戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8761505.html


歴史上で現実にあった理不尽な合戦を教えてくれ | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

歴史上で現実にあった理不尽な合戦を教えてくれ

2017年03月05日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 13 )

e


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:31:47.44 ID:JjWIS1a30
人数や兵器の数が圧倒的に不利
土壇場で味方に裏切られまくった
圧倒的に有利だったのに天候のせいで大敗北した
とか
「そんな理不尽な…」って感じた合戦いくらでもあるだろ?

洋邦、年代、勝敗etc.
問わず教えてくれ

引用元: 歴史上現実にあった理不尽な合戦を教えてくれ







2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:39:58.75 ID:qn852D/00
ヨーロッパで300対100万ってなかったか?あれは神話だったか?

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:50:30.90 ID:pIaID/8r0
>>2
300(スリーハンドレット)で有名のスパルタ対ペルシアの話か

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:50:55.12 ID:CtZeAbnm0
>>10
あれ現実なの?

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:03:09.44 ID:cpuEzDMb0
>>12
テルモピュライの戦い

テルモピュライの戦い

テルモピュライの戦いは、ペルシア戦争における戦いの一つ。紀元前480年、テルモピュライで、スパルタを中心とするギリシア軍とアケメネス朝ペルシアの遠征軍の間で行われた戦闘である。

ペルシアの侵略に対して対応が混乱していたギリシアの諸都市であったが、ペルシア遠征軍がトラキアへ侵入するに及んで、連合してこれを迎撃することを決した。

先にテンペ峡谷に出兵したギリシア軍は、マケドニア王国のアレクサンドロス1世にペルシア遠征軍の巨大さを説かれてイストモスに撤退していたが、再び会議を開き、ペルシア艦隊をアルテミシオン沖で、クセルクセス本隊をテルモピュライで迎え撃つことを決議した。テルモピュライ・アルテミシオンの防衛線は、アッティカ以北を防衛するための戦略的に極めて重要な意味を持つものだったが、スパルタはカルネイア祭によって全軍を出仕できず、レオニダス王率いる先遣隊300のみを派遣した。他のアルカディアの諸都市もオリンピア祭のために少数の部隊のみを動員し、祭りの終了とともに本隊を派遣することとした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/テルモピュライの戦い

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:44:36.19 ID:jp5NaP6O0
水鳥が羽ばたいたと思ったら敵が逃げた

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:46:59.00 ID:hb4zK52u0
秀吉だったかな
多量の弓矢備えて攻めてくる大軍に投石で応戦し撃退した

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:48:40.99 ID:bZjp3rNMO
たしかドイツだかで、夫と兵士がいない間に攻め込まれた城あったよな。
女子供主力で籠城して勝った奴。
なんだっけ、城壁の上にたった奥方(美人で有名だったらしい)がスカート捲って、「私を犯したければ勝ってみせろ!」とか挑発したのは覚えてるんだ。

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:52:47.90 ID:XcGtQLzJ0
>>5
カテリーナ・スフォルツァか

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:54:26.10 ID:Gc5ntRv/0
>>5
正確にはちょっと違う。
反乱が起きて、夫と息子は殺されちゃったとき
城壁の上でスカートまくって
「子どもなどここからいくらでも出てくる!!」
ってゆってブチ切れ挑発した。

カテリーナ・スフォルツァ

カテリーナ・スフォルツァ(1463年 - 1509年5月10日)は、ルネサンス期の女傑として知られる女性領主。

11歳でリアーリオ家のジローラモ伯爵と結婚し、その間にビアンカとオッタヴィアーノ姉弟を儲けて、ローマで暮らす。

ジローラモが暗殺された際のエピソード(伝説?)は有名である。カテリーナと子どもたちは城外で反乱側に捕えられた。しかし、城の守備隊は降伏しなかった。そこでカテリーナは反乱側には守備隊を説得してくると言って、子どもたちを残し城に入っていった。彼女が城に入ったまま出てこないので、反乱側は人質の子どもたちを殺すと脅した。すると、カテリーナは城館の屋上に立ってスカートを捲り上げると「子どもなどここからいくらでも出てくる」と叫んだのだった。これには反乱側もあっけに取られた。やがて援軍が到着し、反乱は鎮圧された(ただし実際に城壁の上でスカートを捲り上げたかは疑問も残る。城壁の上からでは反乱軍まで声が届くはずがなく、また逆に弓矢で射られる可能性もあるためである)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カテリーナ・スフォルツァ

517px-Caterina_Sforza

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:12:58.45 ID:nVyQwku+0
>>15
旦那殺されてるのに種はどうすんだよ・・・

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:48:44.25 ID:txmvBJhe0
桶狭間も理不尽な合戦
あんなん俺が指揮してたら一瞬で壊滅してるわwwwww

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:50:54.34 ID:GT/feaQz0
楠木正成が城にやってきた軍勢に糞尿をぶっかけて応戦

楠木正成

楠木 正成(くすのき まさしげ)とは、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将。 後醍醐天皇を奉じて鎌倉幕府打倒に貢献し、 建武の新政の立役者として足利尊氏らと共に天皇を助けた。尊氏の反抗後は南朝側の軍の一翼を担ったが、湊川の戦いで尊氏の軍に破れて自害した。

(中略)
後醍醐天皇が隠岐島に流罪となっている間にも、大和国(奈良県)の吉野などで戦った護良親王とともに、河内国の上赤坂城や金剛山中腹に築いた山城、千早城に籠城してゲリラ戦法や糞尿攻撃などを駆使して幕府の大軍を相手に奮戦した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/楠木正成
333px-Kusunoki_Masashige

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:56:05.99 ID:Pf22KXtW0
スペイン対インカ帝国

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:56:42.69 ID:dow4mU4D0
末期のナポレオンもかなりの無理ゲー

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 12:58:16.55 ID:GT/feaQz0
アラモの戦い

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:01:26.92 ID:1840Xymt0
シモヘイヘはそんな感じじゃなかったか

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:01:56.72 ID:+CovPAkS0
中国側からみれば元寇の戦いは理不尽な戦だろうなwwwwwwwww

26: 俺的雑記”管理”人 ◆dhhGlr53wI 2011/07/14(木) 13:03:31.16 ID:UoEHg1Fb0
フィンランドの雪中の奇跡

どっちにとって理不尽かはちょっと判断つかないが

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:05:38.88 ID:Gc5ntRv/0
理不尽というか、
片方の指導者がバカだと、すぐに大軍vs寡兵になるからなぁ。
無能のツケは理不尽とは言わないわけで。

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:07:40.28 ID:A40d9suo0
旅順攻略も相当理不尽
落とせる筈の無い要塞を落としたことも理不尽なら、
落とせる筈の無い要塞を攻めあぐねただけで、
乃木大将を無能呼ばわりする風潮も理不尽

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:08:43.90 ID:vKVO7/Tf0
アヘン戦争しか思い浮かばなかった
アヘン戦争など「清」の時代はなにかと闇が深い件
http://world-fusigi.net/archives/8620960.html

800px-18th_Royal_Irish_at_Amoy

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:09:01.42 ID:HWYvCsRh0
7千人で20万人の包囲に2ヶ月間頑張ったけど最後は城門の閉め忘れで滅亡

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:11:11.46 ID:039aFlxJO
>>31
コンスタンティノープルェ…

コンスタンティノープルの陥落

コンスタンティノープルの陥落とは、1453年5月29日、オスマン帝国のメフメト2世によって東ローマ帝国の首都コンスタンティノープル(現イスタンブール)が陥落した事件である。この事件により東ローマ帝国は滅亡、古代からのローマ帝国は最終的に滅亡した。

東ローマ帝国の滅亡
5月29日未明、ついにオスマン帝国側の総攻撃が開始された。攻撃の第一波は、貧弱な装備と訓練のされていない不正規兵部隊(バシ・バズーク)たちだったため、多くが防衛軍に倒された。第二波は、都市の北西部にあるブラケルナエ城壁に向けられた。ここは大砲によって部分的に破壊されていたため、なんとか侵入できる場所であったが、すぐに防衛軍によって追い払われた。イェニチェリ軍団の攻撃にもどうにか持ちこたえていたのだが、ジェノヴァ人傭兵隊長ジョヴァンニ・ジュスティニアーニ・ロンゴが負傷したことで、防衛軍は混乱に陥り始めた。

不幸なことにブラケルナエ地区のケルコポルタ門の通用口は施錠されていなかった。これを発見したオスマン軍は城内に侵入し、防衛軍はたちまち大混乱に陥って敗走した。しかしコンスタンティノス11世は、最後まで前線で指揮を執り続けた。ドゥカスの伝えるところでは、城壁にオスマンの旗が翻ったのをみたコンスタンティノス11世は身につけていた帝国の国章(双頭の鷲の紋章)をちぎり捨て、皇帝のきらびやかな衣装を脱ぎ捨てると、「誰か余の首を刎ねるキリスト教徒はいないのか!」と叫び、親衛軍とともにオスマン軍の渦の中へ斬り込んでいったと言われている[3]。 こうして、西ローマ帝国に遅れること1000年あまり、古代から存続してきたローマ帝国は完全に滅亡した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/コンスタンティノープルの陥落

e

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:10:44.76 ID:rkCFbJvj0
ペルシャが猫を前線に配置することで勝利した戦争がなかったっけ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:12:27.18 ID:pIaID/8r0
>>32
大将棋の前線に犬があるよね

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:13:07.77 ID:C8m/2ypQO
長篠合戦かな待ちガイル状態での鉄砲相手は無理無理

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:16:43.54 ID:+4L83bi20
ペルシャをぶっ潰してノリノリでコンスタンティノープルに行ったら火炎放射器が出てきたでござる

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:23:29.62 ID:aajiZ+p+O
ブタ戦争でググれ
あまりに理不尽な戦争なので出動した軍人が交戦を拒否した

ブタ戦争 (サンフアン諸島)

ブタ戦争は、サンフアン諸島におけるアメリカ合衆国とイギリス領北アメリカ(後のカナダ)との国境をめぐる紛争の中で、1859年にアメリカとイギリス帝国が衝突した事件。

サンフアン諸島はバンクーバー島と北アメリカ大陸との間にある。ブタを射殺したことがきっかけで発生したため「ブタ戦争」と呼ばれるようになったが、他に「ブタエピソード(Pig Episode)」とも呼ばれる。そのブタは、衝突により血が流れることのなかったこの戦争における唯一の犠牲者だった。最終的にサンフアン諸島はドイツ皇帝により設置された第三者機関によりアメリカ領とされた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブタ戦争 (サンフアン諸島)

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:40:21.56 ID:2VsNb9Qo0
なんという良スレ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:48:23.82 ID:MeQ+HE/X0
イラク戦争だって相当理不尽だろ

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:16:37.35 ID:wyO8Kve5O
>>42
M82対物ライフルが1キロ先のイラク兵を両断

劣化ウラン製の米軍戦車が故障して動けなくなったが
イラク軍戦車3台の攻撃は効かず、保塁に逃げた戦車を
保塁を貫通して破壊したそうな

今はそんな兵器をイラクに導入してるがね

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 13:57:18.62 ID:veS0JjBC0
パーニーパットの戦い
ラージプート連合軍10万と象1000頭をその十分の一ほどの戦力で打ち破ったムガル帝国のバーブル

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:03:17.65 ID:jQrKkPEq0
サッカー戦争の開戦経緯は理不尽

サッカー戦争

サッカー戦争は、1969年7月14日から7月19日にかけてエルサルバドルとホンジュラスとの間で行われた戦争である。両国間の国境線問題、ホンジュラス領内に在住するエルサルバドル移民問題、貿易摩擦などといった様々な問題が引き金となり戦争に発展した。

この戦争の根本的な原因は両国の経済成長モデルと農地問題に起因した国内矛盾にあり、寡頭支配層が国際紛争を引き起こすことで政情不安の高まりを一時的に回避しようとする狙いがあったと考えられている。一般的には同年6月に行われた1970 FIFAワールドカップ・予選における両国の対戦と関連付けた「サッカー戦争」の名称で知られているが、この戦争の性質を端的に捉えたものではない。

100時間戦争、エルサルバドル・ホンジュラス戦争、1969年戦争とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サッカー戦争

Honduras-CIA_WFB_Map

49: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 82.6 %】 株価【E】 【Dfamicom1309915955147527】 2011/07/14(木) 14:05:13.10 ID:v6Dtt0A/0
ふむ

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:05:43.82 ID:cpuEzDMb0
紀元前401年 クナクサの戦い ペルシア軍VSキュロス軍+ギリシャ人傭兵
https://ja.wikipedia.org/wiki/クナクサの戦い

開戦早々にキュロス軍の指揮官が死んでその兵達は敗走、ペルシア軍の勝利が決定付けられる。
だが最右翼にいたギリシア人傭兵部隊は指揮官の戦死に気づかずにそのまま戦闘を継続。
(戦列の幅が3km以上に伸びていたためすぐに知るのは困難であった)

当時のギリシャ重装兵は世界最強とも言われ、この時もその強さを発揮、
勝利者であるはずのペルシア軍はボコボコにされて壊走。

気付くと、戦場にはギリシア人傭兵部隊しか残っていなかったという。
またそこで初めて彼らは、雇い主のキュロス軍が敗走していたことを知った。

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:11:15.37 ID:qKfDKYiW0
>>50
これすげーなwww

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:20:24.20 ID:Kr3iQuTmO
>>50 庸平かっこよすぎ

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:21:16.67 ID:OBrCOdkM0
>>50
クセノフォン乙

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:27:10.38 ID:2dv+8aA7O
ピョートル三世が輝けるスレだな

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:31:00.80 ID:xlF2vy8TO
何の戦だか忘れたが
籠城したとこを兵糧攻めにして、
みんな腹ペコであろう城の前で宴会開くやつ
こんなんやられたら、心が根元からポッキリ折れる自信があるわ

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 15:08:21.83 ID:PI7LBZYS0
>>58
秀吉に包囲された小田原城北条軍

まだ余裕あるぜ、とばかりに鼓やら和歌やら興に耽っていたらしいが実際は心折られて涙目だっただろうな

涙目で遊んでるのを想像したら…ww

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:35:19.00 ID:FoLSWaMpO
豊臣秀吉の東北征伐も非道いね

二戸城だか九戸城の戦い

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:35:24.41 ID:JLMe6wccP
スペインVSアステカ
スペイン人500人 アステカ人20万人
結果、スペインの圧勝

当時のアステカの王モンテスマは超ヘタレで、スペイン人にヘコヘコしまくってた
アステカ国内で反スペイン感情が高まると
モンテスマは国民をなだめようとする始末
んで怒り狂った国民に殺される
その後、全面戦争でアステカ消滅

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:40:48.71 ID:JLMe6wccP
スペインVSインカ
スペイン人180人 インカ帝国の人口1千万人
結果、スペインの圧勝

スペイン人の鉄砲にインカ人ビビりまくり
街中パニックになりインカ人は逃げ惑ってドミノ倒しになり大量に圧死
あっさり王も捕まり、王を人質にされインカ帝国降伏、そして消滅

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:42:31.86 ID:qKfDKYiW0
まあスペインもその後海賊に一方的にやられ続けるわけなんだけどね

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:51:58.79 ID:JLMe6wccP
>>64
海賊って言うかイングランドの私掠船なんだよね
スペインは海賊を取り締まるようにイングランドにお願いするんだけど
その海賊の元締めがエリザベス女王だったわけで
取り締まるどころか、ますます海賊行為が酷くなっていった

ようやくスペインも犯人がイングランドだったことに気が付き、即戦争状態に突入
当時、スペインは世界最強の海軍・無敵艦隊を有していて
逆にイングランドは海軍自体持ってなかった

エリザベスはビビりまくったけど、
海賊たちが少ない戦力で無敵艦隊に打ち勝った(アルマダの海戦)
狭いドーバー海峡におびき寄せて、大艦隊を各個撃破されたのが敗因

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 15:16:38.21 ID:T9IM3qWD0
>>71
噂の無敵艦隊はサボタージュ工作を受けて文字通りの骨抜きにされる始末

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:46:29.54 ID:2dv+8aA7O
関ヶ原の戦いは考察すればするほど西軍に勝ち目がなくなる

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:01:01.63 ID:2VsNb9Qo0
三国志関連があがってないな
赤壁とか理不尽の極みだろ

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 14:57:15.97 ID:2v/pw6X3O
赤壁は20万対5万?だったかな
負けた原因は曹操の判断ミス
水軍の大半が降伏して間もない兵
曹操軍本隊は慣れない土地で風土病
勝てる要素無し

赤壁の戦い

赤壁の戦いは、中国後漢末期の208年、長江の赤壁(現在の湖北省)において起こった曹操軍と孫権・劉備連合軍の間の戦いである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/赤壁の戦い

Chibi

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 15:13:15.15 ID:AcddPavW0
戦うたびに戦車が増える神秘の国フィンランド

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 15:25:15.16 ID:IZu+dir30
湾岸戦争
https://ja.wikipedia.org/wiki/湾岸戦争

空爆作戦開始と同時に、攻撃ヘリ部隊がイラク軍のレーダー網を片っ端から強襲
レーダー網がマヒした瞬間を図り無数のトマホークと艦載機とステルス攻撃機が
各種主要施設を一斉爆撃。補給システムは元より電機、交通等あらゆるインフラがマヒ
爆撃を繰り返してから約一ヶ月後、50万あまりの連合軍陸上部隊が北上を開始
補給も届かず上からの命令も受け取れない孤立したイラク軍を次々包囲し、降伏させていく
昼間に移動する敵部隊があれば爆撃で常に拘束し、確実に取り逃がさないようにする
そんなこんなで陸上戦はたったの100時間でゲームセットとなった

これくらいでやっと理不尽ってもんかもね

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 15:40:16.97 ID:GUwgThYu0
>>80
理不尽ってか無慈悲だなおい

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 15:49:56.62 ID:4u74O5Uv0
>>80
死のハイウェイとかかなりエグイよな

死のハイウェイ

湾岸戦争中の1991年2月26日~27日(シリア2月27日午前0時)にかけての夜、一時停戦を受けて多くのイラク兵や民間人がバグダットへ向けて引き揚げていた。ところが、ジョージ・H・W・ブッシュ(父)大統領が撤退中のイラク軍を徹底的に一掃するよう米軍に命令したのだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/死のハイウェイ
関連:撤退中のイラク兵を狙い民間人もろとも集中爆撃。イラク「死のハイウェイ」を記録した写真と映像 : カラパイア

604ee224

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 15:41:06.80 ID:AcddPavW0
ハンニバルのアルプス越えとかオスマン艦隊の山越えは、当時とすりゃ理不尽極まりなかったろうな

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:02:41.55 ID:wdzLMb+1O
真田幸村の大阪の陣が有名じゃね
・籠城戦は不利だから攻めていこうと提案→叶わず籠城戦に
・仕方ないから真田丸建設→周りに裏切りフラグと誤解される
・戦況が不利なので士気を高めるため豊臣秀頼の出陣を要請→淀君とかに阻まれる
・毛利勝永と徳川軍挟撃作戦を実行→勝永隊の武将が勝手に行動を始めて失敗
・傷付いた兵士の看病中に襲撃され首を獲られる
・戦後、停戦の証として真っ先に真田丸破壊

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:10:47.69 ID:wdzLMb+1O
リアル戦国無双甲斐姫の忍城攻防戦
兵士300+城下町の民3000vs石田光成率いる豊臣軍2万+援軍の真田親子+浅井長政軍で籠城戦をして実質勝利した

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:16:43.71 ID:YUGiq5b7O
道に迷ったと思ったら敵陣を陥としてた

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:19:36.37 ID:vhR04Svx0
桶狭間合戦はよく知られてる話でも理不尽だけど、
新説だともっと理不尽

今川義元は実は油断せずに、谷の間ではなく小高い丘の上に陣取っていたが、
局地的豪雨の雨雲が移動するのに従って(常に雨雲の下にもぐる形)
二千の織田軍が行軍、豪雨により姿形も足音も感知されず、
二万五千いた今川軍勢を横目に、義元がいる本陣だけに織田軍全兵力がぶつかる形に
十倍の兵力も、ただの大雨ひとつのせいで無駄に……という話

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:25:18.82 ID:LB4iOlhK0
織田が天下とると予見、比較的早くに親交を深めようと接近
一応、四国の安堵は保証される

そして織田家の覇権確立、まさかの
「四国…とっちゃおうかなテヘッ☆」

大急ぎで各拠点を侵攻に備えてる最中、信長倒れる
「ざまぁwwwwwうぇうぇwwwww」

混乱の時代再来と思いきや次世代の覇者早くも誕生
「四国…とっちゃおうかなウフッ☆」

「まぁ時間稼ぎはできた、準備万端すwwバッチコーイwww」
豊臣軍侵攻、準備万端の四国
…わずか2ヶ月で土佐以西除くほぼ全ての地域陥落、長曽我部家降伏

(´・ω・`)ショボーン

これが理不尽

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:33:38.75 ID:I3VZbiLz0
>>96
兄貴が死んで20万石の家督を継ぐ

関ヶ原勃発、西軍入り

本戦では毛利に睨まれて参加できず

所領没収

渡世下手とはいえ息子の盛親も負けず劣らずの理不尽

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:29:49.94 ID:m4Hv8KQY0
戸次川合戦、耳川合戦や大内輝弘の乱

響野原の戦いかな
相良氏と甲斐氏は互いに親友同士だったが相良氏の主君島津氏は甲斐氏の主君阿蘇氏を滅ぼす為に合戦して相良氏は討死にする

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:32:59.20 ID:wdzLMb+1O
桶狭間の今川軍は直前の戦もあって兵の配置が極度に分散してた
そんで手薄にならざるをえなかった今川本隊を豪雨に紛れて織田軍精鋭が奇襲したから兵力差とか指揮とかあんま関係ない
てかググればわかるけど今川義元ってかなりすごい人物

102: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/07/14(木) 16:40:10.06 ID:sXW4iXOrO
毛利もだろww

石田が求心力ないからと西軍の総大将に担がれ大阪城に

部下の吉川家徳川と内通 領土安堵の約束

終わったら反故にされ200万石から37万石に減らされる

毛利両川クズすぎオワタww

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:51:05.88 ID:I3VZbiLz0
>>102
しかも減った石高で元々いた数万の侍を養わねばならず…

112: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/07/14(木) 16:54:56.88 ID:sXW4iXOrO
>>110
Wikipediaだと実際は50、60万石あったみたいだけどなww

115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:58:10.42 ID:m4Hv8KQY0
>>112
減封した後限界まで開拓した結果じゃなかったか

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:47:36.57 ID:97WuxV1j0
応永の外寇

朝鮮正規軍2万人対日本のクソ田舎の侍600人

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:54:39.15 ID:RyZbsi050
戦国時代の大名ってさ、基本的に京から遠いほど理不尽だよね

113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:56:19.63 ID:m4Hv8KQY0
>>111
足利義輝は理不尽すぎる

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/14(木) 16:59:42.20 ID:RyZbsi050
>>113
京の中心も理不尽だったな

97: ◆SUISEImM0U 2011/07/14(木) 16:26:59.49 ID:cwFzYduS0
農民からしたら戦なんてすべて理不尽なもんでげすよ







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
歴史上で現実にあった理不尽な合戦を教えてくれ

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年03月05日 20:09 ID:rgomfanw0*
奥州仕置きは大体理不尽
2  ななし :2017年03月05日 20:38 ID:PJVzXtE80*
わたしのしる戦いは恋とお金行き違い。
3  開花神道 :2017年03月05日 20:39 ID:.JIQpZSx0*
光武帝が確か昆陽で100万の王莽軍相手に3000人で戦って勝ったよな。

世界記録じゃない?
4  不思議な名無しさん :2017年03月05日 21:02 ID:7QeGQjTx0*
多々良浜の戦い(1336年、九州)

南朝に味方する菊池武敏、阿蘇惟直
「後醍醐天皇に逆らったあげくに負けて逃げてきた足利尊氏討ち取ったる!」
「こっちは勢いに乗った武士が集まって2万じゃ!」
「尊氏は2000しかおらんぞ! 足利に味方する少弐氏が集めてた武具も先に倉庫焼いて潰してやったわ!」
  ↓
「ぐえー風がいきなり向かい風に変わって目が目が」
「真面目に戦ってるの俺たちの直属の部下しかおらん」
「うぎゃー武士連中が建武政権に不安おぼえて裏切りまくったー」

南朝方の敗北
九州は足利方が支配するところとなり、尊氏は勢力整えて東上、楠木正成を湊川で敗死させ京都に入り足利幕府を建てることになる……
5  不思議な名無しさん :2017年03月05日 21:14 ID:v4Fu6HaB0*
ローマのシュラクサイ攻略
ローマは将にマルクス・クラウディウス・マルケルスを据え意気揚々と進軍
彼はローマ史上神話を加えてもたった3人しかいない称号を手にした勇者でかの有名なハンニバルとも互角に戦った猛者、後にローマの剣と称され幾度もハンニバルと互角に戦い続けたローマ最強の指揮官
船でシュラクサイ城壁目前に迫ったその時
ガトリングみたいな弩、何故か逃げても正確飛んでくるに5トンの巨岩、船をひっくり返す巨大クレーン、仕舞いの果てにはレーザービームで船ごとを焼かれてマルケルスは何が起きたかもわからずボコボコにやられて命からがら帰還
実はシュラクサイはみんな知ってる科学者アルキメデスを指導者として数々のオーバーテクノロジーみたいな兵器を開発して使ってたって話
6  不思議な名無しさん :2017年03月05日 21:17 ID:2OsHB7yf0*
司馬とか北魏とか運が良かっただけのゴミだよな。繁栄せず滅びてるし。
7  不思議な名無しさん :2017年03月05日 21:18 ID:gXpXTLvw0*
オーストラリアのあれじゃね、ダチョウに負けたやつ。
8  不思議な名無しさん :2017年03月05日 21:32 ID:7QeGQjTx0*
1939年9月、ポーランド
「ナチス・ドイツがいきなり攻めこんできたーー!」
「空襲で街やられたー」「海から砲撃されたー」「戦車隊突撃してきたー!」
「頼む世界中の国々、おれらに力を貸してくれー!」
  ↓
フランス、イギリスとも動かず
  ↓
「ぎゃー背後からソ連軍80万がなだれこんできたーー!」

ポーランド侵攻
動員戦力 独・ソ 300万
ポーランド100万(大多数が予備役、実際に動員できたのは半分に満たないと言われている)
9  不思議な名無しさん :2017年03月05日 21:46 ID:eDY7VR9i0*
>>97
戦で一旗あげるぜ!って農民も少なからず居たのだろうが・・
どうなんやろうか。どんくらいの割合なんてのは知るすべも無いが。
10  不思議な名無しさん :2017年03月05日 22:14 ID:.xXKNalq0*
拉孟の戦い
日本軍歩兵第113連隊を中心とした1300名(うち負傷者300名)
中国軍蒋介石の直系栄与第1師団を中心とする5個師団48000名
結果
日本軍全員1300名玉砕
中国軍、戦死4000、負傷者3774

初めての勝利に蒋介石が「少しは日本軍を見習え」とブチ切れ
11  不思議な名無しさん :2017年03月05日 23:00 ID:2ufjxznL0*
相良家を上げるならそっちじゃなくて獺野原の戦いのほうでしょ
戦いが始まる理由が理不尽すぎる
12  不思議な名無しさん :2017年03月05日 23:09 ID:tWdSD.xV0*
機関銃に向かって行進させられた第一次大戦もなかなか
13  不思議な名無しさん :2017年03月06日 00:00 ID:HqpUhHtw0*
ノルマンディ上陸作戦が無いとか終わってるな

 
 
上部に戻る

トップページに戻る