1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:31:31 ID:GoU
自分を認めれば他人を認められるようになるらしいが
どうしても他人の行動とかケチつけたくなるわ
理論上可能だけど実際は不可能っていうのあげてこうぜwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4944607.html
pose_makasenasai


2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:38:01 ID:nBm
自信がないんやね可哀想に



4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:40:10 ID:GoU
>>2
他人事じゃないんだよなあ



17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:49:02 ID:nBm
>>4
ごめん他人事だわ



21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:49:50 ID:GoU
>>17
多分可哀想に…って見下してる時点で自信なさそう



3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:39:19 ID:n5M
筋トレしろ



5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:40:10 ID:oBm
修行が足りないな



6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:40:28 ID:GoU
>>5
逆にどういう修行してるのか



7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:42:09 ID:rbS
瓦割りとか



8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:42:54 ID:GoU
>>7
それでどうやって自己肯定感が高まるのか…



9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:43:40 ID:GoU
おーぷんで喧嘩してる人らは大体自己肯定感低そう



10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:45:09 ID:iZ8
俺は逆に自己肯定をどうやれば捨てれるのかを分からない



11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:45:28 ID:GoU
>>10
何故捨てる必要があるのか



12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:46:04 ID:iZ8
>>11 必要はないけど捨てる方法を一応考えてみた



13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:46:24 ID:GoU
>>12
人生にマイナスにしかならんやん



14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:46:47 ID:iZ8
>>13 暇だったからな



15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:47:07 ID:wXy
筋トレは自分の能力として実感しやすいしね

ここまで頑張った俺偉い!的な?



16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:48:07 ID:GoU
>>15
運動に多少の効果はあるのは実体験があるから認めるが
それだけで全ては解決できないだろうなあ



19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:49:22 ID:wXy
>>16
まあ、他の事は関係ないったら関係ないしね

難しいな



25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:51:25 ID:GoU
>>19
そうなんだよ
あくまで「何かができること」を好きになるだけで
手放しで自分が認められるようになるわけではないんだ



18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:49:11 ID:kXK
人に褒められたり認められたりするのが一番じゃないかな



22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:50:18 ID:GoU
>>18
それも効果はあるけど、自分で認められないと限界は来るよ



24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:50:52 ID:kXK
>>22
あとは成果が形に残ったり数字で表せたりとかかな



30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:53:14 ID:GoU
>>24
うーん
結果が出た自分を認めるというのは一時的に効果はあるけど限界がくると思う
ステータスを認めてるだけであって自分を認めてないからな



33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:54:48 ID:kXK
>>30
結果をだすには結果を出すだけの力が必要だね
偶然でた結果なら自分の実力とは思えないと思う

場所を変えても結果がだせたら自分の実力だって思えるのかな



39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:58:53 ID:GoU
>>33
他者に影響を及ぼせているという事に関係無く自分の力に満足できるようになったら自己肯定感は高まるのだろうか
もはや山にこもった修行僧みたいだが



48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:01:07 ID:kXK
>>39
あなたの得たい自分の力って何だろう?

山にこもってひとりで生きられるサバイバル能力なら
山にこもって生きられれば 肯定感を得られると思う



51: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:02:45 ID:GoU
>>48
そもそも力の議論が俺から始めたわけじゃないから、俺は力を得たいとは言ってないけど



58: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:04:02 ID:kXK
>>51にあなたが自分の力って言葉を書いたからレスしたんだけど・・・

>他者に影響を及ぼせているという事に関係無く自分の力に満足できるようになったら自己肯定感は高まるのだろうか



63: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:04:53 ID:GoU
>>58
欲しいとは言ってないが…



67: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:05:58 ID:kXK
>>63

満足できるようになったらって欲しいと同じでいいと思ってた

言い方を変えます

あなたの肯定したい自己って自分の何?



70: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:07:37 ID:GoU
>>67
俺個人の話でなくて自己肯定感が低い人はどうすれば得られるのか?という話で進めてもらいたい



75: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:11:13 ID:kXK
>>70
あー そうなのか
すみません

だと 人によるとしか
肯定したい自分の部分って人によるだろうし
普遍的な方法はないと思います

お邪魔しました



78: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:12:03 ID:GoU
>>75
普遍的な方法はあるはずだよ
だからこそ法則を見つけた心理学って学問があるわけだし



81: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:13:39 ID:kXK
>>78
心理学って自己肯定感を見つけ出す法則なのか
知らなかった



82: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:13:52 ID:GoU
>>81
そんなこと言ってないけど



84: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:14:42 ID:kXK
>>82
そっか 

見つかるといいね がんばって



88: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:15:41 ID:GoU
>>84
お、おう



20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:49:24 ID:7B2
他人と自分を比べるのをまずやめんとな



27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:51:47 ID:GoU
>>20
言葉では簡単だけどね
難しいよ



26: こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y 2017/03/05(日)18:51:33 ID:1sX
むずいか?



34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:55:19 ID:GoU
>>26
むずいと思うよ
自分を認められないから他人を見下したりして自分は優れていると思い込むわけじゃん



29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:53:06 ID:7B2
他人に誉められることで安心を得ると
誉められなかったら不安でしょーがないらしい



35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:55:51 ID:GoU
>>29
結局そうなるんだよな
無限に褒められてないと安心できなくなる
でもそんなことは無理だし



31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:53:44 ID:wXy
よく頑張ったな!うまくいったぞ!次もやれそうだな!って自分で自分の背中押せる感じかな?別人格感がある訳じゃないんだけどさ



37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:57:00 ID:GoU
>>31
周囲の反応でなくて、自分自身が満足するという形であれば自己肯定感に寄与しそうな気はするな



44: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:00:16 ID:wXy
>>37
あとはそれの反復で肯定感に馴れるとかかな
いぬの躾じゃないけど



50: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:01:48 ID:GoU
>>44
肯定感に慣れる、というのはどういう意味?



52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:02:50 ID:wXy
>>50
肯定感自体は感じるのだからそれの回数をふやすことで、肯定感を感じやすくは出来ないだろうか



56: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:03:38 ID:GoU
>>52
慣れる、だとむしろ感じにくくなるというイメージがあるけど



59: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:04:17 ID:wXy
>>56
それもありそうだな

一歩間違えれば地獄行きか



65: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:05:17 ID:GoU
>>59
人間の欲望は無制限だからな



36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:56:06 ID:wXy
考え方が違うかもしれないけど
脳みその機能でセロトニンの感度が低くなってるんじゃない?



42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:59:51 ID:GoU
>>36
それもあるな
だけどトリプトファンが含まれてるもの食ったり、朝日浴びたり、散歩したりとかも限界があると思うんだよ



49: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:01:11 ID:wXy
>>42
感覚的なもんだけど、たまに感じるうまくいった!って達成感が十倍もあれば人格変わると思う



53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:03:09 ID:GoU
>>49
皆がその成果を出せればいいんだけどな



40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)18:59:15 ID:7B2
自分で自分を誉めてあげたらどうだろ



45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:00:24 ID:GoU
>>40
褒め方って難しいんだが



41: 名無しさん◎おーぷん 2017/03/05(日)18:59:47 ID:t0a
自己を肯定すると他人を否定しなくなる
と云うのがよく解らない



46: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:00:37 ID:h9X
>>41
俺もそれがわからん



47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:01:05 ID:GoU
>>41
自分に自信がある人は他人にどうこうは言わないからな
言葉を選んでの批判はするだろうけど、中傷はしない



72: 名無しさん◎おーぷん 2017/03/05(日)19:08:19 ID:t0a
>>47
有り難う
そういうことか



74: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:10:44 ID:GoU
>>72
うん
自分は正しいという実感を得るために他人にケチつけるんだと思うわ



54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:03:14 ID:MaT
俺も自己肯定感ないせいで常にストレス感じるの



60: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:04:21 ID:GoU
>>54
まあなんか常にダメージ受けてる感じはするな



55: (´ω`スレイマン)■忍法帖【Lv=34,エリミネーター,dn5】 2017/03/05(日)19:03:31 ID:ZR8
僕も持ちたいものだ
劣等感まみれでなあ…



61: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:04:40 ID:GoU
>>55
喧嘩したくなる時は大抵不安な時



64: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:05:09 ID:h9X
自己肯定できなくても他人を中傷しない人はいるんじゃないか



68: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:06:40 ID:GoU
>>64
他人に向ける攻撃性が自己に向く人はいるだろうね
周りを攻撃して不快にはさせないが自殺の危険性が高い



69: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:07:26 ID:h9X
>>68
他人に攻撃性向けるよりはマシな気がするわ



71: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:07:57 ID:GoU
>>69
まあね
だが本人は不幸だ



73: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:10:09 ID:MTE
1位になれる事が無かったり、他人とは違う事をやってないと獲得できないのかね



77: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:11:21 ID:GoU
>>73
そうするとほとんどの人は自己肯定感を高める事が不可能になるな



76: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:11:19 ID:HAV
自己肯定感がないと他人に攻撃的になるメカニズムがよく分からんよね



79: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:13:18 ID:GoU
>>76
自分に対して不安がある→誰かを下げる事で相対的に自分が上にいると思い込む→安心する

はい



83: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:14:39 ID:MTE
他人を下げるのはかまわんけど口に出すのは最低だぞ



86: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:15:32 ID:GoU
>>83
俺も心の中だけで思うようにしているが
心の中で思っている時点で自己肯定感は低いんだろうなと思う



91: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:16:49 ID:MTE
>>86
自己肯定感低くする前に、自分を肯定する基準を低くした方が良いだろ



97: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:20:15 ID:GoU
>>91
>>自己肯定感低くする前に
俺は高くする方法はないのかねと思っているんだが



87: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:15:36 ID:HAV
>>83
口に出さなくても態度などの非言語的な情報でバレてるような気がするんだよなぁ…



92: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:17:16 ID:GoU
>>87
人への態度とかの話になるとモラルとかマナーの問題なのでなんとも



89: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:15:50 ID:MTE
何を嫌いかじゃなく、何を好きかで語れよ
みたいな名言があった気がする



93: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:17:36 ID:GoU
>>89
打ち切りのやつか



90: 名無しさん◎おーぷん 2017/03/05(日)19:16:29 ID:t0a
精神性が高まると環境の影響を受け難くなるらしい
また余計な感情が消える



96: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:19:29 ID:GoU
>>90
自己肯定感が低いと環境にも左右されがちかもな



94: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:18:16 ID:TpW
一生懸命頑張ってきた人には、割と簡単に得られるものだと思う



95: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:19:08 ID:MTE
>>94
これだな
アルバイトでもしてみようや



99: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:21:43 ID:GoU
>>95
ごめんもう社会人



101: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:22:41 ID:MTE
>>99
ひえー、てっきりニートかと



103: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:24:12 ID:GoU
>>101
ニートが自己肯定感が低くて社会人は自己肯定感が高いって決めるのは流石に偏った見方では
ニートが低そうなのは大方あってる気はするけど



98: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:21:26 ID:GoU
>>94
年収高い人知り合いにいるけど、やっぱり自分を認められてなかったりという悩みはあるよ
結果で自分を認めるのは限界があると思う



105: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:25:40 ID:TpW
>>98
年収が高い=頑張ってきた
とは限らないと思う
だからこそ年収が低くても、肯定感を持った人はいる訳でさ

悪く言う訳ではないけど、ただなんとなく、そこまで来ることができてしまった人もいるだろうからね



100: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:22:37 ID:lVQ
方法なんてのは人それぞれ合う合わないがあるから一概には言えないけど
自己暗示しかないんだから、時間かけて自分の考え方を変えるような努力をするしない



107: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:26:59 ID:GoU
>>100
でもさ、その法則を見出して心のメカニズムを理解しようとする学問はあるわけじゃん
だとしたら普遍的な方法はあると思うけど
ネット民で見つけようなんて甘い話だが、初めからそんな物は無いと思うのは違う気がする
もちろん効果に個人差は出るだろうが



110: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:29:14 ID:lVQ
>>107
心理カウンセリングのこと?
メカニズムはわかっても対処法は人それぞれだよ
だからカウンセラーがいる



111: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:30:10 ID:GoU
>>110
人それぞれなのは症状が違うからでは?



112: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:32:25 ID:lVQ
>>111
症状が一緒でも対処法はまちまちだよ
心の事だからね、考え方が人それぞれ違うから、アプローチの仕方や
治療の方針もカウンセリングで決める



113: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:33:46 ID:GoU
>>112
大枠の治療方針は同じでは?
全くなんのプロトコルも組まずに治療に当たるわけじゃないだろうし



114: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:34:22 ID:lVQ
>>113
大枠は一緒だよ
でも知りたいのは大枠じゃないんでしょ?



115: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:34:49 ID:GoU
>>114
いや、なんでもいいよ
細部が知りたいとは言ってないし



116: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:36:06 ID:lVQ
>>115
そしたら自己暗示が手軽にできる簡単な方法だと思うけど



117: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:36:29 ID:GoU
>>116
実際にそれは自分でやったことはある?



121: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:39:09 ID:lVQ
>>117
おれは元々ポジティブな性格だから自己肯定感とかで悩んだことはないけど
仕事でやらかした時とかは自然と良い方に捉えて落ち込まないようにしてるね
無意識に近い感じだけど



123: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:39:46 ID:GoU
>>121
なんかそうなると才能の気が…



124: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:42:18 ID:lVQ
>>123
個人差はかなりあるけど、日々ポジティブに考えながら過ごすってのは効果あると思うよ
仕事でもなんでも、低いハードルで出来る事をこなしていくことで
上でも誰かいってたけど、成功体験を重ねていくことで自信が持てるようになっていくはず



126: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:45:16 ID:GoU
>>124
成功体験を得ても対して対して変化した感じはないなぁ
ポジティブに考えるというのはポジティブに転ずる根拠が無くとも信じるということかな



129: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:51:37 ID:lVQ
>>126
そしたらハードルをもうちょい上げてみたら?

どんな事でも考え方次第では、自分の為になったかもしれないって思えるよ
根拠は自分で作ればいい、おれは嫌な事とかあったら多少強引でも根拠を作って「いい経験になったかもしれない」とか思うようにしてる



131: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:54:06 ID:GoU
>>129
あーなるほど
塞翁が馬ってやつね
頭ではそう思った方が良いとわかっているけど、モヤモヤが残ることは誰でもあると思うんだけど、それはやっぱり才能なのか…?



132: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:56:36 ID:lVQ
>>131
そうそう
何回もやってればモヤモヤも少なくなるはず、あとイライラも減るよ
才能というより習慣に近い感じかな?
完全にモヤモヤやイライラを消すことはできてないけどねw



134: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:59:35 ID:GoU
>>132
あ、習慣か
まあとりあえずやってみるしかないな
完全に不安を消す事は不可能なんだろうけど、多少良くなるなら儲けもんだ



136: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:02:41 ID:lVQ
>>134
金かけずにノーリスクできるしな、無理っぽかったらやめればいいし

あと嫌な事を忘れられる趣味とかがあれば、リセットできていいよ



139: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:10:10 ID:GoU
>>136
モヤモヤのせいで趣味も捗らなかったりするので限界はあると思う



141: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:12:36 ID:lVQ
>>139
まぁね、もやもやの度合いにもよるしね
でも趣味に没頭することで和らげるならそれでいいかなと



143: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:24:39 ID:GoU
>>141
精神が安定してるからこそ趣味に没頭できるという感じがするな俺は



144: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:28:45 ID:lVQ
>>143
まぁこれも才能って言われてしまうかもしれんけど
例えば仕事のモヤモヤを発散したいとして、休日になったらスイッチが完全に切り替わって
趣味モードになる、こうなると仕事の事は一切頭に浮かんでこなくなるから、仕事の事をリセットできるって感じ



104: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:24:45 ID:rbS
他人の評価を気にして自分を偽っても
結局幸せにはなれないってことなんだよ



109: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:27:58 ID:GoU
>>104
同意
他人に評価され続けなきゃ幸せになれないってことだからな
限界がある



106: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:26:53 ID:MTE
松岡修造の動画でも見ればいいんじゃない



118: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:37:01 ID:TpW
そうやって楽な道を選ぼうとするから、肯定できなくなるんじゃないの?



119: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:37:17 ID:GoU
>>118




120: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:38:37 ID:TpW
>>119
肯定感なんて一朝一夕には身につくものじゃないんだからさ
自分のできることを毎日頑張ることが1番大切じゃないのかと思うよ



122: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:39:25 ID:GoU
>>120
良いこと言うな
楽な道云々はよくわからんが



127: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:45:28 ID:TpW
>>122
人に聞いて答えを見つけるものではないと思うという話だ
失礼だが、人に聞いて「なるほど…」と思ったところで、それが役に立つとも限らない
結局、自身で考えたり努力する時間を惜しんで、楽をしてるだけだとも思う



128: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:49:08 ID:GoU
>>127
うーん、そしたら心理学という学問が作られる前にそういう「自分の中でひたすら追求していくもの」という考えでいたら、心の疑問に関する話に皆で議論したり合同で研究したりって事も起こらなかったわけで、心理学も発展しなかったわけじゃん
ネットの与太話を同列に扱うわけではないけど、疑問に思った事自体を共有して、それについて皆で話す、という事自体を「楽をする」と考えるのは何か違う気がするな



130: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:53:58 ID:TpW
>>128
俺は『自己肯定感』のようなものと『学問』は全く別のものだと思う
心理学はあくまで学問であり、知識である以上人から得ることは大切

これは自身の中にある答えを探すというより、努力の積み重ねによって初めて得られるものでしかないと思う



133: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)19:56:57 ID:GoU
>>130
別のようなもの、という根拠を詳しく
個人的には別のものでは無く、心に関する学問の中で自己肯定感は普通に使われる言葉で、中に組み込まれているものだと思うんだが
NLPなどの治療法の中でもそれを無視しては施行できないからな



135: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:01:25 ID:TpW
>>133
今ここで話している『自己肯定感』は、心理学で学ぶそれとはまた別のものだよ
心理学はあくまで一般的なもの総括したものであり、それらを理解する糸口でしかない

俺にとっての自己肯定感っていうのは、努力や積み重ねによって得られる『自信、誇り』のようなものであって、それがあるから自身を信じて次に進めるものだと思う

と偉そうなことを書かせてもらっているが、これもまた自己肯定ではないかと思う
>>133も俺の意見に対してきちんと自身の意見を言っているし、それこそ肯定感じゃないかと…そもそも>>1のように、自身を肯定できれば相手の全てを受け入れられるという定義が間違えてるんじゃないかな



138: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:06:17 ID:GoU
>>135
心理学で使われる自己肯定感が今議論している自己肯定感とどう違うのか詳しく

後相手の全てを受け入れられるとは言ってないよ



140: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:12:19 ID:TpW
>>138
先程から詳しくと書かれるが、先述の通り自身でも考えてくれ。これはあくまで俺の考えであり、>>138を納得させようとも理解して貰いたいとも思ってはいない。

学問というのはそもそも、過去の事例や人の知識、そういうものを得ることによって知見を広げ、多角的に見られるようにすることが目的でしかない
万人に共通の答えはないし、考えるためのツールを得るのが学問

今ここで話しをしてるのは学問ではない
どうやったら自身の『自己肯定感を得られるのか?』を考えているだけ
人から聞いたものは答えではないし、学問とは全く異なるもの

残念だけど俺の言葉ではこれ以上説明は難しい
学問というものがどういうものなのか、今一度考えることは大切だと思う
楽しい時間をありがとう!



142: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)20:18:40 ID:GoU
>>140
いや、「俺の考え」というのは140が思う自己肯定感の話であって、学問における自己肯定感とここで語られる自己肯定感がどう違うのかという話とはまた別でしょう
それが違うというから教えてくれということ

あと学問は帰納法から再現性を得たものを体系化したものでもあるよ
それを理論というんだよ

ネットの与太話と同じに扱うとは違うと思うけどと言っている様にこれを学問と同列視はしていないよ
ただ皆で考えたことを共有して吟味することが「楽をする」と切り捨てるのは間違いではない?と思ってるだけ



145: 名無しさん@おーぷん 2017/03/05(日)21:15:42 ID:ikc
良い親に恵まれてると結構あっさり持ってる奴居たりする



転載元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1488706291/
【閲覧注意】おまえらに航空事故紹介したる

なりかたがわからない職業

【失笑!】思わず吹いたレス集合『あ、俺のはいいです』

涙がボロボロでる感動映画

俺が笑ったボケての画像貼っていくから少しでも笑ったら寝ろ

論理的に考えるようなクイズ教えてくれ

俺らって何でなんも創作しない無名人間なのにここまで創作者を上から目線で叩けるのかな?

原因がわからない現象

【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話