なんでも聞いてくれ、暇だ
住宅営業?
>>2
住宅もやるけどそれ専門ではないな
|
|
宅建ってむずいの?
>>5
年々難しくはなってるみたいだがまだまだ独学で通用するレベルだと思うよ。
家じゃないが中古アパート購入リフォームって結構成功する?
>>8
まずエリアによる、ということと、更にその立地によるんじゃないかなー
賃貸で使うんだよな?
全国的に賃貸アパートって供給過大な傾向だから、いわゆる賃貸オーナー業はこれから厳しくなっていく、というのが俺らの基本認識ではあるかな。
>>13
え~おれは逆だわ
世帯分離が進んでるから、必然的に賃貸需要はうなぎのぼりってのが
業界の総認識だと思ってた
>>13
貸し倉庫とかのほうが需要増えるかな、お金溜めて不労所得始めたい
>>15
ほんとエリアによるんだよなーその辺は。
地方?
>>22
まぁ地方だな、けど家の近くに貸しコンテナとかあるんだよな、地方の需要とかも
調べていきたい
訳あり物件の心霊現象に当たったことは?
>>10
心霊はないが、競売物件で人的な訳ありに当たったことは一度あるな。
まあ競売の場合色んな根回しを怠るとそういうことに陥りやすいんだけどな
坪30万で建つ家って大丈夫なの?
>>12
平均が45万と言われてるからなー
まあ今は新耐震基準以下の住宅は建てられないから当面は問題ないだろうけど、俺だったら嫌かもね
賃貸申込したけどキャンセルしたい
>>14
契約結んでたら違約金取られるだろうけど、まだ申し込んだだけ?
>>19
そだよ
重要事項説明とかも受けてない
>>20
ならまだ行けるんじゃね?
ダイワハウスとか積水ハウスとか住友林業とかの割高ブランドと
タマホームとかアキュラホームみたいな格安ブランドと
地場工務店やデザイナーハウスとかとそれぞれどう違うの?
>>24
木造であるならまず木材が違うってさ。
あとうちで分譲した土地でヘーベルの家が今建築中なんだが、まるでビルみたいな鉄骨使ってるよ。
その辺のコストの掛け方の違いだろうな
>>32
住林も積水もタマホームもやった事あるけどいうほど木材は変わらない
>>38
俺は大工
どちらを信じるかは任せる
>>40
なるほど
誰も住んでなさそうな郊外にアパート建てまくってるけど、あの後始末どうすんの?
>>30
どうもせん、ただで土地を放置相続するよりやすくその土地を相続できるから
むしろ赤字のほうがいいんだよ
ほとぼりがきたら取り壊す
>>33
取り壊すとか勿体無いな
てか大体ああいうのって借金して建ててんじゃないの?
んでローンを家賃で返済するみたいな
>>34
場合による、が収益性が求められてない感じのところはだいたい相続税対策
>>42
相続税なんて気にしてるのってタワマンくらいかと思ってたわ。人口減るのが著しい地方都市でも無駄にアパート造成してるから、景気が回復してるとか胡散臭いわ
>>45
ぶっちゃけいまは普通のところにふつうにマンション立てれば、ふつうにもうかんのよ
黒字廃業とかしちゃう人いるけどね
世帯分離進んだから、家の需要は増えてる
その需要にまだまだ全然追いついてない
>>48
それは関東圏とか世帯数が増えてる地域の話?
全国的には総人口が減って世帯数も減り始めてるよ
人口密集地のマンションすら維持費が捻出するのが困難でリフォームできない問題抱えてる地域が沢山あるっていうじゃん
>>50
http://www.sumaistar.com/magazine/article/column/10104/201701k.png
全国的にも増えてますがな
>>53
地域別で見れば差はよくわかるよ。秋田県なんかは毎年総人口の1%が減ってるし。総世帯数が減り始めるのは2025年あたりだね
不動産はいままさにバブル以来の絶好調
また少額ではじめられるシステムも充実して流動性も高いので
一緒借金背負うってこともなく、結果自己破産もめったになくなった
ただ借金地獄のやつはそこそこいる、あくまで返せる程度のって話だけど
今後借金して建てた地方の地主連中が次々に没落してくんだろうな。不動産屋の責任は重いよ
>>41
そう、実際その通りになってる。
うちの会社にも土地運用に多くの地主が訪れるが、くれぐれもアパート運営には手を出さないように、と助言してる。
>>55
肝に命じておく
>>41
流動性が早いからみんながちょっとずつ損切りしていって
優良マンションが安く買える感じになるだけ
マンション新しいのに住む人がいなくなるなんて現象は決して起きない
なぜなら家賃で制御できるから
>>44
流動性なんて地方のアパートには無いだろw
確かに中古よりは人気あるけど、損益分岐点よりは家賃下げられないんだから、限界はあるよ。数年で赤字になるのが大半で、上手くいってるのは高層マンション転売してる空中族くらい
>>49
その赤字で投げ売りした物件を買ったやつは損益分岐点をぐっと下げられるから
家賃をぐっと下げて満室経営
まあここまで来るのに2,3人の犠牲者は本来出るけどね
それでもその犠牲者も破産するわけではない、大損するだけだ
なんだかんだ売れるからないまは
>>51
最終的には銀行なんかがアパート担保にしてるし、過剰に心配する必要はないってことかな。でも不思議だよなぁ誰も住みそうにない土地にまでアパート作るってのは
>>51 大損は破産の前触れだろう。
人口増加地域である福岡だけど、大型マンションたちすぎ。
増加してたってあれじゃ全室埋まるとかありえないくらいだわ。
>>54
地方都市って大して人口増えてないのに、マンションとかアパートは異常に増殖してるよね
空き家バンクとか政府進めてるけど、あれって邪魔な存在?
>>65
今はまだそうでもないが、認識が深まって行けば邪魔になるかもな
自衛隊のことについて質問に答える
不動産屋で働いてるけど質問ある?
幽霊屋敷の管理人務めているけど質問ある?
焼肉の店員だけど質問ある?
熊本震災ボランティアに行ってきたけど質問ある?
本屋でバイトしてるけど何か質問ある?
アパレル店員だけど質問ある?
元スレ 不動産売買部門の俺がお前らの家の質感に答える
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1487247195/
|
|
居住者はいなくても売買は頻繁にあるらしい。
完全にバブルと一緒だな。プレイヤーが中国人とかってだけで。
借地借款法でゴネられるとめんどくさそう
最近東京の土地が足らんで地上げ屋がまたアップしそうな感じだし