戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/50752145.html


ザブングルの放映開始は35年前:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:戦闘メカ ザブングル
c3257720-s
ザブングルの放映開始は35年前


元スレ/http://futabalog.com/thread/f4c119aa4bef2e438523bdada0f83405

1 名無しのろぼ No.463470803
ザブングルスレ
放映開始は35年前の2月6日


13c0ed33ce2af606616fe0d88509bed2




2 名無しのろぼ No.463471104
こんな中途半端な時期だったのか





3 名無しのろぼ No.463471390
プラモのパッケージが
なんかシンプルでかっこよかった記憶がある


20a4a3940e99991594bd19474a660be7




4 名無しのろぼ No.463474440
1/144スケールの方は躍動感と情景感が溢れているボックスアートが素晴らしい

2b9186cbd009b863c6f720e4268a1132




5 名無しのろぼ No.463471621


5e5f8cae5f3f132cb5bfc4a84c5c1cef




6 名無しのろぼ No.463472236
本編みたら
敵メカに愛着わくのかな






7 名無しのろぼ No.463472681
まあ面白重機だからな





8 名無しのろぼ No.463473612
敵メカって印象より親近感がハンパない

6d0f09c60d9d62d7816900f1b7523383




9 名無しのろぼ No.463472283
ザブングルとマジカルエミはなんでか最終回見逃したのよね





10 名無しのろぼ No.463473075
あの空飛ぶ白いWMの音が特徴的だった





11 名無しのろぼ No.463473587
打ち切りだよね?





12 名無しのろぼ No.463475061
全50話で打ちきりならダグラム越えもあったんか





13 名無しのろぼ No.463473709
メカ・キャラデザインともに
ぱっとしない印象なんだが雰囲気やお話が面白いのかな






14 名無しのろぼ No.463473789
おいおい
正気かよ






15 名無しのろぼ No.463473724
身近な乗り物イメージが強くなる気がする

46a7f26373a08731ceaafdeb7c2e80fd




16 名無しのろぼ No.463473928
よく見かける重機ってイメージはあるな





17 名無しのろぼ No.463474128
この頃の富野は凄かったな毎作独創的だった
今では全部80年代ロボットアニメで括られてしまうけど






18 名無しのろぼ No.463474322
この企画は富野発じゃないけどね
まあ大幅に変えたらしいから富野の企画か






19 名無しのろぼ No.463474408
どうみても主人公の顔じゃなかった





20 名無しのろぼ No.463475027
じゃあこんな感じで

3b1c3df334bbb725436fd73b02f1508b




21 名無しのろぼ No.463474930
パターン破りだからしょうがない
当時のアニメ的パターンの破壊が目的だから
「主役ロボが同型2体」「新型ロボに乗り換え」とか型破り詰め込んでる
後のアニメで定番になった「青や緑やピンクのカラフル髪のキャラ」もこれが最初だし






22 名無しのろぼ No.463474538
アニカラBARではOP・ED共に大人気。
つーか、この歌が上手く歌えるかどうかが試される場所になっている。






23 名無しのろぼ No.463474550
スレ画が主人公と言われてどうしても信じられなかったよ
アニメ観たら納得するしかなかったけどさ






24 名無しのろぼ No.463474696
小説版がSFしてて面白かった





25 名無しのろぼ No.463474783
髪型は大事

9e9dd2ce166cb1b52610993f52c579cd




26 名無しのろぼ No.463475063
丸いハンドルで動かすロボットってどういうこと





27 名無しのろぼ No.463475315
右に38回ハンドルを回すと右手で銃を構えるとかそんな感じ





28 名無しのろぼ No.463475330
OPでまずは主役ロボよりもアイアンギアーのカッコよさを見せつける禿のセンス





29 名無しのろぼ No.463475414
ガンダムXを観て「ザブングルじゃん」と思ったオッサンは多い





30 名無しのろぼ No.463476505
いや未来少年コナンだな





31 名無しのろぼ No.463475499
通常のWMだとホバギーでも十分戦えるぐらいの強さがいい塩梅
ロボット同士の戦闘一辺倒にならないところがいい






32 名無しのろぼ No.463475558
ガンダムシリーズは元より
惑星ゾラ、バイストンウェル
FSSに繋がるペンタゴナワールド
箱庭を作る事に関して富野の右に出る者はない






33 名無しのろぼ No.463475843

割にストーリーにまとまりのある当時の絵本


b8b396bc91ab3f2398eb486e13467cad




34 名無しのろぼ No.463475916


570477cb710d908c19d9347fb611c075




35 名無しのろぼ No.463476397
こんなプラモデルが結構売れたんだから面白い時代だった





36 名無しのろぼ No.463476488
再放送でない初回を見てたが結局最後まで見なかったな
でもプラモ一発目のトラッド11は買った






37 名無しのろぼ No.463476557
ザブングルは素晴らしいアニメだったよ
俺がおっさんになったら、
もっと凄いアニメがあるんだろうな!
って思ってたら


全然 そんな事 なかった






38 名無しのろぼ No.463476816
ガラバゴスタイプのボックスアートの構図は最高

d5e0b20ffdfd04e66bf81487c9a81e6e




39 名無しのろぼ No.463477082
1/100シリーズのは今見ても面白い造りになってて組んでて楽しい





40 名無しのろぼ No.463477368
テレビマンガだから大丈夫だ!!!

f8973128c009528dc58743ad4c791ffa




41 名無しのろぼ No.463478444
トロンミランが好き
すごい好み


d4eddd960a80dd0bbf45759a8cf73671




42 名無しのろぼ No.463478647
ぬるぬる動くアイアンギアーが巨大感あって好き





43 名無しのろぼ No.463478948
勝手なイメージとして綺麗なイデオンって感じ





44 名無しのろぼ No.463478988
胸の丸は投光器だからな

63a0f98e0033dff05104129ed04b1e9c




45 名無しのろぼ No.463479336
意外にモテ系主人公

a511c55337762510c171a6d133bd8058




46 名無しのろぼ No.463481234
割に最近の土饅頭とお嬢さんの絵

3fd726909ac23ef3d6626b645b4326e8




47 名無しのろぼ No.463482475
おまえらはどのランドシップが好きなんじゃ?

7e3675e7d97a2c489ca8a29222b7c310




48 名無しのろぼ No.463484193
たった 一つの
星に 捨てられ


8b50288cbd4061b2b7f1afc31a1d7377




49 名無しのろぼ No.463484825
ギャリア最高

20a2d4a16e043af7c7962d26b9562e39




50 名無しのろぼ No.463488190
この色紙を目の前でサラサラって描かれるとちょっと感動する

8a778374d562926ad7129d417862cfff




51 名無しのろぼ No.463497148
当時の自転車のCMを見るとかなり衝撃的だ

1b07fcfa7c2def65babdce87b74529ff






52 名無しのろぼ No.463499161
プラモの箱絵だとこれもけっこうぶっ飛んでる
ザブンブルコクピットからの視点


71958ccacebab419632fff96e11f342e




53 名無しのろぼ No.463505960
今になって出来の良いギャリアとザブングルが1/144で揃うとはな
難点は微妙に入手し難い事だが






54 名無しのろぼ No.463513931
最初は日本のアニメじゃなくてアメリカあたりの輸入アニメかと思った
絵がバタ臭いし西部劇っぽいしマーベルとかあっち寄りに見えた







関連商品
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムキマリスヴィダール 1/144スケール 色分け済みプラモデルねんどろいどこ~で マクロスΔ 美雲・ギンヌメール ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアPLAMAX MF-09 マクロスΔ minimum factory カナメ・バッカニア 1/20スケール ABS&PS製 組み立て式プラスチックモデルスーパーロボット超合金 マジンガーZERO 約165mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアゲッターロボ ダイナミックチェンジR ゲッターロボ ノンスケール ABS&ダイキャスト製 塗装済み完成品フィギュア1/100 フルメカニクス 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバエル 1/100スケール 色分け済みプラモデル





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2017/3/2 08:02 ] 作品・シリーズ単体 コメント:49 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2017年03月02日 08:21 ID:Mm2GUKPX0
  • オルフェンズもグレンラガンも、基本的にはこの話ですよね。
  • 2:コメントげっとロボ 2017年03月02日 08:34 ID:AI11NOxH0
  • 自分は7歳👶の時w小学一年生か、シミジミ。
  • 3:コメントげっとロボ 2017年03月02日 08:39 ID:v.vRG9SM0
  • イデオン発動編の後日談だと勝手に思ってました。WMはガソリンで動くしハンドルで操縦するから現実的だよな。主題歌は串田アキラの代表曲だがこの曲はキングなんだな。
    富野節全開の歌詞だが熱いアニソンで好きだわ。

    そしてTARAKOの貴重なまる子以外のテレビアニメ。
  • 4:コメントげっとロボ 2017年03月02日 08:47 ID:wXt0hB4T0
  • 一番に"カッチカチやぞ"が出てきたのは俺だけじゃないはずw
  • 5:コメントげっとロボ 2017年03月02日 08:47 ID:Az9enXG60
  • 何故か子供心にティンプがお気に入りだったなー
    結構ひどいヤツなのに
  • 6:コメントげっとロボ 2017年03月02日 09:03 ID:cgM6ktDJ0
  • もっと評価されるべき。
    設定もキャラもメカも最高。
    ハリウッド版が観たい笑
  • 7:コメントげっとロボ 2017年03月02日 09:18 ID:lbx1G2z.0
  • レシプロエンジン搭載の丸ハンドルで操作するロボットてのが当時新鮮だった
    武装も火薬式だからなんとなく身近な感じがしたなあ
  • 8:コメントげっとロボ 2017年03月02日 09:24 ID:nWbdVPEp0
  • 1/144オットリッチの箱絵も素晴らしいぞ

    個人的にはガンダムの次に来た「リアルロボアニメ」だったのですごく思い入れがあるなあ。普通の家にはビデオもない時代だったので全話見るのは大変だった(一話だけ林間学校に行かなくちゃいけなくて見れなかったのも今となっては感慨深い)
  • 9:コメントげっとロボ 2017年03月02日 09:27 ID:EVpFfa5T0
  • 文京区役所の前を通るたびに、アイアンギアかよとツッコミを入れてしまう
    ttp://www.honkane.com/img/kasuga01-011.jpg
  • 10:コメントげっとロボ 2017年03月02日 09:31 ID:iSLfkxKi0
  • 作風になじまないからって理由で首になった主役機があるそうだ。
  • 11:コメントげっとロボ 2017年03月02日 09:37 ID:P.9qg0aq0
  • 禿がカリ城への嫉妬心丸出しで創った作品

    なお劇場版
  • 12:FZ 2017年03月02日 09:45 ID:x4wSPbXQ0
  • 1/100ザブングルプラモの肩関節の構造がひどすぎて笑ったっけ。肩を横に開くときに、簡単にいうと鎖骨ごと上にせり上がる感じ。なもんで30度以上肩を開くと不恰好で見られたもんじゃなかった。多分設計の途中まではブングルスキッパーへの変形を意識してたんだろうなあ。
  • 13:コメントげっとロボ 2017年03月02日 10:11 ID:b5bwWjqN0
  • カラフル髪は同じ富野アニメかつ湖川デザインでもイデオンという前例があるやんけ
  • 14:コメントげっとロボ 2017年03月02日 10:16 ID:GHXmJEhI0
  • 耳に紙コップ付けてる主人公
  • 15:コメントげっとロボ 2017年03月02日 10:20 ID:rFhR3m5.0
  • 放映開始が2月6日と中途半端なのは。

    機動戦士ガンダムが1980年1月26日で終了して以降。
    無敵ロボ トライダーG7 1981年1月24日
    最強ロボ ダイオージャ 1982年1月30日
    ・・・と毎年一月に放送終了が継続されたのは、皆さんはご存じですよね。
  • 16:コメントげっとロボ 2017年03月02日 10:27 ID:lzq1dMQM0
  • 1/144のザブングルとスケール不明のホバギーのプラモ未開封で持ってるでええやろ(自慢)
  • 17:コメントげっとロボ 2017年03月02日 10:37 ID:ZpPpq.J70
  • ガラバゴス、ダッガー、センドビードと名前が間違われやすいのが多い印象
    島、快傑ズバットの敵組織、教会じゃねーよと何度思ったことか
  • 18:コメントげっとロボ 2017年03月02日 10:40 ID:Sz66K8Di0
  • 子供の頃Xabungleが読めなかった思い出「Xa」がなんで「ザ」なのか理解できなかった
  • 19:コメントげっとロボ 2017年03月02日 10:42 ID:Fjp49cCW0
  • 初めて1人で映画を見に行ったのが、「ザブングルグラフティ・ドキュメントダグラム」だったなぁ
  • 20:コメントげっとロボ 2017年03月02日 10:47 ID:8TrtCVT10
  • 翠星のガルガンティアが設定を色々置き換えた形でかなりパクってる気がしてる。
    ともかく、禿が気に入ってる作品だと聞いた。この作品路線の延長でVガンのアドラステアなんかも好きらしいね。
  • 21:コメントげっとロボ 2017年03月02日 11:04 ID:z61RbQTr0
  • ※16ええなぁ
    今どきならドローンなラジコンとかで出してくれないかしら
  • 22:コメントげっとロボ 2017年03月02日 11:07 ID:.RUD5GmK0
  • キャリングがマジひでー親父だよな。
    3日限りの掟フル活動でポンコツを高値で売りつけて客がバザーから
    出た頃合いでホーラに強奪に行かせて客を亡きものして商品を取り返して
    また、そしらぬ顔で同じ事の繰り返しだものな。
  • 23:コメントげっとロボ 2017年03月02日 11:25 ID:9epH0IlU0
  • ジロンの持ってるけん銃のブローニングハイパワーか自分のお気に入り。
  • 24:コメントげっとロボ 2017年03月02日 11:27 ID:.hhHWne.0
  • ※15
    ザブングル放送開始30分後の午後6時からは、スーパー戦隊シリーズ第6作『大戦隊ゴーグルファイブ』も放送が開始された。
    大体2月という中途半端な時期(失礼)にやるという風習の原点は、スーパー戦隊シリーズ第3作でもある『バトルフィーバーJ』(1979年2月3日放映開始)だと言える(そもそも、この作品が2月スタートになったのは、前番組のアニメ『闘将ダイモス』が諸事情により早期終了することになったため、放送開始が予定より繰り上がった〈なお、コンVから続いたロボアニメ路線は東京12チャンネルの水曜夜7時30分枠へ移行する形となり、事実上の後続作品である『未来ロボ ダルタニアス』は、1979年3月より『スパイダーマン(東映版)』の後番組として放映〉。それともう一つ、土曜夜7時30分枠で放送されていた『宇宙からのメッセージ 銀河大戦』の早期終了も関係しているものと思われる〈この作品もダイモスと同日に終了した。ちなみに『銀河大戦』の後番組は『俺はあばれはっちゃく』だった。バトルフィーバーJが土曜夜6枠での放送になったのは、先述の12ch枠とのを枠交換ということもあったそうだが、テレ朝的には初代仮面ライダー以来続いた土曜夜7時30分枠からの移動も兼ねていたとも言える。何だかんだで、特撮枠を継続させたい思いがあったのだろう。そしてその思いは通じ、テレ朝の東映特撮ヒーロー枠は、今現在まで途切れなくつづいている〉)。
    メ~テレ×サンライズ枠もこれに倣うがごとく、トライダーG7以降は2月あるいは3月スタートが慣例になることが多くなった(ニチアサに移行してからは、秋改編が多くなった)
  • 25:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:16 ID:PTvRX7eL0
  • ※8さん
    俺もオットリッチの箱絵大好きです
    斜め下からのアングルなんて普通思い付かない

    ホーラの拳銃がちゃんとモーゼルになってる
  • 26:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:29 ID:UliD2BiF0
  • 俺が唯一100%全肯定する富野アニメ
  • 27:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:31 ID:oneDl4Cl0
  • OPの歌がカッコよすぎる
  • 28:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:33 ID:ldRpODgM0
  • 関西じゃ、トロン・ミランの回、放送無かった
  • 29:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:37 ID:Jvccl7ya0
  • OPで猛スピードでかっ飛んでいくアイアンギアー
  • 30:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:53 ID:OQgwZMbO0
  • はやてのよおぅにぃい~♪
  • 31:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:56 ID:OQgwZMbO0
  • ※54

    ガンダムもな
  • 32:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:57 ID:T6gXcti10
  • ※23
    すげえ未来の話なのに、登場人物たちが使ってる武器のほとんどが実在の火薬式銃器だもんな。
    ジロンがブラウニング・ハイパワー、エルチがベレッタM84、ラグがH&K P7、ブルメがエンフィールドNo1 MK2、ダイクがハイスタンダードM10B、チルがVz61スコルピオンだっけ。
    初めて砂ぼうず読んだとき、ザブングルみてえとか思ったわ。
  • 33:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:58 ID:nwMNSr.a0
  • ※16
    ホバギーは1/48
    どちらも普通に再販してますけど・・・?
  • 34:コメントげっとロボ 2017年03月02日 12:59 ID:GUyPXF.r0
  • 自転車のCM、子供がモザイクかかってるけど何かあったんかな
  • 35:コメントげっとロボ 2017年03月02日 13:01 ID:pUXWUMw.0
  • ちょうど今見てる
    スパロボでしか知らなかったが想像以上に面白い
    そして想像以上にエルチのパンチラ祭りだった
  • 36:コメントげっとロボ 2017年03月02日 13:02 ID:k7fT9fmq0
  • 米4むしろ検索時クッソ邪魔だわ
  • 37:コメントげっとロボ 2017年03月02日 13:24 ID:d2XJgY8j0
  • ラグがおっぱいを見せてから35年か
  • 38:コメントげっとロボ 2017年03月02日 13:32 ID:l76CoI.w0
  • >>54
    ヘビィメタルと言う
    アメリカアニメの影響
    ナウシカ、ダンバインも
  • 39:コメントげっとロボ 2017年03月02日 14:24 ID:OOJ0Td4d0
  • 放送時間の半分はキャラクターが走ってた気がするぞ
  • 40:FZ 2017年03月02日 14:52 ID:x4wSPbXQ0
  • 過去の遺物である実在銃器が多いのは惑星ゾラが地球であることの伏線の一つじゃないかな。もっとも第1話ナレーションでいきなりネタバレしてるけど当時そこに気づいたガキは少なかったのでは…。
    イノセントのドームには零戦やらアポロの月着陸船やらを保存していたが小説版ではラーメン屋の屋台まで置いてあって笑った。おまけにジロンがちゃんと「ラーメン」という文字を読める。
  • 41:コメントげっとロボ 2017年03月02日 15:51 ID:GTXezEJ90
  • かすんだ地平の むこうを見たくて
    慣れあう奴らを 忘れて走ると
  • 42:コメントげっとロボ 2017年03月02日 16:46 ID:vVDQ6szq0
  • 初めてMG Ver.Kaの白い箱を見た時、ザブングル1/100のパクリじゃないかと思った
  • 43:コメントげっとロボ 2017年03月02日 16:48 ID:XxVo63na0
  • mioさんのHey Youって挿入歌がかっこいい
  • 44:コメントげっとロボ 2017年03月02日 17:26 ID:QSM44Jec0
  • Hi-Metal Rのザブングルはうれしいが
    1/100なのがちょっと残念
    1/144くらいでほしかった
  • 45:コメントげっとロボ 2017年03月02日 17:28 ID:og9zmPEH0
  • ファットマン主役話笑ったなぁ(遠い目)
  • 46:コメントげっとロボ 2017年03月02日 18:19 ID:rI.NfrPj0
  • プラモの箱絵の美麗さは当時から話題だったなあ
    結構悲惨なお話なのに上っ面はギャグで突っ走るという作風も新鮮だった
  • 47:コメントげっとロボ 2017年03月02日 20:04 ID:d.4coW3D0
  • 敵も味方も既製品の重機を武装化したテクニカルみたいなの使ってて、
    後半出てくる高性能機も、今のガンダムもどきの番組みたいに中二的とんでも性能だったりしないし。
    ギャグアニメだけどそこらへん渋かったね。

    マリアとビリンがいつの間にかアイアンギアーの仲間になって、コンビみたいになって、アーサー様親衛隊やったりしてたのが微笑ましかった。
    ゲストキャラも血が通ってて好きだった。
  • 48:コメントげっとロボ 2017年03月02日 20:59 ID:XVzro.Ja0
  • 当時は串田アキラが歌うとキャラソンとしての価値が下がるレベルだったが
    今は大逆転してるからなぁ
  • 49:コメントげっとロボ 2017年03月02日 22:32 ID:5npr.hiP0
  • ※46
    へぇ、これ今でも間違いなくいけるし、アナログでこれ描いてたってのは相当な熟練度の絵描きだわ。
    絵のうまい下手ってのがあるけどこの人の絵は動いてる(静止画だけど)感がすごい。
    棒立ちの絵じゃなくて何かの途中っていう意味だけど切り取りがすばらしい。
    最近じゃなかなかお目にかかれず興奮してしまった。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング