戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-25302.html


旦那には少々問題があって、私は旦那が遺産の相続権を手放してくれたらいいなと思っていた - 子育てちゃんねる

旦那には少々問題があって、私は旦那が遺産の相続権を手放してくれたらいいなと思っていた

2017年03月12日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488577580/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談 part64
670 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)09:17:58 ID:n79
相続の話とかもここで聞いていいでしょうか?
疑問が漠然としすぎて何からてをつけていいのか整理するためにも相談させてください

まず環境として
今回問題になったのは旦那の相続です
旦那には少々問題があって、私は旦那が遺産の相続権を手放してくれたらいいなと思っていました
問題というのが
旦那の父親が浮気、お金の使い込みをし、母親が自サツ
父親は葬式もせずに遺産も全て持って子供を捨てて消失
旦那には弟がいて、父親が消えた時に二人は中学生と小学生であり、
旦那と弟は親戚にバラバラに保護され、疎遠になる
現在、弟は高卒フリーターで同じフリーターの年上の女性と二十歳のときにデキ婚したため、
生活は父方母方双方の祖父母の援助によって成り立っている
旦那は自力で(親戚の援助も一切受けず)高校と専門学校を出ており
正社員で年収も専門学校卒としては高い方だけど、奨学金返済中

長くなりましたが、このような背景があります

今回相続の話をしてきた母方祖父母なんですが、大雑把に言うと
旦那に家と土地を(かなり大きいが、場所が被災地)
弟に生活費としてそれ以外すべて
家と土地がかなり大きいので、旦那と弟が等しい相続になるように、
旦那から弟にお金を渡してあげてほしい

こんな内容の話でした
旦那は長男だから、まだ被災の傷跡が残る場所の土地であっても守っていってほしいそうです
弟には何も残せないから、その他のものは全てあげてほしいと
弟はそれでいいよ、といってるそうです
私も旦那も20半ばで相続の話はかんがえたこともありません


スポンサーリンク
旦那には相続放棄して!とお願いしてますが、
具体的に私も旦那も今のうちに何をどうすればいいのかわかりません
よく相続は弁護士と言いますが、相続する側が弁護士に相談とかできるんでしょうか?
旦那は祖父母がどれだけの土地を持っているのかも知りませんし、
旦那の弟は今も生活費を祖父母に出してもらっているので、生前贈与にならないのかも気になります

671 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)09:27:22 ID:y7Y
>>670
相続放棄 手続き でぐぐって出てくるとおりにするんじゃダメなの?

676 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)10:00:27 ID:n79
>>671
ただ相続放棄するだけでいいんでしょうか?
弟はお金とお金になるものさえ残ればいいから、
相続しないなら家や土地の処分をしてくれと言ってきます
旦那が相続しない場合、残ったものはどうしたら良いのか・・・

677 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)10:02:17 ID:y7Y
>>676
相続放棄ってその財産にいっさい手を出さないってことだから
放棄したら残ったものはいまの持ち主(母方祖父母だっけ)が考えること
あなたたちが手を出す筋合いのものではない

681 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)10:15:27 ID:n79
>>677
そうなんですね
相続しても残っても処理するのは遺族、みたいな記載があったので
結局あの広大な被災地の土地を私達がなんとかしなくちゃならないのか!?とビクビクしてました
旦那が楮権の放棄をしてくれたら、
他の煩わしい手続きとか何も考えなくて良いってことでいいんですね

妻って立場上口出しは出来ないし、でも何かあれば絶対に巻き込まれるし、日々心労でした

でも旦那が相続するって言い出したらどうしよう・・・
祖父母さんお金持ちだからお金に目が眩まなければいいんですけど、
相続するとか言い出したらやっていける気がしない・・・

683 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)10:17:01 ID:Rl0
>>676
このお話だと旦那さんに貧乏くじ引いてくれって事じゃないか?
もし土地家屋を相続するとしても相続税は現金で払わなきゃならん
分割納付も出来るけど利率がめっちゃ高い
んで家を持ってても現金収入はないから
そこに住む気がないなら貰わないほうがいいと思う

684 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)10:43:55 ID:n79
>>683
おっしゃることの知識は漠然とあったので、旦那にもそう話しました
そもそも被災地で避難生活をしなければならないような場所でしたから、
住んでも仕事も何もないんですよ


すみません、相続に関して私が口出すことではないのは十分承知なのですが、
唯一の子孫に当たる孫(弟の長男)に遺言でお金を残すと祖父母が言ってました
で、私にも子供産んでくれたら残すよ、みたいな話をチラっとされまして
問題は私が妊娠していることです
夫以外誰も知りませんが、もしこれで遺言で私の子に何か相続させようとした場合
旦那が相続権を放棄したら、祖父母と旦那が養子縁組してるので、
代襲相続で子供に相続権がいきますよね
そして更に遺言が絡んできたら・・・
遺言で残すものと相続権?は別々なんでしょうか
子供あての遺言書を親が突っぱねることってできるんでしょうか?
もし遺言で何か残された場合でも、相続放棄はできるんでしょうか?
遺言書で誰それに遺産を残したくない!ってサイトは出てくるんですが、複雑なパターンがわからず
もし何か参考になるものを知ってる方がおられたら教えていただきたいです

685 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)10:53:22 ID:BLq
>>684
あんた書いてることムチャクチャだよ…
もう法律家にちゃんと相談した方がいい

687 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)10:58:45 ID:CgE
>>684
とりあえず、旦那が死んでない時点で相続が発生したならあなたの子供に
代襲相続は無い。

つーかだな、レスを見る限り旦那父は死んでないと思うんだが。
そうすると失踪した旦那父の決着(生死と相続するか否か)をつけないと
いけないわけですよ。ひじょーにめんどくさい。

まあ、まだ切羽詰まった話じゃないから役所あたりに張り出してる無料
法律相談会みたいなのに行ってくるといいよ。
要点はきっちりまとめていかないと説明だけで時間切れになるから注意ね。

688 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)11:02:21 ID:BwC
>>684
放棄できますよ
自分の財産を誰々に残したい、と希望を書くのが遺言書ですが
受け取るか受け取らないか決める権利は受け取る本人にあります
本人が受け取りませんと言ったら、誰にも押し付ける権利はありません
それに、親が相続放棄したら、もうその子供には相続権はないです
相続放棄しなくても、遺言書があっても、子供が未成年なら、その決定権は親にあります

弁護士や法律相談は、そういう法的な事を聞くだけでも使えます
1回限りの相談でも全然OKです、一律30分5000円
市役所とかで無料相談の日とかありますよ、あれも本職の弁護士が聞いてくれます

689 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)11:10:36 ID:BwC
>>687
母方の祖父母だから、母親が亡くなってる以上、夫さんの父親に相続権はないのでは?
祖父・祖母が母親より先に亡くなった場合は、妻の遺産として相続権はあるけど
今回は明らかに母親が先に亡くなってるし

690 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)11:18:33 ID:n79
>>687
不倫の末お金持ち逃げした旦那父のこと忘れてました
父方の祖父母が亡くなられたときに修羅場になりそう・・・

>>687さんと>>688さんのおっしゃるとおり、プロに相談したいんですが、
>>685さんのご指摘どおり、私の中でもまだめちゃくちゃで、何を相談するべきかすら整理できてなくて
自分でまとめようにもうまくまとまりませんでした

691 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)11:28:23 ID:BLq
>>690
まずは旦那と話しあって意思確認(最重要)
次はとりあえず家系図(名前はAとかBでもいい)書いて、
遺言の内容を箇条書き
その上で相続放棄のやり方と問題点はないかを尋ねに行く

でもね、旦那の考えとID:n79の考えとのズレや
旦那母方祖父母・旦那弟との今後の関係の方が問題なんじゃないかと思うわ

692 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)11:38:05 ID:BwC
>>690
旦那父に相続権はないよ
あと、子供を養育してない父親の面倒を見る義理もないからね
義務はあっても、罰則はないから見捨てて結構

今回の件はいい機会だと思う
旦那の本心を聞いて、自分の意見も言って、方針をすり合わせるだけでもやっとくといいと思う
祖父か祖母が亡くなったら、葬式の段取りや費用はどうするの?とか
どちらか要介護になったらどうする?とか
介護の為に同居する必要はなく、金を出す義務もないが、気持ちの落としどころは別問題だからね

父親が現れたらどうする、今祖父母の援助に頼ってる弟が今後兄に頼ってきたらどうする
相続するならするでどういう手続きをしなきゃならないか、とか
そもそも母親は1人っ子なの?祖父母の子供は母親だけ?他の親戚はどういうつながりなの?とか
自分の不安を書き出して、対処を考えるいい機会じゃないかな

693 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/11(土)11:43:59 ID:n79
>>691
>>692
貴重なアドバイスありがとうございます
レスの内容を保存したので、箇条書きにして一つ一つ旦那と話し合います
私が思いつかなかったことも出てきて、自分の見落としの多さに愕然としました
ここでお話きいてもらえてよかったです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2017/03/12 16:56:58 ID: qUYPlhRE

    弟が地元近くに居て旦那夫婦は東京とかだったら、当分戻れそうにないし弟にすべて渡すとかがよさそう

    元ウトが変な借金の担保に勝手にしてそうな気がするが

  2. 名無しさん : 2017/03/12 17:02:58 ID: Y9kI.FBk

    >>旦那には少々問題があって
    て、問題ないじゃん。旦那親父がクズなだけで。なんだよ、この書き方
    旦那がどんな結論出すかもはっきりしない内から、ある意味とらぬ狸の皮算用している報告者に難があるわ

  3. 名無しさん : 2017/03/12 17:03:06 ID: IoaLG8m.

    この報告者は中学校の社会科から勉強しなおしたほうがよさそう。
    旦那も専門学校で奨学金?
    自力で高校卒業したとか書いてあるけど、中卒認定も危ないんじゃない?

  4. 名無しさん : 2017/03/12 17:13:53 ID: 95hP88OQ

    頭が悪そうな報告者だな
    悪いけど、劣悪な境遇+バカのコンボ不幸にしかならん
    バカでも裕福なり文化的な環境に身をおければ守ってもらえるけど

  5. 名無しさん : 2017/03/12 17:25:27 ID: ci7lsc9I

    まあ当事者になると普段冷静な人でもパニック状態になったりするし…

  6. 名無しさん : 2017/03/12 17:28:26 ID: Wg1S7bUs

    祖父母の言ってることは旦那に墓守させて義弟に金渡すってのと同義なわけだが。
    同等どころか美味しいのは義弟だけで旦那は搾取されるだけですが。
    住めない・処分できない土地屋敷渡されても税金とられるだけだし、その上差額現金弟に渡せってなんかもうすごい無茶苦茶。
    放棄するか、専門家つれて祖父母に言ってることの理不尽さを理解させるかだね。

  7. 名無しさん : 2017/03/12 17:30:30 ID: BQj5PmtQ

    ウダウダ長ったらしく仮定とか可能性のこと言ってるけど、単純に相続放棄すりゃ済む話じゃねーかよ
    相続放棄すれば、相続開始のときから相続人ではない扱い。何ら権利義務を承継しない。
    相続人ではないから、当然遺留分も発生しない。
    相続放棄した場合は、代襲相続は発生しない。
    ただ、遺言によって受贈者となることは可能。もちろん、遺贈を受けることも放棄することができる。

    相続放棄は家裁に申述しないと効力がない。
    期間は、自己に相続権があることを知ってから3ヶ月。それを過ぎると単純相続したものとみなされる。

    以上から、下手すると時間切れでアウトかもなw
    もしくは遺産分割協議するかだね

  8. 名無しさん : 2017/03/12 17:31:16 ID: qqocbHL.

    何をどうするのかもわからない相続を考えた事もない人間が、なんで相続放棄だけは決定事項の一点張りなんだ。母方祖父母な時点で長男が土地を継ぐっつうのも理が通らんから、弟のと交換したいって主張してみれば

  9. 名無しさん : 2017/03/12 17:45:35 ID: Rv0gZCDM

    色々書いてることがめちゃくちゃだし、間違ったアドバイスもあるし…ちゃんと弁護士とか専門家に内容を聞いてもらったほうがいいよ。これでわかったような気になっちゃ絶対ダメだと思う。

  10. 名無しさん : 2017/03/12 17:52:52 ID: oRhZ5x1k

    面倒事に巻き込まれたくないなら
    尚更専門家に頼らなきゃならんのに
    自分であれこれ考えてバカじゃね?
    旦那のケツを引っ叩いてまずは無料の法律相談にでも行ってこい

  11. 名無しさん : 2017/03/12 18:00:00 ID: ZvbdVZo2

    相続放棄も被相続人が死なない事には手続きできないから、まだ時間切れてことはないわ。
    父方の相続についても実父の生死すらも知らないんだし。

  12. 名無しさん : 2017/03/12 18:02:07 ID: wVXhx98I

    ド田舎で被災の傷がまだ癒えてない土地と家屋相続して
    なおかつ旦那は実家の長男だからその土地家屋を売ることはできず
    (売りに出したとしても買い手がつかない可能性大)
    相続税と住民税その他諸々諸経費だけは旦那が負担しろってことじゃないの?

    そりゃ相続放棄してくれって言いたくもなるよ。

  13. 名無しさん : 2017/03/12 18:16:21 ID: SGV.Pby.

    こんなんでもネットに接続は出来るんだよなぁ

  14. 名無しさん : 2017/03/12 18:22:23 ID: v1CNj8l2

    まだ20代でしょ?
    私30だけど相続のこと考えたこともないから同じ環境に身を置いたとしても私もどうしていいかわからないわ

  15. 名無しさん : 2017/03/12 18:33:45 ID: BE7Db74M

    「家と土地がかなり大きいので、旦那と弟が等しい相続になるように、旦那から弟にお金を渡してあげてほしい」
    実勢価格での話か路線価での話なのかわからんが、相続段階でこんな話いいだせるということは
    被災地とはいえ相当の価格になる地域なのかとも思える。それともそんなに現金資産が残ってないのか。
    旦那側が言い出せば弟に生活費援助してる分を弟の相続から減らせと言えるし、揉めそうな案件だ。
    あと、相談者子(祖父母から見て孫)には教育資金信託贈与で生前にもらえば相続放棄の話はばれないし、生前に贈与税をかなり減らして贈与をもらえるな。遺言でもらうとか手間がかかる。


  16. 名無しさん : 2017/03/12 18:39:56 ID: afbTeXfc

    相続権無くても絶対巻き込まれるし影響あるから心配になるよなあ…
    価値の高い土地なら嬉しいけど
    それでも相続税ハンパ無いだろうし
    被災地じゃ無くても田舎の土地って持て余すよねえ

  17. 名無しさん : 2017/03/12 18:46:28 ID: C4i34sBw

    遠方でかつ被災地の家と土地を相続し、さらに評価額の差額を弟に払う
    もらっても一つもいいことないなw
    固定資産税かかるし、庭の手入れしないと虫が湧く。時々雨戸あけて風通ししないと家は悪くなる
    当事者は夫なので夫に無料法律相談に行ってもらいな

  18. 名無しさん : 2017/03/12 18:59:42 ID: PCzs6jcE

    最初に失踪した父親の生死確認、自力でもできる。
    父親の相続の意思確認、かりに再婚していたら後妻の子供がいれば報告者旦那の兄弟にあたるから どうするか?


    >そもそも被災地で避難生活をしなければならないような場所でしたから、住んでも仕事も何もないんですよ

    みたいな貧乏クジを擦り付けて逃げることも可能。うまく立ち回ってほしー

  19. 名無しさん : 2017/03/12 21:18:32 ID: azLjMSzQ

    何もわかっていない部外者に限って
    不必要にぎゃーぎゃー喚くの典型例だなあ

  20. 名無しさん : 2017/03/12 22:41:09 ID: 2h.N9lNU

    上のコメ 同意

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。