1: ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/05(日) 11:05:27.91 ID:fs+fmp9f0


岡山県高梁市の市教委に2006年に贈られた「万葉集」や備中松山藩の儒学者山田方谷に関する郷土資料などの書籍約1万6千冊が10年間にわたり放置され、 寄贈者の要請を受けて市教委が昨年3月に返還していたことが、山陽新聞社による市への情報公開請求で分かった。

寄贈したのは高野山大(和歌山県)名誉教授だった故藤森賢一さん=同市出身=の遺族で「利用されず残念」としている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170305-00010001-sanyo-l33

記事によると

・藤森さんは高梁高などで国語を教えた後、同大文学部教授を務めた。大学勤務の傍ら専門家を招いた国文学や医学などの無料講座を市内で開いた。
05年に75歳で亡くなった後、遺族が「源氏物語」「チェーホフ全集」といった古典、国文学、外国文学のほか、絶版になった哲学や仏教の専門書など計1万6435冊を寄贈した。

・藤森さんの書籍は当時、約7万冊を収蔵していた高梁中央図書館の蔵書として登録したが、 スペース不足で西に約8キロ離れた旧成羽高体育館に保管。貸出時に取りに行く人員が割けないことなどから蔵書検索の対象から除外していたという。

・新図書館開館(2月)に伴う蔵書整理で、夏目漱石や内田百けんの全集、所蔵していない備中松山藩、山田方谷の関連資料などを除き大半の廃棄を決定。

・これを知った遺族が全ての返還を求め、現在は藤森さんの市内の実家に置いている。藤森さんの弟、日出雄さん(78)=大阪府枚方市=は「兄が心血を注ぎ集めた本ばかり、市民のために役立ててほしいと思ったが残念でならない」と話す。

・山陽学園大の菱川廣光特任教授(図書館学)は「寄贈本の取り扱いは図書館に一任されるのが原則だが、蔵書として受け入れた以上は速やかに利用者に公開するべきだ」と指摘。
 
・高梁市教委社会教育課は「職員数や書庫の制約で活用できず、遺族、利用者に申し訳ない。今後は寄贈本の取り扱い基準を明確化するなどして、きちんと対応したい」としている。



2: 膝靭帯固め(富山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 11:07:43.39 ID:D7Z51A2v0.net
いきなり大量の本を貰っても取り扱いに困るわな
それにしても放置し過ぎだが
5: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 11:09:23.15 ID:PixGqlY90.net
ちゃんと管理してくれるとこに寄贈しないとダメだろ
126: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ [RU]:2017/03/05(日) 13:13:45.48 ID:mltSEhRw0.net
>>5
大学に寄贈するべきと思った
教委とか最悪の選択
8: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 11:10:51.64 ID:cjgByq1A0.net
>>5
お役所関係がちゃんとしたところじゃないとなると
日本ではちゃんと管理ができる場所は無いんではない?
182: ビッグブーツ(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 16:20:35.64 ID:YdLmWOo+0.net
>>8
お役所は可能な限りサボる
専門の大学とかならまさに売り文句になるし扱うことで利益になるから丁寧に扱う
相手にとっても利益になるからこそ取引は成立する、興味のないやつに押し付けてもこうなる
7: 中年'sリフト(空)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:10:30.92 ID:8HDtEyMk0.net
古い専門書って本当に扱いに困るよな
喉から手が出るほど欲しい人がいるかもしれないけどタダのゴミかもしれないし
価値があるかもしれないけど素人には判別付かないし
何より場所取るし
185: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 16:39:18.49 ID:o4QxFuTs0.net
>>7
俺がいた大学ならマイクロフィルム化してどんな古いものでも閲覧できたぞ

今なら電子書籍化ってやつか
10: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:12:01.77 ID:mTqFxCKD0.net
司書が仕分けするもんじゃないのかね
123: 頭突き(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/03/05(日) 13:09:24.28 ID:DprWbCV60.net
>>10
その司書の手が足りてない。
古文書混ざりとかだとそのために任期付き雇うことになる
125: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 13:13:44.13 ID:mTqFxCKD0.net
>>123
そうなんだ窓口やら何やら委託してから表で動いてる人自体は3、4倍になってるのに
12: 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 11:12:51.55 ID:cMRoh2TQ0.net
公務員の賃金が高過ぎるとバカばっかり集まるね
188: 張り手(catv?)@\(^o^)/ [RU]:2017/03/05(日) 16:52:37.17 ID:mnopl2+R0.net
>>12
霞が関の中央省庁以外で頭が良い公務員なんてあった事ねーよ。

左利きのキャッチャーミット探すのと同じくらいの確率だと思う。
13: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/05(日) 11:12:59.17 ID:kB4rMtJP0.net
俺にくれよ 古書は金がかかって仕方が無い
14: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/05(日) 11:13:27.15 ID:qOk3VfXQ0.net
郷土資料の寄贈なんか半分ごみの処分なのに扱い方に文句言ってくる奴多い
97: ショルダーアームブリーカー(青森県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/03/05(日) 12:37:54.56 ID:8PiZbqHg0.net
>>14
99%以上ゴミだけどたまに貴重な資料が埋もれてるのが侮れない。
今も手に入るなら昔のより今の方が文字が読みやすいから寄贈本読む奴はいないだろうけど。
15: 張り手(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:14:04.57 ID:b49cmvjN0.net
国会図書館に聞いてみたら?
市立図書館なんかより確実に後世に残せるから
16: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:16:11.15 ID:AJ7cMqEf0.net
オークションしろよ
17: ビッグブーツ(岐阜県)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/05(日) 11:16:18.95 ID:v+whLSkZ0.net
まぁ送る方も電子書籍化して寄贈だろ今時
1マン冊くらいUSBメモリ1本でいけるだろうに
18: 張り手(東日本)@\(^o^)/ [KR]:2017/03/05(日) 11:18:13.84 ID:IyajZBoT0.net
>>17
1万冊分のデータをスキャンにしてもタイプにしてもどんだけ労力かかると思ってる
頼むから考えてからしゃべれよ
20: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:18:26.52 ID:qtKPuPTx0.net
>>17
何言ってんだこいつ
68: 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/05(日) 11:51:16.51 ID:2gIBZIUo0.net
>>17
10年前だとUSB何本必要なんだろうな
21: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [VN]:2017/03/05(日) 11:18:50.19 ID:ceNEOkKs0.net
http://www.kyohei-suzuki.com/entry/tsutayalibrary
高梁市に出来たツタヤ図書館の問題―「地域を活性化できない」

CCCが運営する岡山県高梁市図書館、開館日が2017年2月4日
http://current.ndl.go.jp/node/32856

ツタヤ図書館、強引にCCCへ委託先決めた市教委委員長が新館長就任か ...
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17202.html

高梁市政はこんなの。
26: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:20:02.40 ID:7Wbv8d1k0.net
>>21
あそこか…
それ以前からずっと文化レベル低かったわけだ
65: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2017/03/05(日) 11:42:00.92 ID:Scfqa6pz0.net
>>21
あーこの問題起こしてた市かwww
35: バズソーキック(岡山県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:26:06.46 ID:GWCdSolK0.net
>>21
地元の人間ならわかってることだけど
あんな人口の少ない糞田舎の小さい図書館に大量の郷土資料おしつけるなよ
ってみんな思ってるよ

地元の人間はツタヤ図書館に喜んでるよ
臭くて汚い郷土資料なんかより騎士団長殺しがあった方がよっぽどいい
43: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:31:56.97 ID:5Ah4enwr0.net
>>35
市民サービスと文化財保護は分けて考えないとな
57: バズソーキック(岡山県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:39:07.33 ID:GWCdSolK0.net
>>43
いやいやいや、一万6千冊の本を保管する土地代倉庫代は誰がもつのよ
少ない少ない人口しかいない糞田舎の市民が責任もって血税でなんとかしろって?

地元出身だかなんだか知らないけど
勘違い野郎の自己満足につきあうツケを払わされる身にもなってよ
古書店にでも流してくれた方がよっぽどありがたいわ
文化財保護したいってのはご立派だけど、そういうのは国とか県の仕事でしょ
75: ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:56:17.44 ID:Audfq1me0.net
>>57
だから保管できないなら断れよ。
147: レインメーカー(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 14:46:16.01 ID:uj+Idjz10.net
>>57
だからお前みたいなバカの田舎者が無駄なプライド発揮して
出来もしない事引き受けるからこうなったんだろ
22: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:18:50.74 ID:7Wbv8d1k0.net
管理できないなら誠実にそれを伝えろよ
県なり国会図書館なりどっかの博物館なり他にあるだろ
25: ハーフネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:19:50.59 ID:Qm+VJIKV0.net
10年放置はどうかと思うがキャパ7万冊の図書館に1万6千冊寄こされてもなぁ
しかも同じジャンルだろ?
27: パロスペシャル(中部地方)@\(^o^)/ [SA]:2017/03/05(日) 11:20:40.65 ID:Mg4u4t8V0.net
どう見てもキャパオーバーだろ


高梁の新図書館へ蔵書搬入始まる 3日間で11万冊、2月開館」
http://www.sanyonews.jp/article/463660

高梁市が来年2月4日のオープンに向け、JR備中高梁駅隣で整備を
進めている新図書館(旭町)で20日、蔵書の搬入作業が始まった。
22日まで3日間かけて、閉館した高梁中央図書館(向町)の蔵書
10万冊と新規購入した図書1万冊の計11万冊を運び込む
28: バックドロップホールド(新潟県)@\(^o^)/ [FR]:2017/03/05(日) 11:21:25.33 ID:/fqO7bwx0.net
学芸員がいなくて価値が分からなかったんじゃ?
33: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/05(日) 11:25:12.13 ID:PLY7zfKJ0.net
国会図書館か県立図書館クラスじゃないとMAX100冊が限界だろう
41: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:29:56.52 ID:/Q0hPBND0.net
>>33
逆に国会図書館だとすでに全部ある可能性が
37: パイルドライバー(空)@\(^o^)/ [DK]:2017/03/05(日) 11:26:35.93 ID:9B119m660.net
扱いに困るにしても10年も死蔵した末に「持ってないやつだけ残してあと捨てていい?」は酷いわ
39: 閃光妖術(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:28:02.33 ID:c3NlXtSY0.net
別の図書館に移すならまだしも、廃棄は酷いわ
40: ローリングソバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [FR]:2017/03/05(日) 11:29:34.07 ID:TXC8EYeDO.net
>今後は寄贈本の取り扱い基準を明確化するなどして、きちんと対応したい」

高梁くんだりまで行くような奴は居ないにもかかわらず、意気揚々と先月ツタヤ図書館オープンさせたようなバカらじゃ大量の郷土資料をまともに扱えるワケがないよ。
42: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/05(日) 11:30:56.29 ID:PLY7zfKJ0.net
公民館に毛が生えた程度で職員も派遣含めて5人程度の村図書館レベルじゃ対応の仕方がまずわからんろう、古書の専門家もいないし
市命令で細々やってるだけだし厄介ごとはごめんだろう
48: ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:34:29.39 ID:Audfq1me0.net
>>42
なら最初っからスペースないので、って断っとけって話だな。
53: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2017/03/05(日) 11:37:53.99 ID:ExV2OGlb0.net
なんか本文を読むと予算の問題ぽいんだが
ちゃんと人員を増やせば蔵書も活用できたんじゃないかね?
もったいねーなー
54: キドクラッチ(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:38:02.35 ID:ZZ7sgwnz0.net
最初からスペース考えて受け取れよアホか
誰も得しねえわ
56: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:38:59.65 ID:AAMi/hrd0.net
寄贈は迷惑なことが多い。

自分が処分はしたくない、でも使ってもらいたい(自分が望むように)で色々と条件つけてきたり、「こっちは寄贈してやってるんだ」とやたら上から目線だったりするんだよな。
63: レッドインク(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:41:36.99 ID:7Yv0ii3A0.net
こういう資料こそ図書館で保管されとくべきなのにな
他の図書館でもいいからゴミになる前に引き取ってやれよ
67: クロスヒールホールド(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 11:45:40.18 ID:sPF4gc7L0.net
一方的な善意と建前が招いた結果でしかないなあ
双方もう少し脳みそ使えてりゃ回避できたろうに
60: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:40:20.49 ID:AAMi/hrd0.net
受け取るんだったら、受け取った後については一任するって一筆書いてもらえばよかったのに。
捨てるも来館者に配るも書架に並べるも自由に。
70: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:53:29.88 ID:/Q0hPBND0.net
>>67
一筆も何も、寄贈した後の処分に寄贈者が何かいう事は
そもそもできないよ
返してくれってのも単なるお願いで、拒否することも可能だろう
74: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 11:56:02.60 ID:/Q0hPBND0.net
まちがえた
>>67>>60
78: キン肉バスター(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 12:01:21.62 ID:7n1az7wy0.net
故人の寄贈は亡くなった人の希望だけあって厄介だろうな
本人が良かれと思ってやってるし無碍にも扱えない
価値ある専門書ならちゃんと託すに相応しい相手を探さないと
82: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 12:05:04.92 ID:n6PnmHKP0.net
売ればそこそこ金になったんじゃないか?
98: ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/05(日) 12:38:37.59 ID:kBAz9Y2V0.net
大部分は既にあるような本だったんだろうな
ちゃんと最初に言えば良いだけなんだが断りづらい理由でもあったか
100: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 12:40:20.52 ID:/Q0hPBND0.net
>>98
蔵書6万程度の小さな図書館に全部ある可能性はほとんどないだろ
102: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 12:41:01.29 ID:xIDJMBu30.net
使いこなせるだけの能力がなかったと素直に認めろ
111: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/05(日) 12:49:38.39 ID:uPnJ8xuv0.net
震災の支援物資と同じようなもんでさ
渡すほうが善意で活用してもらえるに違いないと期待してても
受け入れ側の仕組みや設備に合ってなくてうまくいかないってことはあり得るんだよね

>蔵書として受け入れた以上は速やかに利用者に公開するべきだ

これはできないなら断れって意味だよね
116: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 12:58:57.32 ID:NPoa/iMH0.net
この市の図書館もツタヤがやってんだろ
学術本を扱えるわけないわ
118: エメラルドフロウジョン(禿)@\(^o^)/ [EE]:2017/03/05(日) 13:04:04.03 ID:X/HKC1uY0.net
チッ面倒くせぇなぁ
仕事しなくても金を貰える固定給なんだから余計な仕事を増やすなよ

代わりに言ってあげました
124: ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/ [KR]:2017/03/05(日) 13:10:09.74 ID:n9MjK9wb0.net
これは私設図書館作っていいレベル
Fラン図書館より充実してるんじゃ
132: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ [RU]:2017/03/05(日) 13:21:36.84 ID:mltSEhRw0.net
こういう時に資産家が基金作って図書館運営したりすればいいのに
日本じゃ流行らないスタイルなんかな
133: フライングニールキック(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 13:25:36.72 ID:2nTNapQc0.net
>>132
図書館っつうか古書保管所の方がいいかな。
134: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 13:28:17.61 ID:G27rYVhN0.net
まあ市民はそんな本読まないと思うけどな
最初から大学にでも寄贈すればよかったのに
136: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 13:41:14.01 ID:6TfgAOhu0.net
寄贈されて困る図書館とかやる気のない業務やめてまやwww

これが
市役所自体が寄贈されたら困るが本業の図書館だろ
遺族を舐めすぎ
137: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 14:00:41.53 ID:pAhFxW700.net
倉庫に取りに行けないから貸し出し候補から外したって言うけど
図書館で働いてる人って大抵暇そうに談笑してるよな
田舎の図書館でそんな激務になる事有り得るの?
148: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 15:00:34.09 ID:lhIR81AP0.net
管理できないなら受け取るなよ
150: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 15:06:14.61 ID:UPfcrnVa0.net
うわあ
欲しい図書館に置けばいいのに
検索できないようにしたというのが一番悪いな
俺は読みたいぞ
153: ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/05(日) 15:18:27.30 ID:fs+fmp9f0.net
寄贈者の善意を踏みにじったな
173: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [PH]:2017/03/05(日) 15:52:58.18 ID:Hh+AqeOM0.net
仕事する気がないらしい
なぜ受け取ってしまったのか
180: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ [KR]:2017/03/05(日) 16:06:59.49 ID:vgOKlUHd0.net
寄贈された時に断れば良かったのに
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1488679527
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する