が進んでる可能性があるね。



279: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ [TH] 2017/02/23(木) 12:52:38.04 ID:5E86bSdc0
恒星間飛行で一番現実的なのは宇宙船兼巨大な居住施設なスペース
コロニーを建造して、そこに数十万人が生活し世代交代しながら
数百年の年月をかけて、移動する「世代宇宙船方式」



284: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/23(木) 13:04:18.59 ID:YLhLUVrQ0
>>279
夢とロマンがある
ただ生物乗せたら不確定要素で失敗確定しそう
どうなんだろうな自然のサイクルを超えられるか



290: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ [TH] 2017/02/23(木) 13:11:10.84 ID:5E86bSdc0
>>284
スペースコロニーの地上版であるバイオスフェアは失敗したけど
あれ、あの程度のスペースじゃなくそれこそ、一つの州を丸ごと
閉鎖環境にするぐらいの感じで実験したらどういう結果になった
んだろうね、
狭い空間なら問題なるようなトラブルでも広大な空間なら
そのスケールメリットで相殺されて大丈夫みたいのもあるかも。



295: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/23(木) 13:20:10.04 ID:YLhLUVrQ0
>>290
何か問題が起きたら
閉鎖環境でどこまで持つか
完全循環は不可能だから
ほころびは途中で補充なり対策
切り捨てる犠牲にするで
人間自体もユニットの一部
危機管理とは残酷だけどさ
やっぱり生物というか人間乗せない方がなあ
AIやロボットに種持ってた方がいいような妄想
しかし結局テクロノジー次第だよね



転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487798718/
関東の人ってこのお菓子知らないってマジ?

面白い心理テスト
心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ

都会 「1km先?歩くか―」田舎「100m先?車の出番だ!」 なぜなのか

ダラ奥が楽な料理を考える『ジップロック鶏』

【閲覧注意】アンビリーバボーで一番のトラウマ回決めようぜ

オーパーツとかの話しようぜ

ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料

宿泊先にバーローと金田一が一緒になった時生き残る方法をまじめに議論

「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて

絶滅・絶滅危惧種スレ