1: 天之御名無主 04/12/31 10:50:25
ゲームや漫画、映画やライトノベルなど、創作ものの神話や民間伝承の
扱いが気に食わない人向けのスレです
サガ


2: 天之御名無主 04/12/31 11:06:11
じゃあ拙者から
リンクス(リュンクス)っているじゃない?
大型の虎扱いされることが多いが実在のリンクスは山猫なんだよね。
やまねこ

4: 天之御名無主 04/12/31 15:52:38
FFⅤの召還獣ビスマルクはよくわからん
シロナガスクジラがなんでビスマルクっつードイツ名なのか?
ビスマ

5: 天之御名無主 04/12/31 17:34:01
聖闘士星矢何て、あまりにも設定がアレで呆れかえったよ。
まあ、いいけどね。
神話や伝承なんて、小説のネタによく使われるけど。
歪めたなんていわれてもな

6: 天之御名無主 05/01/01 09:22:41
「ゆがめた」は前スレのスレタイそのまま、
方便みたいなもんだから気にするな

40: 天之御名無主 05/01/10 22:30:30
ゲーム
KOF 草薙=大蛇を倒した剣みたいな扱い(斬る前と後が同じ扱い)
違うってば
資料によってはそういうのもあるけど(確か)
一般的には草薙の剣=大蛇の尻尾にあったやつじゃないか
草薙

45: 天之御名無主 05/01/12 03:04:45
>>40
草薙って名前自体は初めは大した意味もなくつけただけ
だけど後で出したライバルキャラが死ぬほど人気でたから
そいつとの因縁絡みでそれっぽい設定作っただけっぽい。

そいつが結局大蛇を倒す時に”酒”を使ってるし
草薙が実際は大蛇の尻尾→八神が大蛇の力も含んでる
ってな辺りからも一応資料は見てるんだろ、アレンジしてるだけで。

問題があるとすればその能力の発現がエ○ァのパクリだったり
ヤマタノオロチのもじりで八傑衆とは銘打っておきながら、人数が足んなくなったからといって
他ゲームのキャラを無理矢理設定捻じ曲げて大蛇に混ぜてしまったりしてる
ゲームの設定に今更そんなけち付けるのもどうかと。

48: 天之御名無主 05/01/13 00:11:51
>>47拳というよりも炎じゃないのか
草薙の剣が炎みたいな形って言われてるから→炎にしたんだろうな
神話通りの設定でいくと草薙≠天叢雲剣より
むしろ>>45のいうように八神=天叢雲剣だな

ただ天叢雲剣とかいう技が追加されるのかと思ったら
最終決戦奥義「無式」とかいう見るに耐えない技が追加されたのが痛かったな

でも酒なんてつかってったけKOFで?

42: 天之御名無主 05/01/11 05:54:56
バハムートってさかな?

44: 天之御名無主 05/01/11 16:35:55
>>42
前スレにもあったなバハムートの疑問

バハムート=ベヒーモスはあってる。言葉の違いだけ
バハムートは世界を支える巨大魚でベヒーモスは陸の巨獣(像か犀と思われ)。
Behemoth3
ベヒモス
旧約聖書に登場する陸の怪物(怪獣)。
語源は一説に「動物」と言う意味のヘブライ語 behamah の複数形から。悪魔と見られることもある。

読みの違いから、「ベヒーモス」「ベヘモト」「ビヒーモス(ビヒモス)」「ベエマス」「バハムート」など、
多様に表記されることもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ベヒモス
世界の悪魔、幽霊、モンスター系で最強ってなに?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3936126.html

46: 天之御名無主 05/01/12 03:34:15
ああ、そんなのもあったなあw

KOFといえば、京・庵・ちづるで組むのが三種の神器チームとか言われてて、
なんでとか思って調べたら絶句した記憶がある。
何で三種の神器を使ってオロチを倒すんだよと。
(確か、庵が八尺瓊勾玉で神楽ちづるが八咫の鏡だったと思う)

ただ、その設定がマイナーすぎて一般に認知されなかった事が幸いだった。
この期に及んで、三種の神器は八岐大蛇を退治するときに使ったもんだと
勘違いする奴が増えてたらたまったもんじゃないし。

49: 天之御名無主 05/01/13 01:08:51
八神に”八酒杯”っつー新技がその後追加されるのよ、
見た目は酒も何も火柱なんだが、一応喰らった相手を一定時間フラフラにする辺りは
若干酒を飲ます雰囲気は出てると言えなくも無い。

んでその技を初めて使うのは大蛇のストーリーが顕在化してくるKOF96のEDで
大蛇関連の敵相手に使ったのが初出。
技として名前が付いたのはKOF97から、そんで大蛇関連がストーリーから消えた
KOF99から使わなくなったんで今は無い。

しかもあまりに使えない技なんで設定等知らないと普通に遊んでても知らない可能性すらある技w


52: 天之御名無主 05/01/13 10:47:17
八稚女は八岐大蛇の生贄になった娘達。
八酒杯は酒→アルコール→可燃性と考えればありだろう。
神楽は鏡→分身かと。技名はそれっぽいの並べただけだと思う。

KOFの設定だとオロチは「神」ではないけど。

53: 天之御名無主 05/01/13 23:59:32
どうせ「オロチは邪龍」程度の認識なんだろう。

55: 天之御名無主 05/01/14 02:14:52
正直よく使われる題材なんで他のジャンルでもよく見かけるね。八岐大蛇関連は。
ドラクエにも出てきたぐらいだし、ドラクエではまさに>>53な感じだったな。
それらに比べりゃまだいい方かも。

56: 天之御名無主 05/01/14 13:05:53
蛇に関する信仰うんぬんつーのは最近人気がないからなぁ・・・

57: 天之御名無主 05/01/14 18:20:46
キリスト教というか聖書的な考え方も入ってんのかもね。
「蛇=邪悪」っていう考え方。
でも、元々蛇って知恵の象徴なんだよな。

63: 天之御名無主 05/01/16 06:12:32
>>57
医術の象徴でもあるな。今でも米軍などでは医療関係のシンボルに蛇が使われてる。
Star_of_life1

67: 天之御名無主 05/01/17 00:04:24
蛇は象徴があれこれ多すぎて「元々は」なんて一言では言えないよ

キリスト教が入る前から邪悪な存在としての蛇は広くヨーロッパや西アジアで知られているし
(テュポン、ピュトン、ヨルムンガルド、レヴィアタン、アジダハーカ、アポピス、イルヤンカ)
男権社会も、キリスト教以前のゲルマン社会などですでにそうだった。
多様な象徴を一神教として一極化したということはあるんだろうけど。

148: 天之御名無主 05/02/16 11:13:46
ぷよぷよは様々な伝説上の怪物などが出てくるが、(以下↓)

インキュバス、ウィルオーウィスプ、カーバンクル、キキーモラ、
サキュバス、スキュラ、ゾンビ、ハーピー、バロメッツ、マミー、ミノタウロス、

一体どこまでが正しいのか良くわからなくなってきた。
ま、結局コンパイル倒産したけどね。
アニメ、ゲーム、マンガの裏設定
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4100213.html

156: 天之御名無主 2005/05/23(月) 19:04:50
アラジンは、実は中国人なのだが絵を見るとまるっきりアラブ人
【神話・SF】他界観史とその影響
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4080863.html

158: 天之御名無主 2005/05/31(火) 19:28:21
>>156
そうなん? 中国からインドにいたる大帝国、ってーから、モンゴルかと思ってた

162: 天之御名無主 2005/06/28(火) 17:41:06
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガには
アーサー王の円卓の騎士たちの名前を持ったキャラクターが
大量に出てくる。
まさかランスロットが不倫オヤジだったなんて(ノД`)

164: 天之御名無主 2005/06/28(火) 20:52:27
>>162
オウガバトル64はローマ系の名前だぞ。
まぁあれはそういう設定で人名(や町の名前)を借りてるだけだから。
神様とかはオリジナルだし。

216: 天之御名無主 2005/11/03(木) 20:47:34
>>162
ラスボスがいる宮殿の名前が「シャリーア(イスラム法)」なのは凄いな。

163: 天之御名無主 2005/06/28(火) 18:47:59
というかアーサー王伝説に限らず、あちこちのネタがぶちこまれていますね。

あとあれも一応ゼテギネア神話という、
「前ヒッタイト期の西北アジアあたりで信仰されていた神話体系」を背景にした、
オウガバトルサーガという「シュメールの粘土板に残されていた」叙事詩、
を背景にしている、という設定ということだ。

別に本編にそういった話が出てくることは全くないが。

171: 天之御名無主 2005/07/08(金) 16:33:41
昨日、ドラマ電車男の番宣を昼間の番組でやってたんだが、
その時、「HERMES」を何と読むか、渋谷と巣鴨とアキバでテストしていた。

まあ予想通り、渋谷はほぼエルメスと答え、
巣鴨とアキバはハーメスとヘルメスとか答えるヤシが多い。

だが、待てよ。単にブランド名が「HERMES」をフランス語読みした「エルメス」なだけで、
確かに電車男の番宣したいフジ的にはエルメスが正解だろうが、
実際はギリシャ読みのヘルメスの方が正統だし、英語読みのハーミーズでも間違いではない。

アキバ系オタを援護するわけじゃないが納得いかんなあ。

172: 天之御名無主 2005/07/08(金) 16:53:14
>>171
番組内の正解はエルメスだったってことかな?

正直読み方を問題に出すってのがどうかと思うねそれ

173: 天之御名無主 2005/08/05(金) 22:51:35
エルメスは創業者の名字だよな。
エルメス家が異教の神の名前を名字にした事情が気になる。

176: 天之御名無主 2005/09/30(金) 23:58:47
新世紀エヴァンゲリオンあたりだな。
一挙にデタラメ神話が広まったのは。

177: 天之御名無主 2005/10/01(土) 00:28:50
ネットが本格的に広まりだしたころでもあった
デタラメ解説ページが多かったな。

179: 天之御名無主 2005/10/01(土) 16:18:48
ヴァルキリープロファイルも酷かった・・・。
フレイは何故か女だし、スルトに至っては
ヨーツンヘイムにいるヴァン神族の長
という無茶苦茶すぎる設定。
北欧神話好きとしては失笑しか出来ない作品だったよ。

180: 天之御名無主 2005/10/01(土) 17:03:55
アレは確かにひどい。マンガしか読んでないがひどかった

181: 天之御名無主 2005/10/01(土) 19:08:14
トドメはセラフィックゲートなw
ハハハ・・・セラフですかい?北欧神話に・・・?
ローマ帝国も確か、北欧圏にまでは手を伸ばせず北欧系の神話は
キリスト教の影響を受けずに済んだはずだと思ったが・・・。

194: 天之御名無主 2005/10/04(火) 01:06:26
ゲーム制作サイドの意見を言わせてもらえば、
元ネタ&ネーミングネタとして使ってるだけで、
神話に忠実な設定なんて別にこだわってなかったりする。
まぁ、大半のゲームプランナーとかの机上にあるのは
新紀元社の本だったりするしなwww

196: 天之御名無主 2005/10/04(火) 19:24:16
今から始まったことじゃないとは思うけど、メガテンも酷い時は凄まじいね。
ペルソナⅡのランク付けは最悪だった。
スルトLV37、西王母LV39、軍茶利明王LV44。
いずれもサキュバス程度にも及ばないLV。
三者共、LV80オーバーでもおかしくないクラスの大物なのにねェ~。
ま、メガテン自体が人間>>>>>神>>>>魔みたいな扱いにされてるから
誤解する連中も多いみたいだけど。

200: 天之御名無主 2005/10/12(水) 10:01:11
>>196
メガテン好きとしては、ペルソナ2を他のメガテンと同列に語られるのはちょいと遺憾だ。
あれのシナリオライターはガンダムSEEDの監督に勝るとも劣らぬ厨房センスの持ち主だったし。
まぁ、スルトよりムスッペルの方がレベルが高いというシリーズも確かにあるけどさ。

もうこれは昔悪魔設定を手掛けてた人が抜けてしまって久しいから仕方ないか。
でもその人もトンデモ好きだったから原典を知った上で敢えて突拍子もない解釈してたりするけど。

204: 天之御名無主 2005/10/13(木) 20:56:25
そういや、メガテンのミカエルはルシファーに比べると随分冷遇されてるな。
明らかにルシファーより格下だったり、道踏み外したり。

205: 天之御名無主 2005/10/14(金) 21:13:01
一応ユダヤ天使系としては格上のメタトロンを持ってきてるからな。
新・旧約聖書ではもちろんミカエルが一番の戦闘天使なんだが。

212: 天之御名無主 2005/11/03(木) 10:53:22
大日如来もそういえば相当な冷遇だったな。
呪殺・バッドステータスが効いてしまう如来・・・
菩薩でさえ、効きそうにないんだけどもねェ。

226: 天之御名無主 2005/11/04(金) 01:28:33
世界をロウだのカオスだの2つだけに割って
その両極に ヤハウェとルシファーを配置したくせに
仏も神も出そうとするから、無理が出ただけだろ

231: 天之御名無主 2005/11/04(金) 20:04:01
メガテンの世界だと、「神」はYHVHのみって設定だしね。
ただ、それでも仏を話にくみこんだのは無理があるような気がしたけども。
どうせなら、アフラ神族とダエーワ神族の争いを描いたほうが分かりやすかったんじゃないかな。
あからさますぎるけどね。ロウ=善神、カオス=悪神。が争ってるってのは。


235: 天之御名無主 2005/11/05(土) 15:26:54
メガテンにおけるロウ-カオス区分は面白いと思うよ。
ロウは秩序を重んじるから、ヤハウエをトップにしたキリスト教中心形態だし
カオスは混沌としているから、あちこちの神がごちゃまぜ状態。
ゲームだからレベル差を付けてるけど、分け方としてはOKなんじゃないかな?

246: 天之御名無主 2005/11/17(木) 11:52:10
元は神話なのに勝手に「某アニメ、某ゲームが起源だ。」
とか言ってる奴っているんかなぁ?
例えば「ロンギヌスの起源はエヴァだー」とかさー。

272: 天之御名無主 2005/11/20(日) 14:41:22
>>246
『賢者の石』は『鋼の錬金術師』が元ネタだと思ってる少年少女や腐女子は
多いらしいぞ。

『武装連金』の作者の所にもパクリだろ、って手紙がきたらしいしw

281: 天之御名無主 2005/11/20(日) 23:07:51
>>272
せめてハリポタのパクリなら笑って許せるんだが。

255: 天之御名無主 2005/11/18(金) 18:29:28
1000年もたてば今の漫画やゲームが神話になるんじゃね
SF小説を発見して古代にはこんな超文明が
あったとかいってるんだよ、きっと

263: 天之御名無主 2005/11/20(日) 00:44:05
北欧の神話だったらシグルドとかも誤解あるよな・・・
よく出てくるバルムンクはゲルマンの騎士物語の方に出てくる物だしな。
ぶっちゃけジークフリードはシグルドからのインスパイヤだし・・・
バルムンクが使われるの多いけど月下の夜想曲では名剣グラムだった。
オウガでは鍛える前の剣がシグムンドって名前で出てきてた。
しかも持ち主の息子のシグルドは都市で、その恋人は聖剣で名前が出てたなw

266: 天之御名無主 2005/11/20(日) 02:56:59
>>263
シグムンド・シグルズ→グラム
ジークフリード→バルムンク
だったっけか?聞きかじりの知識だが。

しかし、だと言うのに何故にFE聖戦の系譜だと
シグルド→ティルフィング
シャナン→バルムンク
なんだろうね。


277: 天之御名無主 2005/11/20(日) 20:30:42
スターオーシャン2のボス天使の名前を見て
「エヴァの使徒をパクってる!」って激怒してたやつがいたなぁ。

338: 天之御名無主 2005/11/25(金) 02:09:25
メガテンでミカエルって男だけどバスタードじゃ女だよな。
本当の性別ってどっち?

339: 天之御名無主 2005/11/25(金) 02:17:51
>>338
どっちでもあると言えるし、どっちでも無いとも言える
つーか、性別なんて無い

384: 天之御名無主 2005/12/01(木) 21:31:32
FFの幻獣程度のスポット的な扱いなら創作も別に気にならないが、
さすがにヴァルキリープロファイルまでいくとどうかとは思った。
世界観や神・巨人・地名などの固有名詞を丸パクリの上でのデタラメな設定w
さすがに酷いというか、あざとすぎて呆れた。

いっそのことヘラクレスの栄光みたいに、ある程度設定を忠実にしてくれた方が
作品にも深みが出るしずっと良かったと思う。

405: 天之御名無主 2005/12/02(金) 22:31:55
>>384
漏れは、FF9で最強の魔法がジハードだったのは随分気になった。発売時期が時期だっただけに。

410: 天之御名無主 2005/12/05(月) 01:51:35
FFならジハードは6から既にあった。
9は「原点回帰」とか謳ってたから、そういう意味で再登場させたんだろう。

437: 天之御名無主 2005/12/15(木) 23:17:04
エッダやカレワラも創作物
ゲームも創作物

同レベルで語れる存在じゃないだろう?

438: 天之御名無主 2005/12/15(木) 23:30:12
>>437
確かに・・・。
そんなこといったらクトゥルー神話なんて
ただの同人誌になっちまう。

442: 天之御名無主 2005/12/16(金) 04:25:28
水木しげる等が創作した妖怪伝承が有名になったりしてるけど、普通に楽しんでるけどなぁ
がしゃどくろとか、樹木子とか

447: 山野野衾 ◆CXSSL1llHI 2005/12/16(金) 23:29:25
>>442
その辺は、山田先生の創作では。悪いというか、偉大というか。
水木先生は、基本的に単なる創作は図鑑に掲載されなかった筈。

443: 天之御名無主 2005/12/16(金) 07:10:42
地獄の辞典でプランシーが創作した悪魔もたくさんある
ウコバク、ピコリュス、エウリノームとか

444: 天之御名無主 2005/12/16(金) 09:30:56
水木やプランシーとかは個体を創作しただけで、広く認知されたが、
クトゥルー神話は個体ではなく、神話・世界観そのものを創作したからまったく別物

445: 天之御名無主 2005/12/16(金) 18:48:35
創作というレベルでは同ランクだな。
神にはやはり信仰がつきものだし。

480: 天之御名無主 2006/03/13(月) 03:02:32
VPから北欧神話に興味持って勉強始めるとかは良いことだよね?
俺はそういうタイプなんだが。

勉強しはじめたら、VPヤバス、ってなったけど。
ちょっとの間、オーディンがエルフと人間のハーフだから成長する神様、っていうの信じてた。
やべーよね。
恥かく前に矯正出来てよかったよ。
ゲーム自体は面白いから困るんだ、VP。

481: 天之御名無主 2006/03/13(月) 08:04:42
>>480
いや、そうやってきちんと調べてくれるならいいんだ。
オーディンがハーフとかそこら中に書き殴られると困る。

これからも勉強して言って欲しいと思う、面白いしね。
原典を知り、違いをわかる人間になってくれ。

483: 天之御名無主 2006/04/02(日) 16:18:51
●初心者向けのFateガイド●
とりあえずこれだけは知っておかないと話についていけません。

サーヴァントは過去未来の伝説になってる英雄とか有名人
正体がばれるとどういう生涯を送ったか=弱点などがばれるので基本的に隠す。

クラス(正体と出展元)/マスターになる人物の名前
セイバー(アーサー王(Fate世界では女だったが男として生きていた)、アーサー王物語の主役)/士郎、凛、キャスター、桜 
アーチャー(未来の士郎、オリジナル)/凛、キャスター
バーサーカー(ヘラクレス、ギリシャ神話の英雄)/イリヤ、桜 
ランサー(クーフーリン、ケルト神話の英雄)/神父 
アサシン(佐々木小次郎、二天記の準主役)/キャスター 
真アサシン(ハサン・サッバーハ、アサシン という言葉の始祖となった人物)/桜の祖父
キャスター(メディア、ギリシャ神話の魔術師)/葛木先生
ライダー(メデューサ、ギリシャ神話の女神に呪いをかけられた美人三姉妹末っ子)/桜、慎二
10年前のアーチャー(ギルガメッシュ、バビロニア神話の暴君)/神父
アベンジャー(アンリ・マユ、ゾロアスター教の悪神)/桜

宝具(武器あるいは必殺技)一覧
セイバー:風王結界(剣を不可視にする)エクスカリバー(やたら強い剣) アヴァロン(不死身になる鞘)
アーチャー:アンリミテッドブレードワークス(目視した武器を劣化コピーする固ゆう結界)
ランサー:ゲイボルグ(真の力を発動させると必ず心臓を貫く槍)
バーサーカー:ゴッドハンド(11回死んでも復活)
ライダー:ベルレ・フォーン(魔獣神獣を操る手綱) 自己封印・暗黒神殿(石化の魔眼キュベレイ の力を封印)
     他者封印・鮮血神殿(範囲内の人間を溶かして血を吸収)
キャスター:ルールブレイカー(魔術契約を強制解除する短剣)
アサシン:燕返し(回避不能の3ヶ所同時攻撃)
真アサシン:妄想心音(直接触れないで敵の心臓を握りつぶす)
前アーチャー:ゲートオブバビロン(エクスカリバー以外のあらゆる宝具を大量に召喚して発射) 
       乖離剣エア(やたら強い剣) エルキドゥ(神の属性を持つ存在を拘束する鎖

484: 天之御名無主 2006/04/02(日) 17:57:11
Fateよく知らんがベタベタな設定だなあ

490: 天之御名無主 2006/04/06(木) 18:23:23
Fate>アーサー王が女ってメチャクチャな設定だな

491: 天之御名無主 2006/04/07(金) 08:11:11
漫画ゲーム小説じゃ、実は女だった系はありきたり

493: 天之御名無主 2006/04/10(月) 01:15:30
「確信犯」や「役不足」の誤用に目くじらたててるのと同じ精神性だ

と思ったが,スレを良く読むとそんな偏った人ばかりではなくて安心した。
3大誤用されてる言葉と言えば「ツンデレ」「マジキチ」あと一つは?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4358930.html

496: 天之御名無主 2006/04/13(木) 04:01:46
ヘラクレスの栄光は、はじめは主人公がヘラクレスで
ヘパイストが鍛冶屋をやっていて雇えたり、
神話世界ベースなんだかわけのわからないことになっていたが、
2からはオリンポスに住まう神々と、それらをあがめる
地上人の世界は完全に別っていうことになってたね。

もちろん、特にここの住人なら、うっかり1でヒロインをビーナスにしてしまったために
以後アフロディーテのポジションを乗っ取らざるを得なくなったこととか
ツッコミどころはたくさんあると思うんだけど、
3や4は丁度いい神話世界のアレンジっぷりだったと思うなあ。

あと、3はシナリオがマジ神ゲーだと思うんだがどうか。

501: 天之御名無主 2006/04/16(日) 20:02:52
>>496
3はゼウス・ハデス・クロノス・オケアノス・ポセイドン・ガイア・メデューサ・アトラスなどを
記号としてうまく組み合わせてるって感じだね。

ゲームの都合(不死や主人公が喋らないこと)をうまく逆用してる点では
オホーツクに匹敵するものがある。
それと最初前面に出て来ない一個人バオールについて
設定を深く練ってあるだけでなく、描写のしかたもうまい。
決定的なネタバレは置いといて、それ以外でも
消息を追っていくことで存在感がふくらんでいったりするし。

448: 天之御名無主 2005/12/17(土) 00:14:08
ぼくの神話タンを汚すな、というスレはここですね

転載元:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1104457825/